タグ

*図書館に関するRELHAMのブックマーク (19)

  • 日本図書コード管理センター、電子書籍へのISBNの適用についての文書を公開

    国内におけるISBNの発行と運用管理を行う日図書コード管理センターが、2011年7月27日に、電子書籍に対するISBN付与基準に関する文書として、「電子書籍へのISBNの適用」を公表しています。2010年11月にISBN国際機関により公表された、電子書籍とアプリへのISBN付与についてのガイドラインに基づき作成されたものとのことです。 電子書籍へのISBNの適用 https://web.archive.org/web/20111006071739/http://isbn-center.jp/rule/02-02.html 電子書籍に対するISBN付与基準 https://web.archive.org/web/20111006072524/http://www.isbn-center.jp/rule/02.html 参考: 国際ISBN機関、電子書籍とアプリへのISBN付与についての

    日本図書コード管理センター、電子書籍へのISBNの適用についての文書を公開
    RELHAM
    RELHAM 2011/08/30
    これは今後の参考資料に。
  • 「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館

    棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館2011.07.02 21:006,239 mayumine 一面棚でできた図書館が日にあります。 図書館の中は、約9.1メートルの高さの棚が渦を撒いています。 面白いのは図書館の中に棚を置くのではなく、図書館の壁が棚で出来ているところ。 建築家の藤壮介は「すべての外を内化し、すべての内を外化する渦巻き」と表現しています。さらに図書館の外側も棚でデザイン。 彼は、「図書館の(家)ではなく、がもたらした(建物)」といいます。 こちらの図書館は武蔵野美術大学の図書館で、2010年6月にオープンしたばかり。 6500平方メートルの敷地の中に20万以上の蔵書を誇っています。 一般の方は通常は入れませんが、団体であれば見学が可能だそうですよ。(1週間以上前に要申請) ハチミツとクローバーのモデルとなった大学の見学つ

    「本棚のうずまき」で出来ている、武蔵野美術大学の超おしゃれな図書館
    RELHAM
    RELHAM 2011/07/02
    うーん、建物は面白いけれど「たった」20万冊?と思ってしまう私は意地悪?美大のニーズに合わせたらその程度に収まるんだろうか。うちの市のあまり大きいとは言えない図書館と大差ない蔵書数だけれど。
  • 国会図書館で提供するデジタル化資料が100万点超え、うち25万点はネットでも 

    RELHAM
    RELHAM 2011/06/27
    館内限定になっているのは何故なんだろうなぁ。資料が増えていくのは歓迎だけれど。
  • グーグル、大英図書館の蔵書を電子化へ--著作権切れの25万冊が対象

    Googleと大英図書館は現地時間6月20日、同社が同図書館の蔵書25万冊をデジタル化することで合意に達したことを発表した。 書籍や小冊子、定期刊行物を含むこれらの蔵書は、1700年~1870年の間に出版されたものですべて著作権が消滅している。大英図書館は先日、19世紀の書籍を読むことができる「iPad」向けアプリ「British Library 19th Century Books」をリリースしている。 デジタル化された書籍は、Google Booksおよびで無償提供される。読者は、非商用利用に限り閲覧、複製、共有が可能となる。

    グーグル、大英図書館の蔵書を電子化へ--著作権切れの25万冊が対象
    RELHAM
    RELHAM 2011/06/21
    古文書漁りをやっていると、こういう取り組みのある海外がつくづく羨ましくなる…。
  • 市立中央図書館が開館時間を延長/厚木:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    厚木市中町の市立中央図書館が16日から、開館時間を延長した。 図書館の開館時間をこれまでよりも30分早め、午前9時からにする。土日、月曜、祝日の閉館時間も2時間延長し、午後7時までとする。ただし、3階の児童室などは、児童などが安全に帰宅できる時間を考慮し、現行通り午後5時までとする。 また、図書館3階の児童室などはこれまで休館していた月曜も開館。今後、図書館の休館日は、館内整理日と施設保守日、年末年始、特別整理期間(いずれも不定期)になる。 中央図書館の開館時間の拡大を求める市民の声は多かった。当初は4月1日開始の予定だったが、東日大震災による計画停電や節電などの影響を受けて、延期していた。 中央図書館は「窓口業務などを民間に委託し、経費の削減や事務の合理化を図った。今後もサービスを充実させていきたい」と話している。問い合わせは中央図書館電話046(223)0033。

    RELHAM
    RELHAM 2011/04/20
    こういう図書館が増えてきた。
  • asahi.com(朝日新聞社):差別用語は追放すべきか ハックルベリー新版めぐり論争 - ひと・流行・話題 - BOOK

    差別用語は追放すべきか ハックルベリー新版めぐり論争2011年2月17日ニューヨーク州にあるマーク・トウェイン資料館に保存されているマーク・トウェインの代表作「ハックルベリー・フィンの冒険」の初版=AP著者:マーク トウェイン  出版社:岩波書店 価格:¥ 588 【ニューヨーク=田中光】米国の作家マーク・トウェインの代表作「ハックルベリー・フィンの冒険」で、文中に出てくる黒人に対する差別用語「ニガー」を、中立的な「奴隷(slave)」という表現に言い換えた新版が今月、出版された。差別用語は追放するべきか、それとも原文を尊重するべきか、論争の的になっている。 1885年に発表された「ハックルベリー」は、米国で奴隷制度が残る南北戦争以前の南部が舞台。逃亡した奴隷ジムと、家を飛び出した白人のハック少年が、自由を求めてミシシッピ川をいかだで下っていく物語。現代まで100を超える版を重ね、米国を

    RELHAM
    RELHAM 2011/02/18
    まぁ、言葉狩りの問題は別に日本に限ったことではないと。
  • 図書館の運営をNPOに、2011年度から藤沢市が取り組み/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    藤沢市は来年度、図書館の運営サービスをNPO法人に任せる県内でも珍しい取り組みを始める。司書資格のある非常勤職員などがNPO法人に移籍し運営に当たることで、培った経験が途絶えることを避ける狙いだ。 まず導入するのは、藤沢市辻堂市民図書館(辻堂2丁目、蔵書数約18万冊)。現在は司書資格のある非常勤職員など30人余りと、数人の市役所職員で運営している。 新しい仕組みでは、現在働いている非常勤職員が新たに設立されたNPO法人「市民の図書館ふじさわ」に移籍し、図書館サービスを提供する。建物の維持管理はこれまで通り市が担う。 管轄する総合市民図書館の古谷一幸館長は「その図書館で長く培ってきた職員の経験を生かしたい。司書資格のある地域の人が働けるような仕組みが必要になっている」と狙いを説明する。 数年で異動する市の職員が配属されなくなるため、年間の人件費が1割余り削減できる試算という。 図書

  • レファレンス協同データベース

    レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、レファレンス(調べものの相談)のデータベースです。詳しくは「事業について」の各ページをご覧ください。

    レファレンス協同データベース
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/03
    活用出来るか色々と使ってみよう。
  • 様々な「コンテンツ」を網羅するのが図書館の務め | WIRED VISION

    様々な「コンテンツ」を網羅するのが図書館の務め 2011年2月 1日 経済・ビジネスIT国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT国際情勢メディア (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) Wirelesswireのトピックスによれば、ノキアが苦戦を強いられており、シェア低下がとまらないという。世界シェア首位を維持しながらも、急拡大を続けるスマートフォン分野でiPhoneAndroid搭載端末に大きく差を開けられている状況だ。 ノキアはこれまで、Symbian OSを端末に搭載することでユーザーやベンダー、コンテンツプロバイダーなどを囲い込んだビジネスモデルを形成し、ケータイ端末メーカーにおける世界の頂点に君臨してきた。しかしSymbian OSにこだわり続けてきたことが逆に仇となってしまったのだろう。変化の早いICT業界においては、

    RELHAM
    RELHAM 2011/02/01
    ほう…。凄いなこりゃ。
  • asahi.com(朝日新聞社):まるで酢こんぶ…マイクロフィルム資料劣化に悩む図書館 - 社会

    劣化して波打ったマイクロフィルム=京都市、西山写す  古い文書や画像を記録したマイクロフィルムの劣化が、各地で問題になっている。酢のようなにおいを放ち、ワカメのようにゆがんでしまう「ビネガーシンドローム」。図書館などでは劣化を遅らせる工夫をしたり、新しいフィルムに複写したりするなど対応に追われている。  京都市内の私立大学の図書館。資料室に入ると、鼻を突くような酸っぱいにおいが漂っていた。原因は、貴重な仏典などを撮影したマイクロフィルムだった。10年ほど前、資料を閲覧した利用者の指摘で、異変に気づいた。フィルムが波を打ち、表面に白い粉が付いていた。まるで酢こんぶのような状態で、機器で映し出すこともできなかった。  この図書館では、2千を超えるフィルムのうち、約半分がビネガーシンドロームになっている可能性があるという。担当者は「将来、大切な文献だと判明するフィルムも含まれているはず」と考え

    RELHAM
    RELHAM 2011/01/22
    本来ならば、図書館や博物館の業務で一番確実に予算を確保しなければならないのはこういう部分。どんなメディアも劣化は免れない以上、更新業務は不可避。果たして間に合うか。
  • 県内初の「雑誌スポンサー制度」、市立図書館に導入へ/厚木:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    厚木市は19日、市立中央図書館の雑誌購入費を企業などに負担してもらう代わりに、広告を添付する「雑誌スポンサー制度」を導入する、と発表した。ことし4月から実施する。県内では初という。 新たに自主財源を確保し、さらに蔵書を増やすことなどで、市民サービスを向上させることが狙い。 広告主は1年間の雑誌購読費(約6千~2万円)を支払う代わりに、雑誌表紙(表の場合は縦3センチ×横10センチ)への広告添付や、その雑誌を収納する雑誌架の扉(縦25センチ×横25センチ)にスポンサー広告を掲示できる。 募集する雑誌は54誌。広告主は市内に事業所などがある企業、事業者、団体などが対象で、広告を載せたい雑誌名は選べる。同じ雑誌に複数の広告主の希望が重なった場合はくじ引きで決める。 中央図書館は「図書館の利用者は、1日千人以上いる。スポンサーになる雑誌に直接広告できるので、効果も高いのでは」と話している。

    RELHAM
    RELHAM 2011/01/20
    アイディアとしては面白いけれど…。
  • 市立図書館で初、山内図書館が有料宅配サービス開始へ/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市山内図書館(青葉区あざみ野、指定管理者・有隣堂グループ)は15日、有料の図書宅配サービスを実証実験として同区内で開始する。市立図書館では初めての試みで、自宅にいながら図書館の予約を受け取ることができるようになる。 送料は一回350円、横須賀市など他都市の実施例を参考に設定した。対象は同区内在住の図書館利用者で、市立図書館所蔵資料で館外貸し出しできる資料を6冊まで宅配期間を含め14日間貸し出す。試行期間は1年を予定している。 初回の利用の際に来館し登録、予約はインターネットや電話などで自宅から申し込む。返却は、図書館をはじめ、同区内の図書取り次ぎサービス施設や駅(田園都市線青葉台、市ケ尾、たまプラーザ)設置の返却ポストで対応するほか、利用者負担による郵送・宅配も受け付ける。 問い合わせは、同図書館電話045(901)1225。

    RELHAM
    RELHAM 2010/12/14
    コンビニどころか宅配ですか。どういう結果になるか注目だなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):本を返さない人のリスト、全国に流出 愛知の図書館から - ネット・ウイルス - デジタル

    謝罪する米津真・図書館交流プラザ総合館長(右から2人目)ら=愛知県岡崎市役所  愛知県岡崎市は28日、同市立中央図書館の個人情報163人分が全国37の図書館のコンピューターから見つかり、一部の図書館からインターネットを通して外部に流出したと発表した。返却期日までにを返さなかった利用者の氏名や書名、電話番号などで、同図書館のシステムを作った業者が他の図書館に同じシステムを流用した際、個人情報を削除しなかったことが原因とみられる。  同市立図書館のシステムを作成、管理している三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)と同市が記者会見して明らかにした。  会見での説明によると、個人情報のリストは2005年6月末ごろつくられた。159人分の氏名と電話番号、年齢、の書名のほか、図書館の利用者番号、貸出日などが掲載されていた。その時点で返却期日を過ぎてもを返していなかった人のうち、そ

    RELHAM
    RELHAM 2010/09/28
    結局諸々杜撰だった、ということに尽きてしまうのか…。
  • 岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目

    図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが… http://www.asahi.com/national/update/0820/NGY201008200021.html なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題 http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210001.html Twitter#librahack、Togetter、librahack、高木浩光氏のブログなどをつまんで見れば把握できるんですが、時系列で並んでいなかったり、専門知識が必要だったりで朝日新聞の記事だけではちょっとつらい。まとめてみた。 登場人物 中川氏 ソフトウェア開発者。 事件の犠牲者。図書館から新着図書データを自動で取得するプログラムを開発、実行した結果、図書館のシステムが脆弱だったためサービスが停止。図書館に被害届を出され、警察に20

    岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目
    RELHAM
    RELHAM 2010/08/22
    TLのこの件が流れてきた時には、以前高木氏が取り上げていたことをまた蒸し返して…と思ってしまった。そうではなくてその続きを掘り下げた話だったのね。
  • asahi.com(朝日新聞社):本の虫食い、CO2で防げ 国立国会図書館の対策奏功 - 出版ニュース - BOOK

    の虫い、CO2で防げ 国立国会図書館の対策奏功2010年8月17日二酸化炭素を送り込むテント。を納めた段ボールごと成虫や卵を駆除できる=国立国会図書館 書籍類の虫い被害防止に、国立国会図書館格的に取り組んでいる。外部から持ち込まれた書籍類が虫にわれたり、虫の餌となるカビが広がったりという被害が急増。二酸化炭素ガスで虫や卵を窒息させる手法を採り入れ、効果が出ている。同図書館は国内外の他の図書館にもノウハウを提供している。 8月上旬、地下1階に用意された大型保温テントに66箱の段ボールが運びこまれた。脇に置いた6のボンベから、濃度60%の二酸化炭素ガスが流し込まれた。 段ボールの中身は、個人や団体が所蔵していた1930〜40年代の和紙製の書籍や小冊子だ。同図書館資料保存課の中島尚子さんは「室温25度、濃度60%で2週間燻蒸(くんじょう)すると、成虫はもちろん、目に見えない卵まで

    RELHAM
    RELHAM 2010/08/17
    「温暖化ガスが…」とか突っ込むヤツがいそう。古い希少本になればなるほど、保存のための対策が必要。
  • 10代への読書推進で中央図書館が手作りPOP募集/厚木市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    若者が読書に関心を持ち図書館に足を運んでもらおうと、厚木市立中央図書館(中町1丁目)は15日から、10代向けにの内容を分かりやすく解説したPOP(販売促進のための広告媒体)を募集する。 POPはポスターやステッカーなど商品売り場の店頭広告で、若い年代へのPR手段として有効とされている。今年が国民読書年であることから、手作りPOPを募集して若い世代の図書館利用を促す狙いという。 同図書館によると、厚木市内の中学生の不読率(1カ月間読んだがゼロ冊)は2007年度が8・3%、08年度10・0%、09年度10・6%と年々増えている。を読まない理由として「面白いがない」「どんなを読んでいいか分からない」を挙げる子どもが多いという。 「いいを読むと、誰かに勧めたくなる。そんな気持ちでPOPを作ってほしい。そして若い人が図書館に来て、を読んでほしい」と同図書館の矢野正男館長は話してい

    RELHAM
    RELHAM 2010/07/02
    まぁ、…アイディアとしては面白いけど、レコ屋のノリですかw。
  • 図書館蔵書の利用制限措置、公立図書館は対応に苦心/神奈川県内:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    「差別表現があったとされる図書館で予約したところ、閲覧禁止になっていた」「図書館は市民の知る権利、学ぶ自由を保障する所」。図書館での蔵書の利用制限措置に対して、紙投稿欄「自由の声」に意見が続いた。閲覧の可否はどのように決まるのか。判断は各図書館に委ねられており、公立図書館はその都度対応に苦心しているようだ。 問題となったは吉隆明著「老いの超え方」(2006年刊)。昨年末、人権団体から市に連絡があったことを受け、横浜や川崎の公立図書館は今年1月、自由な閲覧を制限する措置を取った。該当する表現を含む蔵書を閲覧する際は、カウンターでの申請が必要となる。 2000年に「ハリー・ポッターと秘密の部屋」、雑誌「クロワッサン」で不適切な表現があったとされる問題を契機に、日図書館協会は01年に「差別的表現と批判された蔵書の提供について」を発表。その中で「資料を市民から遮断することは、市民の

    RELHAM
    RELHAM 2010/04/15
    こういう所にまで影響が及んでいるとは…。
  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
    RELHAM
    RELHAM 2009/08/22
    「1冊しかない書籍を数百年先の人が利用することを考えていくと、書籍の傷みが問題になる」こういうアーカイビングの思想が日本はまだまだ。音楽もそろそろこういう思想が必要だが。
  • 『ナクソス・ミュージック・ライブラリー』日進市立図書館でパスワード貸出 | ネット | マイコミジャーナル

    ナクソス・ジャパンは11日、愛知県の日進市立図書館に導入中の音楽配信サービス『ナクソス・ミュージック・ライブラリー』において、12日から「パスワード貸出方式」でのサービス提供を開始すると発表した。 『ナクソス・ミュージック・ライブラリー』トップページ画面 「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」は、クラシック音楽を中心に扱うレコードレーベル「ナクソス(Naxos)」の日の拠点であるナクソス・ジャパンが運営する、インターネットを利用したストリーミング形式の音楽配信サービス。クラシック、ジャズ、民族音楽などを中心に、ナクソスの自社音源に加え、提携関係にある他社の音源も含めた全152社のCD3万2,600枚分、曲数にして46万3,000曲分の音源が収録されている。 ナクソス・ミュージック・ライブラリーの販売代理店の紀伊國屋書店は2008年9月、中京地区のベッドタウンに位置する日進市立図書館の利

    RELHAM
    RELHAM 2009/06/21
    やるなぁ>Naxos。吉田さん今頃どうしているのかな。こっちをやっている?
  • 1