タグ

2011年2月25日のブックマーク (14件)

  • asahi.com(朝日新聞社):弥生〜奈良時代の大集落遺跡出土 慶応大矢上キャンパス - 社会

    慶応大学は横浜市港北区の慶大矢上キャンパスで、弥生・古墳・奈良時代にわたる60軒以上の竪穴住居を確認したと、25日発表した。今回の発掘調査地を含む矢上台遺跡は住居の密集度が高く、慶大は約9万平方メートルの遺跡内に1千軒を超える住居が存在していたとみている。  今回見つかったのは、竪穴住居のほか、弥生土器、土師器(はじき)、須恵器、弥生時代の指輪状青銅器など。住居のうち1軒は床面積が100平方メートル前後ある巨大なものだった。  発掘したのは約1500平方メートルで、慶大矢上キャンパス・テクノロジーセンター(仮称)の建設予定地にあたる。  矢上台遺跡の東端には4世紀の観音松古墳(全長約100メートル)が見つかっており、弥生時代後期・終末期から古墳時代への権力構造の変遷を考える上で重要。同遺跡南側には日吉台遺跡群が広がっていることから、この地域が弥生時代後期・終末期に鶴見川流域一帯の中核的集落

    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    SFCも建設前に遺跡出てるしなぁ。何か慶応はそういう所に良く当たってる?
  • 新MacBook Pro開封の儀--開封から「Ziddyちゃん」とFaceTimeまで

    アップルは2月24日、MacBook Proを刷新した。今回は、15インチモデルを入手したので、開封の儀をお届けする。写真は、15インチモデルのケース。 アップルは2月24日、MacBook Proを刷新した。今回は、15インチモデルを入手したので、開封の儀をお届けする。写真は、15インチモデルのケース。

    新MacBook Pro開封の儀--開封から「Ziddyちゃん」とFaceTimeまで
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    うん?この黒いクロスは何?
  • アップル、新MacBook Pro搭載の「Thunderbolt」デモ--5Gバイトのファイル転送も数秒で

    Mac OS X Lionは、iPadの機能をMacにも取り入れたという。iPadのApp Storeと同じようにアプリを購入できる「Mac App Store」、Macで起動中のアプリケーションを一括表示する「Mission Control」や、ユーザーの多数のアプリケーションを表示して、起動したいアプリケーションの検索を支援する「Launchpad」などが追加されている。 新しくなったMacBook Proは、インテルのSandy Bridgeチップを搭載。最新のデュアルコアとクアッドコアIntel Coreプロセッサを全モデルに採用し、従来モデルに比べて最大で2倍速くなったとしている。 バッテリはいずれのモデルも最大7時間。エネルギー効率のよい新プロセッサアーキテクチャや統合されたビデオエンコーダ、15インチと17インチモデルはグラフィックス自動切替機能によって、長時間のバッテリ駆動

    アップル、新MacBook Pro搭載の「Thunderbolt」デモ--5Gバイトのファイル転送も数秒で
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    逆にここまで速いと単体デバイスへの書き込みでは効果が分かり難いかも。ディスプレイに動画を映しながら…とか、もっと負荷を掛けて様子をみたいところ。
  • Googleが検索アルゴリズムを変更 1割以上の検索クエリーに影響

    Googleは2月24日、検索アルゴリズムの大幅な改良を明らかにした。検索クエリーの11.8%に大きな影響を及ぼすという。まず米国で導入し、その後ほかの地域にも拡大する予定だ。 同社は今回の変更の目的について、質の低いサイトの検索順位を下げるためのものと説明している。質の低いサイトには、ユーザーへの付加価値が低いもの、ほかのサイトのコンテンツのコピー、あまり役に立たないサイトなどが含まれる。 一方で、オリジナルのコンテンツや、調査、掘り下げたリポート、徹底した分析などの情報がある質の高いサイトの順位は高くなるという。 「大きな改善を加えれば、多くのサイトに影響が出ることは避けられない。順位が上がるサイトがあれば、下がるサイトも出てくるのは必然だ。Googleは世界中のすばらしいサイトが作り出す質の高いコンテンツに依存しており、健全なWebのエコシステムを推進する責任がある。従って、質の高

    Googleが検索アルゴリズムを変更 1割以上の検索クエリーに影響
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    どういう手法を使うんだろう。まぁ、今回何らかの対策を取っても、しばらくすればまた悩ましい状況が起きるのだろうけれど。
  • 「携帯電磁波」は脳のエネルギー消費を増大:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 「Google世界革命陰謀論」が浮上 「携帯電磁波」は脳のエネルギー消費を増大:研究結果 2011年2月25日 サイエンス・テクノロジーIT コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーIT Dave Mosher 脳を底部から見た画像。通話状態(無音)の携帯電話を右側頭部に50分間当てていた被験者47名の脳における、放射性グルコースの平均的な消費状況を示している。 Image: Nora Volkow/JAMA 携帯電話は、通話やデータ転送の際に超高周波の電磁波を発する。そのためこの電磁波が、脳腫瘍などの長期的な健康リスクに関連しているのではないかと考える研究者もいる(ただし、決定的な証拠は得られていない)。 『Journal of the American Medical Association』(JAMA)誌の2月23日号に発表された最新研究において

  • 観光客の多くは同じ場所から同じように名所を撮影する

    気持ちはわかります。 自分の足で名所まで言って自分で撮影したいのです。そして1番いい位置で正面から、となるとやはり同じような写真が撮れてしまうのですなぁ。 アーティストのCorinne Vionnetさんは、この観光客による名所ショットを使って美しくもお化けのようなアートを制作! 何百枚という観光名所ショットを重ね合わせてつくったイメージ。絵画のような仕上がりですね。 トップのイメージは今は亡きワールドトレードセンターのあるニューヨークの街並み。離れた所から街並みを撮影したのに、何百人もの人が同じようなショットを撮影したってなんだか不思議ですねぇ。 タージ・マハル 天安門広場 コロッセウム ストーンヘンジ ネタ元にはまだまだありますよー! [MyModernMet via Geekosystem] そうこ(Casey Chan 米版)

    観光客の多くは同じ場所から同じように名所を撮影する
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    タイトルだけだと「ふーん」という話だが、「だからその写真を重ね合わせていくとこうなる」という話。なるほどなぁ。
  • ジョブズ氏退任でも84%が引き続きアップル製品を購入--米消費者アンケート

    RBC Capital MarketsとChangeWaveは、3091人を対象に、もしAppleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏が同社を離れたら同社製品に対する購入判断を変えるかどうか尋ねた。その調査では、回答者の84%がApple製品を購入し続けると答えたという。AppleInsiderが伝えている。 Jobs氏が離職した場合にApple製品を買う可能性が低くなると答えたのは7%に過ぎず、8%が分からないと答えた。 もちろん、この調査は純粋な仮定に基づいている。知られているかぎり、Jobs氏には近い将来Appleを辞職する意思はないが、Jobs氏は現在医療休暇をとっている。 Jobs氏の健康は米国時間2月23日の年次株主総会でも話題になった。Jobs氏の後継計画を開示するよう要求する提案が投票されたが、同案は否決されている。

    ジョブズ氏退任でも84%が引き続きアップル製品を購入--米消費者アンケート
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    そりゃロゴにJobsの顔がプリントされていて、それ目当てに買う人が多いってなら、いなくなったら買わなくなる人が多いかも知れないけどねぇ(^_^;)。
  • TechCrunch

    After settling on Thursday with the Federal Trade Commission (FTC), bankrupt crypto company Voyager is permanently banned from handling consumers’ assets. But the government agency also announce

    TechCrunch
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    何よりまず安定稼働するかどうか。USBやFWポートがバックアップチャネルとして大活躍、だと意味がない。数世代先の機種でFWを放逐出来ていたら成功だろうが…。
  • 三浦市が不法投棄対策強化へ、テレビやバーベキューセット一式も/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    三浦市も県の特例基金を活用して、不法投棄対策を強化する。2009年度は市内19カ所で約90トンの不法投棄があった。市内には谷戸地域が多く、テレビ洗濯機、衣類などが投棄されるケースが少なくない。 また、海水浴客が集まる夏場には、海岸近くの道路脇に焼き肉用の網やいす、テーブルなどバーベキューセット一式がシートにくるまれて捨てられていたこともあったという。 市は監視カメラを設置したり、夜間パトロールを実施したりしていたが「不法投棄は後を絶たない」のが現状。特に今後はテレビの不法投棄が増える可能性もあるとして、11年度からパトロール体制を強化する予定だ。 担当者は「補助金は一時的な措置だが、この機会に不法投棄はいけない、という意識を広げられれば」と期待している。

    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    まぁ、巡回強化くらいしか打ち手がないのが現状だが…。
  • 闇に葬られ続ける「イタイイタイ病」:日経ビジネスオンライン

    の高度成長期であった1950年代後半から1970年代にかけて発生した公害によって発症した病気を公害病と言うが、そのうちで被害が特に甚大なものを総称して「4大公害病」と呼ぶ。その内訳は、有機水銀による水質汚染を原因とする「水俣病<熊県>」と「新潟水俣病(第2水俣病)<新潟県>」、亜硫酸ガスによる大気汚染を原因とする「四日市ぜんそく<三重県>」、カドミウムによる水質汚染を原因とする「イタイイタイ病<富山県>」である。ちなみに、日の厚生省によって最初に認定された公害病は「イタイイタイ病」であり、それは1968年5月のことであった。 日の「4大公害病」を遥かにしのぐ 驚異的な高度成長により2010年にGDPで日を抜いて世界第2位の経済大国となった中国にも「公害病」は当然ながら存在する。中国各地から報じられる環境汚染や公害から判断して、「公害病」の状況は、日の「4大公害病」を遥かにしの

    闇に葬られ続ける「イタイイタイ病」:日経ビジネスオンライン
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    中国での公害病の現状。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    それにしても10Gbpsかぁ、どういう手を使ってるのかなぁ。
  • 【やじうまWatch】「新聞サイト見出しの2ちゃん化」続出、当のねらーからツッコミも ほか

    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    「新聞オワタ\(^o^)/」とでも書かれたいんだろうか、各紙デスクは(^^;)。
  • アップル、Sandy BridgeベースになったMacBook Pro ~周辺機器とディスプレイの接続に使えるThunderbolt技術採用

    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    Thunderboltかぁ、上手く使えば自分の席ではこのコネクタ1本挿せば全周辺機器の接続完了、なんてことも出来そう。外出先では普通のUSBポートを使うとして。
  • 狙われる「情報家電」、コーヒーメーカーにも“危険な脆弱性”

    狙われる「情報家電」、コーヒーメーカーにも“危険な脆弱性” 「組み込みシステムは格好の標的」、IPAがシンポジウム開催 「組み込みシステムは、攻撃者にとって格好のターゲット。情報家電(ネットワーク接続機能を持つ家電)も例外ではない」。情報処理推進機構(IPA)研究員の鵜飼裕司氏は2011年2月24日、IPAが開催したシンポジウムにおいて、情報家電のセキュリティについて解説した。 2010年から、政府では2月を「情報セキュリティ月間」と定め、情報セキュリティに関する普及啓発活動を、官民連携で集中的に実施している。その活動の一環としてIPAでは、「情報家電」「自動車」「中小企業におけるクラウド」「重要インフラ」の4分野におけるセキュリティ動向を解説するシンポジウムを、2月24日と25日の2日にわたって開催している。 鵜飼氏は情報家電のセキュリティに関するシンポジウムに登壇。情報家電を含めた組み

    狙われる「情報家電」、コーヒーメーカーにも“危険な脆弱性”
    RELHAM
    RELHAM 2011/02/25
    まぁ、濃いコーヒー飲まされるくらいならネタで済むけど、火の元になり得る機器を自在にされるのはかなり怖い。