タグ

東京ブロガーに関するREVのブックマーク (34)

  • 東京貴族って単語がふと浮かんだ - 風のはて

    ほとんどのことが東京で決まっていく以上、リアルを変えたいと思うなら東京にいなきゃ無理よね。面倒で煩雑な手続きが多すぎるし、純粋にリアルでの情報格差がすさまじいことになる。http://twitter.com/tsuda/statuses/669041332この事実はカジュアルに傷つく。そして地方に米軍基地も原子力発電所も……って、なんか屈してくる。岩国市長選の結果が気になる。沖縄では普天間基地移設問題が暗礁に。ジュゴン生息北限の海岸を埋め立てるよりも、東京湾にとは言わないけど、どこか沖合いにメガフロート作ってそこに移転させてよ、なんて思ったりする。

  • オタク文化の地域別階層化についての考察資料

    ◎オタ系ショップ(企業)の地方進出数 ◎「同人誌即売会検索しすてむ」で算出した全国のイベント開催(予定)数 開催数ランキング(都道府県別) 開催数ランキング(都市圏別) ◎地方でのアニメ放映数(2006年10月期) 放送数ランキング ◎(ほぼ定期的に開催される)地方開催イベント 地方開催もあるゲーム関係イベント 地方の定期開催の即売会 開催規模(スペース数)ランキング 地方での定期開催イベントの数 ◎書籍発売日の時差 (未定) ◎参考的数値化 数値化に基づく表 アニメ・即売会・ショップの合計数での順位表 ※基的に、イベントは06年10月とそれ以降の開催予定もの、アニメは06年10月期、 ショップデータは06年6月のデータに基づきます。 ◎『オタ系ショップ(企業)の地方進出数』 (参考サイト) 地方におけるヲタ系ショップの現状 06年6月 (DeepPar

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/08/31
    「「足りません…。この世界にはモノが…娯楽が足りません…」とのコト。なるほど。モノ余り感は東京人だけが感じているんだな、と。」
  • 全部「倍」と「半分」にすることで、出版業界のリストラ(再構築)を夢想してみるよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなのを考えてみた。 1・出版社の社員を半分にする(あるいは、出版社の社員の給料を半分にする) 2・出版点数を半分にする(注:書店で売られる、の意味) 3・取次を通して流通させるを、今の半分にする(残りは直販) 4・書店の数を半分にする 5・書店員の給料を倍にする 6・の値段(単価)を倍にする まず、こんなにいらないじゃん、というところから。印刷されて取次・書店を通して読者に届くがこんなになくても、ウェブマガジンあるいは直販のオンデマンドで、当に読みたい人とか、あるいは図書館など学術目的で利用が望まれるは流れる、ということになりますね。 次に、こんなに書店いらないよね。欲しいはネット書店で買えるし、雑誌はコンビニで買える。ネットを通して注文したの受け渡しもコンビニでできる。都市型の、品揃えがものすごい大型書店は必要だとは思いますが。地方の人は、年に何回かそういったところ

    全部「倍」と「半分」にすることで、出版業界のリストラ(再構築)を夢想してみるよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 『暴論!「サブカルチャーはサブカルチャーへの憎悪から生まれた」 - POP2*5』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『暴論!「サブカルチャーはサブカルチャーへの憎悪から生まれた」 - POP2*5』へのコメント
  • 車を持たないことの良さ | 香取俊介・東京日記

    5月4日(木) ■高速道路は連休の帰省や行楽で50キロ以上の渋滞が続いているようだ。渋滞の中に長時間いるほどアホらしいことはない。今は車を手放してしまったので、そんな無駄な時間の使い方をしないですむが、昔は車によく乗っていた。思い返せば、まったく愚かなことに時間を費やしていたものだ。 田舎に住んでいる人は別だろうが、都会では車など仕事でどうしても必要な人以外は必要がない。(トヨタや日産は面白くないかもしれないが、実感です) ■車を持つことのマイナス面があまりに多すぎるのである。人と会うのでも道路の渋滞などで正確な時間に目的地に行き着けない。行っても駐車場の確保に時間をつかう。運転手つきの人は別にして運転しているときも気をつかいっぱなしだ。居眠りもできないし、読書もできないし、酒も飲めない。常に危険がつきまとい、無駄な出費を強いられる。(そのへんに適当に駐車ができた東京オリンピック前後のころ

    REV
    REV 2006/05/08
    「さんざっぱら車に乗っておいて、自分だけ卒業かよけっ」と言おうとおもったけど、「自転車こそ環境に優しい最高の乗り物である」には完全に同意なので、自転車に優しい都市づくりを日本海を見ながら祈っておく。
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 荒らさないでください。特に田舎の頭のいい中学生は。とか書くと「ファシズム」ですかそうですか

    これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060512#p1 以下のところから。 →はてなブックマーク - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 何か勘違いしている人・思いこみの強い人のブログは、匿名のコメントでむしろ潰すべきだ 2006年05月07日 ekken これはひどい lovelovedogは荒らし推奨ということでよろしいか? こんなのもあった。 →はてな - 荒らし 特定のコミュニティに出向いていって、そのコミュニティ内の暗黙の了解となっている判断・判断基準とは別の行為をすること、またはその行為者。 ↑これ書いたの俺だったよ。なつかしい。 で、ちょっとid:ekkenさんにお伺いしたいんですが、「匿名のコメントで潰されたブログ」の中で、「こんな優良ブログを、2ちゃんねらーレベルの荒らし野郎どもに潰されてしまったのはもった

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 荒らさないでください。特に田舎の頭のいい中学生は。とか書くと「ファシズム」ですかそうですか
  • また君か。@d.hatena - 東京ワナビー

    地方東京問題の枝葉のひとつだが、ワナビーで考える場合、東京は地方よりはるかにタチが悪いだろう。ワナビーは地方在住であるかぎりにおいて「おれがいつまでたってもホンモノになれないのは、ここが東京じゃないからだ」「東京に行きさえすればいつだって成功できるさ、でも(略)ここから出られない、もどかしいがどうしようもない」と自分の屈を土地の問題に転嫁できるが、東京在住だとそういうわけにもいくまい。場はそこにある。チャンスも。あとは自分の問題だ。距離がないから。東京生まれ東京育ちのワナビーの屈は自分に向かっていくしかない。 ワナビー http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EF%A5%CA%A5%D3%A1%BC&search_history=%A5%EF%A5%CA%A5%D3%A1%BC&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn

    また君か。@d.hatena - 東京ワナビー
    REV
    REV 2006/03/31
    「クリリ(以下略
  • http://d.hatena.ne.jp/highma/20060316

  • また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006

    おれの場合でいうと、地方東京問題が盛り上がりかけたのは、オタク vs サブカルの筋合いから。ユリイカのオタク vs サブカルの打ち上げイベントのときだったので、去年の五月頃か。ちょっと考えてみたところで「これ以上考えていくと、なんかめんどくさい領域に足つっこみそうだな」という勘が働いたのでそこで思考停止していた。ので大して考察は深まっていない。 東京でサブカルのひとの話を聞いていると、「ああサブカルにとっては東京在住の優位性というものが厳然とあるのだなあ」と納得できる。何年頃のどこそこで、みたいな話になるので。時代と土地に根付いている。そしてその土地はだいたい都内のどこかという話になる。その場に居ることができたか、空気を感じることができたか、というのがかなり重要と。あとはなんだ、ある程度以上の規模の都市にならないとサブカルのひとを受容してくれる類のレコード屋とか古着屋とかが成立しないのかな

    また君か。@d.hatena - 2006年03月15日 - 地方東京問題雑感 2006
  • DeepParanoiaブログ出張所: 各都道府県に於ける通算新作アニメ放映本数(放映率)

    メールはこちら DeepParanoia雑談部屋 情報、感想、相互リンクなどはメールへお気軽にどうぞ。リンクはフリー。記事の転載は、ブログの記事ページかTOPページへリンクを貼って頂ければOKです。

  • サブカルとオタクと演劇と - 星ぼしの荒野から

    ■[戯言]サブカルとオタクと演劇と 昨日、山の手事情社という劇団が演ずる『タイタス・アンドロニカス』がNHKでやっていたのでビデオに撮って見た。もともとシェイクスピア作の演劇なのだが、めちゃくちゃ面白かった。当たり前だけど演劇にはアニメにもドラマにも映画にも無い何かがある。まあ、その逆もしかりだけど。 参考:山の手事情社 タイタス・アンドロニカス - Google 検索 演劇とサブカルと東京 それでまあ、見てて思ったのだが演劇をもっと見たいと思ったわけだ。元々、自分は多いか少ないかわからないが演劇という物をよく見ていた。NHKは演劇を取り上げる事が多く、時々特集っぽいのをするのを見た。スカパーのチャンネルの一つに演劇を流していたチャンネルがあったので*1それも良く見ていた。昔住んでた名古屋には御園座という歌舞伎な劇場があったのでそれにも良く行ったし、学生時代の友人に演劇をやってる奴が居たの

  • なぞなぞ(社会学系):なぜニッポンの成金は刹那的に金を使うのでしょうか?

    う〜ん、とても面白い。紀田順一郎先生の問いかけ: ああ、ニッポンの成金は: "欧米では巨額のカネをもうけたら、多少は蔵書機関やホールなど公共施設に名をのこそうとします。最近でこそ、ジェット機何台というように矮小化しているものの、まだ射程距離の長い使い途を考える風土はのこっているようです。日では若干の美術館の例がありますが、もとは利殖からで、100パーセント公共の精神からではないでしょう。なぜ日の成金は、刹那的な浪費ばかりを考えるのでしょうか。"江戸時代からそうだったらしい。料亭で大散財。なぜなのか、小生もわからなかったが、ようやくわかった。 紀田順一郎先生によれば、こういうことらしい: ■国民性ということには相違ないのですが、こうした性格をつくりあげたものは、長い長い鎖国時代を通じて、上昇志向や一定の努力が、巨大な壁のような支配社会体制によって全面的に阻まれてしまう風土をつくりあげてし

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    REV
    REV 2005/12/15
    ベータテスターは、神谷バーに集合?
  • 『音楽配信メモ iPodが流行っているように見えるのは東京に住んでるから?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『音楽配信メモ iPodが流行っているように見えるのは東京に住んでるから?』へのコメント
    REV
    REV 2005/12/12
    東京ブロガーと地方ブロガーの勢力分布
  • 音楽配信メモ iPodが流行っているように見えるのは東京に住んでるから?

  • ”トカイモノ”との遭遇 - 動物として正解!

    私は事あるごとに思っていました。 「『田舎者』って言うけれど、都会生まれで都会育ちの人に対して『うわ、こいつ田舎者か。』と感じることがあるんだよね。ああいう人は何て呼べばいいんだ?」 そもそも田舎者とは?三省堂の大辞林によると、 (1)田舎の人。田舎育ちの人。 (2)礼儀作法を知らず、やぼで気の利かない人をののしっていう語。また、自分をへりくだっていう語。 (1)はもうそのままですね。 ここで特に注目したいのは(2)です。 普通「田舎者」と言うときは、蔑称や謙譲語としてこの意味を強調して使うことが多いと思います。 でも自由な行き来が制限されていた封建時代ならともかく、現代で”礼儀作法を知らない”、”やぼで気が利かない”なんてのに地域差がどれだけ関わっているのかちょっと疑問です。今私たちが使う「田舎者」とは「世間知らず」とか「都会の常識・システムに無知な者」という感じではないでしょうか。 要

    ”トカイモノ”との遭遇 - 動物として正解!
    REV
    REV 2005/12/12
    トカイモノ
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051204i114.htm

  • http://www5f.biglobe.ne.jp/~saijene/0410.html

    REV
    REV 2005/12/05
    日本オタクショップ分布図2004~メイド喫茶もあるよ~
  • また君か。@d.hatena - 最近のアニオタ活動

    あいかわらずひとつのアニメシリーズを追っかけるとかそのレベルにまで TV アニメを日常生活に固着させることには成功していないが、その日放映されているアニメを Yahoo! の TV 番組表で確認してなるべく見るとかそういった地道なアニオタリハビリ活動は継続している。一歩も進んでいないが、けど前傾姿勢はやめていないという状況だ。こないだ K さんに「苺ましまろ」の DVD を見せてもらったときもちゃんとニヤニヤできたし、深夜に放映されているローゼンメイデン(先日ようやくローゼンメイデンの物を見ることができたよ!)を眺めて口元をゆるめることができるようにもなっている。まだ ARIA とかあのレベルのものはちょっときびしい(全員善人的宇宙の提示については、まだ時折一瞬で地球上から酸素だけ消失したり、自分を取り巻く原子が一斉に静止したりとかしたかのような硬直感が襲ってくる)。ガンソードは童貞ぶり

    また君か。@d.hatena - 最近のアニオタ活動
    REV
    REV 2005/12/04
    「自分の中にある気付きづらい差異化ゲーム要素が励起されてくすぐったいので田舎オタにはおすすめ」