タグ

2009年3月16日のブックマーク (22件)

  • タカマサのきまぐれ時評2 道頓堀川投げ込み事件で一審有罪は、女性検事の証拠隠滅が原因(ヤメ蚊)

    ■ヤメ蚊(ブン)さんによるブログ『情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)』の先日の記事(リンクをかってに追加)。 “道頓堀川投げ込み事件で一審有罪は、女性検事の証拠隠滅が原因~創4月号” 検察官が証拠を隠したために、無実の被告人が一審で有罪となったことが、月刊「創」4月号に掲載されている。三井環・元高検検事の衝撃的な告発だ。もし、弁護側が、有罪となる証拠を隠したら、証拠隠滅で起訴されるかもしれない。しかし、検察官が無罪側の証拠を隠してもまったく罪にも問われないのは、どう考えてもバランスを欠くのではないか? 三井氏の告発によると、有名な道頓堀川ホームレス投げ込み致死事件で、2人の男性が起訴され、1人は共同で投げ込みをしたと自白し、1人は自分はしていないと主張した。検察官は二人で投げ込みをしたという供述調書を提出した。 弁護側は、単独で投げ込んだという目撃情報があることをどこかで知り

    REV
    REV 2009/03/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2009/03/16
  • 「湿布をくれ」にピンときた

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「湿布をくれ」にピンときた
  • 一開業医から勤務医の先生方へ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    一開業医から勤務医の先生方へ
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    REV
    REV 2009/03/16
    根拠は無いけど、帝国主義の時代に植民地の利益(と、安い労賃)でインフラを整備できた国が勝ち組になっていると邪推している。
  • 検査に対する富豪的態度 - レジデント初期研修用資料

    たとえばCTスキャンのデータ、人体の、何十枚もの「輪切り」写真から、 あらゆる異常を探し出すためには、病気に関する知識、人体の解剖に関する専門的な 知識は欠かせない。 ところが「気胸の有無」を調べるためにCTスキャンを切ると、そこに気胸があるのかどうか、 写真を見れば、異常は誰の目にも明らかで、診断を下すのに、もはや医学知識もいらない。 先入観を持たずにデータに当たって、そこから可能な限りの情報を引き出そうとする態度というのは、 人体から取り出せるデータがまだまだ少なかった昔、「より多く読める」ことが「よさ」につながった 時代を、悪い形で引きずっている気がする。取り出せるデータが増えすぎた今は、むしろデータを「雑に」扱う態度、 膨大なデータを、「いい結果」を得るために利用するのではなく、 むしろ「手を抜く」ために、今までと同じだけの成果を、より少ない手間、 より少ない人的リソースでそこに到

    REV
    REV 2009/03/16
  • http://www.senakablog.com/archives/2009/03/3_62.html

    REV
    REV 2009/03/16
  • 倫理的な主張には利己的な動機が隠れている

    倫理的な主張には利己的な動機が隠れている(ことが少なくない)。 大学で出席しないのは「ずるい」? - m-birdとFreeBSDの同棲日記 ごく簡単にいうと、これは大学が「結果だけでなく学習態度も加味して評価されるべき場」なのか、それとも「結果だけが評価されるべき場」なのか、という問題。 大学の成績が全てなのか? 評価基準が自分の中にないのか? といった批判は妥当ではない。おそらく人は「学習態度に優れる自分」を高く評価している。その自負がむしろ、社会的評価は「結果だけでなく学習態度を加味して評価されるべき」という価値観を強化する。 これは学生を観察してみればわかる。要領よくサボりつつテストで高得点を取る学生ほど、「結果だけが評価されるべき」と考えている傾向がある。努力していて成績の悪い学生は「授業がヘタなのが悪い」という。サボっていてなおかつ成績も悪い学生は「土下座しても単位をくれない

  • ルール脳

    学生とか主婦とか,また社会人でも専門職の人は,ルールに基づいて大量の事例をさばいていくという経験が乏しい。判断基準に主観を持ち込んでしまうことがどれほど業務を歪めるか,例外を認めることがどれほど全体の不満を高めるか,実感としてよくわからない。だから「特例あつかいにしてやれ」「杓子定規ではなく血の通った判断を」などと言い出す。「そこをなんとか」で済むと思っている。違うんだよ。冷厳な,ルールに基づいた判断こそが,公平であり誠実な対応でもあるんだよ。ルールに不満があるなら正当な手続であらためること。眼前の逸脱を許す理由にはならない。

    ルール脳
    REV
    REV 2009/03/16
    違う。杓子定規な対応を逸脱すると莫大な個別対応が必要になり、また、予算措置には議会の同意が必要になるが、それをお前らタダでやれ、と言っているだけ。
  • 「分からない」という「崇高な対象」(CLANNADにおいて)。 - 好き好きほにゃらら超愛してる

    CLANNAD AFTER STORY の最終回の感想を見て(主にここを→ http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-2458.html )。 みんななんか、速攻の答えを求めすぎてる感じがします。あるいは、ネット上で感想を「喋ってる」からでしょうか。 原作の時だって、プレイ後すぐに、全部が分かった人なんて殆どいないだろうし、全てを十全に感じられた人だって、殆どいないでしょう。 「これのどこが人生なのか」みたいな感想を(2chまとめですが)見たのですが、それは、あるひとつの事柄を忘れております。「CLANNADは人生」という言葉が出たのは、少なくともそれがネット上で顕在化したのは、ゲーム発売から3年以上経った、2007年のことなんですね。ゲームをラストまでやって、あるいは最終回まで見て、それでポンと、「CLANNADは人生」なんて言葉が出てきたわけで

    「分からない」という「崇高な対象」(CLANNADにおいて)。 - 好き好きほにゃらら超愛してる
    REV
    REV 2009/03/16
  • 『TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ)』へのコメント

    暮らし TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ)

    『TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ)』へのコメント
    REV
    REV 2009/03/16
    んー、穴を空けたい人だけじゃなくて、「日曜日にDIYをやって子供に尊敬されるパパ」像を享受する(ドリルの使用は不問)ためにドリルを買う客を創出wしなきゃ、という話かな。次は、ドリル初回限定版に、えーと。
  • チョコレートは酒やタバコと同様に課税すべきなのか?

    「酒税やタバコ税のようにチョコレート税を設けるべきだ」とある医師が力説し、議論を呼んでいます。 チョコレートもタバコやお酒と同様に、言ってみれば嗜好(しこう)品。無くても生きていけるはずなのですが、「チョコが切れるとイライラする」「やめられない」という熱烈なチョコレート好きにとっては、もし課税されることとなれば大打撃かもしれません。 映画化もされた小説「チョコレート・アンダーグラウンド」の作中のように、チョコレートをべることが飲酒・喫煙のように「悪癖」ととらえられる日が来るのでしょうか? 詳細は以下から。News: Chocolate should be taxed in the same way as booze or cigarettes, doctor says | national/international | thelondonpaper スコットランドのLanarkshir

    チョコレートは酒やタバコと同様に課税すべきなのか?
    REV
    REV 2009/03/16
    DHMOも依存性があるので課税すべきだな。
  • もうADR法施行から2年。|ロハス・メディカル ブログ

    ここ数日、くい止める会から離れたエントリーが続きましたが、今日はちょっと軌道修正。この4月で「裁判外紛争解決手続きの利用の促進に関する法律」(ADR法)の施行から3年目を迎えるにあたって、今日と明日に分けて、くい止める会が注目している医療ADR、なかでも「対話自律型ADR」についてあらためて考えてみたいと思います。 冒頭でも書きましたように、一昨年4月にはADR法が施行され、介入できる第三者の幅が広がりました。これで医療紛争においても第三者の専門的知見を取り入れながら、実情に沿った柔軟で迅速な対応が期待できることになりました。 ただし、ADRは元来、多様な発想・理念にもとづくさまざまな形態が想定でき、医療に関するADRについても大きく2タイプが考えられます。「裁判準拠型」と呼ばれるものと、「対話自律型」と呼ばれるものです。くい止める会では、後者に注目しています。なぜでしょうか? それを考え

    もうADR法施行から2年。|ロハス・メディカル ブログ
    REV
    REV 2009/03/16
  • すぐにブクマしてくれるはてなユーザ5人 - ネットランダム改変

    無条件でブクマしてくれるユーザ id:nkoz id:Ubuntu ダジャレに関して書くとブクマしてくれるユーザ id:jt_noSke 無断リンク禁止について書くとブクマしてくれるユーザ id:ekken *1 ululunについて書くとブクマしてくれるユーザ id:ululun via:POLAR BEAR BLOG: すぐにフォロー返ししてくれる Twitter ユーザー237人 *1:メタ無断リンク禁止について書いてもブクマしてくれない

    すぐにブクマしてくれるはてなユーザ5人 - ネットランダム改変
    REV
    REV 2009/03/16
  • 恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった

    まあ、どんだけたくさんの時間を共有して、どんだけ相手の女性性も人間性も肯定して、どんだけ相手のことを想い、どんだけお互いの人間そのものを曝け出せる様になって、どんだけお互いのことを気遣える様になっても、「惹かれる」男にはまったく勝てない。彼氏でもないのにヤリ目だけで近づいてくるような男にも勝てない。見てくださいよ。あの眼。俺といる時の楽しそうな眼とは全然違う質の眼。ワクワクして期待して、その為には今まで積み上げてきたこと全部ぶち壊してもいい、みたいな眼。ぶつくさ文句言いながら、心の中では期待と焦燥に溢れている眼。言葉では、誘われて当は迷惑なんだ、とか言いながら、その実、能そのものが求めてるみたいな眼。知的で理性的でしっかり者な彼女が、能的欲求にまったく取り乱す時の眼。 そんで次の日にはこっちに電話がくるんだわ。 わかっていたつもりだったけれども、当によーくわかった。俺は男として駄目

    恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった
    REV
    REV 2009/03/16
    作画:新海 音楽:天門 あたりで。
  • 西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり

    2007年10月19日22:34 カテゴリこどものはなし/家族の話 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 どういうことかというと、漫画家の西原理恵子氏が、毎日新聞の2007年9月7日の記事(「おかあさん」という、著名人が母を語るという連載)の中で、こんなことをいったんですね。 長いけど引用します。 <サイバラ流「手抜き育児のススメ」。男たちよ、心して聞くべし>育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。 晩ご飯は私が作りますけど、週2回くらいは外してます。子どもは「え〜」って嫌そうだけど、「お母さんは一日家にいたから」って。私の料理は「景気良く炒める」。ピーマンとかニンジンとか「べなさい」って、星

    西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり
    REV
    REV 2009/03/16
    「食育は最優先課題ではない」という命題と、「悪食を避けることはそれなりに優先すべき」という命題は、両立可能な筈だけど、「食事に関する配慮は『全く』不要」と解釈されてしまう件。たぶん、意図的な煽り。
  • エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    輸血拒否した両親・親権停止が男児の命を救った - NATROMの日記のブックマークコメントでだいぶん混乱がみられるので、一応の情報提供。 まずわたしの立場から説明しておくと、私はいまは正教会に通って勉強している身ではあるけれど(洗礼は受けていない)、子どもの頃はエホバの証人の研究生だった。そちらでもやはり洗礼(バプテスマと彼らは呼ぶ)は受けていない、でもまあ幼稚園くらいから親に連れられて週に三度の勉強会に出ていたせいで(彼らの用語では「集会」)家庭戸別訪問にたまに参加したり、それから後年自分の手術に際して輸血拒否したくらいにはずぶずぶに信者のようなものだった。すでに高校受験に際して集会にはいかなくなったとはいえ、私がほんとうに彼らときっぱりすっぱり縁を切れたのは、結婚して、30になる少し前だったと思う。幼少期のカルト系新宗教の影響を断ち切るのはかくも難しい。まあその話はおいて。 というわけ

    エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    REV
    REV 2009/03/16
  • 不当なルールを守る義理はないので「ルールなんだから当然」は全然当然じゃないだろう、当然。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    校則大嫌い、のだだです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000041-maiall-soci 校則に関しては「社会のルールを学んでるんだから従うべき、破れば当然ペナルティ」という意見が一部で覇権的みたいですが、いかがでしょう。 私は、この校則には問題があると思っています。それは、ジェンダリズムです。 そう、ことは程度問題ではありません。私は別に「校則や規則を破っててもそこまで責めることはないじゃないか、ある程度自由でいいじゃないか」と言いたい訳じゃありません。そんなことはどうでもいいのです。 違うのです、そもそもこんな校則や規則はあってはならないのです。様相を性別で規定する校則規則自体あってはなりません。学校側にそうした権限を与えてはならないのです。与えられてるなら剥奪しなければなりません。だって差別だもの。 丸坊主ももちろんの事

    不当なルールを守る義理はないので「ルールなんだから当然」は全然当然じゃないだろう、当然。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    REV
    REV 2009/03/16
    校内の治安維持手段が気になる。たぶん、「当校は、治安維持の為に規則と暴力を投入します」校と、「当校は、治安維持の為に規則と暴力を投入しません」校を予め表示すればいいんだろうな。
  • <若者論>対談【速水健朗×後藤和智】若者を"食い物"にしているのは企業? メディア? 論壇?(前編) : 日刊サイゾー

    ワーキングプア、ニート、フリーター……こんなキーワードとともに、2000年代以降、社会状況を背景に、盛んに論じられるようになった若者論。いわく「若者は劣化している」らしい。そこで、若者論の現状を探るべく、巷に溢れる若者論を「俗流」と一蹴し、一部から喝采と罵声を浴びた後藤和智と、自己啓発やケータイ小説にハマる若者を詳細にルポルタージュし、同じく一部から喝采と罵声を浴びた速水健朗の両氏に対論してもらった。 * * * 「世界最古の紙・パピルスに最初に書かれた文章は『最近の若者は……』である」なんてジョークがあるように、古今東西、世の大人たちは若者のあり方を嘆きがちだ。 こと国内メディアにおいては、秋葉原通り魔事件ニートひきこもり、学力低下など、若者にまつわる問題が噴出したここ数年、社会学者や精神科医、評論家など、各界の識者によって「若者が変質・劣化した」と語られる機会は多い。 しかし、『お

    <若者論>対談【速水健朗×後藤和智】若者を"食い物"にしているのは企業? メディア? 論壇?(前編) : 日刊サイゾー
    REV
    REV 2009/03/16
  • 「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械

    って言っていた同級生のD君は今頃どうなっているだろうか。彼のプランでは今頃年収1000万を突破しているはずだけど。 職場で来年度の新卒配属がどうのという話を聞いて彼の事を思い出したので、特に大したオチのない体験談を長々と書きます。 強いて言うなら、長らく会っていない友人から突然連絡が有ったら気をつけようね、という話。 「もしもし、○○(俺)君? 俺分かる? Dだけど」 「うぉ、Dちゃん!? 久しぶりー!!」 D君は地元の友達。幼稚園から中学まで同じ学校。地区のソフトボールチームや中学の部活なんかも一緒。特別仲が良かったというわけでもないが、互いに遠慮せずに話ができる間柄。 「○○君、今五反田なんだって? 俺近くに来てるから飲もうよ」 「おー、行く行く」 ってんで、五反田駅で待ち合わせ。中学卒業以来、約10年ぶりに会うD君は整髪料でびっちり固めたオールバックにダブルのスーツ。 ……お前当に

    「俺ね、5年以内に起業して年収1000万超えるから。」 : 旧機械
    REV
    REV 2009/03/16
  • http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903139321/1.php

    REV
    REV 2009/03/16
  • TABLOG:ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月14日 ハーレーの社員に自分は「バイクを作っている」と思っているバカは一人もいない あなたは、ホームセンターの工具売り場に勤めています。 とある中年男性が、電動ドリルを買いに来ました。 あなたは、レジで代金を受け取り、その中年男性は、電動ドリルを持って帰っていきました。 あなたは、何を売っていると思いますか? あるいは、その中年男性は、何を欲しがっていたのでしょうか。 「そんなの『電動ドリル』に決まってるじゃないか」という人は、下記の文章を読んで、もっと考え直したほうがいいかもしれません。kojiroby.tumblrより- 大勢の人たちがハーレーダビッドソンで働いている。耳寄りな事実を紹介しよう。彼らの中には、自分は「モーターサイクルをつくっている」と思っているバカはひとりもいない。 もし「モーターサイクル」でないと言うなら、それは何だ? 「経験」ではどうだ? ”ハーレー

    REV
    REV 2009/03/16
    某建築家も、「住宅を設計している」と思っていないのかしら。/この売り方は、みんなあこがれるけど、大概成功しない気が/