タグ

(5)_animeに関するREVのブックマーク (155)

  • 新世紀エヴァンゲリオン - アンサイクロペディア

    西暦2015年(平成27年)、戦いは始まった。世界を股にかけるとんでもない大馬鹿野郎でありロリコン変質者宮崎駿の分身である碇ゲンドウは、息子のシンジを東京の代替都市、第3新東京市(誰かが「2つでは足りない」と考えたため作られた都市)に呼び寄せる。ゲンドウの経営するミステリアスでポストモダンな私設武装組織・「NERV」(「ネルフ」と読む。NEO EARTH OF RETARN VERERASION TEAM : 地球に生物多様性を取り戻す市民団体)は、第3新東京市に位置している。ゲンドウが趣味で地下に作った巨人や、足がなく顔にキモい仮面をつけた巨大なマシュマロマンなどといった膨大ででたらめなガラクタの山を置いておくために設立された。普段はキリスト教徒にケンカを売ったりしている。 ゲンドウの計画は、彼の死んだのクローンである無表情な女や、横暴で狂暴なキチガイクソアマを彼の息子に提供し口説かせ

    新世紀エヴァンゲリオン - アンサイクロペディア
  • 今週のテレビアニメ視聴率まとめ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ライトノベル(論)ブームについて - 平和の温故知新@はてな

    http://rosebud.g.hatena.ne.jp/keyword/結語――ライトノベルの揺籃 帰ってきたへんじゃぱSS(13日付日記) 暫定掲示板(15日付日記) 私自身、件のライトノベル(論)ブームがなければこうしてサイトやってなかったハズなので、 あんまり客観的に言及できないからスルーしようと思ってたのです。 ・・・無理でした。どうしても幾つか気になる点が。 要点としては次の通り ライトノベルは「おたくカルチャーの先導役」ではない 今日見られる「ライトノベル」は美少女ゲームが育てたものではない 以下、引用は一番目のリンク先より 以下,筆者の立てた仮説なのだが,2004年は「おたくカルチャーの先導役」を担っていた美少女ゲームがその地位を降り,代わってライトノベルが旗振り役になった――すなわち,政権交代が起こったということなのではないだろうか。 しかしながら筆者から強調しておきた

    ライトノベル(論)ブームについて - 平和の温故知新@はてな
  • グラビア誌化する大手アニメ誌と、記事主体のマイナーアニメ誌 - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)

    しつつあるんじゃないかと思った。っていうかそういう棲み分けになればいいんじゃないかと、試しにメガミマガジンあたりを買ってみて思った。 今月のニュータイプのハルヒの別冊がやたら評判いいんだけど、一方で今月のアニメージュのコードギアスの別冊設定集も割と良かったし。問題はオトナ向けのアニメ誌がどういう方向性で行くのか、というのがまだ見えてないところだな。日経キャラクターズも失敗したし、New-WORDSもよくわかんないし。 Newtype (ニュータイプ) 2006年 12月号 [雑誌] 角川書店 2006-11-10 売り上げランキング : 673 Amazonで詳しく見る by G-Tools アニメージュ 2006年 12月号 [雑誌] 徳間書店 2006-11-10 売り上げランキング : 525 Amazonで詳しく見る by G-Tools CLAMP Newtype PASTEL

    グラビア誌化する大手アニメ誌と、記事主体のマイナーアニメ誌 - トボフアンカル・ミニ・メディア(T:M:M)
  • 日本財団図書館(電子図書館) マンガ・カリキュラム事業:早稲田大学国際部寄附講座報告書「マンガとアニメ:日本文化・社会の表現」 - 広告代理店の業務

    「GU-GUガンモ」「タッチ 背番号のないエース」「ハイスクール!奇面組」「こちら葛飾区亀有前派出所THE MOVIE」他多数。 私は、アサツーDKコーポレーションという大手公告代理店で、1982年から2000年9月まで働いていました。アニメーションビジネス部門でテレビアニメーションなどのプロデューサーを務め、プロデュースしたテレビと劇場用アニメーションの作品は90に上ります。また、アニメーションのストーリーを元にしたミュージカルが10あります。手がけたアニメーション作品は「遊戯王 デュエルモンスターズ」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「タッチ」などがあります。現在はマーベラスエンターテイメントで働いていて、オリジナルビデオシリーズの「ハンター・ハンター」を作っています。

  • 消費者物価指数からアニメの予算・制作費を語る - 一本足の蛸

    アルファルファモザイクより「アニメの予算・制作費を語る」 なんとなく思いついたので突発的にこんな表を作ってみた。 年 タイトル 予算 CPI 2005年換算 1941 スーパーマン 40万円 … … 1962 鉄腕アトム 210万円 21.4 981万3084円 1963 鉄人28号 120万円 23.1 519万4805円 1965 スーパージェッター 230万円 25.5 901万9608円 1966 Marvel Superheroes 648万円 26.8 2417万9104円 1974 Shazam! 2050万円 51.3 3996万1014円 1982 マクロス 550万円 84.7 649万3506円 1987 わんぱくダック夢冒険 4350万円 90.2 4822万6164円 1988 銀河英雄伝説 1000万円 90.7 1102万5358円 1989 トップをねらえ

    消費者物価指数からアニメの予算・制作費を語る - 一本足の蛸
  • .lain - アニメデータベース

    18 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが アニメデータベース を参照しています。) 登録ユーザ: 0 ゲスト: 18 もっと...

  • GilCrowsの映像技術研究所 - エロゲムービー特集番外編(TVアニメ化されたエロゲ)

    ★=関連記事 更新3/17 【Flash Movie】 A.e.Suckの Wave Site aoike.ca/★ BEMOD BondeFlashForest Clairvoyance doku6Flash e-meka.net Elite Motion Designs/★ EYEZMAZE gyukotsupage ko0kyo00-web/★ G-STYLE GODFLASH.com HACHIMIRI FILM 倉庫 Imageplot.net/★ KmxsWorks MARU PRODUCTION Mattari Factory monochrome MoRinono mutast room N-GRAVITY/★ NANACA†CRASH!! nextFrame(!) on_doc ORANGE AGE POEYAMA Poo's WORLD project.GAEA RSF

    REV
    REV 2006/10/11
    「エロゲ原作アニメリスト」
  • 古参アニメオタクの差別意識に絶望した! - A’sky IN HAYATENA? 

    先日entryした「悪魔じゃない!作画崩れじゃない!なの?」の続きと言うかその後の進展をみて。 今回のid:kanoseのアニメーターのわずかな個性も許さないアニメファンに絶望した! に端を発した騒動〈もっともその原点をたどるとここ数年の問題ではありますが〉を関心を持ってみた人ならご存知かもしれませんが参考例として引き合いに出された〈魔法少女リリカルなのは〉はそのオリジナルをエロげーの〈とらいあんぐるハート 略してとらハ〉に辿る事ができます。私は、〈とらハ〉をプレイしたことなく放送のときはよく在るエロげーキャラの2時創作程度に考えていて完全にスルーしていました。テーマ曲がヒットチャート上位にいったことも知りませんでした。 ですが、ひょんなことから見る機会があり、一発でハマってしまいました。最初は作画のことなんか気にせず、むしろ〈なのは〉というアニメの立ち位置が90年代の〈天地無用〉と〈魔

    古参アニメオタクの差別意識に絶望した! - A’sky IN HAYATENA? 
  • アニメ製作の現場が完全に破綻している。:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「アニメ製作の現場が完全に破綻している。現在でもこんな状況なのにこれ以上増えたらどうなるんだ?」 1 原作ファンは怒らないの? :2006/07/26(水) 23:25:06 ID:eLe8Sr9v0 ?BRZ ラッキー賞 http://www.geocities.jp/sepiadenryoku/ もう放送ですよ。デモンベイン。・・・あーあ・・・ No: 76 [返信][削除] 06/07/25 Tue 23:50:17 確か、今日が納品予定のはず。 放送の二日前。 問題があってもどうにもなりません。 というか問題だらけじゃなかろーか。 (中略) ほんとうに末期的な状態。 アニメの制作体制は総体として破綻してしまいました。 新作が150以上進行しているとの噂ですが、これがどんなにばかげたことか、ちょっと考えればわかりそうなもの。 15

  • 俺の日記 (無気力 Blog Ver.): アニメの制作費ですが

    無気力人間VOTの明るい方の日記垂れ流し。 このBlogを見て、俺のことを「善人」だの「活動的」だのと思ったら大間違いだ。 [アニメ]アニメ制作の費用についてしらべてみた。 普段だったらトラックバックとかあんまりしないんですが、元アニメ業界人としてちょっと気になったので指摘事項など。 見積もりの出し方がだいぶ間違ってますね。いや、細かい数字じゃなくてね。それは場合によって全然違うから、正しい数字なんてものは存在しないんだけど、基的な見積もりの考え方の辺り。 まぁ、私が業界に関わってたのは、かれこれ10年前(エヴァまっさかり)のころなので、古い知識ですけどね。多分変わってないと思うので、わかる範囲で。 まず、原画のギャラなんですけど、原画の発注は枚数じゃないです。カット単位です。カットというのは、カメラがフィクスだったらパッと背景ごと切り替わるところね。パンやズームイン/アウトなんかで絵的

  • 帰ってきたへんじゃぱSS―潮目は変わっている。

    原作ファンにとって最大の不幸なんて原作の表層だけはなぞっているものの最も肝心な部分だけはスポイルしていてその結果として愚にもつかない作品に仕上がっている代物が原作の忠実な再現とかいう事で持ち上げられてしかも原作者がそれをなんか気に入っちゃって俺が好きだった原作が愚にもつかねえメディアミックス作品の側にどんどこ寄って行ってちきしょう俺が好きだったXXは幻だったかと思わされる事に決まっていると思うんだけど、みんなそう言う経験はないですか? 『ARIA』9巻の感想。 ウンコして戻ってきたら勝手に再起動されてて書きかけの日記が消えていたよ。 ファッキンXP。 よい心中でした。 心中へ向けて盛り上がっていく二人の気持ちに重点が置かれていて、自爆攻撃の悲愴さにはあんまり向かわないのがよかったっす。理解しあえてしまったらあとは一緒に行くだけ。 一方のアーエルとパライエッタは大変とげとげしい感じに。モリナ

    帰ってきたへんじゃぱSS―潮目は変わっている。
  • サイボーグ・セクシュアリティ - 嗚呼院卒就職

    昨日の「映像表現とジェンダー」研究会より*1 『攻殻機動隊』ラブ☆な人々(しかもゴージャスな顔ぶれ!)が集まり、非常に興味深い議論が多数出た。 やっぱり、草薙素子のセクシーな服装(革ジャンと下着のような服というコーディネーション)について盛り上がったけど、それが、欧米の娼婦の姿と酷似しているという指摘は、ちょいと面白くおもった。まぁ製作者の意図に、それはさそうだが。 で 発表者のサイボーグに対する考察を、色々な意見などを踏まえてまとめると サイボーグはジェンダー記号によってブリコラージュされた存在である。…(前提) それ存在は、生身の人間に伴う「自然」という文化イメージ(すなわち「象徴界」)をまとわなぬため、「文化のなかで習得した知識では語り得ない」存在である。 つまりそれは「現実界」の産物。「現実界」を象徴している。「現実界」を知っている。 「現実界」を夢想することは、「サイボーグたちの

    サイボーグ・セクシュアリティ - 嗚呼院卒就職
  • 今期の新アニメ雑感と京アニについて - ときのふうの日記

    せっかくなのでたまにははてなに書いてみよう。 新番で面白かったものなど。 トップ集団は今のところゼーガペイン、涼宮ハルヒの憂ホスト部くらいかなあ。 次点は西の善き魔女、獣王星、ホリック、うたわれるもの、ブラックラグーン、NANA、ひぐらしと言う感じ。 シムーン、いぬかみ、牙、夢使い、ガラスの艦隊、ガーゴイル、ストロベリーパニック、ザ・サード、ウィッチブレイド、チャングム、女子高生あたりは余力があれば見る。 SOUL LINK、ディスガイア、銀魂、ひまわりは多分切る。 ひまわり、放送前にはokamaのイラストしか見ていなかったので実際の画面とのギャップが大きい。違う作品のようだ。2話くらいは見ておくんだったかなあ。 シムーンは設定とビジュアル面は面白いのだが時間がハルヒと半分被ってる。 いぬかみっ!の2話は絵コンテ・演出・作監を一人でやっていて色々な意味で個性的・意欲的だった。また個人的

    今期の新アニメ雑感と京アニについて - ときのふうの日記
  • エロゲ業界人の!? 愚痴 その59

    715 :名無しさん@初回限定:2006/06/13(火) 06:33:27 ID:5MyqLT/E0 006/06/13 (火) おとボクアニメ(1) ……さて。 おとボクアニメ版のキャストが決定しましたね。みなさんは如何ですか? 原作のキャストに愛着を持っていらっしゃる方、人気声優が一杯だ、と喜んでいらっしゃる方。 悲喜こもごも、色々いらっしゃると思います。 私を原作者と思ってくださる方に、これから思っていることをお話しします。 実際に私が原作者かどうかは皆さんがお決めになることと思っておりますので。 また厨臭いことをして…と思われる方もいるでしょう。ですが、私があのキャストを承諾した…などとは思われたくないのです。 私自身声優ファンですし、アニメキャストの中には好きな方も結構多いのですが、それが自分の作品を乗っ取ると成れば話は全く別です。 私は最初から、出来ればオリジナルキャストのま

  • 『日本のアニメーションの歴史 - Wikipedia』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本のアニメーションの歴史 - Wikipedia』へのコメント
  • 「DVDが売れない」という話 - 編集長メモ

    最近、DVDが売れないという話をよく聞きます。アニメ誌の表紙になるような人気作なら、数万でますが、通常は1万いくかいかないか、下手すると数千、数百の世界です。数年前に自分が解説書を担当したDVDBOXのプレス数が1000を切った時は、ちょっとショックでした。有名なタイトルだったので、数千セットは出るものだと思っていたんです。今なら数百と聞いても、全然驚かない。まあ、売れない理由ははっきりしていて、供給過多です。こんなに大量のタイトルがリリースされて、その全部が売れるわけがない。 一昨日のイベントでも話題にしましたが、最近リリースされた、とある懐かしアニメのDVDBOXの売り上げが200だか、300だったんだそうですよ。割と有名なタイトルでしたし、そこそこ告知もしていたんですけどね。業界のあちこちで「え! あのタイトルで200!!」と話題になっていました。 その懐かしのアニメ

    「DVDが売れない」という話 - 編集長メモ
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) 作品と利益の関係

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂、ネットマーケティングの大成功例。 なるほど、鋭い見解だと思います。この中にも一部表われていますが、結局市場が求めているものは、 単純の連続であって、複雑ではない。 ということになるんだと思います。つまり、質より量こそが勝利ということなんでしょう。ハルヒの解説を詳細にやってくれているサイトもあるので、見てみると感じますが、非常に小さなそして単純で個別なものの積み上げで構成されていると言うことが良く判ります。この単純なものというのが重要で、資主義的原則である「より多くのマスを獲得することが重要」という要件を満たすのに非常に適しています。オタクというのは、

  • 第3kj日記予定地 第4工程作業中 - 演出意図のあるアニメ作画に拒否反応を示すオタクに関する考察

    オタク・イズ・デッド』の話題を検索して、比較的何度も触れている方のブログの中から、このような記事を発見。 http://buchi21.blog64.fc2.com/blog-entry-84.html samurai7は観ていないのだけれど、実況のログで引き合いに出されていた「うつのみや理」は一応名前くらいは知っているし、そして「アクエリオンの変な回」はその時の該当作品スレでどのような反応があったかも覚えています。 それは創聖のアクエリオン第19話「穢れなき悪戯」で、敵の力によって主人公たちが悪夢のような異世界に閉じ込められて・・・、という感じのお話でした。その異世界を表現するのにうつのみや氏が子供向けファンタジー風な絵柄を使ったため、「作画崩壊だ」とか「こんなのは認めない」とか「面白い・最高だ」「これが分からんヤツは勉強不足」うんぬんかんぬん、賛否両論のちょっとした騒ぎとなったんです

    第3kj日記予定地 第4工程作業中 - 演出意図のあるアニメ作画に拒否反応を示すオタクに関する考察
  • 何故、日本は世界にも稀なアニメ大国になったか <黎明期の先駆者達1917-1963> - enjoy Korea

    マンガ/アニメ 掲示板 日間ランキング2008.10.02 ランキング TOP 6~10 位を見る 1~5 位を見る 午後の優雅なオタクライフ [17] zhongou コードギアス R2 最終回の海外反応 誤訳御免! [7] naver6666 アニメ ヒャッコってどうです? [8] dr_teawate.. 最近はこんな絵 [27] ixo2 米アニメ放送再開を求め、ロシアで若者がデモ行進 [11] naver6666 ロザリオとバンパイアCAPU2第1話が終わった。 [3] greatilbon イルパの王第2話、1~6 [11] pincho9jp このキャラクター誰なのかお知らせ下さい [3] meganemoe オタクの正義は何だろう? [6] wlszmfptm 声優の声質について質問 [3] shakur 日のアニメーションの歴史は、下川凹天、幸内純