タグ

経済政策に関するR2Mのブックマーク (7)

  • 「今後10年、難局も」 中国財政相がG20で説明:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    【アンカラ=共同】トルコの首都アンカラで開かれた二十カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の四日の討議で、中国の楼継偉財政相が自国経済の先行きについて「今後五年間は厳しい状態が続く。もしかしたら十年間かもしれない」と説明したことが六日分かった。会議筋が明らかにした。 これまでのG20で中国は楽観的な景気見通しを前面に出すことが多かった。だが、人民元相場の切り下げで中国経済への懸念が高まり、世界同時株安になるなど市場が混乱。国際社会から「経済政策が不透明だ」との批判を受け、厳しい現状を率直に説明する異例の対応に追い込まれた形だ。

  • 飯田泰之が「再分配も重視する」経済学者であるという「ソース」 - kojitakenの日記

    飯田泰之、韓国人差別発言を長嶋一茂にたしなめられる(追記あり) - kojitakenの日記 にご質問のコメントをいただいたので回答する。 id:kuborie 2014/11/15 12:09 はじめまして。「再分配も重視する」というソースがあれば教えてくださいませ(リフレ派はそうはあんまり感じられないので……)。 たとえば飯田泰之と雨宮処凛の対談はいかがかと。 脱貧困経済学 (ちくま文庫) 作者: 飯田泰之,雨宮処凛出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/09/01メディア: 文庫 クリック: 19回この商品を含むブログ (13件) を見る 私は2009年に出た単行を買って読みましたが、2012年に上記のちくま文庫に入っています。 http://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%81%AE%E7%B5%8C%E

    飯田泰之が「再分配も重視する」経済学者であるという「ソース」 - kojitakenの日記
  • 経済政策をイデオロギーで決めていいのか? - 草思社のblog

    経済政策で人は死ぬか?――公衆衛生学から見た不況対策 デヴィッド・スタックラー、サンジェイ・バス著/橘明美、臼井美子訳 ◆不況下では行うべきは緩和政策か、緊縮政策か? 公衆衛生学で答えを出す! 日でも今、アベノミクスの是非が話題になっていますが、世界中どこでも、不況に陥ると経済政策をどのようにするべきか、議論されます。しかし、結局のところ、どのような政策がいいのでしょう。そして、その決断を、イデオロギーや経済理論だけを頼りに行って、当にいいのでしょうか。 世界規模の不況に陥ったとき、国ごとに経済政策は異なり、それによって国民の運命も異なる方向に動かされてきました。公衆衛生学者と疫学者である書の著者は、そのことを利用して政策の優劣を比較しました。つまり、過去の各国の政策選択とその結果のデータを、世界恐慌からソ連崩壊後の不況、アジア通貨危機、そしてサブプライム危機後の大不況まで調査し、比

    経済政策をイデオロギーで決めていいのか? - 草思社のblog
  • 「増税で緊縮財政で財政再建して経済成長しよう」「えっ?」

    @nekoguruma (゚∀゚)信用拡大には別に財源いらぬですよ。 単に通貨の信任分は増やせるわけで、それの変化はインフレ率で観測可能です。 やまもといちろう氏には基礎的金融知識に欠けていただけかと( — moltoke◆Rumia1p (@moltoke_Rumia1p) 2014, 9月 6 消費税率周りの話でよく出てくるのが「財政体質の改善が必要。その動きを見せないと日は信用を失い株価が暴落し債券もえらいことになる」という話。というよりは財政再建急務第一義的最優先事項的な論調には、大体それがセットになる。さらにいうと「財政体質の改善をすれば国内外で信用されるから、日への投資は強まり、国内でも消費は加速され、経済は発展する」というもの。えーと、合っているような雰囲気を覚えさせるのだけど、なんだか首を傾げたくなる。 ということで、一部で色々と話し合われている、増税と緊縮財政と信用の

    「増税で緊縮財政で財政再建して経済成長しよう」「えっ?」
  • デフレ脱却期の経済政策(政策提言マップ) - ハリ・セルダンになりたくて

    Twitterでのshavetailさんの図に少し違和感があったので、自分でも似たような図を作ってみました。 (Twitterのこの呟きの図を少し直したもの)

    デフレ脱却期の経済政策(政策提言マップ) - ハリ・セルダンになりたくて
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-02-13)

    ■ [economy]リフレ派とは svnseedsさんのところや英-Ranさんのところでリフレ派ってなによ、という議論が盛り上がっていましたので、2ちゃんでよくある樹形図で整理(笑)してみました。わかりやすさを優先して厳密さには目をつぶってますので変なところが多いと思いますが、異論・反論お待ちしております。誰を念頭に置いてそれぞれの派を考えついたかはご想像にお任せします(笑)。 デフレ ├まずデフレを止めよ派(最広義リフレ派) │ ├インフレ期待の醸成が必要だよ派(広義リフレ派) │ │ ├インフレ期待の醸成には将来の金融緩和期待が必要だよ派(狭義リフレ派) │ │ │ ├金融政策の主役は日銀だよ派(保守派) │ │ │ │ ├将来のインフレにコミットしさえすればいいんだよ派(原理主義派) │ │ │ │ ├実際に国債買わなきゃ信頼してもらえないよ派(マネタイズ派) │ │ │ │ └銃

  • 1