1:安い PS3が出ればさらに安くなる。 2:安心 初期ロットの故障の不安がない。 3:薄い 新型PS2は軽量化している。一方PS3は5kg。 4:ソフトも安い ベスト版など、同じ質のものがより安く。日進月歩のIT界の利点。 5:ソフトも安心 定評のあるソフトを買え、前評判だけの地雷を避けられる。 6:DVDも安い コンビニでも売ってる時代。やっと普及して旨味が出た。 7:一時の優越感に身を任せるのはクールじゃない 「ほう、これが話題のPS3か!FF13か!」などと接待するのが大人。 8:コントローラーが振動する。手は震えない。 PS3は財布からお金を出すときに手がブルブル震えてしまう(ゲハ板レスより)。 9:まず、PS2の積みゲーを崩せ。 話はそれからだ。 10:驚愕の真相。以上のことから、 なんと(性能以外においての)実力はPS3に勝っていた! (+α):PS2をすでに持っている方への
幸せになれそうと思うと臆病になる(REVの日記 @はてな) 特に親しい人が挙げるわけでもない結婚式と葬式とでは、葬式の方が晴れ晴れとした気分になることがある。もちろんこれは自分と比較しているからかもしれない。葬式の参列者は、ただ生きているというだけで「死んだら負けだと思って」いたり、「今の自分は勝っていると思う」のだ、ということもできるだろう。 だが古代から繰り返し観られている悲劇はどうだろう。これも自分はあれほど酷い状況ではないといって優越感に浸って楽しむのだろうか。むしろ観客は悲劇の主人公に感情移入し、涙を流して感動するだろう。もちろんこれは物語が良く出来ている場合だが。ただ、感情を投影して登場人物に共感しているというのは、裏を返せば自己憐憫の感情に浸っているということではないだろうか。 それでは夜に見る夢、それも悪夢のことを考えてみるとよい。われわれは夢の中で様々な危機に陥る。例えば
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
皆様はじめまして。ご存知の方にはいつも大変お世話になっております。 Escapism管理人のNavと申します。 よくありがちな、簡単なコメント付きで記事を紹介しているニュースサイトでございます。 everything is goneのみひろさんからゲストライターのお誘いを頂きまして 今回のお題に参加させていただきます。 しかし、普段長文を書くことがないので慣れておりません。 拙い文章ですがお付き合いください。 一応、上記挨拶は堅苦しく書きましたが…私はあまり頭が良くないので ここからはもうちょい砕けた感じで書いて行きますねw 難しい言葉を使って論じるつもりはハナからありません、 ただただ自分の気持ちをあなたに伝えたいだけなのです ・「毎日サイト更新なんてよくやるね~。」 時事ネタや流行ネタを主に扱っているニュースサイトは、 ある程度頻繁に更新しなきゃ流行についていけないっすよね。 でも学校
絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…
海外でDiggというソーシャルブックマーク系な参加型ニュースサイトがあります。 digg そのDiggがかなりの人気で、大手新聞社の影響を超えてしまったと言うニュース。 メディア・パブ: 参加型ニュースサイト“Digg”が大手新聞社サイトを抜き去る日 Diggは昨年夏当たりから頭角を現しており,その後次々と既存メディアサイトを追い抜いている。ついに,大手新聞サイトも脅かす存在になってきた。以下のランキング推移が語るように,4月の急騰で,Washington Postのサイト(www.washingtonpost.com)も抜き去ってしまったのだ。 グラフ見ると、4月半ばにいきなりアクセス数が4倍近くに跳ね上がってる。4月半ばにいったい何が!? Diggのページを見てもらうと分かると思いますが、これ、はてなブックマークのトップ画面と同じなんですよね。みんながピックアップした記事があって、それ
この銃口は私に対してもそのまま向けられるんだけど。 なんでこうまでしてブログに執着するのでしょうか?どうしてカリスマブロガーという自分の演技をし続けるのでしょうか? ブログやる以外には、コメントやトラバがつく以外には、カウンタが回る以外には自分を確認する術を一切持たない人間もいるということを理解する程度には私の人生というのは腐っているんだけども、それでもなお私は「ブログが全てだと」言い切ることはできないと思っています。 「ブログが全て」だなんてあまりに悲しすぎる。ブログでちやほやされたって、何十万アクセスがあったって、そんなものは3日で忘れられる。そして、ブログでできた人間関係なんてとても脆いものだと思います。誰かがトラバした、ブクマした…。「繋がり」はすぐできる分、ちょっとした炎上ですぐに繋がりは消えてしまう…。最初にブログを始めたとき、ただ自分が書きたいことを書き続けたはずなんです。そ
★真面目に物理学について講義してみる サイト運営というのは非常に楽しいものではありますが、たまに不安になることがあります。「ああ、こんなバカな事ばかり書いていていいのだろうか、もっと為になる事を書かなければならないんじゃないだろうか」と思うのです。 ところで最近子供の理科離れが深刻と聞きます。そこでたまには私も真面目に、理科に興味を持ってもらえるような話をしてみようと思います。というわけで、いきなりちょっと高度な話題ではありますが 「量子力学」について話をしてみようと思います。できるだけ解りやすく書くつもりですので、理科嫌いの方も是非ご一読下さい。 「ツンデレ」ってご存じですよね。一般的に 普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレ(はてなキーワードより)というキャラクターを指します。でもちょっと待って下さい。ツンデレというものは果たして観測可能なのでしょうか? まず、重
■[ダメ日記] 書類に忙殺されてます 13:54 この七面倒くさい某書類を書かなきゃならないので、どうしたものかと思案中。プレッシャーとかもひしひしと感じるし。 なんだか最近読書していませんが、そういう事情なので、いましばらくお待ち下さい。 ■[つぶやき] 最近のはてな界隈での話題 00:22 いわゆる文化系女子をめぐる議論が沸騰している。でもそれに当てはまることがモテになるのだろうか?という疑問。確かにそういう風にカテゴライズされた彼女たちはモテるだろう。しかし類型は類型であって、重要なのは、「文化系女子」というフィルターを通すことで、男性側(特に非モテが!!!)の欲望を投影した「モテのヒエラルヒー」を再生産していることだろう、と強く思う。多分非モテ非コミュが文化系女子という「投影」に求めているのは、「知的な女性なら、自分の事をかまってくれそう」という〈幻想〉だろう。あれだけ非モテ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
ぼくがライトノベルっぽいなぁと思う作品がいくつかあります。ジャンプの「ムヒョとロージーの魔法律事務所」、サンデーの「ハヤテのごとく!」と「聖結晶アルバトロス」などがそうです。「ハヤテのごとく!」の連載が始まったとき、ぼくは”これはラノベじゃないか!”と変な驚きを感じました。なんでこれらの作品をラノベ的だと思ったのか、考えてみました。「ムヒョとロージーの魔法律事務所」「聖結晶アルバトロス」の二つはそれぞれ、独特な設定があります。「ムヒョとロージーの魔法律事務所」では幽霊を裁く「魔法律」という設定。「魔法」で括ると西洋的な黒魔法とか錬金術とかになってしまうところを「律」とすることで自由さが出てます。*1「聖結晶アルバトロス」ではそれぞれの種族を「元素周期表」をさかさまにした図で説明します。そして、その重さによってそれぞれコモン、エリート、スペシャルと強さが変わるという設定です。これらの設定はど
⇒悪の組織でサクセス! 乳魂の痛快出世巨乳フェチ小説、『揉ませてよオレの正義2』! 2013年5月17日発売! アマゾンで予約中! ⇒原作者自らのノベライズ『巨乳ファンタジー2』発売! 2012年9月28日発売! ⇒なぜ、アニメや漫画は表現規制を受けるのか? なぜ、オタクや腐女子は叩かれるのか? そこには、性と資本主義の問題が横たわっている。婚活とオタクの問題はつながっているのだ。表現規制が全国的に強化されようとしている今こそ必要な、オタクのための知的防衛本。 作り手と受け手が、悪い意味で接近している。いや、正確に言えば、接近しているのではない。勿論、融合しているわけでも、未分離の状態にあるわけでもない。 ばっさり言葉の刀を下ろすならば、作り手が素人のままなのだ。ユーザー気分のまま、ひとり悦に入って自己完結してしまっている。作品を見ても、ある有名な作品の下手糞な変奏曲か、他作品のキャラやス
はてな, 心理いわゆる文化系女子をめぐる議論が沸騰しているn-shikataの68%は努力で出来ていますという発言を見つけて吃驚した。なんだかそんな話題が出ていて議論が盛んに行われている「らしい」事は知ってはいたのだけれども、はてな界隈として「議論が沸騰」がしているという規模ではない、という認識だったからだ。勿論、議論が盛り上がってるという感覚はあったのだけれども、それがどういう内容で、何で揉めていてどういう方向に向かっているのかとか、そういう事は把握していなかった。というより難しくてピンと来ていなかった。 この「ピンと来ていない」というのは当事者性というか、私から見ての心理的距離であり、私が「ピンと来ていない」からと言って「はてな界隈で議論が沸騰」していない、という図式は成立しない。所詮、私が「知って」いるのは猫が行動出来る範囲程度の事で、それ以上の範囲の例えば余所の街で起きている猫同士
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
なんだかはてな界隈でとっても人気があって格調高くて超モテ系の素敵なサイトどもがお互いを罵倒しあったり、コメント欄で中傷に近い文章を書き込んだり、それに便乗して第3者らが誹謗中傷を繰り返したりしていて、こいつらまじでアレかと思った。なんなんだ。なにがやりたいんだ。 どれだけ自分の醜い部分をむき出しにして争いあっているのか。読んでいて思わず思考が停止してしまいそうになった。 ほんとお願いですからそんなどうでもいいコメントとか記事とかをはてなにエントリしないでください。あなたたちは勝手にメールとかでやりとりしあってください。それかチャットとか。今はWeb2.0の時代だから相当使いやすいチャットとかコミュニケーションツールはいくらでもあるし。そういうの見せ合って、お互い吊るし上げてどうすんのよ。ネットだから別にどうでもいいやー、じゃ済まされないです。とりあえずHotmailのアカウントがあればなん
昨日のコメント欄の続き。とてつもなく長くなってしまったのでこっちに書きます。phpに関しては、文法ぐらいは知っているのでソースを読んだり、論理的なバグを探したりは出来ます。ですが、こんなものは出来るうちには入らない… たしかに「文法ぐらいは知っている」は出来るうちに入らないと思います。それなのにhttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20051120「PHP サイバーテロの技法 攻撃と防御の実際」(asin:4883374718)だが、この本は素晴らしい。現状知られているメジャーな攻撃方法14種類について詳説してある。(これらに対策してあれば、まずは一人前だ)(中略)これら14種類について、知らない用語があったphpプログラマは、いますぐ購入(予約)して、自分のいままで書いてきたプログラムをチェックしたほうがヨロシイ!(`ω´) こういうエントリが書けるのはどういう感
人格の属性化 かつて属性といえば、『巨乳』だとか『妹』だとか『中学生』とか、外見的特長やそのキャラの肩書きや立場といった物が殆どでしたが〜ツンデレを皮切りに、遂に人格すらも属性化されるようになりました。そしていつのまにやら、こんなにもツンデレの派生というか、人格属性が増えたわけですが・・。 http://d.hatena.ne.jp/nisoku2/20060322 ん〜双葉やブログで「新属性発見!」っと無邪気に喜んでたりしてるけど、私には既存の人間性や感情とか性格を属性という枠・・いや、商品にパッケージングしてるだけにしか感じないのだが。 そんなの発見っていうのかねぇ? あと、これらの属性を自分達に、リアル世界で適用された時・・・そんな『属性』で説明されて納得できるのかな? 自分達が、その属性で消費されるって恐れは・・・考えてないだろうなぁ(苦笑 オタクは、私を含めて結構無邪気だし。 実
北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(59)=拉致当時(13)=の母、早紀江さん(88)のキリスト教の支援者らによる「祈り会」が21日、東京都内で開かれた。早紀江さんは、「なんとか、めぐみをこの国に戻してあげたい」と切実な思いを語った。
無意識は相変わらず沈痛な面もちで俺を責め立ててくる。しかし敵が無意識ではあらがいようがない。夢の中や、ふと気を抜いた時、お前は何をした?何をした?と問いたててくる。俺のした事はそんなに悪いことか?俺に意識がある間は、そう考えて抵抗する。確かに、作ってる間は、こんなソフト買う奴はよっぽどのアホだな、と思っていた。それでも仕事だからと思って作った。一週間で書けと言われて、ほとんど一人で、朝から晩までカリカリカリカリ書いた。体はボロボロになったけど、とにかく出来た。その頃は何も考えちゃいなかった。考える余裕がなかった。このソフトが百万円近くの金で売られると聞いた時も、そんなバカな、ハハハ…ぐらいにしか思わなかった。ネットサーフィンしている時に、ちょっと気になって調べてみた。やっぱり裏があった。無料セミナーを開いて、このソフトのいう通りやれば儲かりますよ。ほら、儲かったでしょう。なんてインチキな実
先日の記事で「はてなブックマーク」(はてブ)のユーザをクラスタリングした結果を投稿しましたが、考えるところがあって公開を取りやめました。 参考リンク:クラスタリング技術を使った「はてなブックマーク」でのお気に入りユーザ数ランキング(簡易ジャンル別) 「はてブ」のコメントで公開停止を残念がるコメントがあったので、公開停止の理由を簡単に述べておきます。 公開を停止した一番の理由は、「はてブ」で公開されているデータを勝手に加工する事に関して、同意が十分には得られていない点です。同じ手続きを「ブログ」に対して適用したならば、公開停止はなかったと思います。「ブログ」では、著者が情報の公開・非公開を自分で管理していると自覚しているのが普通ですし、それゆえ、公開されている情報を煮ようが焼こうが問題は発生しにくいでしょう。それに対して「はてブ」では、ユーザが自分のブックマークを一般に公開しているという意識
模倣と盗作 サイトの内容をパクる、という行為、今まで私としては対岸の火事的なことでしかなかったのですが、最近になって周囲でもそういった声を聞くにあたって、いよいよ対岸の火事ではなくなってきた感があります。 そもそも個人サイトを開くという事に対して一体どういった目的を持っているでしょう。多くの場合、個人で運営しているサイトはちょっとした情報を提供する、自分の作品を見てもらう、訪問者に楽しんでもらう、などといった事を目的としている事と思います。ここを読んで頂いてる方の中にはウェブデザインを追及しており、サイトのデザインを見てもらうことが目的という方もおられるかもしれません。 では、そのサイトの価値は。というと、情報を提供するのであればその情報の質が、作品(CGやフラッシュ、音楽などもそうでしょう)を見て(聴いて)もらうのであればその作品の出来具合、訪問者に楽しんでもらう参加型コンテンツの場合は
(追記:http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060512#p1 のほうに俺の意見をまとめました) 入社して二週間で、スーパープログラマといわれる上司から「プログラミング的なことに関しては鮫島さんのほうが上やと思います」とか言われてハァッ?と思っていたら一ヶ月で「君はエースやからどんどん稼いでな」とか言われて、でも作ってんのは詐欺ソフト(http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060223)だった。 お前らスーパープログラマでも何でもねえじゃん。俺はインターネット上の評判に踊らされてしまったんだなあと思って、社長のブログ(id:yaneurao)に書いてあるのも内部から見たら嘘ばっかりで、そういう嘘で回ってる会社なのかと気がついた。それでも当時は会社を辞める気もなく、愛社精神が必要だと思っていたので http://d.hatena.ne.jp/pm
今回の記事は「書き方」ではなく「条件」を述べているわけで、読み手には「なるほど」と思えても、書き手には「結局どうしたらいいか分からないよ!」と思えるかもしれない。私にはせいぜい水の透明度をあげるのが限界で、泳ぐ労力は変わらないのだと承知してほしい。 私のおもしろい記事の書き方マニュアルには「マニュアルどおりに書くな」としか載ってないのだ。 さて、ニュースサイト運営者をかわいいウサギさんだとしよう。ニュースサイト最適化を目指すサイト運営者は記事という餌を落とし穴の上に撒き、ウサギさんが餌を食べようとして穴に落ちる――リンクするのを望む。 このときの餌――記事にはどういうものが向くのだろう?一般的にウサギさんたちは飽食状態で(よほど限定された分野のものを好んでいなければ)餌をよりどりみどりで選択できる立場にある(ただし、視界に入らなければどんなに美味しそうな餌にも飛びつきようがない。次回記事で
研究ていう名前だけど、帯には体験ルポってなってて、実際はエッセイ。 「消えたマンガ家」の人が軽いタッチで書いてるオタク入門書、みたいな。昨年の12月に出てるんですね。気づかなかった。 個人的に名著。てゆか、ええと、他人とは思えなかった。 本文中なんの脈絡もなく2chのスレから「おまえは俺か?」の書き込みを引用してるけど、まさに自分が書いてるんじゃないかと思った。 まず1章でライトノベルにアタック、講談社だからってことかいきなり「空の境界」を編集者に手渡されて文章の下手さに文句をつける。 脳が体に「この本を放り出せ」と命令しようとする。抗いがたい衝撃が体を走る。 それを仕事だからと我慢してるうちに順応していき、いつの間にやら「これも作家と絵師の才能であろう」とか「天才・奈須きのこ」とかいう言葉が出てくる。「月姫」を探して秋葉原で人に尋ねまくり、プレミアのついた「月姫」を取材費で買う。で、きっ
太平洋戦争の日本軍防御陣地―1941‐1945 (オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の築城と要塞イラストレイテッド) 作者: ゴードン・L.ロトマン,Gordon L. Rottman,Ian Palmer,齋木伸生出版社/メーカー: 大日本絵画発売日: 2006/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (2件) を見る オスプレイ・ミリタリーシリーズの「世界の築城と城塞イラストレイテッド」第一弾。タイトルが全てを説明しているような気がしなくもない、旧日本陸海軍の島嶼地域における防衛陣地の解説。基本的には野戦築城陣地でいわゆる恒久要塞地帯ではない*1、というのも太平洋戦争の南方地域というのは開戦後に占領し、そこから初めて防衛計画を構築せざるを得なかったからである。島というのは攻めるに易く守るに難いものだ。 急造とはいえ効果がなかったのかと言えばそうい
ここにあるblogエントリは、それぞれの投稿者が個人的な見解を記すものです。 文責は投稿者にあります。IGDA日本は、blogエントリの内容について一切の責任を負いません。 また、blog エントリに記された見解と、IGDA日本の公式な見解が一致することも保証しません。 業務システムを構築するにあたっては、業務フローを把握して実装方法を考えます。業務フローを数理モデルとして把握しないと、コードには落とせません。全ての業界の全ての業務フローをサポートしたソリューションが存在すれば、カタログから選ぶだけで済むでしょうが、SAPですら無理でしょう。業務フローという現象を数学的に理解する必要があります。できないと、上流工程には参加できないということになります。 Webサービスを運用したり、パッケージを売ったりする仕事であれば、マーケティングが必須になります。しかし実際には、集めたデータを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く