タグ

2006年6月16日のブックマーク (37件)

  • なまくら -『狼と香辛料:支倉 凍砂:電撃文庫』 読了。

    まだ、とらのあなからメール便こねぇ。 登場人物より。 アニメ版キャストでゲームができますよっ!フルボイスなのかなあ。フルボイスだよね。ね? あと、初回特典が追加されてて、うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版) の名前がどんどん長くなってゆくのが笑える。 お事中の方はごめんなさい。 今日、会社で健康診断があったんですよ。 で、生まれて初めてバリウム飲んだんですね。会社の決まりで年度30歳になる人からはレントゲンで胃検査なんで。 もー前からバリウムのんだらげっぷしちゃいけないってみんな云うんですけど、そんなん楽勝じゃんとか思ってたら、 アレ、バリウム飲む前に胃をふくらませるために、炭酸の顆粒のませられんのな。 そりゃあ、ジョセフ=ジョースターも「コーラを飲めばゲップが出るくらい確実じゃ!」とか云うわ。 耐えたけど。もう二度とやりたくねぇ。でも来年もか…。 遂にフェイトのフィギュ

    なまくら -『狼と香辛料:支倉 凍砂:電撃文庫』 読了。
  • 日々雑感060616 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    REV
    REV 2006/06/16
  • ライトノベル年表 - StarChartWiki

    2004-07-04 WritersWeblog 2004-07-03 blogってどうよ? 2004-07-01 BlogTool GaiaxBlog 2004-04-14 MemoPage/AmazonWebserviceTool 2004-04-13 MemoPage 2004-04-08 MtUsability 2004-04-05 整形ルール 2004-04-02 blogに関するリンク集 2004-03-16 MemoPage/Sedna 2004-03-15 MemoPage/BirdFlu 2004-03-11 WeblogServiceCopyright 2004-03-10 RentalBlog 2004-02-28 FrontPage 2004-02-23 ExceptAuthorTrackBack 2004-02-22 LightNovels 2004-02-08

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    REV
    REV 2006/06/16
  • 大手小町

    大手小町がオススメする極上旅。今回は、台湾の東南部に位置する台東県。青い海とサンゴ礁の島・緑島の絶景ポイントへ。 自然や町歩きを楽しみ、体にいいものをべて癒やされたい! 思い立ったら、旅に出かけましょう。

    大手小町
    REV
    REV 2006/06/16
    (払います→いえいえ私も)xn→∞
  • 『狼と香辛料(2)』の、すこし長い感想文 - 一本足の蛸

    狼と香辛料 (2) (電撃文庫) 作者: 支倉凍砂,文倉十出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2006/06/10メディア: ペーパーバック購入: 8人 クリック: 117回この商品を含むブログ (385件) を見る まとめ 『狼と香辛料』は1巻もそれなりに面白かったが、2巻はさらに面白くなった。支倉凍砂はデビュー2作目にして「化けた」。 『狼と香辛料』は会話に効かせた香辛料が面白い。その一例としての「明日」について。 『狼と香辛料』において耳と尻尾に必然性があるかと訊かれれば「今のところ語られていない」としか言いようがない。だが、それらの必然性は既に語らずして示されているのではないか? 『狼と香辛料』にはルーツがある。その作品とは……。 以下、内容に触れます。『狼と香辛料 (電撃文庫)』及び『狼と香辛料 (2) (電撃文庫)』をまだ読んでいない人はご

    『狼と香辛料(2)』の、すこし長い感想文 - 一本足の蛸
    REV
    REV 2006/06/16
  • http://yuki19762.exblog.jp/5026357

    REV
    REV 2006/06/16
  • ツンデレと情報戦 - 指輪世界の第五日記

    ツンデレ(ツンデレに「これって、間接キスだよな?」って言ったら)の魅力について。 人間は高度に社会的な動物であり、人間の神経系にとって、社会関係は、基礎的な課題である。 その課題の中でも、対人情報戦にあって、人が隠している情報を得ることは、胸躍ることである。 それはエンターテインメントメディアの多くで提供されている商品である。 しかるに、ツンデレ状況において、ツンデレキャラは、主人公に対して情報の隠蔽を試みており、かつ、それに失敗している。これが、まずひとつ、情報戦における主人公の優位であり、視聴者の胸躍る描写である。 そして、その情報じたい、「ツンデレキャラの主人公に対する好意」、すなわち主人公の優位であって、人々を嬉しくさせる。 また、主人公は、「「ツンデレキャラが情報を隠蔽するのに失敗したことを察知したこと」を隠蔽すること」に成功している。少しややこしく見えるが、情報戦には当然含まれ

    ツンデレと情報戦 - 指輪世界の第五日記
    REV
    REV 2006/06/16
  • 「愛国心」って何なのだろう? - 琥珀色の戯言

    http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/717 先日のワールドカップの日対オーストラリア戦を観ていて、僕の心に強く残ったシーンがありました。 それは、国歌斉唱で日本代表のサポーターたちが、大声で「君が代」を歌っていたシーンなのです。 ドイツという異国で、あんなふうに「君が代」を熱唱しているたくさんの日人を観る機会が来るなんて、なんだかとても不思議な気がして。 僕はいわゆる「戦後教育セカンドインパクト世代」というか、「戦後教育を受けてきた人たちが教師として僕たちを教えてきた世代」(いまの30〜40歳くらい)にあたりますから、いろんな場所で演奏され、斉唱を強要される「君が代」をまともに歌うなんてことは、まずありませんでした。というか、あれは歌ってはいけないものだと思ってた。「日帝国主義の象徴」とかなんとか。 まあ、中高生なんて、自分の学校の校歌ですら

    「愛国心」って何なのだろう? - 琥珀色の戯言
  • 検索エンジンが回答エンジンになるとき

    人々が質問に対する答えを見つけるために検索エンジンを使うようになり、ウェブサイトはその突出した地位を失いつつある。どうすれば、ウェブサイトは大多数の一時利用者に上手く対応できるだろうか。 When Search Engines Become Answer Engines by Jakob Nielsen on August 16, 2004 インターネットのユーザ体験は、ウェブサイトを当に「訪問」するのではなく、ほんのちょっと覗いてみる程度になってきている。検索エンジンをウェブのインターフェイスとして使うことにより、人々は探しているものに関連した情報だけを抜き出し、サイトを質的には使わなくなってきているのだ。 検索エンジンは、ユーザにとって常に重要なツールだった。10 年前、私は、ユーザビリティがお粗末なのにも関わらず、なぜ人々がウェブを使うのかを理解しようとしていた。私はラボを訪れた

    検索エンジンが回答エンジンになるとき
  • 「検索エンジン教えて君」への懸念 【▲→川俣晶の縁側→無意味監獄】

    教えて君 § 世の中には「教えて君」なる人達が存在し、メーリングリストに何でも教えてもらおうとします。マニュアルに書いてあったり、検索エンジンで第1候補に出てくるような情報も教えてもらおうとします。 検索エンジンを使う者 § 検索エンジンの使い方を知っていると、自力で様々な情報を調べることができ、他人から見て迷惑な存在ではありません。 しかし、単に分かることをすぐ質問しないから迷惑ではない、と考えて終わりにして良いのでしょうか。 検索エンジン教えて君 § 検索エンジンを使うと様々な情報にアクセスできます。たとえば、プログラミング中にどう書いて良いか分からない時に、検索エンジンでサンプルソースが見付かることも多いと思います。実際、私自身もそうやって参考情報を探すことがあります。 しかし、あらゆる情報を何もかも検索エンジンから手に入れようとすると、これはまた別です。マニュアルや入門に書いてある

  • 第29話 情報砂漠

    【マンガでしのぶ10年前のIT事情】10年たってネットはますます便利になりました。でもじっくり勉強するには? ●10年後の今に思うこと:2016年7月5日 10年前といったら、まだスマートフォンもなかったんですよね。あれからインターネットはますます身近に便利に情報量も圧倒的に。でも何かを学びたいと思ったとき、大事なのは必要な情報を選ぶことじゃなくて、じっくり情報に触れて考えることですよね~。今でもあんまり状況変わんないというか、ネット情報の拡散はさらに増大して、むしろ状況悪くなってますかね。あ、TCP/IPの勉強ってのはさすがに10年前を感じますね。

    第29話 情報砂漠
  • 地球の自転と弾道ミサイル

    以前書いた「弾道ミサイルと大圏コース」に関連するお話です。 J-RCOM 神浦元彰HP 最新情報(06.5.19更新分)※先日、What Newで、北朝鮮アメリカを狙うには、東に向けて弾道ミサイルを撃つしかないと書いたら、北朝鮮から北極圏の上空を経由して、アメリカ土を狙うのが常識というメールを頂きました。そのことですが、弾道ミサイルが進歩したロシア中国なら、そのような弾道でアメリカを核攻撃すると思います。しかし未熟な北朝鮮の弾道ミサイルは、射程を伸ばすために、地球の自転を利用して東に向けて撃つしかないという意味です。テポドン発射のように日海を飛び越え、東北地方の三陸海岸の上空を通過する東コースです。アメリカが空自の車力駐屯地(青森県)に移動式Xバンドレーダーを配備するのはそのためです。 >射程を伸ばすために、地球の自転を利用して東に向けて撃つしかないという意味です。 ええっと・・・

    地球の自転と弾道ミサイル
    REV
    REV 2006/06/16
  • 無気力は学習される

    セリグマンという心理学者がこんな実験をしています.2群の犬に電気ショックを与えます(1967年の論文です.今だと動物虐待で訴えられるかもしれません).どちらの犬もハンモックのような装置で固定されています.1群の犬は,頭の横に板があって,頭でその板をうまく押すと電気ショックを止めることができます.もう1群の犬は,何をしても電気ショックは止められず,必ず一定時間の電気ショックを受けなければいけません. このような実験を繰り返しますと,電気ショックを止められる犬は,何回かの失敗を経て次第に板を押せば電気ショックが止まることを理解し,電気ショックが来るとすぐに板を押すようになります.板を押せば電気ショックが止まるということを「学習」したのです. これに対して,電気ショックを止められない方の犬は,なぜか次第に身動きをしなくなり,電気ショックを逃れようとする行動をしなくなります.この犬は別に学習し

  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    REV
    REV 2006/06/16
  • YouTubeに関するメモ: あんたジャージでどこ行くの

    ・YouTubeは著作権という考え方を崩壊させるだろうと思う。 ・実は僕はYouTubeの動画をほとんど見たことがないし、ダウンロードを試みたこともない。 ・でも最近思うのが「もうすでに、著作権違反は『アンダーグラウンド』ではなくなった」という事。 ・YouTubeのリンク集というものが注目されだしてから、少なくともはてなブックマークの世界では「違法動画にリンクを張ること」は、タブーではなくなった。 ・例えば、ほんの一年前までは、著作権を侵した動画にリンクを張ることは、ネットの「表社会」ではタブーだったと思う。 ・僕自身は、YouTubeと、Winnyに大した差異を感じない。どちらも著作権違反に多用されるツールだという認識。しかし、Winnyを使用していることを公言する人がほとんどいないのに対して、YouTubeを利用し、それを公にしている人はとても多い。 ・みんな、YouTubeに置いて

    REV
    REV 2006/06/16
  • メモ - abnの日記

    情報の関連性 はてなブックマークを見たときに、ブックマークを整理するための、ブラウザでいうフォルダが存在していない。 フォルダ分けによるメリット ユーザは情報を整理することができる フォルダ分けをの情報を汲み取ることにより、ブックマーク同士の関連性情報を得ることができる。ユーザによる情報の分類。 理想的な機能としては、amazonのシステムがあるが、ブックマーク、リンク先でそれを行うことは困難。 ならば、ブックマークをユーザに分類させることによりamazonと同等の機能を実現できるかも このブックマークと同じフォルダにある別のブックマークには、こんなものがあります。みたいな ナッレジマネージメントと創発 ナレッジマネージメントの考え方と、創発の考え方を意識したとき、システム的に成功させるためには、自由度の調整がかぎになってくるのではないか。 ナレッジマネージメントとして、知恵の共有を追求し

    メモ - abnの日記
    REV
    REV 2006/06/16
  • 『Latest topics > 与え続けて報われないと…… - outsider reflex』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Latest topics > 与え続けて報われないと…… - outsider reflex』へのコメント
    REV
    REV 2006/06/16
  • 火星縦断 (ハヤカワ文庫SF)(ジェフリー・A. ランディス), ページをめくれば (奇想コレクション)(ゼナ・ヘンダースン) - ただのにっき(2006-06-15)

    ■ 火星縦断 (ハヤカワ文庫SF)(ジェフリー・A. ランディス) まず褒める。 NASAの現役研究者が、業から得た知見を元に書いた、格的火星探検SF。面白くないはずがない。探検隊に襲いかかるトラブルが、小説を盛り上げるためにわざとらしく作られたひどい自然災害とかではなく、実に「ありそう」な小さな人為的ミスなのがいい。そういうのが積み重なって、じわじわと探検隊を危機に追いやっていくところがリアリティたっぷり。小道具もいい。特にバイク乗りとしてはダート・ローヴァには乗ってみたい! 最後の最後を除いて、ストーリー的には大きなどんでん返しもなく、誰がヒーローになるのか予想通りだし、誰が死ぬのかもだいたい読めるけど、だからといってつまらなくなったりしない。基的に探検隊はひどい目に遭いつづけるわけだが、読者は彼らに感情移入しつつも、けっして火星が怖くなったりしない。むしろ、行きたくてしかたがな

    REV
    REV 2006/06/16
  • お勧めデータベースリンク集

    >春が大好きっ>お勧めデータベースリンク集 お勧めデータベースリンク集 サイトの華、データベースをまとめました。ジャンル毎にお楽しみください。 ゲームゲーム ⇒漫画/小説 ⇒アニメ ⇒料理 ⇒ETC  ◆東京魔人學園AA帖 検索してたら偶然発見。思わず全キャラ見てしまうぐらい面白かったです。あ〜魔人学園もう一回やりてー。 ◆ドラクエ用語事典 データ量が超豊富!ドラクエファンなら読んで楽しめる辞典になってます。真面目に読み始めるといつまで経っても読み終わらないなぁ。 ◆ファミコンのレビューの部屋 まだ1985年までだけど、激しく充実しているファミコンデータベース。というか、コメントとスクリーンショットのコンビネーションでファミコンやりたくなりますよw ◆ゲームソフト売上データベースサイト データの雫 ス、スゴイ!今までのほとんどのゲーム売り上げを網羅する超巨大データベー

    REV
    REV 2006/06/16
  • baby-jane氏の中絶経験者批判へのあがき - こんぶダイアリー 武藤三法流華睡葬で往きたい人のブログ

    今回のエントリについての注意事項 私は自分以外の人間を支えることも、癒すことも、守ることも、代わりに戦うことも、何一つとしてできません。 このような人間が書いた、無責任な反論です。反論にすらなってない可能性も高いです。 望まない妊娠及び中絶経験に対して、周囲からの非難・中傷・圧力を現在までに受けている方は書見を控えて下さい。 おとなり日記経由で読んだ、id:baby-jane氏のひとりごとへの反論です。 元同僚に当に頭の悪い女がいて、その子は19歳になったばかりだというのにもう2回も人工中絶を経験している。2回も妊娠、中絶を繰り返しておいて自分へのリスク(赤ちゃんが産めない体になってしまうとか)や授かった命の大切さなど重々分かっていると思いきや「Hする時彼氏がつけてくれないんです」とか言ってる、もう頭が悪いとしかいいようが無い。ちなみにこの発言は2回目の中絶手術から1ヶ月後に聞かされた。

    baby-jane氏の中絶経験者批判へのあがき - こんぶダイアリー 武藤三法流華睡葬で往きたい人のブログ
    REV
    REV 2006/06/16
  • outfield@プラッチックス〜かく言う私もラムダブロガーでね〜 - ネットを信用できない人と信用できる人の差、あるいは楽観的なペシミストと悲観的なオプティミストのポルカ

    書いてはみたけれど書きかけで放置している記事の続きのようなものとして書いてみるテスト。 その記事では「判断基準を他に委ねるか自分の側に持つかによって異なる」と書いたけれど、もうちょっと詳しく書いてみれば、 ネットを信用できない人 人間というのは「そこにあるもの、書かれているものはとりあえず真実として受け止めるもの」と想定する しかし実際は書く人間や取り上げたり賛同する人間によって歪みが生じており、さらに人間はその歪みに気づかない可能性がある だから、不特定多数によって書かれた雑多なものではなく、誰かの手で歪みを修正、加工したもの(=新聞などマスメディア)が必要だ つまり、「全ての人がバイアスを判断出来るほど賢い訳ではないので、あらかじめ判断されたものが提供される必要がある」という考え方、「お前がどんなにバカだろうと俺を信じてりゃ大丈夫だ」的なタイプ ネットを信用できる人 人間というのは「そ

    outfield@プラッチックス〜かく言う私もラムダブロガーでね〜 - ネットを信用できない人と信用できる人の差、あるいは楽観的なペシミストと悲観的なオプティミストのポルカ
    REV
    REV 2006/06/16
  • betatics: イタイ人たちクリップ

    heartbreaking.:ガタガタ抜かしてんのはどっちだ!単著もないのにとは - はてな[私をセレブに連れてって]〜おちまさとプロデュース: vol.4.ターゲットはズバリ「難攻不落な女」一応、念のために書いとくと、イタイのは栗先生、それと単著で喧嘩してるフリーライター2名、それとドリコム社長。

    REV
    REV 2006/06/16
  • 『非モテ非モテと言うけれど - ピアノ・ファイア』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『非モテ非モテと言うけれど - ピアノ・ファイア』へのコメント
    REV
    REV 2006/06/16
    (筆者を含めて)みんな、ちゃんとしたことを言っているのに、どうしてみんな過度の一般化を行なって誤爆しあうのかなぁ。チーズフォンデュ?
  • ekken?

    ekken?

  • 発想日記:なぜレンタル本屋がないのか?

    日々、思いついたことを書きます。 なるべく読んでくれている人の役に立ちそうなことを書きたいです。 でも、個人的なことも書きます(笑) 今回はちょっと疑問に思ったことをテーマにしてます。 それは、なぜレンタル屋がないのか?です。 レンタルビデオ・CD店はあるのに、レンタル屋がない。 好きな自分としてはかなり残念なことです。 というのもって買うのにけっこうお金がかかるからです(スバリそのものの理由) ビジネス書は1冊1500円以上するのはざら。 もし、レンタル屋ができて1〜3泊一冊300円で貸してくれたら経済的にどんなに楽だろう。 ただで貸してくれる図書館という存在もあるのですが、注文しても借りるまでに相当な時間がかかります。(まぁ、ただだから文句は言えないですが) 自分としては、屋と図書館の中間的な存在、レンタル屋があったらいいのになぁと思うのです。 屋ほどお金がかからず、図

  • はてブの「お気に入り」とは何なのか? - 好奇心と怠惰の間

    まとめ 「お気に入り」は「気になるブックマーカー」と見るのがよい 「被お気に入り数」は「どれだけ注目されているか」の指標 「被お気に入り数」からはてブユーザーの興味の傾向はわかるけど、その人のブックマークが自分にあったものであるかどうかはわからない 「お気に入り」に関する論にはたくさんの先達がいる 「お気に入り」という言葉の印象と誤解 普通「お気に入り」というと「好き」という意味合いが含まれることが多いのですが、実はそこに落とし穴があります。お気に入りに入れた人が、お気に入りにされたブックマーカーを好きかどうかは関係ありません。もちろんその人が好きでお気に入りに加える人はいるでしょうが、お気に入りにした人全部を“好き”だとは限りませんよね。 「お気に入り」の選定基準は人それぞれです。その人それぞれの選定基準の中に、共通するものを見出すならば、「気になる」「注目している」ことでしょう。この人

    はてブの「お気に入り」とは何なのか? - 好奇心と怠惰の間
    REV
    REV 2006/06/16
  • レイヤー系女子とか文化系女子とか-もうねるから

    2006/12/3(SUN) 秋葉原CLUB GOODMAN 見に来てくれたらイイナ! ご来場いただきました すべてのお兄ちゃん・お兄ちゃま・あにぃ・お兄様・おにいたま・兄上様・にいさま・アニキ・兄くん・兄君・兄チャマ・兄やに ……愛して、います……。 RottenGirls 9/2(土)秋葉原 CLUB GOODMANで 僕とラブラブフラッシュ! 英國式メイドリフレクソロジィMelty Cure か○でさんも昔働いてました。 ご来場くださったみなさん! ありがとー、愛してまーす! ご来場いただきました すべての聖奈さんに 好きだ、愛してる、お金じゃないんだ! ご来場いただきました すべての麻帆良生に フランス・エクサルマティオー!

    REV
    REV 2006/06/16
  • http://nurusokuvip.seesaa.net/article/17556575.html

    REV
    REV 2006/06/16
  • http://www.mizunokeiya.com/2005/06/post_211.html

    REV
    REV 2006/06/16
  • ひろゆき、「2ちゃんねる終わった論」を語る~今の2ch・10年後の2ch~

    This domain may be for sale!

    REV
    REV 2006/06/16
  • 日本人は、小さな違いに大騒ぎしすぎでは? : Espresso Diary@信州松本

    2006年05月31日22:41 カテゴリ 日人は、小さな違いに大騒ぎしすぎでは? 新しい財務長官は、ヘンリー・ポールソン。彼がゴールドマン・サックスのCEOとして得ている年収は3,100万ドルといいますから、日円で約34億円です。ホワイトハウスの閣僚の年収は2,200万円ぐらいですから、いっきに100分の1以下に減っちゃうんですね。アメリカCEOの報酬が高すぎるのか、ホワイトハウスの閣僚の方が安すぎるのか分からないですけど、日では考えられない話です。 今週は世界のファンド・マネージャーの年収が報道されてました。ジェームズ・シモンズが15億ドル(約1690億円)、ブーン・ピギンスが14億ドル(約1580億円)、ジョージ・ソロスが8億4000万ドル(約970億円)、スティーブン・コーエンが5億5000万ドル(約620億円)。こういう数字を見てしまうと、「3億円の豪邸!」とか言って大騒

    REV
    REV 2006/06/16
  • 鍵と錠の歴史

    鍵と錠の歴史 戻る 古代の鍵と錠 エジプト錠(紀元前2000年) 人間が何か財産を持つようになったときから、それを守るための工夫がされたであろうことは容易に想像がつく。 それが錠という形を取った最古の物は「エジプト錠」と呼ばれている。[下左図]の様な木製の錠及び鍵だというのが今日の定説である。この錠の構造は、かんぬき(閂)と錠体とを数のピンで動かないようにしておき、外から錠を開ける(解錠する)ときは、[下右図]のように扉の穴から鍵(カギ)を差し込んで、カギでピンを押し上げて閂を動かす仕組みになっている。 ギリシャの鍵と錠(紀元前1000〜300年) ギリシャ時代の初期には扉の締りとして、かんぬき(閂)を革紐や綱で縛って複雑な結び目を作る方法がおこなわれていて、その結び目はその家の主人しか解けないものであった。 この錠は安全度においてあまり期待できなかったと思われる。その後ギリシャ時代の

    REV
    REV 2006/06/16
  • 少年ジャンプがつまらないわけ:ekken

    Comments: 69 #1451 えっけん URL 2006-06-16 Fri 12:47 はてなブックマークのコメントで、「ジャンプシステムは15年前には確立していて、内容的にはたいして変わっていないのでは」という物が2件ほど寄せられたので捕捉。 15年前と変わったのは、ジャンプを継続的に読む機会がなくなった僕自身ですね。 継続的に読んでいれば、今のジャンプもそれなりに面白いのだと思います。 北斗の拳とか、スラムダンクは、リアルタイムではほとんど読んでいなくて(たまに見かけても、どんな話か分からなかったから、面白くなかった)、後年、コミックスを最初から読んで面白がっていました。 JOJOも、周りの友人が面白がっている中、僕には興味のないマンガ。 で、第四部が始まった時に、たまたま定屋に置いてあったジャンプで読み始め、数話読んだだけで屋で1巻から大人買い。 はてブで「コミックス1

    REV
    REV 2006/06/16
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/06/16
  • 例えなくてもいいです - NGM+その他の欲望

    午前中の予定が押して遅くなったし、面倒だから今日の昼飯は軽めでいいやと入った軽喫茶にて。隣のボックスの三十代前半くらいの男ふたりが、昼下がりの喫茶店に似つかわしくないシリアスでヘヴィな会話をしている。悩み事相談なのだろうが、仕事上のトラブルへの対応を巡って、組織人としての合理的判断と彼個人のクリスチャンとしての信仰の葛藤について、押し殺した声で切々と相手に訴えている。聞き役の男は一通り話を聞いたあと、自らの過去の経験をもとに、ぽつりぽつりとアドバイスを始めた。どうやら彼もクリスチャンらしい。 聞き耳を立てるのも憚られるような真摯な対話だったのだが、いかんせん昼下がりの喫茶店には私と隣のボックスのふたり以外には客がいなかったので話し声はほとんど筒抜け。しかも店内BGMはジムノペディ→小川のせせらぎ→ジムノペディ→小川のせせらぎ→……というミニマムループをごく小さな音量で流してるもんだからこ

    例えなくてもいいです - NGM+その他の欲望
    REV
    REV 2006/06/16