タグ

2007年2月7日のブックマーク (35件)

  • 一番最初にブックマークする人の心理について - 説明セリフ在庫処分

    やっぱ、誰もブックマークしていないエントリと1userでもブックマークされているエントリとでは、ブックマークをする際の敷居の高さが違うわけですよ。 誰もブックマークしてないエントリにある敷居の高さって、後々にブックマークしてるのが自分だけだったりして「ブックマしてんの俺だけかよ!もしかしてズレてる?はずかしぃー」みたいなそんなリスクがあったりするわけですよ。とくにネタっぽい水モノに関してはそうだと思うの。だって情報とかじゃなくて「オモシロい!」にブックマークするわけだからさ。 だからね、そんなリスクを背負いながらも自分の感性を信じ、未開のブックマを踏む人って勇者なんですよ。常に勇者のブックマークの後ろに道は出来るんですよ。そんで、その勇者の元に集結した多数のブックマーカーたる同志たちからキングとして称えられるようになるんじゃん。 おー、つまりファーストブックマークは、ファーストキスと同じぐ

    一番最初にブックマークする人の心理について - 説明セリフ在庫処分
    REV
    REV 2007/02/07
    あまり気にしないけど、アルファなひとの記事の1getって、なんか照れる。/あんまり気にしないけど、匿名日記ってブクマしてはいけない空気な気配を感じる。
  • ブクマ1getへの険しい道のり - 北の大地から送る物欲日記

    「説明セリフ在庫処分 - 一番最初にブックマークする人の心理について」(まなめはうす)を読んで。 確かに一番最初にブックマークするときは、ちょっと身構えてしまうってのはあるかもしれません。 でも、まだ誰もブックマークしていない未開の記事に自分が最初にブックマークをするってのは、なんか始めて南極点にたどり着いたアムンゼンのように初めて旗を立てる!という感覚もあって、それはそれで楽しい。 むしろ考えてしまうのは、「あれ?誰もまだブクマしてない??もしかして間違ったURLをブクマしようとしてる??」と、思わず後ろを振り向いてしまう(誰もいません)こと。もう長らくはてなブックマーク使っていますが、いまだに間違ったURLをブックマークしてしまうことがあります。結構。 以下、よくやる間違いブクマ。 その記事をブクマしようとしてるのに、間違ってブクマエントリページをブックマークしてしまう。 ブクマエント

    ブクマ1getへの険しい道のり - 北の大地から送る物欲日記
  • 不可知=無 - 妄想科學倶樂部

    「だからさ、死後の世界とか魂なんてものは存在しないんだよ」科学者はそう断言した。 納得が行かない。科学でも解らないことはまだまだ多いのだから、今は知られていないだけで将来的には発見され、解き明かされるかも知れないではないか。そう反論すると、彼はゆっくりと首を横に振りつつ言った。 「そうでないと考えるに足る根拠を挙げてみせようか」 「まず、君は思い違いをしている。『存在するが観測できていないだけ』ということは有り得ない。 いいかね、凡そこの世界に影響を及ぼしている限りは、何らかの手段で観測可能なのだ。捉えることのできない暗黒物質でさえ、僅かな重力からその存在が検出されている。 こう考えて見給え。生命というものを『単なる細胞の集合体が、不可知の領域からの作用を受けて自律的に存在を持続させているもの』と仮定する。この『不可知の領域』が所謂霊的世界、『作用』が魂に相当するわけだが、そのように明白な

    不可知=無 - 妄想科學倶樂部
    REV
    REV 2007/02/07
  • 誰かに見てもらいたいのなら、まずは認められる必要がある - 北の大地から送る物欲日記

    「「逆はてなブックマーク」機能」を読んで。 みなさん、「このはてなユーザーに自分のエントリを読んでもらいたい」と思うことはないでしょうか? そんなときにはこの、「逆はてなブックマーク」機能を使いましょう。 あなたのエントリに対して特定のはてなユーザーを指定することによって、そのユーザーのブックマークリストに自動的にあなたのエントリのタイトルが掲載されます。 きっとあなたのあこがれのはてなユーザーがあなたの記事を読んでくれることでしょう。 うーん、何もないところからあるはてなユーザーに自分のエントリを読んでもらいたいってことはないかなぁ? 誰かのエントリを見てそれに対して思うことがあるときは、自分のブログで書いたエントリからその記事にトラックバック飛ばせば、たいていの場合は見てもらえるし。 そういう何かに対しての意見ではなく、自分の主張をこの人に見てもらいたい、ってのはそう思うのは自由だと思

    誰かに見てもらいたいのなら、まずは認められる必要がある - 北の大地から送る物欲日記
    REV
    REV 2007/02/07
    それなんてTB?相手のサイトめがけてリファ連発、というのも懐かしいテク。
  • 太平洋戦争が、よく言われるように無謀な(=勝ち目のない)戦争であったかどうかを調べてみようと思っています。…

    太平洋戦争が、よく言われるように無謀な(=勝ち目のない)戦争であったかどうかを調べてみようと思っています。 無謀であったかどうかは「勝った!」と見なすラインをどこに引くかによって変わってきます。 例えば日露戦争は戦線を注意深く限定し、早くから講和の算段をしていたので、ロシアという大国相手であっても「無謀な戦争」にはなりませんでした。 そこで質問です。 太平洋戦争の開戦にあたって、日戦争指導部は「何が、どのような状態になったら勝利」と考えていたのでしょうか。 例:「米土に陸軍が上陸して、アメリカ全土を占領したら勝利」 例えば開戦直前、昭和天皇に「絶対に勝てるか」と問われた杉山参謀総長が、絶対とは言えないが見込みはありますと回答したそうですが、このとき杉山参謀総長は(あるいは昭和天皇は)勝利ということを「何がどうなること」とイメージしていたのかが知りたいのです。 できれば、何々を読めば書

    REV
    REV 2007/02/07
    半島の北のほうが日本に開戦するくらい無謀だと思う。2007年2月の段階で、弾道ミサイル技術、核兵器、兵士の「ある意味での」士気はあちらのほうが上か。
  • 構ってみる - ネットでのつまらない話

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20070201/p2 2007年02月02日 ekken ? ×侵害 ○心外 ご指摘ありがとうございます。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20070131/p2%23c1170438989 2007年02月04日 ekken これはいたい 自分のヲチ行為を棚に上げる人。 「お前が言うな」的な突っ込み。 しかしそれ以前に、お ま え が 言 う な ! http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20070206 2007年02月07日 ekken ekken なに? このバカ。俺はいつでも自分のヲチ行為を肯定しているよ なに

    構ってみる - ネットでのつまらない話
    REV
    REV 2007/02/07
  • サイボーグフェミニズムは、「身体図式」の拡張か - umeten's blog

    たとえば、車を運転するときには、自分の体がまるで車全体に広がったかのように認識して車を自在に動かすことができる。 それが「身体図式」である。 であれば、そのように、科学技術が広まった世界においては、その技術を自らの身体の一部と認識することこそが「自然」である、と。 すでに、人類史開闢以来、あらゆる道具の発明は、身体器官の外部化、もしくは身体機能の拡張の歴史であった。 つまり、「身体図式」の拡張こそが、人間にとっての「自然」。 そこから言えば、より直接的に人体器官を技術によって外部化し、例えば出産器官をアウトソーシングすることも、自然、必然の流れとなる。 そこでこそ、男女間に存在する「性機能的な平等」は、ひとまず達成されるのではないのか、ということか。

    サイボーグフェミニズムは、「身体図式」の拡張か - umeten's blog
    REV
    REV 2007/02/07
    平等中枢の平等レセプターの鍵穴をSpring-8で構造解析して平等刺激剤を開発。一日三回服用すれば、平等感を感じることができるように。これで平等問題は平等に解決できるかな。
  • http://blog.goo.ne.jp/o-kojo/e/4da8fcabb84d83988c585f69a420e56f

    REV
    REV 2007/02/07
  • YouTubeを拒絶する日本メディアのカルテル体質 - 池田信夫 blog

    の権利者団体とYouTubeの協議が終わった。交渉はほとんど進展がなく、YouTubeが日語の警告文を出すことぐらいしか決まらなかったようだ。日側は強硬な態度を見せているが、実際にはその立場は弱い。YouTubeはアメリカの著作権法のもとで運営されており、日人の要求に従う義務はないからだ。 この状況で、日の権利者が大量に削除要求を出しても、何も得るものはない。むしろ番組のPR効果を自分で減殺しているだけだ。それよりも、YouTubeに料金の支払いを求めてはどうか。もちろん彼らが収入を上げるようになったらの話だが、たとえば広告収入の何%かを支払うという契約を結び、その代わり許諾権は放棄するのだ。実際にも、毎日10万近い投稿についてすべて事前に許諾を得るのは不可能だ。 こういう考え方を、法学で賠償責任ルール(liability rule)と呼ぶ。財産権のような財産ルール(pr

    REV
    REV 2007/02/07
  • 娘に話し掛けてくる男性 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    先日娘(中学2年・電車通学をしています)から聞いたのですが、この1年ほど朝の通学時に話し掛けてくる近所の男性がいるらしいのです。 娘の話では、 ・娘がその男性の落とし物を拾って渡してあげた ・後日「この前はありがとう」とお礼を言われた ・それ以来、朝たまに会った時はあいさつを交わし、お話をしながら一緒に最寄駅まで歩くこともある。 ・話の内容は娘の中学校のことなど当たり障りのないもの。 ・その男性は25歳くらい? スーツ姿。 ・最初はちょっと怖かったが、いつもとても優しい。いい人かもしれない。 ・夜の塾帰りにも一度会ったことがあり、その時はさすがに警戒したが、朝と同じく優しくて何事もなかった。 ・図書カードとお守りをもらったことがある。添えてあったカードには「あの時はありがとう」「体に気をつけて」など、これまた娘を気遣う優しいメッセージが書かれていた。 とのことです。 やましい気持ちなどない

    娘に話し掛けてくる男性 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • なるにわ ぶろぐ 野宿者排除と“引きこもり狩り”

    今日、大阪市が長居公園の野宿者テントを強制撤去した。世界陸上を前に、公園の「美化」をはかったものとみられている。この野宿者排除が非人道的であることは言うまでもない。あらためて批判するまでもなく、これは文字通りの暴力、しかも、権力による弱者への暴力だ。 私がここに書いてみたいのは、野宿者排除と“引きこもり狩り”の共通性である。 思いつくままに、共通点をあげてみる。 ・〈野宿〉〈ひきこもり〉せざるを得ない社会状況があるにもかかわらず、その構造的問題を問わず、個人のヤル気の問題として扱っていること。 ・構造的な問題は、この社会に生きるすべての人に共通の問題であるのに、一部の人のみの問題だと思いこまされていること。 ・施策は、当事者の「自立支援」をうたうが、当事者のニーズと決定的にズレていること。野宿者のために大阪市が用意した施設への入居に応じた人はゼロだったし(※)、若者自立塾の初年度参加者は想

  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?

    …てな見出しをとりあえずつけてみましたが、「ストックキャラクター型ブロガー」(類型的な特徴を持つ虚構上の人格を演じるブロガー)とどっちがいいかなーとさっそく悩んでいます。どうしたものか。「ストックキャラクター型ブロガー」だと、人に自覚がなくてガチでそういう人というケースも含めて呼称できそうだけど、「仮面ブロガー」だと、敵対勢力や嘲笑の対象を貶めるためにわざと演じているというニュアンスが強くでるような気がする。 って、いきなり何のことかと思われたかもしれませんが、ウェブ上でその象徴価値を貶めたい対象がいた場合、その対象をあえて攻撃されやすいような形で自分が演じることで、対象の評判を下げるという試みをしているブログらしきものをいくつか見つけたのでして。しかもその手のブログは、推理はできても確定するのは難しい。そういえば匿名掲示板でわざと「いかにも」な書き込みをして対象の評判を下げようと画策す

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070207i205.htm

    REV
    REV 2007/02/07
    統計マジック
  • Windows Vista のリリースは、「最後の恐竜」の誕生か

    月間アスキーの連載記事にWindows Vistaのことを書こうと、はてなブックマークを"vista"というタグでサーチをかけてみて愕然とした。あまりにも少ないのだ。 はてなブックマークの"Vista"タグでのサーチ結果 人気エントリートップ25のうち、まともにVistaについて解説している記事は、「すべてが分かるWindows Vista大百科」と「次世代Windowsシェル『Windows PowerShell』を試す」ぐらい。逆に、「Widows Vistaを好きになれない理由」や「Google OSを妄想すると未来が見えてくる!?」などのように、どちらかと言うとVistaに否定的な記事が目立つ。 このサーチ結果を、"Google Map"タグでのサーチ結果と比較してみると、違いは如実だ。私が、2005年の6月に、「アルファギークはLonghornの夢を見るか?」と書いたとおりのこと

    REV
    REV 2007/02/07
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    REV
    REV 2007/02/07
    一方、日本ではピアノを撤去させた。
  • DVと共依存の問題 - pal-9999の日記

    日は真面目な話なんですが。 断片部 - カモうろん - 非モテのひとでギャーって言っている人を見たら http://fragments.g.hatena.ne.jp/nitino/20070205/p1 を読んで思うことがあり、DVと共依存の話。 ブ熊コメントでも、ちょっと突っ込みいれたんだけど、僕は、この手の「救済者幻想」というか、共依存的な考え方を女性がもつのはリスクが高いと感じているので、あまり良く思っていない。 女性には、一般的に「強姦」と「DV」という男性が、ほとんど直面することのない特有のリスクがあり、来、この二つには、もっと敏感になっていいはずだと思うのだが、たまーにnitinoさんみたいに、リスクに対して無関心だなぁと思う女性がいる。 以前、nitinoさんに「だめな男につかまって、そのままのたれじぬ」云々みたいなコメントをもらった時から思っていた事なんだけど、いい機会

  • [進化論] 突然変異の謎が解けちゃいました。

    進化論を語るとき、 遺伝子の突然変異ってなんか都合良くないですか? そんなに都合良く変異してくれるものでしょうか。 マンボウは一度に一億個の卵を産むそうですが、 DNAが環境に適応するよう変異しているのってどのくらいの率でいるのでしょう。 遺伝子の変異と言ってもせいぜいオスとメスの遺伝子が交配した程度のものではないでしょうか。 つまり自然の突然変異などほとんど起こらない。起こっても進化にはほとんど影響が無い。 むしろ性選択で変異した可能性のほうがずっと高いように思うのです。 突然変異を都合良く使ってるミーム論やダーウィン論は成り立たないということですよ。 皆さん。 異論はありますか?

    [進化論] 突然変異の謎が解けちゃいました。
    REV
    REV 2007/02/07
    幼稚園生並みの議論展開をすることで、某「なぞが解けちゃいましたエントリー」を皮肉る巧妙な文章(を意図していると推察する)。とりあえず乙。
  • 見渡せば、はてブはバカばかり - albinoalbinism

    相変わらず「似非科学」以前の頓珍漢な話でPage Viewを集めようとしているので、しっかり釣られて叩きまくろう。 「『誰かがやらなくてはならない生産性の低い仕事』はどこまで当か?」というタイトルからして何が言いたいのか分からない。「生産性の低い仕事」の何が「当なのか」を問いたいのだろうか。その仕事が存在するか? 当に生産性が低いのか否か? それとも「誰かがやらなくてはならない」のは当か? と言っているのか? 多分、言っている人ですら分かっていないに違いない。いつもながら日語が曖昧で、それは書き手のオツムの程度がかなーり低いことを表している。それが、同じくモノを考えるのが苦手な読者の支持を集める要因であろう。一つ一つの事象を検証することなく、なんとなく分かった様な気分にさせてくれるところ、頭を使う労力をサボったままで賢くなったような錯覚を起こさせてくれるところがこのblogの人

    見渡せば、はてブはバカばかり - albinoalbinism
  • ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • http://2.suk2.tok2.com/user/cherrygirl/?y=2006&m=11&d=28&a=0&all=0

    REV
    REV 2007/02/07
  • 「マスコミが悪い」と言う思考停止 - umeten's blog

    はてなブックマーク - asahi.com:「結婚・子供2人 極めて健全」 柳沢厚労相が発言 - 政治 はてなブックマーク - asahi.com:柳沢厚労相「結婚・子供2人、健全」発言に疑問の声 - 社会 同じ発言を扱っているはずの一次ソースと二次ソースに対するそれぞれのブクマコメントが、ほぼ対照的な内容になっていた。 この差は何なんだといえば、要は「アサヒ憎し」「マスコミ嫌い」が原因だということはわかる。 わかるのだが、正直もういい加減そのレベルで足踏みをしていていい状況じゃないだろうと思うのだが、とりあえず「可視化された巨悪」を集団で討つという幻想に酔いたい人は、とりあえずまだ多いらしい。 だが、そういう「アサヒ嫌い」「マスコミ叩き」というのは、どう見積もっても「ジジイ死ね」よりももっとタチが悪いものなのではないのか。 そういうと、またぞろ「[これはひどい]だの[死ねばいいのに]だの

    「マスコミが悪い」と言う思考停止 - umeten's blog
  • 暗闇の海底でみる夢___哲学の断想集___ - 高給取りの条件は、生産性の高さではなくて、独占の度合いである。

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    暗闇の海底でみる夢___哲学の断想集___ - 高給取りの条件は、生産性の高さではなくて、独占の度合いである。
    REV
    REV 2007/02/07
    マスロコフートラカン
  • 製薬会社の研究所閉鎖は手法の革命的変化のせい - Aquarian's Memorandum

    製薬会社として最大のファイザーが、日での研究所を閉鎖することが話題になっている。全体としてのリストラの一環らしいが、新薬開発しか将来のないはずの製薬会社が、なぜ研究所を閉鎖するのか。ファイザーは日に限らず、米仏などの研究所5カ所を閉鎖するという。ファイザーだけではない。他の外資系製薬会社も同じように研究所をすでに閉鎖していたり、予定しているという。研究所閉鎖は、リストラという経営上の問題だけではないらしい。薬品開発そのもののスタイルが変わってきたのが原因のようだ。新薬開発手法は、古いやり方から、新しいものへと革命的に変化しつつあるらしい。私の現役時代の最後のころ、すでに耳にしていた。力ずくのスクリーニング法から分子設計へと、新薬を見つける方法が変わるのだと。 病気は体内のタンパク質が関係して起きる。そのタンパク質にとりついて、その原因を直すのが薬だが、それはちょうど鍵穴と鍵の関係にたと

    製薬会社の研究所閉鎖は手法の革命的変化のせい - Aquarian's Memorandum
    REV
    REV 2007/02/07
  • Jキャバで緊張してしまったワタシ。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年02月07日00:44 カテゴリ地域経済 Jキャバで緊張してしまったワタシ。 勤務先を変えた知り合いのキャバ嬢から泣きの営業メールが来たので、およそ3年ぶりに駅前の某キャバクラに行きました。客も女性も日人ばかりなので、やや緊張。いまや地方の消費は「キャバクラを中心に回っているのか?」と思うほど。昭和のオジサンたちに親しまれた赤提灯や横丁は、寂れてゆくばかりです。代って増えたのは、美容院、焼肉、バー、やや個室的なつくりの居酒屋など、何らかの形でキャバクラの同伴やアフターに関連している場所。この変化を避けて、地方の経済を語ることはできません。 女の子たちは長野市のほか、埼玉や新潟などから来ていて、若年層の雇用の流動化を感じます。TVドラマや芸能ネタに疎い私が「最近、何か買った?」と尋ねてみると、なんと「国債」という答えが返ってきたので、思わず仰け反ってしまいました。日の政府は、松

    REV
    REV 2007/02/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/02/07
  • 2007-02-07

    少し前のコメントで教えていただいたのですが、『オロチのまどろむ庭』八岐さんのリーダさんSS「トライアングル・クレッシェンド」が素晴らしいリーダシナリオになってる件。SSで名前は知っていたものの、アンテナの高さが足らず。これは続きが気になる…… ここからはコメントレス。結構長くなってしまったなぁ。『ef』関連とか他の作業の進捗に若干の影響があるんだけど、なかなか止められない。後を引く作品ではあるのでしょう。 ※追記:記法が乱れている部分を修正しました。 続きを読む [エロゲ] CUFFS 『アメサラサ 〜雨と不思議な君に、恋をする〜』 サンプルCG公開 [エロゲ] light 『R.U.R.U.R このこのために、せめてきれいな星空を』 発売日を03/23に延期 [エロゲ] すたじおみりす 『青空がっこのせんせい君。』 修正ファイルVer.1.20公開 みりすのクセにほとんどバグがない、プ

    2007-02-07
    REV
    REV 2007/02/07
  • あーそうですか。もうタイトー製のソフトは買えないな。 - 対艦主砲主義

    ほい。あれからタイトーから再返信。 これがタイトーメモリーズ2に関する返答だそうです。 もう、タイトー製作のゲームは買えないな。 てか、スクエニに買われたからどーでも良いんか。 2/2 タイトーより ---------------------------------------------- たむぞう(原文では名) 様 (株)タイトーお客様相談センターです。 ご返信が大変遅くなり、誠に申し訳ございません。 たむぞう(原文では名) 様には以前から弊社ゲームを楽しんでいただけておりますことを誠に うれしく思います。この度は『タイトーメモリーズ2上巻』をお買い求め いただきながら、ご期待に沿えず申し訳ございません。ご期待がどれほど 大きかったかお問い合わせ内容から痛切に伝わって参りました。 特にアーケード版にてギリギリのタイミングでプレイし攻略されていた お客様だからこそのご意見であると思い

    あーそうですか。もうタイトー製のソフトは買えないな。 - 対艦主砲主義
    REV
    REV 2007/02/07
    ?
  • 「はてなグループを管理する責任」ってそんな大げさなもんかな? - otsune風呂

    開放的・閉鎖的 - babie, you're my homeを発端にして、はてなグループの管理、運営に関して - mrのRuby学習帳 - はてなRubyグループとhaskellグループの運営について考えました - 結城浩のHaskell日記 - haskellから。 個人的な感覚としては、その後のhaskellグループの運営について、もっと考えました - 結城浩のHaskell日記 - haskellのhyukiさんの結論が一番同意できる。 なんか最初のhyukiさんの思考とかmr-80bさんの思考だと「いろいろな人が利用するはてなグループを管理するのは大変だし責任とれない。(だから、自分一人か、招待制で知り合いだけが使う)」みたいな大げさな責任感が伺える。 おそらく「断片部に入っているidの人は○○だ」とか「サブテクグループの人って、なんか××だよね」みたいな、所属によってレッテル

    「はてなグループを管理する責任」ってそんな大げさなもんかな? - otsune風呂
    REV
    REV 2007/02/07
  • 予言が無かったことにされているな - 瀬戸風味@はてな

    メタファーとか夢解釈とか全く不要な感じに「俺の体は汚く醜い」という内容だったので飛び起きた。なんだこれ。 はてなブックマーク - はてな を眺めていてそんなようなことを思った。 というのも http://mohican.g.hatena.ne.jp/ モヒカン族は2038年1月19日3時14分8秒(世界標準時)までに反対勢力の数の力に負けて滅ぶことが決定しています。 はてなに書かれている内容は始まった瞬間に予言されている。あとこの文言に関して肯定的にも否定的にも色々グループ内で語られていたり「インターネット時間換算なので実はもっと早い」とかいうネタもあったような記憶が。 いやまあ別に昔言ってたことを今言うなとは全く思わないし、NaokiTakahashiさんの話は来たるべき未来に関する話だと解釈できたんだけど(以下一応言及なのでid記法にしとく) # 2007年02月05日 id:suVe

    予言が無かったことにされているな - 瀬戸風味@はてな
    REV
    REV 2007/02/07
  • 予言が無かったことにされているな - 瀬戸風味@はてな

    メタファーとか夢解釈とか全く不要な感じに「俺の体は汚く醜い」という内容だったので飛び起きた。なんだこれ。 はてなブックマーク - はてな を眺めていてそんなようなことを思った。 というのも http://mohican.g.hatena.ne.jp/ モヒカン族は2038年1月19日3時14分8秒(世界標準時)までに反対勢力の数の力に負けて滅ぶことが決定しています。 はてなに書かれている内容は始まった瞬間に予言されている。あとこの文言に関して肯定的にも否定的にも色々グループ内で語られていたり「インターネット時間換算なので実はもっと早い」とかいうネタもあったような記憶が。 いやまあ別に昔言ってたことを今言うなとは全く思わないし、NaokiTakahashiさんの話は来たるべき未来に関する話だと解釈できたんだけど(以下一応言及なのでid記法にしとく) # 2007年02月05日 id:suVe

    予言が無かったことにされているな - 瀬戸風味@はてな
    REV
    REV 2007/02/07
    1/15-
  • http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY200702060429.html

    REV
    REV 2007/02/07
  • 踏み込んだオタクが見えるものと、見失うもの。 - たまごまごごはん

    いやね。 自分もいろいろ、好きな作品の感想とかを書くのが日々楽しくて仕方ないのですが、書きながら自分で掘った穴に落ちてしまうことが最近多々あります。穴というか、ぬかるみといいますか。 たとえば昨日のプリキュアの記事ですが、自分で思ったとおりに書いた後に、他のいろいろな感想ページを見ていると…ものっそい不安になるんですよ。自分びびりなので。監督や演出がだれだれだからどうのこうのとか、番組とおもちゃのタイアップがアレアレだからああだこうだとか。すっごい裏の裏まで詳しい人が多いわけですよ。 そのへんまったく知識なしに「緑と青は百合!」とかしか書いてないわけです。自分よりも何十倍も詳しい人は星の数ほど多いわけで、ふと「そういうこと知らないで感想書いちゃって…いいのだろうか…」と逃げ腰になることもしばしば。しかも書いた後に。でも書いてしまうのはもうサガです。 ディープにすべての知識を身につけていたほ

    踏み込んだオタクが見えるものと、見失うもの。 - たまごまごごはん
    REV
    REV 2007/02/07
  •  続報 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    小学館のラノベレーベルとやら、黄と米田は二次選考で落ちたらしい。 とりあえずよかったと言っておこう。 http://gagaga-lululu.jp/gagaga/keika.html んで、この小学館、「ライトノベルを書く」とかいうムックを出したんだか出すんだからしいのだが―― http://gagaga-lululu.jp/gagaga/mook.html メンツを見て思った。執筆陣が「ライトノベル作家」ではない。もっとも厳しい見方をするなら、生粋の「ライトノベル生え抜き」といえるのは野村美月だけなんじゃなかろうか。残りは、「たまたまライトノベル業界で仕事をしている人」だと思う。 新城カズマ・賀東招二は遊演体組、桑島由一・鋼屋ジンはエロゲ屋で、山下卓・清水マリコはノベライズライター、川上稔はSF亡命者(SF市場の衰退により転向したSF作家あるいはその志願者、ラノベや架空戦記界隈には一山

     続報 - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    REV
    REV 2007/02/07
    「力のある人ではあっても、筆一本で人脈ゼロから成り上がる必要のあるラノベ志願者に対して、助言できそうもないメンツばかりだ。」/http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/multimediawriters
  • http://anond.hatelabo.jp/20070206113443 思ったんだが、大阪はもう観光立府ならぬホー..

    http://anond.hatelabo.jp/20070206113443 思ったんだが、大阪はもう観光立府ならぬホームレス立府をめざせばいいんじゃないか。 私有地以外ならば公園でも道路でもホームレスがテントを張ることを認めて、 多少の経済援助を行うこともうたって、日中のホームレスを引き受ける。 その代わりに国や他の自治体から特別交付金を受け取る。 町中にホームレスが溢れかえろうと、べつに怖い人じゃないんだからかまわない。 こんなことを考えたのは、ホームレスの自立について疑問を感じたから。 ホームレスっていう存在が、自由経済体制の中の椅子取りゲームによって 必然的・構造的に生まれるものならば、自立支援なんてすごくムダじゃないのか? 支援によって1人社会復帰したら、別の1人が社会からはじき出されるわけだろう? だったら、底の抜けた柄杓で水を汲むようなことを続けていてもしょうがない。 ホ

    http://anond.hatelabo.jp/20070206113443 思ったんだが、大阪はもう観光立府ならぬホー..
    REV
    REV 2007/02/07
    羽田沖に滑走路をつくって、成田空港を畑に戻して、住宅施設と回線引いて、住居の無い人と、そのお友達に提供する、というのはどうだろう。
  • Latest topics > Past > 2005 > 01 - outsider reflex

    REV
    REV 2007/02/07