タグ

2011年7月11日のブックマーク (15件)

  • iPadをMacBook Airに変身させるキーボード2機種

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    何だか違和感を感じない。iPad2用というのが初代ユーザとしては残念。
  • 素手で虫捕りまくり

    岐阜の山奥で育った僕にとって、夏のレジャーといえば、海でもプールでもなくて、虫捕りだ。いまはすっかりインドア派になってしまったけど、昔は虫捕り網持って山んなか走り回ったりしていたのだ。 それを懐かしんで虫捕りに行ったのが3年前。そろそろもう1回行きたくなったので、今度は詳しい人を連れてもっとハードな虫捕りに行ってみることにした。それがこの「素手限定虫捕り」である。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! > 個人サイト nomoonwalk

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    それは「素手」とは言わないお(^・ω・^)。
  • スピード違反の言い訳「馬に追いかけられた」→本当だった、カメラに映っていた : らばQ

    スピード違反の言い訳「馬に追いかけられた」→当だった、カメラに映っていた ドイツの男性が、車のスピード違反で切符を切られました。 ところがこの男性の言い訳と言うのが、「馬が追いかけてきたから」と言うもの。 言い訳するならもう少し上手にすれば……と思いきや、なんと当だったのです。 こちらが実際にスピードカメラに撮影されていた、馬が追いかけてきた写真。 この馬は近くの牧場から逃げ出し、車の往来が激しい道路に飛び込み、結構なスピードで走っているところだったようです。 最終的に捕獲されるまで数kmも走ったそうですが、道路の後ろからすごい勢いで馬が走ってきたら、スピードを出してしまうのも無理ないかもしれません。 スピード違反をする車の証拠撮影を目的としたスピードカメラですが、まさかこんな証拠まで撮られるとは、取締りの担当者もさぞかし驚いたことでしょう。過去に撮影してきたものの中でも群を抜いてコミ

    スピード違反の言い訳「馬に追いかけられた」→本当だった、カメラに映っていた : らばQ
    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    で、その馬はどこへ行ったんだ?…ワルハラ?(^^;)
  • 「ハイレゾだけがハイファイじゃない」 - 新ブランド「KEY Sound」のねらいを開発責任者・長谷川氏に聞く (1/4) - PHILE WEB

    TANGENTやマイクロシャーなど、多くの海外ブランドの輸入販売を手掛けるポーカロ・ラインが、独自の新ブランド「KEY Sound」を立ち上げた。 その第一弾製品がUSB-DAC「UDA923BF」。先週当サイトのニュースでお伝えした製品で、プロトタイプは今春のヘッドホン祭やハイエンドショウトウキョウで出展されていたので、概要をご存じの方も多いだろう。 ■「40kbpsのデータをハイファイで再生したかった」 この製品のスペックでまず興味を引かれたのは、決して安価とはいえない製品でありながら、48kHz/16bitまでしか対応しておらず、96kHz/24bitや192kHz/24bitといった、いわゆるハイビット/ハイサンプリングレート(ハイレゾ)音源をそのままのフォーマットで再生できないことだった。 昨今ではハイレゾ対応のDACチップはわりと身近になっており、製品にハイレゾ再生機能を実装す

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    1つの見識として。
  • カプセルホテルは外人さんの憧れなの? 土管でできたホテルがエコで洒落てると話題に...

    カプセルホテルは外人さんの憧れなの? 土管でできたホテルがエコで洒落てると話題に...2011.07.11 19:00 別荘感覚なんだそうですよ~ 海外では日のカプセルホテル宿泊体験が話題になるなど、意外な人気を集めるスポットだったりもするみたいなんですけど、このほどメキシコでカプセルホテルさながらの土管でできちゃった宿泊施設「TuboHotel」が完成し、注目されてるようですよ。なんだかスーパーマリオに出てきそうなシーンですよね。 使い古しの土管を再利用するのでエコな素材ですし、なによりもホテルを建てたい場所に土管を設置するだけでできちゃうシンプル設計が歓迎されているようです。森林の中にポンと置いて、自然を肌で感じながら生活できるって評判なんだとか。さすがに土管の入口にはガラス戸が付いてますけどね... 基的に3個の土管スペースをセットにして提供するので、ファミリーでも安心して泊まれ

    カプセルホテルは外人さんの憧れなの? 土管でできたホテルがエコで洒落てると話題に...
    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    普段広い部屋にいると手狭な空間に憧れを感じるってことなんだろうか?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    こういう所はアメリカの負の面がモロに出るなぁ。金のある所が根こそぎで持って行ってしまう。
  • プロ機材ドットコム、クラス最大級の明るさで単3電池駆動のLED照明機材 

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    流石にこれだけの光量が必要だとLEDでも消費電力もそれなりだなぁ。単3×10本か。
  • 異例の禁止令発動! 米軍、5本指シューズを「イメージに合わない」と徹底排除...

    異例の禁止令発動! 米軍、5指シューズを「イメージに合わない」と徹底排除...2011.07.11 14:00 5指ソックスまでダメになっちゃったりして... Vibram(ビブラム)ブランドの「FiveFingers」シリーズシューズを始めとする5指デザインのランニングシューズは、いまや大胆にもカジュアルからビジネスシーンへと進出を狙っていますが、なんとまさかの米軍内での禁止令発動が波紋を呼んでますよ! そんなの個人の自由じゃないかって声も上がってるようですね。 どうやら米陸軍では、このところ軍隊のトレーニングに5指シューズを履いて参加する兵士が目立ってもいたそうなのですが、上層部では「なんだ、あのフザけた格好は。軍のプロフェッショナルなイメージにはあるまじき姿だ。許せん。絶対にヤメさせろ」との意見が強く、とうとう当に軍内では訓練中の着用が禁止されちゃったんだとか。 まぁ、米G

    異例の禁止令発動! 米軍、5本指シューズを「イメージに合わない」と徹底排除...
    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    ランニングシューズでこんなのがあるんだ。トレッキングとかにはどうなんだろう?
  • バイオ燃料より有望、液化石炭の未来 | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    The New Coal Car 技術の向上でコスト面のハンディが解消された液化石炭が、クリーンな代替燃料として中国アメリカで注目 [2007年1月 3日号掲載] 石炭を車の燃料に使えば、真っ黒な排ガスで空気が汚れそうだ。しかし、そんな「汚い鉱物」も液状になると話は別。専門家の予測が正しければ、液化石炭はガソリンに代わる燃料として、20年以内に世界各地で利用されるようになる。 液化石炭は自動車や列車だけでなくジェット機の燃料にもなる。しかも環境にやさしく経済的なうえ、多くの地域で簡単に手に入ると、推進派は言う。 液化石炭は目新しいものではない。1920年代にドイツで開発され、ナチスの軍用車両に利用されていた。しかし最近まで、石炭液化(CTL)技術はコストが高すぎた。03年までの20年間、原油価格は平均1バレル=25ドルにとどまっており、1バレル=45ドルの液化石炭の出番はなかった。 しか

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    何かちょっと持ち上げ過ぎな気も。コスト面の有利不利の形勢が変わって日の目を見つつあるというのは同意だが。
  • 今日の写真 - 秋の森、ドイツ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    ドイツ北西部、ニーダーザクセン(低地ザクセン)州にあるハーメルン市を秋に訪れた。恐ろしい「ハーメルンの笛吹き男」伝説の舞台だ。この写真は丘の上で撮影したが、この州は名前の通りおおむね低地であり、面積のほとんどを北ドイツ平野が占めている。 (写真と文は米National Geographic Traveler 2011写真コンテストへの応募作品)

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    取り敢えずあと数ヶ月でこういう風景が見られる様になるからそれまで暑さに耐えろ、というメッセージなんだろうか、この季節外れの写真は(^^;)。
  • ウォール・ストリート、暴走するアルゴリズム(1/5)

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    取り敢えず続編に期待。
  • ガンダムの宿敵「実物大」…おもちゃのまち構想 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県壬生町に地名として残る「おもちゃのまち」にちなんで、おもちゃを使った街おこしをしようと、同町の若手職員の有志が「壬力(みりょく)隊」を結成した。 壬力隊はアニメ「機動戦士ガンダム」の人気にあやかりたいと、アニメに登場する巨大ロボット「シャア専用ザク」の実物大の立像を作ることを目標にしている。 同町には、プラモデルやブリキのおもちゃなどを作る工場が集まっていた地域があり、地名も「おもちゃのまち」と付けられている。ほとんどの工場はすでに撤退してしまっているが、同町職員の高山浩さんらは「地名は町の財産の一つ。おもちゃを通した街おこしをしよう」と、約30人で6月に壬力隊を発足させた。 「シャア専用ザク」は、主人公アムロのライバル「シャア・アズナブル」が乗る赤いロボットで全長約18メートル。昨年12月の町議会で、議員から「町の活性化のため、実物大のシャア専用ザクの像を設置できないか」との質問が

    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    実現したら町民全員3倍の速度で動き始めるんだろうか?(^^;)
  • Google+、ユーザー急増で“通知スパム”のトラブル発生

    Googleのフィールドテスト中のソーシャルサービス「Google+」で7月9日(現地時間)、一部のユーザーに更新通知が繰り返し送られるトラブルが発生した。予想外のユーザー急増でディスクスペースが不足したことが原因だと、同社のエンジニアリング担当副社長のヴィック・ガンドトラ氏が自身のGoogle+で説明した。 ガンドトラ氏によると、80分間にわたって更新通知をトラッキングするためのディスクスペースが不足し、システムが通知メールをスパムのように何度も送信してしまったという。 同サービスは招待制だが、予想を超えた需要により一時招待を中断した(現在は招待できる)。 Googleは同サービスのユーザー数を明らかにしていないが、Google+のユーザーで起業家のポール・アレン氏は独自の調査に基づいて、既に450万人以上がアカウントを取得していると自身のGoogle+で推定した。

    Google+、ユーザー急増で“通知スパム”のトラブル発生
    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    まだ登録しただけで殆ど使っていないけれど…。まぁ、最初はバグ出しになりそうな気配?
  • ソーシャルプラグインの導入、Googleの「+1」が急上昇、Twitterを抜く

    SEO(検索エンジン最適化)事業を手がける米BrightEdge Technologiesが、1万に及ぶ大規模なWebサイトのトップページについて調べたところ、米Googleのリンク先推奨機能「+1」(プラスワン)ボタンの導入率が過去数週間で33%上昇した。こうした調査結果をBrightEdgeが米国時間2011年7月8日に明らかにした。 +1ボタンはGoogleが2011年3月に始めたサービス(関連記事:Google、検索結果ページにリンク先推奨機能「+1」を追加)。BrightEdgeによると、その導入率は6月の時点で3.6%だったが、現在では4.4%にまで上昇しており、米Twitter(3.4%)との差を広げた。 企業などが自社サイトに設置できるようソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が提供しているこうした機能はソーシャルプラグインと呼ばれており、これには、米Facebo

    ソーシャルプラグインの導入、Googleの「+1」が急上昇、Twitterを抜く
    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    もうちょっとしたら、このボタンが押された回数がどれだけGoogleの検索結果に反映したか、調査レポートが出るだろうし、それを見てから評価した方が良いかも。
  • フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底

    短文投稿サイト「ツイッター」社は10日(現地時間9日)、サービスを利用している会員で、他の会員との提携人数(フォロワー)が300人に満たないアカウントについて、今月末をめどに強制退会させることを発表した。ツイッター来の目的であるソーシャルネットワークの精神に反する、つながりが貧弱なユーザーを排除することで、より会員間の結びつきを密にしたいとしている。 同社代表のライ・フォルス(Lie False)氏は自身のブログのなかで「もともとツイッターは会員間のソーシャル・ネットワーク・システム(SNS)を構築することが目的だった。だが最近ではフォローしない/されない個人が独り言を垂れ流すばかりの利用も目に付きだしている。いま改めて立ち上げ当初の原点に帰ることにした」とのコメントを発表した。 現在、ツイッターの利用者は全世界で1億5千万人以上。この内2千万人はフォロワー数が0人で「独り言状態」だ。さ

    フォロワー300人以下は強制退会 SNS化を徹底
    RELHAM
    RELHAM 2011/07/11
    また虚構はこんなのを…(^_^;)。