タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (109)

  • 結論 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    結論としましては、 1・朝鮮のかたが「定説」としている6600人説はいささか根拠があいまい。細かく数字を見ていると、怪しいデータが多いうえ、総合計は単純計算でも合わなかったりする。実はこれについて資料を見てみるまで、俺はこの数字というのは、ニューヨークのテロの犠牲者や阪神大震災の被害者のかたがたと同じように、「ちゃんとした固有名詞」まで挙げられた上での虐殺被害者数だと思ってました。皆さんも多分そうでしょう。 2・ただし、2000名前後のかたがたは虐殺されただろう、という推測が私的には成り立ち、その虐殺者の多くは自警団ではなく警察・軍隊だった、という目撃証言もある(目撃証言以上の証拠が存在するかどうかは不明である)。 3・教科書などの教育目的の記述としては、「関東大震災では朝鮮人が、日人の自警団により300名以上虐殺された。また警察・軍隊などによりその数倍にも及ぶ犠牲者が出たという目撃者の

    結論 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2017/09/01
    「教科書などの教育目的の記述としては、「関東大震災では朝鮮人が、日本人の自警団により300名以上虐殺された。また警察・軍隊などによりその数倍にも及ぶ犠牲者が出たという目撃者の証言などもある」」
  • 映画『ヒトラー〜最期の12日間〜』の某人物の台詞について(「低気温のエクスタシーbyはなゆー」関連) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こういうブログがあります。 →低気温のエクスタシーbyはなゆー まあだいたい、24時間以内に「Togetter」でデマ認定されてしまうような情報をコピペ→拡散している、俺にとってはノイズを増やしているだけの迷惑極まりないブログです。 →PKAnzug氏による検証 『福島県の子供の病死者数が増えている』? - Togetter で、2012年5月25日現在「低気温のエクスタシーbyはなゆー」の冒頭には、以下のテキストがあります。 映画「ヒトラー最期の12日間」より: 「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」という進言を退けたヒトラーは、平然と「国民の自業自得(自己責任)」だとうそぶく。「(ドイツ)国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ」 それに対して、以下のような指摘があります。 →https://tw

    映画『ヒトラー〜最期の12日間〜』の某人物の台詞について(「低気温のエクスタシーbyはなゆー」関連) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2012/11/05
    「「(ドイツ)国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ」」
  • ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ハムスター速報、と名指しで特定の2ちゃんねるまとめブログの名前を挙げるのに、もはや躊躇ない。 →ハム速のデマです - Togetter →みなさんハムスター速報のデマに気をつけてください! - Togetter ハムスター速報の「偽装米袋」に関してはこのありさまだったわけですが、 →とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる(デマということで、元記事消してます) JAグループ熊の抗議。 →大いなる誤解!!JAグループ熊は消費者を裏切りません!! 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と

    ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2011/10/29
    タイトルくらいしか読まないしな。
  • 映画『チェルノブイリ・ハート』の嘘、「ベラルーシでは現在でも、新生児の85%が何らかの障害を持っている」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。 引き続き調査をしていますが、まだそれが「当」というデータが見つからない。 これは以下の日記の続きです。 →『チェルノブイリ・ハート』というヤコペッティ度高そうな映画が公開されているようですが 映画の宣伝文句から。 →チェルノブイリ・ハート | Movie Walker チェルノブイリ・ハートとは、“穴のあいた心臓”、“生まれつき重度の疾患を持つ子供”の意味である。ベラルーシでは現在でも、新生児の85%が何らかの障害を持っている。1986年4月26日、旧ソビエト連邦(現ウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所4号炉が爆発事故を起こし、放射性降下物はウクライナ、ベラルーシ、ロシアを汚染した。2002年、ベラルーシ共和国。原発から半径30キロ以内の居住は禁止されている。さらに北東350キロ以内に、局所的な高濃度汚染地域“ホット・ゾーン”が約100ヶ所も点在している。ホット・

    映画『チェルノブイリ・ハート』の嘘、「ベラルーシでは現在でも、新生児の85%が何らかの障害を持っている」について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2011/10/16
  • 勝手にテキストをパラフレーズ解釈して勝利宣言の例(江口圭一氏) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ということで、今このテキストを読み比べてるわけなんですが、 →時野谷滋『家永教科書裁判と南京事件 文部省担当者は証言する』日教文社 →江口圭一『十五年戦争研究史論』校倉書房 江口氏による、あまりにもひどい、パフォーマンスとしての「勝利宣言」があって、気になったのでメモ。p352-353 直木『日史』についていえば、改訂版以降、日軍による県民殺害の記述を導入した。最新の『日史B新訂版』では、文としてつぎのように記述している。 六月まで続いた戦闘で、鉄血勤皇隊・ひめゆり隊などに編成された少年・少女を含む一般住民多数が戦闘にまきこまれ、マラリア・気がによる死者も少なくなく、約15万人の県民が犠牲となった。また日軍により、県民が戦闘の妨げになるなどで集団自決に追いやられたり、幼児を殺されたり、スパイ容疑などの理由で殺害されたりする事件が多発した。 1997年1月18日夜、那覇の沖縄タイ

    勝手にテキストをパラフレーズ解釈して勝利宣言の例(江口圭一氏) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2011/07/12
  • 「チェルノブイリへのかけはし」信じる人は放射能に効く健康食品騙されて売りつけられるレベル - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    見出しは演出です。 「あちこちで(放射能wによる)鼻血・下痢が増加」の元ネタっぽいところが分かりました。多分これ。 →チェルノブイリへのかけはし →医療相談会ご報告:健康相談症状マップ 関東でこのような症状があらわれているのに、すべてを花粉症やアレルギーのせいにすること、「長引く風邪」と言われることも、母親たちを納得させることができませんでした。いつもと違う!その母親たちの話に耳を傾けてあげてください。 今回、私たちは、あえて目立つ3つの症状だけ、ここにご報告させていただきました。 (症状があらわれた時期も載せていません。) しかし、もっともっとたくさんの症状があります。 頭痛、首のしこり、倦怠感、疲労感、目のかすみ、アレルギーの悪化、湿疹の増加。咳、たんなどなど。 そのどれをとっても、チェルノブイリの子供たちの症状に重なること。 どうか、もっともっと丁寧に、症状を訴える患者さんを見てあげ

    「チェルノブイリへのかけはし」信じる人は放射能に効く健康食品騙されて売りつけられるレベル - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
    REV
    REV 2011/06/22
    チェルノブイリのカモノハシ、くらいにしておいてあげようぜ。
  • 「中鬼と大鬼のふたりごと」のテキスト信じてたら情弱こじらせて死ねる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ひさびさにひどいものを見た。ブクマ数400越え。 →はてなブックマーク - 関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報 shibuyan730 原発, 東京 ご冥福をお祈りします 2011/05/14 sharma_n_y 俺がいる所、黄色いんですけど。今日もいっぱい雨を頭から浴びてきたんですけど。 2011/05/14 kikinight 東京大変だな。 2011/05/14 oldfish 「都内のどこどこで測定して○○って数値が出たのでお前ら死亡」ぐらい言えないんですか 2011/05/14 spoichi 原発, 事故 首都圏の地表降下物は3/15,16に飛来した分と、3/21〜22に雨と一緒に降った分が主で、それ以降は5/7〜8の雨で局地的に微増したぐらいでほとんど増加してないはず。 リンク元はこちら。 →関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報 2ちゃんねるまとめブログが

    「中鬼と大鬼のふたりごと」のテキスト信じてたら情弱こじらせて死ねる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2011/05/17
  • パチンコ店が目の前の病院なんて存在するの? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    (2011年5月1日追記) コメント欄参照してください。 こういう記事があったわけですが、 →東日大震災:「うちは毎日停電、隣はついてる」…なぜ?(毎日新聞) 東日大震災:「うちは毎日停電、隣はついてる」…なぜ? ◇東電「解消難しい」 停電し自家発電機を稼働中の病院の横で、パチンコ店内ではギラギラと電飾が輝く。駅の東口と西口で“明暗”が分かれる−−。21日で丸1週間を迎えた計画停電を巡り、東京電力千葉カスタマーセンターに「隣は全然停電しないのにうちは毎日停電している」「停電を1日ごとに交代できないか」と、不公平の是正を求める問い合わせが激増している。東電によると、こうした偏りは配電網の構造に基づくもので、解消は難しいようだ。【駒木智一】 ◇ケース1 千葉市花見川区の平山病院は15日から18日まで連日停電。非常用電源への切り替えや燃料の確保に追われている。一方、すぐそばのパチンコ店は計画

    パチンコ店が目の前の病院なんて存在するの? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2011/03/24
    使用の際の規制が必要な言葉に追加2件。 「目の前」と「【速報】」
  • パチンコはなぜ儲からないか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    もうここ数年ぐらいパチンコをやっていないので(タバコの煙と騒音が苦手なのです)、現状と少し認識が違っていたら申し訳ないんですが、こんなところから。 →日遊協Topページ →パチンコ産業の現況 平成7年から17年にかけて、パチンコをする人の数は2,900万人から1,710万人に減っていて、売上 貸玉料は309,020億円から287,490億円と微減。ただ最近は「パチンコ店」というより「パチンコ・パチスロ店」という感じで、パチスロの売り上げの伸びが、パチンコの落ち込みを支えてきている、という感じでしょうか。 どうも、パチンコの自動台というのは「1分間100発以内」に決まっているようで(いささか古いデータですが、これは改正されたんでしょうか)、 →パチンコ産業の歴史 昭和44年 (1969) 遊技機の新基準決まる(連発式復活、1.発射速度を1分間100発以内、2.出玉1回15個以内)。景品上限額

    パチンコはなぜ儲からないか - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2010/12/22
  • 「レイプを肯定的に、ある種の快楽として書く少女漫画」って「どれだけ多い」の? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →東京都青少年健全育成条例改正案と少女漫画について - 無言の日記−It’s Nothing, Don’t Mention That エロ少女漫画を読んでみれば、それがいかに男性向けエロ漫画のチープな模倣と、少女向けファンタジーの粗悪な合成品であるかは、すぐにわかると思います。たとえば“レイプ”に対する男性側のファンタジーと女性側のファンタジーは来全く別のものであるはずにも関わらず、レイプを肯定的に、ある種の快楽として書く少女漫画がどれだけ多いか(ギリギリでヒーローがちゃんと助けに来てくれる場合も多いですが)。 エロ少女漫画とか、少女漫画に関してはそんなにくわしくないので、コメント欄で質問してみました。 lovelovedog 「レイプを肯定的に、ある種の快楽として書く少女漫画」の具体例(できれば複数)と、「(そういうものが)どれだけ多いか」と、多い、と断言できるよう

    「レイプを肯定的に、ある種の快楽として書く少女漫画」って「どれだけ多い」の? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2010/12/14
  • 「青写真」が悲惨すぎる件について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    昔のSF板から。 →翻訳家を語る【2ちゃんねる/SF・FT・ホラー板】 175 :名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2004-07-08 17:00:00 古屋で「われはロボット」を買って、今読み終わりました。 訳者は小尾芙佐という人でした 有名な方らしいですね (あんまり海外SFを読んだことがない すいません) 変な訳だと思ってしまった パウエルとドノバンの軽妙なはずの会話がかみ合わない 直訳みたいだ‥‥ 海外古典に挑戦しようと思うたびに訳でつまずく私です おもしろかったけど、直訳を脳内変換する部分が多くて疲れたよ 180 :175 投稿日:2004-07-10 11:22:00 「ふん。わかったよ。青写真をもっていって焼いてくれ」 異常のあるロボットを調べるのにとても手間がかかると、 ドノバンがパウエルに訴えたときの、パウエルの返答です。 この返答を受けて、どのように検査するのかドノ

    「青写真」が悲惨すぎる件について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2010/11/10
  • 「奴隷の鎖自慢」原文は多分日本の給与奴隷と関係ないんじゃないかな - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブログテキストからはじまって、 →サラリー貰って暮らすのって、奴隷なんですかね?: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog 以下のツイートを拾って、 →http://twitter.com/ynabe39/status/25634978530 「奴隷は自分を縛る鎖の出来を自慢する」ってすごい言葉だな。もの凄い真実を見た。 それに対する言及のされ具合が、日限定っぽいのが気になったのでとりあえずブログ(日記)に書いておきます。 広く知られるようになったのは、『さよなら絶望先生』? →マガジン21号 絶望先生第二百二十話「繋がれた毎日」 - ルイブログ - ネズミ講とマルチ商法がAKB48ならぬAKB(赤羽)84の抱合せ商法で荒稼ぎしてるシーンから始まります。 赤羽って・・・講談社のあるところですか・・・。 商売としてお行儀がよくない、と以前バイトしてたお姉さ

    「奴隷の鎖自慢」原文は多分日本の給与奴隷と関係ないんじゃないかな - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2010/10/03
  • 山本弘氏の煽り見出しがひどすぎて萎えるので、鹿野司氏のホメオパシーに関する元テキスト拾ってみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こちらのテキストから。 →山弘のSF秘密基地BLOG:鹿野司氏がホメオパシーを擁護 鹿野司氏のSFマガジンにおけるホメオパシー言及テキストを確認。俺的に要約すると「サンタと同じで、信じたい人の自由」。問題は信じている人が死者を生んでいることで。サンタだって、信じない人でもサンタクロース強盗(って、当にいるのか?)の被害者いるみたいだからな…。 しかし、山弘氏の「擁護」という見出しも煽りすぎだろ。冷静に、鹿野司氏の事実誤認と思われるものを指摘していくだけでいいのに。これでは「鹿野司氏はホメオパシーの擁護者」という、間違ったフレーズが一人歩きしそうだな。 →山弘のSF秘密基地BLOG:鹿野司氏がホメオパシーを擁護 いや、ストレートに「ホメオパシーは正しい」と言ってはいないんだけど、そんなもん信じたってたいした害はないし、信じるのは個人の自由だ、みたいな論法なんである。 「ストレートに「

    山本弘氏の煽り見出しがひどすぎて萎えるので、鹿野司氏のホメオパシーに関する元テキスト拾ってみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2010/08/31
    部分否定は全否定でないのだが、部分否定を繰り返すことで全否定に見せかける技術について。
  • チェルノブイリの小娘バイカーの嘘ページ(?)について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    また例によって読んだの話をするわけですが、 チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌 作者: メアリーマイシオ,Mary Mycio,中尾ゆかり出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/02/25メディア: 単行購入: 4人 クリック: 243回この商品を含むブログ (31件) を見る★『チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌』(メアリー・マイシオ/著 中尾ゆかり/訳/日放送出版協会/2,310円)【→bk1】【→amazon】 放射能に汚染されて巨大化したゴキブリやネズミが、荒廃した土地をはいずり回る―それはSFの中だけの話だ。チェルノブイリ原子力発電所事故から20年、人体には危険すぎる周辺地域は、動物が棲息する森に変わっていた。しかしその土地は、いまなお汚染されているのだ。ウクライナアメリカ人ジャーナリストが、汚染におびえつつも立ち入り制限区域に入り取材を重ねた、決死

    チェルノブイリの小娘バイカーの嘘ページ(?)について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2010/08/14
  • 生活史 古代中国 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    最近の世界史板@2ちゃんねるの100越えスレッド。秀>優>良>並>可>駄、というのが目安です。 元スレッド。 →生活史 古代中国 ちょっと扱ってるものの幅が広くなりすぎてるけど良。 1 :世界@名無史さん:2009/07/08(水) 01:38:05 0 無いのでたててみた。 生活史の観点から古代中国を見ていきたいと思っている。 冠・衣服・住居・礼儀作法・祭事・事・酒等 考察・議論・質問等々生活史の範囲ならなんでもおk みんなよろしく。 2 :世界@名無史さん:2009/07/08(水) 01:52:01 0 古代とはいつまで? 3 :世界@名無史さん:2009/07/08(水) 01:55:13 0 中国語では古代は、清朝までだけど。 4 :世界@名無史さん:2009/07/08(水) 01:55:32 0 一応晋代くらいと思ってる。 明清くらいまででもいいが。 古代じゃないからな・・

    REV
    REV 2010/06/30
  • 2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    Twitterで「#asanama」検索するとわかる。 あと、記事として。 →「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言して

    2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 俺が居酒屋の店長だったら、次によしもとばなな御一行様が来られたら「あいすみません、本日は予約で一杯でして」と多分言うね - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。 元のテキストはこちら。 →よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 『人生の旅をゆく』(よしもとばなな著・幻冬舎文庫)より。 【この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は彼女の送別会もかねていたのだった。 それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。 それであまりおおっぴらに飲んではいけないから、こそこそと開けて小さく乾杯をして、一のワインを七人でちょっとずつ味見していたわけだ。 (後略) そ

    俺が居酒屋の店長だったら、次によしもとばなな御一行様が来られたら「あいすみません、本日は予約で一杯でして」と多分言うね - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 世界各国はどのくらい核兵器を持っているのか・他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    日の画像は、日が目指す戦略核兵器「遺憾の意」。 世界各国はどのくらい核兵器を持っているのか、については、だいたい以下のところでわかります。 →20年版防衛白書メニュー画面 →資料編(第I部 わが国を取り巻く安全保障環境) 気になる中国は、ICBMが46基、IRBMとMRBMが合計で35基と控え目ですが、SRBM(短距離弾道ミサイル)が725基と多すぎるのが気になるところ。どこに向けて配置しているんでしょうか。 →中国核弾頭ミサイル数835基 - タッチャンの散歩 - Yahoo!ブログ もし、首都圏や近畿圏に向けられたこのミサイルが発射されれば、そのたったの2発でも日の総人口の過半に当たる6000万人を越える命とそこに存在する全ての構築物を一瞬にして永遠に地上から消滅させてしまうことがボタン操作一つで可能なのです。 こんな恐ろしい核兵器が日の全ての大都市に、今日も向けられているので

    世界各国はどのくらい核兵器を持っているのか・他 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2009/08/01
    修辞学的疑問?カマトト?? 「SRBM(短距離弾道ミサイル)が725基と多すぎるのが気になるところ。どこに向けて配置しているんでしょうか。」
  • 『けいおん!』最終話を見て第1話の記憶を補完してみる - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

    「ふでペン〜ボールペン〜」ってなんかいいね。ふでペーン、ふっふー。こうやって音楽売るアニメでは、昔「アーチーズ」というのがありましたね。と言っても知らない人は多い。モンキーズのほうは知ってるか。 →アーチーズ アーチーズはアニメ上のキャラクター。それが歌を歌う。まさか絵に描いた人物が現実に声を出して 歌うなんてことがあるわけない。実際に「アーチーズ」名義の曲を歌っていたのは当時のセッション・シンガーや スタジオ・ミュージシャン達だった。そんな人達でレコーディングされた曲がアーチーズの歌として番組内で流れ、 "The Archies"としてレコードも発売されるようになった。 しかしあの、唯の走るシーンは細田守版『時をかける少女』のオマージュか。 その後第1話をもう一度見て、いろいろ記憶を補完してみる。この話、当に唯という天才少女がいろいろな人間に迷惑をかけるというのが基の物語なんだなぁ。

    『けいおん!』最終話を見て第1話の記憶を補完してみる - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記
    REV
    REV 2009/06/27
  • マルチン・ニーメラーが本当に言ったことと、リベラルな人の嘘 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    最近、日の右傾化(軍国主義化)を懸念する人が多い中で、マルチン・ニーメラーというナチス・ドイツ時代を生きた有名な牧師(プロテスタントの神学者)の言ったこととして、彼のセリフがいろいろなヴァージョンで引用されているようですが。 よく引用されるらしい、丸山真男のヘンな訳はこちら。 →なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師 なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師の告白− ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。 それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。それからナチスは教会

    マルチン・ニーメラーが本当に言ったことと、リベラルな人の嘘 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    REV
    REV 2009/05/12