タグ

2006年6月15日のブックマーク (20件)

  • Something Orange - [妊娠中絶は殺人か?]その2

    あいかわらずネット接続が安定しません。更新が途中で止まったりレスが遅れたりすることがあるかもしれませんが、どうかご容赦ねがいます。 さて、話を続けるとしましょうか。妊娠中絶の是非について、id:Leiermannさんはこう書いています。 そして、中絶が紛れもなく子殺しであり、最悪の児童虐待であることは知っておくべきだ。無論、出産が母子いずれかに生命の危険を伴うといった場合、あるいは性犯罪などによって妊娠させられた場合、出産しても子供を育てられる可能性がない場合などはある程度中絶も仕方がないかもしれないし、これを子殺しと呼ぶのは酷だろう。実際現行法では、これらの要件のみに限って中絶を認めているのである。 だが、現実には、年間出生数が百万前後で推移しているのに、中絶は統計に表れただけで数十万件も行われているのである。これはもはや大虐殺と言ってもよい。母体保護法の過剰な拡大解釈は、憲法だの教育

    Something Orange - [妊娠中絶は殺人か?]その2
    REV
    REV 2006/06/15
    倫理の問題なのか、法解釈の問題なのか、はっきりさせるほうが私の好みではある。
  • http://anotherorphan.com/2006/06/post_304.html

  • 第11話 射手座の日 - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

  • ひみつシリーズ等 学習漫画大全(仮)

    学習漫画レビュー置き場。(あんま頻繁に更新できそうにない)

    REV
    REV 2006/06/15
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/bbe002ae95caff2821aa45f1485ca0ab

    REV
    REV 2006/06/15
  • 人が信用できないのですが。

    人が信用できないのですが。

    REV
    REV 2006/06/15
  • 人は最適解を望めない - hasenkaの漂流記

    耐震偽装で皆が幸せになる答えは何だったのかと考えれば、ヒューザーマンションに住民が最後まで住み続け、ヒューザーを支持する事だったろう。いずれ行政の側から退去命令が出るのだから、その時は行政側に退去の費用を負わせれば良い。それまで断固としてろう城を決め込むべきだった。そして日全国でヒューザー応援の声が広がりあの安くて広いマンションを支持し、ヒューザーが販売拡大に向かえば自力で偽装マンションの立て替えも可能だったのである。すれば住民にとってもヒューザーにとってもハッピーな事であったろう。現実はそうはならなかった。そうした未来が可能だったかと考えてみても難しいとしか言えない。そこには結果責任のようなもの負わせる何かがある。関係者皆が不幸になる事が分かっているのにそこに向かう運動。人間は予め不幸に向かう運命を背負っているのか。そこに幸福になる道が繋がっていたとしても。そこが限界。そういう意味では

    人は最適解を望めない - hasenkaの漂流記
    REV
    REV 2006/06/15
  • 実践的愛され研究その1 - wHite_caKe

    とか言いつつ、研究というほどのものではないんですが。 あと最初に言っておきますが、これからここに書くことは、大学で習った心理学の知識(しかも忘れかけ)と、周囲の人間の経験などをつなぎ合わせて何となく思った内容であって、私自身は恋愛経験がトシのわりには貧弱であるため、多少は机上の空論的だろうなあとは思いますよ。 では題。 ピアノ・ファイア−非モテ非モテと言うけれど 「愛に見返りを求めてはならない」 「愛は求めるものではなくて、与えたり、感じ取ったりするもの」 という世間知を真摯に受け止めるだけで、どうでも良くなる問題ですよね、と。モテないってこと自体は。 という記事を読み、その後その記事についているコメントやブクマコメントに目を通してふと思ったことを書いてみます。 世間知が世間知として認識されるに至るには、実はそれなりの根拠があるんじゃないってことで。 私は幼い頃『ペリーヌ物語』というアニ

    実践的愛され研究その1 - wHite_caKe
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/06/15
  • ユダヤの逆説、ヨーロッパの逆説 ――テーオドール・レッシングの『ユダヤ人の自己憎悪』によせて―― ボリス・グロイス(中澤英雄訳)

    ユダヤの逆説、ヨーロッパの逆説 ――テーオドール・レッシングの『ユダヤ人の自己憎悪』によせて―― ボリス・グロイス (中澤英雄訳) 〔解説〕 ヨーロッパには長い反ユダヤ主義の歴史が存在することはすでによく知られている。日ではこれほど一般的には知られていないが、一八世紀後半以降ゲットーから解放された近代ユダヤ人には、自民族に対する敵意、いわばユダヤ人自身の反ユダヤ主義とでも言うべき現象が存在する。たとえば、詩人ハイネのユダヤ人に対する愛憎、哲学者マルクスのユダヤ人金融資家への敵意、さらにはユダヤ人をみんなまとめて「箪笥の引き出しに詰め込んで」窒息させてやりたい、と書いた作家カフカには、明らかにそうしたユダヤ人の反ユダヤ主義が感じられる。ドイツのユダヤ人哲学者テーオドール・レッシング(一八七二〜一九三三年)はこの現象を「ユダヤ人の自己憎悪(Der jüdische Selbsthaß)」と

    REV
    REV 2006/06/15
  • 地球のイロハ―天才とは何か

    例示 秀才は秩序を維持する。天才は秩序を破壊する。 天才も秀才も、それぞれ有能な天才/秀才から、無能な天才/秀才まで存在する。 無能な秀才は無益。無能な天才は有害。 天才にも秀才にも努力が求められる。しかし秀才にとっては十分条件、天才にとっては必要条件である 有能な秀才は必ず役に立つ。有能な天才は殆ど役に立たない。 天才は秀才になれないし、秀才は天才になれない。 二者択一の状況で、99人が事前にAを選んでいれば、秀才は必ずAを選ぶ。天才はどらちを選ぶか分からない。 有能な秀才は必ず役に立つ。有能な天才は殆ど役に立たない。 ベートーベンは天才、ブラームスは秀才。 夏目漱石と森鴎外は秀才、芥川龍之介と太宰治は天才。 織田信長は天才、豊臣秀吉は秀才。 手塚治虫は天才、藤子不二雄は2人とも秀才。 ホンダは天才、トヨタは秀才。 長嶋茂雄は天才、王貞治は秀才。 落合博満は天才、野村克也は秀才。 イチロ

    REV
    REV 2006/06/15
  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: エロゲ冬の時代と景気の影響

    濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト 管理人:バードチーフ(鳥酋長) 鹿児島にあるひょうたん書店の駆け出し店長が色々と。 あれこれやってる間に、気付いたら店長になってました。 スタンスとしては以前と変わりなくただの個人サイトですので そのつもりでひとつよろしく « 1巻目の「蒼海訣戰」 | メイン | 1巻目の「ラーメン」 » 2006年06月15日 エロゲ冬の時代と景気の影響 エロゲの仕入れ担当なんぞやってますと その月ごとの新作リリース予定ってのは一年365日、四六時中気にしてないといけないものなのですが 今年の6月。つまり今月。 ただでさえ数字の見込めるタイトルが少ないとこに来て、延期告知の雨あられ 売り上げ予測の下方修正でうわやべぇこのままじゃ前年比マイナスじゃん!と頭を抱えているのですが。 流通さんに電話して愚痴も同然に泣きついてみてご助言

    REV
    REV 2006/06/15
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 富士通の物悲しいキャンペーン

    かつてNECが手がけ非常に効果のあった「バザールでござーる」というキャンペーンがあったが、ギャグテイストの軽いキャッチは効果が高いと思ったのか富士通が似たようなキャンペーンを展開しているのでチェックしておきたい。 http://www.fmworld.net/fmv/chiteijin/show.html?fmwfrom=chiteijin 一言で言うと「イタい」のだが、随所で「金かけてます」と思える仕掛けが満載である。どれも新しいIT業界のニーズに対して富士通はこのように取り組んでますという広報活動のようなものであり、特段何かの商品を売りつけようとする姿勢は見られないあたりは好感が持てる。いや、実は直接何かを売ろうという魂胆があるのかもしれないが、とてもそうは見えないという点で、際立った奇妙さを感じるわけだ。 左下のほうに「ブログに貼ろう!」とかいう地底TVなるミニゲーまで用意され

    REV
    REV 2006/06/15
  • ゲームと科学の境界問題 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    科学史においては、何が科学で何が科学でないかについてはこだわらない。それにはいろいろな理由があるのだが、そもそも「科学」という言葉自体、かなりあいまいに使われていて、それに対応する言語によって差異があるからでもあるし、そもそも質主義的な定義を受け入れないほどに、歴史的・地理的な文脈に規定されているからでもある。だが、それ以上に、定義を考えることがそれほど科学史の研究に役立たないからだ。科学の定義を決めたとしても、その定義に当てはまるもののみを科学史の対象とするかといえば、そうではない。科学史の研究にとって貢献するような対象であれば、それは科学史の対象になる。つまり、一方で、明らかに誰もが科学と認めるような中核的な科学があり、それに対する歴史的研究を科学史と呼ぶことについては一応コンセンサスが得られている。そして、科学であるのか、ないのか分らないようなものについても、それについての研究がコ

    REV
    REV 2006/06/15
  • アニメの感想を羅列 - a piece of coco fudge -so tough

    ◎『涼宮ハルヒの憂』(と打っていたらたったいまATOKに自動で単語登録されたヨ!今後はもうBSキィでわざわざ「りょうみや」と打ち直さなくても済むネ。ところでテリオスのHPが重すぎなのは仕様ですか?まさか『Chanter』大人気なんでしょうか。まあこっちはもう早くも秋に向かって堕落する準備はOKなので好きにしてくれても構わないのですが……) 第9話「サムデイ イン ザ レイン」はいままででもっとも好ましいエピソードだと思った。感動的なまでに話に内実がなく、誰も何もしていない、ただすれ違い、すれ違いざまにそっと触れ、しかし互いはそのことに気づかず、皮膚に残ったその「感じ」だけが薄く持続しながら暇つぶしのごとく時間の層にたまった埃をそっと指でなぞってみたりする。途中で部室にひとり残った長門有希が遠く廊下から漏れ聞こえる演劇部か何かの練習風景のみをBGMに綿矢りさ『蹴りたい背中』をただ黙々と読み

    アニメの感想を羅列 - a piece of coco fudge -so tough
    REV
    REV 2006/06/15
  • partygirlの日記 - ロックの名曲、いっしょに聴かない?

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    partygirlの日記 - ロックの名曲、いっしょに聴かない?
    REV
    REV 2006/06/15
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:はてなブックマークのお気に入りで「理系」と「英語」整理してたら嫌韓とオタク系ばかりになっちゃったよ。で、理系ブックマーカーのリスト

    ということで、現在はてなブックマークの「お気に入り」を整理しているわけですが、 →はてなブックマーク - lovelovedogのお気に入り 理系、というかウェブエンジニア系と、英語のエントリーを登録している人(英語系)、および新聞などのニュースを登録している人(ニュース系)を意識して減らしてみたら、毎日の新着ブックマーク数が2000を越えていたのが1500以内になりました。 基的に、プリントアウトして(リストだけは)全部目を通す、という荒行をおこなっているんですが*1、結局ちゃんとインターネットでサイトまで見るということが少ないと思われるエントリーは、リストで目を通してもしかたないかも、と思ったわけです。 しかし、残った「お気に入り」な人たちによるエントリーを見てると、これまた偏りがあるような。 …はてなブックマークはホモソーシャル・ブックマークか何かですか*2。 そんなにアニメとライ

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:はてなブックマークのお気に入りで「理系」と「英語」整理してたら嫌韓とオタク系ばかりになっちゃったよ。で、理系ブックマーカーのリスト
    REV
    REV 2006/06/15
  • 涼宮ハルヒの入場 - BWSのダイアリー

    涼宮ハルヒの憂第11話「射手座の日」を視聴。 SF物に強くない私にはどこにどういったパロディが仕掛けられていたのかイマイチ判りませんでしたが、○○○ムが禁則事項ということだけは理解。あと、分裂した長門を一人でいいから譲渡して欲しい。 次週は「ライブ・ア・ライブ」 11話に引き続き、この話が来るのは意外でした。全14話ということですから、残り2話は普通に「憂」の5回目と6回目がくるのでしょうね。オープニングや「憂」1回目の伏線があったので、笹の葉ラプソディが描かれるものだとばかり思ってましたが…。 ちなみに、今回の脚はフルメタ原作者の賀東招二先生だったらしいです。アニメ版フルメタのクオリティが高かったそうですから、そのよしみで京アニさんに協力されてらっしゃるのかしら。 ■涼宮ハルヒの全選手入場ッッ さて、ここでお約束になってきました例の改変ネタを投入。 今回は現在進行形でハマって

  • 雑誌一覧

    雑誌一覧 Home 《ほぼ揃っているもの》 ミステリマガジン/EQMM(早川書房) 別冊クイーンズマガジン(早川書房) SFマガジン(早川書房) 奇想天外(盛光社/すばる書房盛光社) 奇想天外(奇想天外社) 別冊奇想天外(奇想天外社) 小説奇想天外(大陸書房) SFアドベンチャー(徳間書店) SFアドベンチャー増刊(徳間書店) SF Japan(徳間書店) SF宝石(光文社) EQ(光文社) 季刊NW−SF(NW-SF社) SFの(新時代社) SFイズム(シャピオ) 別冊SFイズム(シャピオ) SFワールド(双葉社) ネオファンタジー(大陸書房) OMNI(旺文社) 別冊宝石(宝石社) 獅子王(朝日ソノラマ) 《最近のもの》 小説新潮(新潮社) 小説新潮臨時増刊(新潮社) 小説すばる(

    REV
    REV 2006/06/15
  • 発熱地帯: うーむ・・・・

    反応したいネタがあるのですが、今晩は書いている余裕が無いです・・・・。 ところで何がそこまで受けたのかは正直よくわからんのですが、「先鋭的なまでのオープン主義」がはてなで結構ブクマされていました(83件)。アクセス数も普段より大幅に増えています。経営方針説明会をネタにしたエントリーなのに、経営方針説明会のブックマーク件数(53件)より多いというのが微妙に謎ですが・・・・。 ブックマーク件数やアクセス数は、エントリーの品質とは必ずしも関係がありません。けれどもここまで明確に普段と違うと、要因をちょっと考えたくなります。 Posted by amanoudume at 2006年06月14日 23:14 個別リンク TrackBack URL for this entry: http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/273 List

    REV
    REV 2006/06/15
    はてなユーザーは、企業のプロダクトより、WEB2.0的な運営方針に興味を示した、ということじゃないかな