タグ

2015年5月29日のブックマーク (26件)

  • 赤祖父 (赤ソファ) on Twitter: "MUFGのシステム統合のプロジェクト運営に関する資料を見たんだけど、ハチマキとか寄せ書きとかが成功の秘訣なんすか……(;´Д`) http://t.co/xip5USnDLf"

    MUFGのシステム統合のプロジェクト運営に関する資料を見たんだけど、ハチマキとか寄せ書きとかが成功の秘訣なんすか……(;´Д`) http://t.co/xip5USnDLf

    赤祖父 (赤ソファ) on Twitter: "MUFGのシステム統合のプロジェクト運営に関する資料を見たんだけど、ハチマキとか寄せ書きとかが成功の秘訣なんすか……(;´Д`) http://t.co/xip5USnDLf"
    R2M
    R2M 2015/05/29
    うへへへへw
  • Corsair、80PLUS PLATINUM認証取得の1,200W電源 ~セミファンレス仕様、Corsair Linkに対応

    Corsair、80PLUS PLATINUM認証取得の1,200W電源 ~セミファンレス仕様、Corsair Linkに対応
    R2M
    R2M 2015/05/29
    「日本メーカー製」ただし製造国は日本ではないとか?w
  • 出会い系のシングルマザーたち〜欲望と貧困のはざまで〜 : フェミニストカウンセリング堺 スタッフ日記

    2010年06月24日08:28 カテゴリ映画・ビデオ・CD etcフェミニストカウンセリング関連 出会い系のシングルマザーたち〜欲望と貧困のはざまで〜 このを電車の中で読もうとしたのが間違いのもとだった。最初の前書きを読んだだけで、涙が出てきてとまらなくなった。涙のもとは次の文章。 底辺でもがく「売春をするシングルマザー」たちの悲鳴は、あらゆる母親の、産み育て、苦しむ魂への肯定だ。折れてもいい。へこたれてもいい。その手を握った、子どもの手を放すことがなければ。あなたたちが苦しいのは、来あなたたちを守るべき社会が機能していないだけなのだから。 つっこみどころもあるのだが、「あなたたちが苦しいのは、来あなたたちを守るべき社会が機能していないだけなのだから」というくだりでは、格的に涙が出てきて、電車の中でこのを開いたことを後悔した。前書きでこれだもの、この後何があるのかしら、と心

    出会い系のシングルマザーたち〜欲望と貧困のはざまで〜 : フェミニストカウンセリング堺 スタッフ日記
  • 吾妻ひでお×高橋葉介特集、過去作品集を同時期に刊行した2人が狂気と洗練のリスペクト対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ひでおと高橋葉介。濃すぎる作品と息の長い活動で熱狂的なファンを多く持つ2人の作家が2015年、復刊ドットコムからそれぞれ過去作品の短編集を出版した。長年のファン同士であるという2人は、帯にもコメントを寄せ合っている。 コミックナタリーでは作品集の発売を記念し、2人による対談をセッティング。お互いの作品に対する思いや、マンガ界に長く存在感を示し続けられている理由についてたっぷり語ってもらった。 取材/唐木元 文・撮影/安井遼太郎 こいつ、ちょっと頭おかしいなって ──吾先生は、高橋先生がデビューされたときからの読者だそうですね。 吾 僕は昔、マンガ少年(朝日ソノラマ)で「美美」っていうのを連載してたんですけど、ちょうどその頃、同じ雑誌で高橋さんが「江帆波博士の診療室」でデビューして。 高橋 そうですね。 吾 確か1977年の8月号で、僕もその号に「美美」を描いてたんだけど。そこに高

    吾妻ひでお×高橋葉介特集、過去作品集を同時期に刊行した2人が狂気と洗練のリスペクト対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • ガス炊飯器の実力検証【前篇】21年ぶり新製品が目指した米の「甘み」 - 日経トレンディネット

    いま「ご飯を美味しく炊きたい」というトレンドが来ている。東日大震災以降、家族の絆が重視され、内回帰の傾向が強まっている。この背景に加えて「土鍋ご飯」もブームになっている。「土鍋で炊いたご飯は美味しい」という評判は数年前から広まり、現在は、内だけでなく料理店や居酒屋など、外でも「土鍋ご飯」が人気メニューとなっている。 お米の質と味の向上もこのトレンドに寄与している。古くは新潟県産「コシヒカリ」や宮城県産「ササニシキ」、最近では熊県産「森のくまさん」や北海道産「ゆめぴりか」など、品種や産地が特定された「ブランド米」の拡充により、「お米を選んで、ご飯をもっと美味しく炊く」という意識は浸透してきた。 ここ数年、こうしたニーズに応えて家電メーカーなどがこぞって高級炊飯器を市場に投入している。この競争状態のなかに、ガスを使った家庭用炊飯器の新製品が21年ぶりにフルモデルチェンジして登場してき

    ガス炊飯器の実力検証【前篇】21年ぶり新製品が目指した米の「甘み」 - 日経トレンディネット
    R2M
    R2M 2015/05/29
  • RICOH THETA m15で撮影した動画をOculus Rift DK2で楽しむ - matoyan’s blog

    RICOH THETAの新しいモデルでは、動画撮影ができるようになりました。この撮影した動画をOculus Riftで見ることができたので、手順を残しておきます。 1. 動画を撮影 RICOH THETAの電源ボタンを入れるときに、Wifiボタンを押しながら電源ボタンを入れると動画撮影モードで起動します。電源ボタンが点滅している状態であれば、動画撮影モードで正常に起動しています。 スマホのアプリでも撮影できます。アプリの表示からすると最大3分間撮影できるようです。 2. 動画を変換 撮影した動画は、そのままでは利用できないので、パソコン用のアプリで変換をする必要があります。カメラの動画はUSBケーブルで通常のデジカメと同じ方法でPCにコピーしておきます。 RICOH THETAのビューアーアプリをダウンロードしてインストールします。 THETAアプリを起動したあと、動画をドラッグ&ドロップ

    RICOH THETA m15で撮影した動画をOculus Rift DK2で楽しむ - matoyan’s blog
  • RICOH THETA HACKS! - Oculus Riftで楽しむ (THETA with Oculus Rift) - MobileHackerz

    RICOH THETA HACKS! - Oculus Riftで楽しむ (THETA with Oculus Rift) bookmark ←THETA HACKS! まとめページへ戻る 概要 bookmark 360度・全天球の写真をシャッター1発で撮影することができる夢のカメラ「RICOH THETA」。このカメラで撮影した写真をぐりぐり回して鑑賞できるアプリケーションを公開しています。冒頭の写真のような「リトルプラネット」と呼ばれる360度写真を生成できます。 バーチャルリアリティ・ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」にも対応しています。 ダウンロード bookmark RICOH THETA sphere photo viewer for Oculus Rift Version 0.04 [Windows] (OculusTheta004.zip) RICOH T

  • グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io15

    グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io152015.05.29 05:355,087 塚直樹 通信のいらないネットサービスの時代か…。 Google I/Oの発表のうち、もっとも私達に役立ちそうなのがこれ。グーグルマップ・Chromeブラウザ・YouTubeがなんと今後オフライン利用に対応することが発表されました。対応スマホはAndroidスマートフォンとなっています。 ちなみにこれらの機能をグーグルは「the next billion」と表現しています。その意味は発展途上国におけるインターネット利用をさらに快適なものにする、ってことみたいです。さっそく詳細をみていきましょう。 Google I/Oの会場では、目的地を設定したスマートフォンをエアプレーンモードに設定するデモが行われました。通常エアプレンモードでは地図機能は利用できないはずですが…

    グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io15
    R2M
    R2M 2015/05/29
    あれ、JASRACの契約とかってオフライン再生できないストリーミング型だからとかの理屈付けが無かったっけ?
  • 「当事者意識」を言う人は、たぶん他人事と思っている:日経ビジネスオンライン

    新国立競技場の整備費をめぐって、舛添要一都知事と下村博文文部科学大臣の間で論争が起こっている。 発端は、舛添知事が26日の記者会見で、国が都の負担分を580億円と試算した点などを取り上げ「全くいいかげん。支離滅裂だ」と批判したことだった。 これを受けて、翌27日、下村文科相は「(試算は)途中段階として首相官邸に報告したもの。詳細が分かり次第、随時都に説明したい」と、負担分の説明が遅れた経緯を伝え、あわせて「コストダウンをはかりながら期限を守ろうとしている。(新国立競技場を)都も活用するわけだから、一緒に前向きに考えてもらいたい」と理解を求めた。 また、一連の発言の中で、下村文科相は、舛添都知事に対して「当事者意識をもってやってもらいたい。開催都市の知事だとの自覚で、一緒にやろうという思いを持ってほしい」と、その姿勢に注文をつける言葉を残している(ソースはこちら)。 舛添都知事は、さる連載コ

    「当事者意識」を言う人は、たぶん他人事と思っている:日経ビジネスオンライン
    R2M
    R2M 2015/05/29
    いっそ一時的に関東1都6県を統合して東京都という事にしてしまおう。外部には「いやー道州制のテストなんですよー」とか言えば大丈夫。
  • 株の納税、マイナンバーで 配当など申告簡単に - 日本経済新聞

    政府は日に住むすべての人に割り当てる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の利用範囲を広げる。個人がマイナンバーを使って株式の配当や売却益の納税手続きを簡単にできるようにする。マイナンバーカードを健康保険証としても使えるようにする。人々が日常的にマイナンバーを使うことで公共サービスを効率化し、歳出の抑制につなげる狙いだ。29日に開く産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)で推進策をまとめる。マイ

    株の納税、マイナンバーで 配当など申告簡単に - 日本経済新聞
    R2M
    R2M 2015/05/29
    分離課税の廃止くる?
  • アベノミクスの先に潜む財政リスク-活況で批判の声届かず - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    アベノミクスの先に潜む財政リスク-活況で批判の声届かず - Bloomberg
  • 最近の開発フローの改善と、「スプリントおじさん」という取り組み - しるろぐ

    ここ最近、自分が見ているプロジェクトの1つで、うまくスケジュール通りに作業が進んでいなかったので、その対策をした。 その中でも特に効果があった2つを紹介する。 背景 簡単にプロジェクトの背景を説明する。 スクラムっぽい開発をしている スプリントの期間は2週間 スクラムマスターはいるが専任ではない すでにリリース済みで運用中のWebサービスである 基的によくあるスクラムっぽい感じで、2週間というタイムボックスの中にチームが作業可能なストーリーを突っ込んで、ひたすら消化する。 スプリントの最後には、レビューをして、次のスプリントの計画を立てる。 スクラムマスターは、一応自分が担当しているが、専任ではないし、他のプロジェクトも見ているので、注意深くチームを見れていない。 課題 以下のような課題があった。 バグの修正や問い合わせ対応など、計画時に含まれていなかったタスクがスプリント中に増えてしま

    最近の開発フローの改善と、「スプリントおじさん」という取り組み - しるろぐ
    R2M
    R2M 2015/05/29
  • waifu2x_win_koroshell - 画像拡大ツールwaifu2xのwindows用GUIアプリケーション

    オリジナルのwaifu2xについてはこちらを参照 →二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? 当アプリケーションに組み込んだwaifu2xのwindows移植版 →waifu2x-converter for Windows 必要なランタイムライブラリ →Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ 2015/05/27 ver0.56 公開 2015/05/28 ver0.57 パスに半角スペースが混入してると正常に動かないバグを修正 2015/06/01 ver0.58 言語切り替えを実装 waifu2x-converterのバージョンを1.1.0に差し替え 大きな画像でもメモリ不足にならなくなりました 2015/06/02 ver1.00 複数ファイルのドラッグアンドドロップに対応 出力先の切り替えを実装。それにあたり出力ファイル名を若

  • ミソ・フェミの話題に疲れた方へ

    好きなラーメンの種類を教えてください。私は塩。

    ミソ・フェミの話題に疲れた方へ
    R2M
    R2M 2015/05/29
    近所のラーメン屋の醤油が最高。
  • 料理人たかさんが語る「食中毒と菌のはなし」

    たかぴっぴ @silver1031 どうも中毒って「よく火を通せば大丈夫」「新鮮なモノをべれば大丈夫」「腹を壊す程度でまぁ死にはせんだろ」みたいな感じで一般の人どころか、料理人の中でも軽視してるのを見かける事があって色々アレ。まぁ調理師免許がザル免許だしってのもあるかもしれんが。菌によって全然違うのに。 たかぴっぴ @silver1031 例えばo-157とかは最初から体内に付着してるし、鮮度関係なく菌の数が少数でもやられる。セレウス菌なんかは加熱しても強い抵抗力あるし、ウェルシュ菌なんかは100度で1時間加熱しても耐えるし、逆に加熱する事によって他の菌が居なくなって酸素が薄くなると増殖するし。

    料理人たかさんが語る「食中毒と菌のはなし」
    R2M
    R2M 2015/05/29
  • Francesco Saraceno,「FEDは今利上げするべきか?」 (日本が世界より優れていること) : M B K 48

    2015年05月10日20:00 カテゴリ Francesco Saraceno,「FEDは今利上げするべきか?」 (日が世界より優れていること) Francesco Saraceno のブログ(3月23日)の翻訳です。 FEDは、今、利上げするべきか?  Raise Fed Rates Now? 以下の文章は、アメリカとFED(FRB、連邦準備銀行)についての短い覚書だ。利上げしろという圧力は止むことがない。しかし、最近、その圧力はさらに強くなっている。今日、FTに掲載されたセントルイス連銀の James Bullard の意見を読んだところだ。それは、「破壊的な資産バブル」を防ぐために、ジャネット・イエレンに今すぐ金利を上げるように求めるものだ。半年前にも、量的緩和(QE)は危険である、なぜなら――ここでも理由は資産価格のインフレのためだ――それは格差の拡大につながるから、という意見

    Francesco Saraceno,「FEDは今利上げするべきか?」 (日本が世界より優れていること) : M B K 48
    R2M
    R2M 2015/05/29
    「(thanks Abenomics!)」
  • 札幌市は“発注者主体”で基幹情報システム刷新プロジェクトを推進。「調達の透明性」と「地元企業の参入機会拡大」を確保した秘訣

    「住民記録システム」や「税務システム」、「国保/福祉システム」など、住民サービスを支える基幹系情報システムを、従来のメインフレームからオープン系に切り替える大規模なプロジェクトを推進しているのが北海道の札幌市だ。 同市はこのプロジェクトで核となるデータベース基盤として「Oracle Exadata」を採用した。日オラクルが2015年4月に開催した「Oracle CloudWorld Tokyo 2015」における札幌市 情報化推進部 システム開発担当課長の長沼秀直氏による講演の内容を基に、同市が進めるプロジェクトの概要、およびOracle Exadataの活用状況を紹介する。 メインフレームを利用したシステムでは、ソフトウエアの開発や運用保守は、そのメーカーとの随意契約になる場合が多く、それがコスト最適化などの観点から問題となることが少なくない。実際、札幌市においても、2003年に就任し

    札幌市は“発注者主体”で基幹情報システム刷新プロジェクトを推進。「調達の透明性」と「地元企業の参入機会拡大」を確保した秘訣
  • Windows 10 build 10074から10122へのアップグレードに失敗する話

    Windows 10 Build 10074から10122へアップグレードしようとしたら 0x80070057 – 0x20007 とかいうエラーでロールバックしちゃう件。 Known Issuesだったりしたわけですが、解決方法よくわからなくてISOでたらクリーンインストールするかーとか思ったらScott HanselmanがナイスTipsを教えてくれました。 https://twitter.com/shanselman/status/601566306731593728 というわけで、実際に以下コマンドを管理者で叩いてみた後10122インストールしてみたところ無事Upgradeできました。(∩´∀`)∩ワーイ

    Windows 10 build 10074から10122へのアップグレードに失敗する話
    R2M
    R2M 2015/05/29
  • Nano Server 取りあえずやってみた

    噂のNano Serverを触ろうとおもいとりあえずセットアップしてみました。基的には 山市良版 Getting Started with Nano Server Getting Started with Nano Server の2つを参照して進めればよいかと思います。というか公式、このページしかドキュメントない気がするんですが。 Windows Server Technical Preview 2のISOイメージを取得する ISOをZドライブとかに適当にマウントしてISO内のNanoServerフォルダにあるWIMファイルとSources以下の指定されたファイルをコピーしときます。 C:\temp\nanoserver> Z:\NanoServer\NanoServer.wim C: C:\temp\nanoserver> mkdir dism C:\temp\nanoserver>

    Nano Server 取りあえずやってみた
  • 注目のNano Server、その謎に迫る――コンテナー技術との関係はいかに?

    注目のNano Server、その謎に迫る――コンテナー技術との関係はいかに?:vNextに備えよ! 次期Windows Serverのココに注目(16) 次期Windows Serverとなる「Windows Server 2016」には、「Nano Server」という新しいインストールオプションが用意されます。5月上旬に公開されたTechnical Preview 2では、Nano Serverの初めてのプレビューが提供されました。今回は、Nano Serverの謎にぐっと迫ります。 連載目次 Nano Serverは“NanoServer”フォルダーの中にある 「Nano Server」は、フットプリントの極めて小さい、いくつかの役割を実行するために最適化されたWindows Serverの“リファクタリングバージョン”です。Nano Serverについては、連載第14回でもちょ

    注目のNano Server、その謎に迫る――コンテナー技術との関係はいかに?
    R2M
    R2M 2015/05/29
    “Nano Server”
  • “健忘症”マウス 記憶取り戻しに成功 NHKニュース

    体験した出来事を思い出せない「健忘症」の状態になったマウスの脳に光を当て、神経細胞を刺激して記憶を取り戻すことに成功したと理研ーMIT神経回路遺伝学研究センターのグループが発表しました。 アルツハイマー病などで記憶を取り戻せなくなった患者の治療法の開発につながる可能性があるとしています。 グループでは、まず、箱の中に入れたマウスに電気的な刺激を与え、怖いと感じる体験をさせたあと、特殊な化合物を注射して「健忘症」の状態にしました。 するとこのマウスは、電気的な刺激を与えられた体験を思い出せなくなり、再び箱の中に入れても、通常のマウスが怖い体験を思い出して取る、身をすくめるような行動を取らなくなりました。 ところが、光を使って細胞を刺激する「オプトジェネティクス」と呼ばれる技術で脳の記憶を担う神経細胞を活性化させると、マウスは電気刺激を受けた記憶を取り戻し、身をすくめる行動を取るようになったと

    “健忘症”マウス 記憶取り戻しに成功 NHKニュース
    R2M
    R2M 2015/05/29
    「健忘症の状態は、初期のアルツハイマー病の患者などでもよくみられるが記憶が失われているわけではなく、思い出すことができないだけだと思われる。将来、記憶を取り戻す治療法を開発できる可能性がある」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 水泳部時代に教わった、耳に入った水を抜く方法 - AIUEO Lab2

    そろそろプールや海の季節がやってきますね。 私は高校時代は水泳部に所属していて、今はジムで毎週泳いでいるくらいの水泳好き。そんな私が実践している、耳に入ってしまった水を抜くカンタンな方法です。 耳に水が入るとよく、水が入った方の耳を下にむけてジャンプしたり頭をトントンと手で叩いたりしてませんか?何回もやっていればそれで水が出てくることもありますが、もっと簡単に水を取る方法があります。 あお向けに寝て、1分後頭をかたむけるだけ これは先輩に教わった方法で、当時から今も実践している方法。 平らな場所で空を見上げて寝転がり、口を大きく開いたり閉じたりしながら1〜2分待ちます。そしたら、水の入った耳の方にそのままゆっくり頭をかたむけるだけ。これだけで水は出てきます! あんなに頭をトントン叩いていたのが嘘のよう。ジャンプしても、何をやっても出てこない時はダマサれたと思ってやってみてください! それだ

    水泳部時代に教わった、耳に入った水を抜く方法 - AIUEO Lab2
  • 『黒板と異次元の事件』 | 大栗博司のブログ

    先月、母校の岐阜高校の「グローバルリーダ養成事業」の一環として、全校生徒約1200名の生徒の前で「重力とは何か」と題した講演をしました。 その機会に、高校の美術の先生が私の肖像画を描いてくださいました。左がその写真です。 年末になりましたが、今年の春から、Caltechの大学院生のボグダン・ストイカさんと、シカゴ大学の大学院生のジェニファー・リンさんと研究していた成果が論文にまとまりました。 詰めの段階で、Caltechの数学教授のマチルダ・マルコリさんに、量子情報理論についてご相談にのっていただきましたので、彼女にも共著者になっていただきました。 "Tomography from Entanglement"というタイトルで、ホログラフィー原理から時空が創発する様子を微視的に理解するのが目的の論文です。場の量子論の「量子もつれ」の情報を使うと、ホログラフィー原理で対応する重力理論のエネルギ

    『黒板と異次元の事件』 | 大栗博司のブログ
  • 柔道技で中1女子死亡=部活中、調査委設置へ―福岡市 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    福岡市教育委員会は28日、市立中学校1年の女子生徒(13)が22日、柔道部の練習中に技をかけられた際に転倒し、その後死亡したと発表した。第三者を交えた事故調査委員会を設置して指導の状況などを調べ、再発防止策を検討する。 学校指導課によると、女子生徒は22日午後6時45分ごろ、2年の女子生徒(14)に大外刈りをかけられて転倒。後頭部や首を打ち意識不明で救急搬送され、27日午前に死亡した。 練習には顧問の女性教諭と男性2人のボランティア指導者が立ち会い、事前に確認して技をかける「約束稽古」をしていた。亡くなった生徒は4月に入部するまで柔道経験はなく、大外刈りを受ける練習を大型連休明けから始めたという。

  • 量子もつれが時空を形成する仕組みを解明~重力を含む究極の統一理論への新しい視点~

    大栗 博司 Kavli IPMU 主任研究員 1.発表者 大栗 博司(おおぐり ひろし) 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 主任研究員 2.発表のポイント 重力の基礎となる時空が、さらに根的な理論の「量子もつれ」から生まれる仕組みを具体的な計算を用いて解明した。 物理学者と数学者の連携により得られた成果であり、一般相対性理論と量子力学の理論を統一する究極の統一理論の構築に大きく貢献することが期待される。 成果の重要性等が評価され、アメリカ物理学会の発行するフィジカル・レビュー・レター誌(Physical Review Letters)の注目論文(Editors’ Suggestion)に選ばれた。 3.発表概要 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)の大栗博司主任研究員とカリフォルニア工科大学数学者のマチルダ・マルコリ教授と大学院生らの物

    量子もつれが時空を形成する仕組みを解明~重力を含む究極の統一理論への新しい視点~