タグ

2006年3月11日のブックマーク (49件)

  • 2006-03-10

    とある現代の学園異能 ルビがわからん。 それはさておき。 平和さんのWHATから始まった一連の話です。 直接の縁起からの意義設定からは著しく外れるんですが、よくよく考えると、「現代」かつ「学園」かつ「異能」ってあんまりなくないですか? この三つを峻厳に分けていくと、当てはまる物って割と少ないかなーとか。 つまり。 現代=少なくとも読んでいて同時代と感じる。 学園=学生(または先生)である且つ、学園(学校)の描写が多くあるまたは事件は学園(学校)関連で起こる。 異能=忍術とか魔法とか朝鮮柳生とか、とにかく「現代」に対して異常。 特に、「学園」って付くんだからもうちょっと「学園」の意義を挙げることを大提案するですハイパーン(机打) REVさん所の一応のまとめをかんがみつつ、とりあえずこの区分けを峻厳として完全に満たすのは、趣味範囲内で思いつく限りで。 「撲殺天使ドクロちゃん」 「Missing

    2006-03-10
  • 『意識改革』

    決めました。 3月いっぱいまで、ヲタ趣味お金を使うの止めます。 漫画もフィギュアもゲームも買わず、ゲーセンにも行かず・・・ガシャポンもやらない! 使えるお金をオサレ費用に回します。 ヲタクを止めるつもりはないけれど、もっと可愛くなりたい!という気持ちの方が強いので、3月分のお給料全てオサレ費用に使っちゃう勢いで、頑張ってみます! 秋葉原とか中野とか・・・・物欲をそそる街にも行かない・・・・( ´Д`) あー、このブログやってて良かった!皆さんのコメントのお陰で俄然やる気が湧きます! このブログを始めてなければ、一生モサ子のままだった気がする・・・・orz ********************** さてさて・・・先日、新宿伊勢丹で購入した財布をうpします! 今まで、高校1年生の時にスーパーにて千円で購入した財布を使っていたのですが・・・・ 突然、皆と遊んでいる時に、その財布を取り出すの

    『意識改革』
  • 『ちよろず。』 - ソーシャル系サービスの"淘汰の早さ"と"勝つ戦略"

    ■[Web2.0]ソーシャル系サービスの"淘汰の早さ"と"勝つ戦略" 近々書きたいテーマに向けて、ソーシャルブックマークサイトを調べているのですが、国内にも結構な数が存在するのですね! 乱立し淘汰が進む国内ソーシャルブックマークサービス はてなブックマーク MM/Memo BlogPeople Tags MyClip Flog - ソーシャルブックマーク フロッグ! webshotsブックマーク fc2 ブックマーク ソーシャルブックマーク JoltMark ROOTACE.COM 【ソーシャルブックマーク】 Kaiba.JP -ソーシャルブックマーク- webshotsブックマーク ブクマクロ zenlog.net Snippy (スニッピィ):クリエイターズ・ソーシャルブックマーク BLINK LiVEMARK いやはや、正直驚きです。 何に驚いたかと言えば、ソーシャルブックマーク自体

    REV
    REV 2006/03/11
  • 科学も最終的には信じるしかない、という事では - hasenkaの漂流記

    サイコロを振って1が出る確率は1/6。これは実験をやって結果を集積すれば1/6の近似値が出る。回数を重ねれば1/6に近づくように見える。よって1/6になるだろうと予想する事が可能になる。 - これは単純な場合。もっと複雑で1億回に1回位で現れる現象があったとする。でも確信が持てず実験の途中で2億回に1回の頻度があった。このテストを含めなければほぼ1億回に1回の法則が当てはまるというのに、何てこった! 悪魔の誘惑が忍び込むチャンスです。今回のケースはエラーがあったに違いない。実験環境に予期せぬ要因が忍び込んだに違いない。その思いは確信に変わる。その実験データ破棄して1億回に1回という方程式をこしらえて論文を発表する。 それは学会に認められ一躍脚光を浴びる。もう言い出せない、テスト結果を一部破棄したなんて。信じるしかない1億回に1回が正しいんだと。 - この場合ももっと実験を重ねれば自ずと答え

    科学も最終的には信じるしかない、という事では - hasenkaの漂流記
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/604

    REV
    REV 2006/03/11
  • Rogue Engineer's Diary / やさぐれ日記(2006-03-11)

    REV
    REV 2006/03/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい」とは - 煩悩是道場

    ネタじぇいこんなのに「ともだちられ」ってくれなかった人がいる。オレはじぇいこんなのに! このエントリーをはわわわ

  • 浅いっぽい : 去年の一月の話

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。去年の一月六日に藤原祐さんと話したのですが、日記に残っていたので、以下、応答の一部を再構成。 藤原さん:以下F「最初に言っておきますが、僕は普通ですよ。こんな人間なんてどこにでもいますよ」 浅井ラボ:以下A「イヤーな発想はできても、それがギャグとしてや売り物になる人はあまりいないです。藤原さんはボクらの黒い太陽です」 F「そうでもないですよ。僕もみんなも、全部まとめて売り物にならないだけです。ありふれたクズです」 A「作家のペットスレで、みんなが和気藹々と話しているなかで『僕もの目は綺麗で好きです。だから集めたいです』とか答える人がありふれている、そんな世界はイヤです。作家全員がスルーしていましたが、私は見逃しません。綺麗で好きだから集める、その完璧な論理性に痺れました」 F「書いたかなぁ。ああ書いたかもしれませんね」 A「忘れるくら

  • Re:OSの興廃はエロゲーにあり (#898422) | 独IBMはVistaではなくLinuxへ | スラド

    Office Suiteやフリーウェアは、しだいにLinux,Mac,Windowsのどれでも動くようになりつつあるのだが(全く同じソフトでなくても同等のものがあればいい)、日製エロゲーだけがWindowsでしか動かない。

    REV
    REV 2006/03/11
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) - ARTIFACTさまご所望のbookmarklet

    (参考) http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060310/hamachiya できた! JavaScript:void(function(){ var x=1; var sa=new Array('わ','ん'); document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/[あ-んア-ンア-ン]/g, function(){ return sa[x=x^1] } ); })() じつは応用して↓こうしちゃえば、最速の日中翻訳機にもなるんだよ! JavaScript:void(function(){ document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/[あ-んア-ンア-ン]/g, ''); })() うわ!これってすごいかも! ブラウザのア

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) - ARTIFACTさまご所望のbookmarklet
    REV
    REV 2006/03/11
    うわ!これってすごい!!
  • http://internet.kill.jp/d/200310.html

  • ファック文芸部 - ファッキンガム殺人事件 - 殺人事件の 5W1H 、或いは捨て童子・whatdunit

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ファック文芸部 - ファッキンガム殺人事件 - 殺人事件の 5W1H 、或いは捨て童子・whatdunit
    REV
    REV 2006/03/11
  • シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (3) : 幸福な「お気に入り」の法則

    今回はやや初心者向け。 できるだけ楽にブックマークしよう さて、はてブをはじめてからしばらくのあいだはトップページを見ているだけでもそれなりに楽しめます。 それでも人気エントリなどはジャンルに偏りがあるので、興味がないひとはそこだけ見ていると 「はてブはつまらない」 ということで終わってしまいかねません。 そこで、できるだけ楽をして、自分好みのブックマークを集める方法が必要になってきます。 「お気に入り」を登録する はてブには「お気に入り」という機能があって、登録することでほかのブックマーカーのブックマークをまとめて見ることができます。つまり「ブックマークエントリを他人に選ばせる」ことができるわけです。自分向きのエントリを探すには、この方法をとるのが一番楽でしょう。ただし、「お気に入り」(以下fav)は慎重に選ばないと、せっかくのfavを見るのにやたら時間がかかってしまい、時間を節約する目

    シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法 (3) : 幸福な「お気に入り」の法則
  • 活字中毒R。 - 「レジ打ち」の掟

    「県庁の星」(桂望実著・小学館)より。 【三階のエスカレーター横で梅雨対策用の品をワゴンに並べていると、背中越しに野村の接客する声が聞こえてきた。入店して半月余り、どうやらレジを任せてもらえるまでになったらしい。誰かが昼休憩に行っているからだろうか。ポップをテープで留め付けなからそっと野村を窺った。次になにをやったらいいのかわからないのだろう。包装紙を探してみたり、レジに向いたりを繰り返す。右に一歩、左に一歩。前に、後ろに、タン、タン、スタタン。カウンター前で小さなステップを踏み続ける。 野村が言った。「お客様、このカードは使用不可になっていまして、クレジット会社に連絡することとのメッセージが――」 泰子は速攻でレジに向かった。 客が怒りを爆発させる寸前に声を掛けた。「お客様、きっとコンピューターのトラブルです。磁気が弱っていると読み取れないことがあるんです。申し訳ございません。どういたし

    REV
    REV 2006/03/11
  • 「地雷ゲーム大全」

    REV
    REV 2006/03/11
    誉めちぎりスレより地雷ゲーム大全。
  • 備忘録ことのはインフォーマル20060311

    ■先週からの状況 10:46 マスコミ関係の取材:1件(締め切り間際の3/3に野田と2時間話したが、民主党との関係は「ない」と言ったのに「ノーコメント」と書かれた。それ以前に電話番号は教えてあったのにこの日やっとかけてきた)。それ以降は(野田含めて)ゼロ。 直接話を聞きたいという仕事関係者:1件 その他メールでの問い合わせ:0件 電話での問い合わせ:0件 自宅への訪問:0件 こちらから連絡をとったものは除く。少なくともメールアドレスは公開しているからアクセス可能なようにしてあるわけだし、今までに会ったことがある人は携帯にかけてくればいいわけだが、いかに一次情報に当たって確認する人が少ないかという話。あるいは、人の関与しない情報がいかに一人歩きしているかという話。 そのうち、匿名の人気サイトは全部俺がやってるって話になるのかな?俺スゲー。 ■このごろ都にはやるもの 11:44 二条河

  • CLASSIC VIDEOGAME STATION ODYSSEY 中央ホール前

    <body bgcolor="#FFFFFF"> </body>

  • 2005-08-30

    人の非連続性について僕と議論しようじゃないか。 ここでいうネタ元とは、羅列型ニュースサイトにニュースとしてリンクされるサイトのことを指している。 ネタ元は企業のニュースがもっとも多い。 ほかにも2chのスレや画像、Flash、イベントレポートやネタとして単体で成り立っている日記などはニュースとして取り上げられる。 先日、このサイトに書いた文章もニュースとして取り上げていただいた。 オピニオン系というらしいが、このようにサイト論を展開するブログもネタとして取り上げられる。 一般的にニュースとして取り上げられるのはオリジナリティのあるものだといえそうだ。 では、個人ニュースサイトがネタとして取り上げられることはできないのであろうか? 私はそうではないと考える。 ニュースとして取り上げられるネタは、もっとも情報量の多い記事、または分かりやすくまとめた記事ではないかと考える。 つまり、企業ニュース

    2005-08-30
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 面白い小説を見つける3つの方法

    わたしのやり方。誰かの参考になれば。 まず「面白い小説」の定義。以下のいずれかの条件を満たせばOKとしようか。 ・イッキ読みされる小説 (= page turner というやつね) ・「わたし」の趣味に近い but 「わたし」の知らない小説 方法1:図書館で探すときは、の「背」に注目する 「趣味読書」を自慢する人に限って図書館を利用しない。書店の平積みを渉猟するだけで満足する。当に好きでたまらない人は、図書館を利用せざるを得なくなる。なぜか? 図書館を使わないと、床が抜けるから。あるいは生活できなくなるから。読書は「量」だ。多読せずに「面白いない?」と言う資格なし。図書館使えば10冊/週も可能。「読む時間ない」とは言い訳。時間とは創る物。それに値しないしか知らないからそんなこと言ってる。 書店はどうする? ありゃ「出会い系サイト」と同じで、新たな出会いのために訪れるもの。第一印象

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 面白い小説を見つける3つの方法
  • はてなブックマーク日記 - タグの一括置換/削除機能の追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク日記 - タグの一括置換/削除機能の追加について
    REV
    REV 2006/03/11
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    REV
    REV 2006/03/11
  • オタク×サブカル百年戦争の原因は地政学的な文化資本格差 - umeten's blog

    そして、この対談を読んで、つくづく感じたのは、結局オタク(おたく)と新人類というのは、首都圏の進学校出身者の文化的差異ゲームであって、それがたまたまマスメディア上に出ていたから、すごく大きな問題に見え、そんなメディアを一身に受容していた人たち(この場合は香山リカ氏の弟。北海道出身)によって認識された対立なんだなあと。そして、どうもこの対立というのは今も続いているのではないかという気がしている。 ARTIFACT@ハテナ系 - 文化と差別、そして「おたくと新人類」 「地政学的な文化格差」。 あるいは、「メディア格差」ともいえるか。 つまり、「メディア」はどこに存在しているのかという問題。 また、アルファブロガー*1×オメガブロガー*2バラ戦争も、コレと同じ原因をもつものだと思う。 もちろん、これを決定要因として提示してしまうと、次の段での指摘にあるように、「差別意識の正当化」にもつながっ

    オタク×サブカル百年戦争の原因は地政学的な文化資本格差 - umeten's blog
  • バサラの精神をもつ知的体育会系キルゴア中佐 - 何故、数学を勉強するの?

    2004年10月16日 何故、数学を勉強するの? カテゴリ:カテゴリ未分類 数学は、古代エジプトで「世の中の全ての不明な事柄を明らかにして、秘密の知識を手に入れるための規則」 といわれていた。不明な事柄を明らかにするために何故、数学が必要なのか? 物事には法則がある。法則であるから、結果は同じような状態になる。つまり、パターンがあるのである。 パターンを認識し、かつ、そのパターンから生み出される法則を検証するため統計学が必要となった。 計るためには、大小長短過不足を認識するため前提として数が必要です。AとBというものを把握する際 その、相違(頻度)より明らかになります。 つまりパターンより認識された自然=神の秘密の知識を入手することが可能なのです。 また、パターンから発見された秘密の法則が何故、そのようになるのかを人間が納得するためには その筋や流れ、つまり論理を考えます。論理を誰にでも明

    バサラの精神をもつ知的体育会系キルゴア中佐 - 何故、数学を勉強するの?
    REV
    REV 2006/03/11
  • ekken?

    ekken?

    REV
    REV 2006/03/11
    'ekken氏、ナイスなコメント。
  • カフェイン中毒クロニクル - はてなブックマークのランキングはつまらなくなった

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    カフェイン中毒クロニクル - はてなブックマークのランキングはつまらなくなった
    REV
    REV 2006/03/11
    ←こういうタグを付ける輩の脳内にメロンパンを詰め込むことでなく、まともなブックマーカーのまともなタグを拾い上げるシステムがWeb2.0では。で、まともってなにかな。rir6?豆腐5丁?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • twinscatear.net

    This domain may be for sale!

  • 文章がみんなはまちちゃん風になるブックマークレット - ARTIFACT@はてブロ

    って誰か作らないんだろうか。

    文章がみんなはまちちゃん風になるブックマークレット - ARTIFACT@はてブロ
    REV
    REV 2006/03/11
    ↓こんにちはこんにちは! もう、だれかつくったのかとおもっちゃったよ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 尻馬企画@はてなTシャツ販売予約受付中。

    デファクトスタンダートモデルです。定価は割安の1テラはてなポイントから。 こちらは、はてなCTOにして、みんなの人気者はてなおやんモデル。 これを着て寝ると、なおやんに抱かれて寝た気分を満喫できます。 定価は、1ギガポイントから。 id:naoyaが実際に着衣した製品も販売しております。 そちらは、15ギガポイントからのご奉仕です。 みんなの人気者、はてなおやんTシャツの裏アルファバージョンです。 こちらはβバージョン。吹き出しの中の文字は「死ねばいいのに」、「これはひどい」 「アタマオカシイ」の三つの中から選べます。 こちらは、はてな社長のid:jkondoバージョンです。 限定10着。お値段は驚きの5京ポイントからとなっております。 オフ会などでの話題づくりに是非。 こちらは、はてなのマスコット犬、しなもんTシャツです。 愛くるしい姿がたまりません。 お子さんや女性の方など、いかがでし

    尻馬企画@はてなTシャツ販売予約受付中。
    REV
    REV 2006/03/11
    しなもんTシャツ欲しい!
  • ラオホの実験: 極東ブログ

    最近の科学の話題ということでもないが、量子力学パラドックス関連の実験で私が時たま考えることのメモの関連をちょっと書いておく。当は、ラオホ(Helmut Rauch)(参照)自身の論文にあたるべきなのだろう。が、ここでの話は「「量子力学の反乱」―自然は実在するか?(最新科学論選書)」(参照)の孫引きですよ。なお、基的な話はネット・リソースとしては「アインシュタインの科学と生涯」(参照)によくまとまっているように思えた。 ラオホの実験については後で触れるとして、話のテーマは、シュレディンガー方程式における波束の収束はどのように起きるか(という命題が哲学的にナンセンスな可能性はあるにせよ)、ということ。いわゆる観測問題もちょっと関係している。 さて、ボーアの考えでは、観測の際にミクロの対象はマクロの装置と相互作用したとたんに制御不能な攪乱を受け、瞬間的にフォン・ノイマンが言ったような波束の収

    REV
    REV 2006/03/11
  • 創造論とID論の分類フローチャート

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    創造論とID論の分類フローチャート
    REV
    REV 2006/03/11
    創造論とID論の分類フローチャート
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50027812.html

  • 2006-03-10

    【ココログベーシック・プラス・プロ 障害のお知らせ】2006年03月09日(木)22:00頃よりログインしずらい状況が発生しています。鋭意復旧に向けて作業をしております。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしており、深くお詫び申し上げます。 一晩たっても復旧しないんですか。 というわけで、暇つぶしにここを更新してる。 日常と非日常の対比があり、日常パートが学園もの、って理解でいいのかな。 「円環少女」はちと違うか。日常パートが今ひとつ重要視されてないし。 「カラミティナイト」はこの学園異能(仮)に入れちゃっていいと思う。 あと何かあったかな。 【ココログベーシック・プラス・プロ障害のお知らせ】2006年03月09日(木)22:00頃よりログインできない状況が発生しています。鋭意復旧に向けて作業をしております。復旧までの作業状況につきましては「20060310障害情報報告ブログ」で告知さ

    2006-03-10
  • あのころのおれたちは10kmの道のりを自転車通学してた。 -

    あのころのおれたちは毎日10kmの道のりを自転車通学していたし、同じように隣の女子高の生徒たちも自転車だった。栃木県の北部だった。 自転車って乗り物の特性からいってチェーンが外れない自転車はないし、いやあるのかもしれないけれど、チェーンが外れない自転車自転車としての価値はない。なぜならはずれたチェーンは高校生のおれでも簡単に直せて、女子高生には直せないものであり、そこに出会いを演出する余地があるから。 そうゆうチェーン出会い系の可能性を確信していたおれは日夜チェーンを直すテクニックを磨いていたし、そしてそのときかならずちょっとだけ手を切る訓練もしていた。これはだってそうすることで 「いたっ」 「あ、あの大丈夫ですか?」 「へいきへいき。それより直ったよ。この程度の血なんか舐めときゃなおるよ」 「そんなのダメですっ!あ、私バンソウコウ持ってますからっ」 彼女の真っ白なハンカチがおれの指につ

    あのころのおれたちは10kmの道のりを自転車通学してた。 -
  • 少年漫画という視点から見た赤松作品の変遷:ラブひな編

    ■連載中における主人公の変動 実際はもっと細かく分割することも可能だが、景太郎の扱いのみに注目してストーリーを見ていこう。 1.第1話から東大合格決定までの「受験編」(HINATA.1~70) ※1~9巻収録 2.サブヒロイン達を主役にした「住人編」(HINATA.71~84) ※9、10巻収録 3.景太郎がアメリカへ去る「留学編」(HINATA.85~88)  ※10、11巻収録 4.成瀬川が主人公の「可奈子編」(HINATA.89~105) ※11、12巻収録 5.住人編の延長である「素子編」と「モルモル王国編」(HINATA.106~114) ※13巻収録 6.最終エピソード「約束の女の子編」(HINATA.115~HINATA.118) ※14巻収録 7.絵馬が主役の「エピローグ」(EPILOGUE I~II) ※14巻収録 「受験編」における主人公の目的は言うまでもなく東大合格で

  • 聖めぞん桎梏.ダヴィンチ

    聖めぞん桎梏.ダヴィンチ

    REV
    REV 2006/03/11
  • shosbar.com

    shosbar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    REV
    REV 2006/03/11
    「ある言語が社会を支配するとき、その言語の習得の場として学校が生まれる。」
  • shosbar.com

    shosbar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    REV
    REV 2006/03/11
  • 3/10 労働者が労働者の人権を侵害する関係 - きょうも歩く

    病院の給調理員のボス労働者が、派遣労働者を樽に押し込み、体重を強制的に量り、体重でその派遣労働者たちを体重で呼んでいたという人権事件がおきている。 この愚劣なボス調理員たちが我が労働組合の組合員でないことを願いたい。 病院の事務、調理、介助など、直接医療でない部門、専門用語では「コメディカル」というようなのだが、医師を頂点とするヒエラルキー社会の末端で、仕事の内容とはまた別の、人権的な課題を抱えた職場である。そのヒエラルキーで抑圧された人たちが、その部下ともいうべき派遣労働者を体重で呼ぶとは、極めて重大な人権問題だと思う。 ミスコンに反対するフェミニストが、ミスコンを揶揄してオスコンとかいうイベントを開いて、ペニスの大きさを(もちろんビキニの上からだが)測ったことがある。良心的なフェミニストの親友の母親は、「やられて嫌なことを自分がやるか」と激怒していたことを思い出す。 派遣労働やアルバ

    3/10 労働者が労働者の人権を侵害する関係 - きょうも歩く
    REV
    REV 2006/03/11
    冗談で人権侵害を行うのは責任能力が無いのかな。わかった。マットから人間が生える山形県の出身なのか。
  • 境界例の周辺症状−リストカット(手首自傷症候群)

    リストカット (手首自傷症候群) wrist-cutting syndrome   Ver 1.0 1999/10/18 これは自分を傷つける自傷行為の中でも、特に刃物で手首を切る行為のことを言います。1960年代にアメリカで大流行し、それが世界的に拡がってゆきました。リストカットに付随する症状としては、神経症、摂障害、薬物依存、引きこもり、性的逸脱、病、などがありますが、境界例と診断されるケースが多いようです。類似の自傷行為として分裂病の末期症状によるものなどがありますが、これは幻覚や妄想によって引き起こされるもので、自傷内容としては非常に凄惨で残酷なものが多く見られます。 リストカットは主に十代から二十代の若者に多く見られ、中でも特に未婚の女性に多く見られます。傷のほとんどは手首の内側で、1〜3回試みた傷が多いようです。手首の他には、腕、足、顔、腹部などを切ることもあります。リス

    REV
    REV 2006/03/11
  • 「耳をすませば」レビュー(再掲)

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【3月10日】「耳をすませば」レビュー(再掲)(レビュー) ※完全ネタバレ 日、金曜ロードショーで久しぶりに「耳をすませば」が放送されましたので、はるか昔のレビューで少々恥ずかしいのですが、「耳をすませば」レビューを再掲しておきますね。なお、今回は前後編に分けていません。 −−− スタジオジブリのアニメ、「耳をすませば」。 言わずと知れた名作ですが、今回はこれをレビューしてみることにします。 とにかく感動作品です。この感動を皆さんにもお伝えしたい。 そんな気持ちでレビューすることにします。 では、さっそく登場人物を紹介しましょう。 主要な登場人物を、僕の独断と偏見で簡単に紹介してみます。 −−− 月島雫=主人

  • こんな人はブログに向いてないんだってば。 - 無題ドキュメント

    他人の評価が過剰に気になる人。 ぜったいやめといたほうがいいって。体に毒だから。 他人の記事を見て自分の事かと思う人や、異論反論を受け入れないとか、他所様は他所様、自分は自分、確固たるポジションを確立して自分のやりたいように節度を保って運営しつつ他ブログと適度なコミュニケーションが取れない人は、つまり誰かに従属したくなったり、誰かを支配したり、誰かの意見を変えたいと思うような輩は、ブログには向いてないから別の楽しい事を探したほうが自分も回りもハッピーってこった。

    こんな人はブログに向いてないんだってば。 - 無題ドキュメント
    REV
    REV 2006/03/11
    もしかして、これってオレのこと?というギャグを書いてしまってよく墓穴をほります。すみません。
  • 村上春樹と安原顕 - 池田信夫 blog

    きのう発売の『文芸春秋』で、村上春樹氏の自筆原稿が古屋やヤフー・オークションなどに出回っている問題を、村上氏が明らかにしている。しかも、その「犯人」が故安原顕だというので驚いた。彼には、『リテレール』という雑誌の編集長だったとき、取材したことがある。 日の出版業界は、基的に新規参入は禁止で、休眠会社を買収しないと出版社は起こせない。また原価率が大手と中小では違い、講談社や小学館は定価の80%なのに、新しい出版社は50%しか取れない。しかも雑誌は、創刊から5ヶ月間は取次から代金を払ってもらえない・・・といった問題点を、安原は『リテレール』の誌上でも訴えていた。しかし、こういう内容だと、よけいに取次には扱ってもらえなくなり、経営は苦しくなり、とうとう彼は『リテレール』を投げ出してしまった。 私は、安原の編集者としての手腕をあまり買っていない。『マリークレール』で文芸路線を打ち出したの

    REV
    REV 2006/03/11
    「いずれにしても、著者との人間関係がすべて、という古い文芸業界の体質を受け継ぐ、最後の世代の編集者だろう。」
  • 批評とは - へなショボblog

    何となく昔の『ゲーム批評』を読んだ。 94年冬号の格ゲー特集のやつだが、『KOF94』の批評が面白い。 面白いっつーか、まあ要するに叩いてるだけなんだが。 書いてる事を要約すると、こんな感じか。 ・良い所はチームバトル・夢のドリームマッチというアイデアだけ ・必殺技が暴発したり異様に出にくい ・グラフィックのレベルが低い ・舞の乳に力を注ぐより五郎の胴着に気をつかえ ・同じような絵のキャラばかり ・ゲーム内容ももはや自己パロディの域 ・結果、アイデアの高さに比べて完成度が低すぎる 俺はリアルタイムで『KOF94』を楽しんだし、ネオジオROMも買った。 指摘されてるような欠点も、当時はまったく気にする事なく遊んでた。 KOFは今でも続いてる人気シリーズだし、94がそこまでクソゲーだとは思わないが、どうなんだろうね? レビュー記事を書く立場になると、純粋に楽しめないのかな~などと思ってしまった

    批評とは - へなショボblog
  • ルワンダ議論がダルフールに目を向けないなんて - hasenkaの漂流記

    2006-02-25 http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060305/p4 昔の歴史を引き出してなぜ虐殺が起きるのか考察するのも大事なのだろう。しかしルワンダから10年しか経っていないのに再び虐殺が起こったダルフールを無視して話す話題とは何なのか。それは優先順序が違うでしょう。それこそ可及的速やかに話題にしなければならない事ではないのか。目の前にある危機を無視して質は何か何て話されてもそれでは火事の最中にどうやって逃げるかを考えないで火事の原因を探るようなものではないか。 ホテル・ルワンダをあと三百軒ほど: 極東ブログ 確か『ホテル・ルワンダ』のモデルの人もユダヤ人の追悼式典で欧米の指導者が反省の弁述べてる中でダルフール危機を回避できなかった事を絶望していたのではないのか。 http://diary.yuco.net/20060223.html#p01

    ルワンダ議論がダルフールに目を向けないなんて - hasenkaの漂流記
    REV
    REV 2006/03/11
  • http://yaplog.jp/kamishiro/archive/647

    REV
    REV 2006/03/11
    ・ノーガード漫談(筆:田中ロミオ)
  • 文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ

    死に舞 - センス競争は悪か? http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20060304/p2 基的にあらゆる文化の価値観は人を馬鹿にすることでなりたっていると自分は思ってる。 死に舞さんの記事を読んで、そういえば去年死に舞さんの記事に触れようと書きかけの文章があったのを思い出したのでサルベージ。 死に舞 - 鰻ナウ! 中二病、高ニ病へのレクイエム1 http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20050419#p1 まあなんにしろ全体にいえるのは、文化を感性的な側面以外で評価する、つまり文脈的な差異などを強調して評価する態度を「病」と括ることで脱臼させているのだ。そしてそこにあるのは結局、素朴で「無難な」、「(漫画でもアニメでもハリウッドでも洋楽でもJ−POPもアニソンでもフランス映画でも文学でもライトノベルでも、その形式的な差異はともかく)内容

    文化と差別、そして「おたくと新人類」 - ARTIFACT@はてブロ