タグ

2009年10月22日のブックマーク (31件)

  • 角川スニーカー文庫の学園小説大賞受賞作「末代まで!」のTwitterアカウントができていた - 平和の温故知新@はてな

    末代まで! LAP1 うらめしやガールズ 第12回学園小説大賞〈大賞〉受賞作、ここに登場! [ 著者 ] 砂一平 イラスト砂一平 発売日:2009年 11月 01日 定価(税込): 620円 e-honでは表紙や宣伝4コマ、おすすめポイントも紹介されているこの作品。 タイトルから幽霊コメディものかな?と思っていたら、あらすじで見事に裏切られました。 以下、あらすじ引用。強調は私の方で入れました。 [ 内容 ] 入ったばかりの高校で、当の《幽霊部員》が見えてしまった俺は、その幽霊に末代まで祟られるハメに――。 超スピードの《老婆走》、パートナーは幽霊少女、気持ちが合わなくてはレースには勝てない!? 著者自らイラストを付けていたりもして、色んな意味で気になる作品ですが、Twitterでの宣伝企画も行われるようです。 http://twitter.com/oiwa_sneaker htt

    REV
    REV 2009/10/22
    Twitterでプロモってるラノベリスト
  • 藤田晋『タイミングがわるいですが』

    オリジナルの重要性に熱弁を奮った記事を書いた直後で 間が悪く大変お恥ずかしいのですが、 twitterに似たサービスを12月にリリースします。 今日の午後、雑誌「日経コンピュータ」の取材を受けまして、 掲載はだいぶ先だと思い込んで気楽に喋ってしまったのですが、 IT Proの速報性には驚きました。(取材1時間後には掲載) サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ こういったサービスに理解の深い記者の方で会話が 盛り上がりつい喋り過ぎました。 我々なりにアメーバユーザーの使いやすさを追及したサービスが 出来てきたという手応えはあります。 強みを活かし、ミニブログの普及に貢献していきたいと思います。 ミニブログ「アメーバなう」は12月にリリース予定です。

    藤田晋『タイミングがわるいですが』
    REV
    REV 2009/10/22
    そのうち、「あめぶろ入社なう」「オリジナリティーを重視しろと訓示なう」「イマ流行の類似サービスの開発を指示されたなう」 …という書き込みが期待できるなう
  • 37歳まで童貞だったので魔法が使えた

    女の子に興味がないわけではなかった。 ただ、オクテだった。 それと、モテなかった。しゃべらない男はモテない。 だから、高校は男ばかりのとこに行った。そうすれば、ひとつ言い訳が出来る。 「まわりに女の子がいないから」 就職した後は、こんな風に言い訳した。 「当に好きでない人とは付き合えない」 二十歳過ぎても童貞だった。言い訳は 「当に好きでない人とはセックスできない」 声には出さず、心の中で自分に言い訳した。 家庭の事情を理由にして、 「結婚なんてロクでもないこと」 貧乏性なので趣味はないけど、 「一人でいるほうが好きなことできるし」 子供時代、貧乏だったので、金を使わない癖がついていた。 金貯まりすぎたので、家を建てた。 苦労した母のため。 結婚する気はなかった。 ここまで来たら、一生独身だな、と思った。 そうしたら、好きな人が出来た。 自分が幸せにしてあげたい、と思った。 デートに誘

    37歳まで童貞だったので魔法が使えた
    REV
    REV 2009/10/22
  • 「沖縄旅行」に「月一すし40皿」 生活保護では「贅沢」なのか

    「全国民の7人に1人以上が貧困状態」という統計が初めて明らかにされる中、生活保護の「母子加算」が復活する見通しとなった。ところが、過去の新聞報道を見ると、復活を求めてきた人の中には「沖縄旅行に行きたい」「回転ずし40皿」といった極端な例もあり、「実は、生活保護を受けていない人よりも、ぜいたくなのではないか」という疑問の声もあがっている。 「母子加算」は、18歳以下の子どもがいる一人親の生活保護世帯に上乗せされてきたもので、支給額は、都市部で子ども1人の場合で月額約2万3000円。 生活保護受けていない母子家庭の方が貧しい? 約10万世帯を対象に支給されていたが、04年に「生活保護を受けている母子家庭への支給額が、生活保護を受けていない母子家庭の消費水準を上回っている」という調査結果が出たことから、段階的に削減が進み、08年度末に全廃された。 これに対して、全国からは復活を求める声が相次いで

    「沖縄旅行」に「月一すし40皿」 生活保護では「贅沢」なのか
    REV
    REV 2009/10/22
    「沖縄旅行に行く権利があるので、月に一回沖縄旅行チケットを寄越せ」なら反対するが、願望は自由じゃん。「やりくりして旅行」は許容範囲と考えたい。「余剰を貯蓄するのは趣旨にそぐわない」みたいな考えもあるが
  • http://twitter.com/shibata616/status/5040427332

    http://twitter.com/shibata616/status/5040427332
    REV
    REV 2009/10/22
    オタクはH2Oが大好きで毎日摂取しているので、イメージが付かないよう、摂取をやめてみたらどうだろう。
  • www.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 www.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    REV
    REV 2009/10/22
    ?
  • https://turmali.org/2009/10/mental/

    REV
    REV 2009/10/22
  • VIPPERな俺 : ラノベが中学生レベルの文章だって言う奴いるけどさ

    REV
    REV 2009/10/22
    だから、甘口カレーが好きな人向けに甘口カレーを出すのが仕事。「カレーの王子様 おとなの からくち」 が、おとなになりたい幼稚園で人気だとか。嘘だけど。
  • 『『「2と1は等しい」 数学界で論議』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「2と1は等しい」 数学界で論議』へのコメント』へのコメント
    REV
    REV 2009/10/22
    読んでないけど、「前提が偽の論理式で全ての命題が真となる」みたいなアレなのかな。
  • 実際に挙式中に旦那の妹の赤ん坊にギャーと泣かれた私が通りますよ。 事前..

    実際に挙式中に旦那の妹の赤ん坊にギャーと泣かれた私が通りますよ。 事前にシッターを呼びましょうかと打診したのに、スルーされた。で、当日「ギャー!」だった。 良い式場を探して、赤子用の料理も準備してもらって、まめに打ち合わせに行って・・・最良の雰囲気でやりたかったのに壊されたよ。 花嫁ドリームとか思うかもしれないけど、そういう問題だけじゃないよ。

    実際に挙式中に旦那の妹の赤ん坊にギャーと泣かれた私が通りますよ。 事前..
    REV
    REV 2009/10/22
  • 結婚式

    僕には少し前に入籍を済ませたがいて、結婚式を計画している。 僕には妹がいて、彼女には1歳前後の赤ちゃんがいる。 妹は僕の結婚をとても喜んでくれていて、旦那さんと赤ちゃんと3人で行くからね、式を楽しみにしているよ、と言ってくれた。 これにが難色を示している。 彼女の言い分:ずっと、厳粛で静謐な式を挙げたいという夢があった。 赤ちゃんは突如泣き始めたりするので、それで式の厳粛で静謐な雰囲気が損なわれるのが耐えられない。 なので式の間だけは、ベビーシッターを雇って式場に待機してもらうので、シッターに預けてもらいたい。 もしくは、入り口付近とか、泣いたらすぐに出られる所に座ってもらいたい。 以上を、僕から(僕の)妹に伝えてもらえないだろうか。 もちろん披露宴は、お客様に結婚披露し我々がおもてなしする場なので、赤ちゃん含めゲスト全員に出席していただいて構わない。 ただ、神の前に誓いをたてる、一

    結婚式
    REV
    REV 2009/10/22
    戦略の問題は戦術で解決できない、という話がどっかで盛んに言われていたが、戦術的な問題を戦略的な話題に引き上げるのも(ry
  • ekkenさんの反論の仕方

    大人「あなたの記事について三ヶ所不整合な点が~(以下具体的な反論)」 お子様「うるせーよバーカバーカ!」 ekken「この人は当に頭が気の毒すぎる」 ekkenさんは反論の仕方がお子様みたい。ただ相手を「馬鹿」「キチガイ」「頭が気の毒」「読解力が無い」「存在が面白い」と言っているだけで何ら具体的に反論していない。反論というよりも反応。それも低レベルな反応。相手を罵倒するだけの反応。 ululunさん、otsuneさんは必ず反論の矛盾点をあげて反論する。kanoseさんはたまに「不思議な人だ」と罵倒反応しかしない時もあるけれど基的には反論する。しかしekkenさんはいつも反応だけ。反論と反応の区別がついていないのかもしれませんね。

    ekkenさんの反論の仕方
    REV
    REV 2009/10/22
  • 韓国・現代自動車がトヨタを抜く日 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    車と韓国車のどちらにするか、デービッド・ベイドニーさん(46)には簡単な選択だった。韓国・現代自動車は購入の際に現金3500ドル(約31万8000円)を還元してくれた。赤字のトヨタ自動車には、まねのできない値引きだった。 「トヨタの販売店に立ち寄ってカムリにも乗った。でも値段は現代で買った車よりも4500ドルも高かった」。ベイドニーさんはニューヨークに住むグラフィックデザイナー。結局「一番良い条件を出してきた」現代のエラントラを購入した。 為替相場では、円が過去2年の間に、ドルやユーロ、ウォンなど主要16通貨すべてに対し上昇。トヨタの利益は圧迫され、値下げ余地は乏しくなった。一方、ウォンはその間、ドルに対して22%下落。現代は値引き戦略が可能になり、米市場でのシェアは約2倍に膨らんだ。 現代は、09年4〜6月期(第2四半期)で8120億ウォン(約624億円)という記録的な収益を計上した

    REV
    REV 2009/10/22
    (デザインを抜きにしたら)ファミリーセダンなんて、区別つかないんじゃ?/衝突して分かったりしてw
  • ディズニーランドが苦手な俺が行ってきた:ヴィブロ

    2009年10月21日 ディズニーランドが苦手な俺が行ってきた 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:04:04.38 ID:GWGBjJwr0 嫁の誕生日だったので子供と一緒に行ってきた 根っからの理系エンジニアだった俺は、あの浮ついた雰囲気になじめない だから避けてきたけど、 「苦手な俺がパスポート代出して行く」 という企画で行ってきた 正直つらかったけど、淡々と嫁には語れない心理をつづってみたい 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:05:23.83 ID:GWGBjJwr0 8時にランド前に到着 さっそくミニーヘッドのカップルを見て公開の念が沸く 俺は絶対にこのノリに合わない この夢の国のなかでたった一人のリアリストで温度差を感じるしかない つらいので現実逃避ならぬ、現実調査をすることにす

    REV
    REV 2009/10/22
    ジャングルクルーズ見ると、このままメコン川を遡上し、カーツの王国に到達しないかな、と思うが同意を求める相手がいないw
  • シュブニグラス

    ラヴクラフトプラスとかDREAM「C」CLUBとかアイドルマスターディーアティーズとかいってる場合ではありませんっ!他にはラヴィニア・ウェイトリー、アセナス・ウェイトが登場元ネタ:sm8224186おやぶん様の「大いなるクトゥルフ」http://bytatsu.net/uploader/mikumikudance/src/up0169.zipを使わせていただきました。

    シュブニグラス
    REV
    REV 2009/10/22
    ?
  • 「民から官へ」の逆転が始まった - 池田信夫 blog

    きのうの日郵政の社長人事について、鳩山首相はこうコメントしている。日銀の総裁人事で、(元大蔵次官の)武藤(敏郎)さんに対して、われわれはノーと申し上げた経緯はあります。それは事実です。ただ、それは、やっぱり日銀のいわゆる財務省からの独立性というような問題が一番大きくて、それによって、ノーだということを申し上げたのも、皆さん方も事実として、ご理解されていることだと思います で、今回、斎藤次郎さん、私も昨日の夜にですね、亀井大臣からその話をいただいたときには、驚きながら、なかなかこれは相当な強者の方だから、おもしろいかなというふうには思いました。そのときに、斎藤次郎さんの場合は、もう既に、大蔵省を辞めて14年たたれてますから・・・この発言は、鳩山氏が郵政民営化問題をまったく理解していないことを示している。「日銀の独立性」がなぜ必要なのか、彼はわかっているのだろうか。教科書的にいえば、中央銀

    REV
    REV 2009/10/22
  • 売れる『化物語』、売れない『青い花』 - 水星さん家

    『化物語』のDVD、BDが売れている。 『化物語』 第1巻 2週目のBD売上枚数は約8000枚、累計56000枚に -今日もやられやく- 一方、『青い花』は売れていない。 ちょっと気になるんですが…… - 百合な日々 この2作は私が原作を読んでいてアニメも全話視聴していたので気になった。私は『化物語』より『青い花』の方がはるかに面白いと感じたからだ。私は志村貴子先生(以下敬称略)が大好きなので偏見は大いにあろうが、ここまでの差が出るのは何かあるに違いない。以下にこの差が出た理由を考察してみる。 特典 分かりやすいのが付属特典。最近は雑誌の特典も豪華なものが多く話題になるが、つまりは特典目当てで買う人がいるからだ。 まず『青い花』を見てみる。 [初回生産限定特典] 1.志村貴子先生描き下ろしオリジナル上製ケース 2.志村貴子先生描き下ろしイラスト入りデジパック仕様 3.志村貴子先生描き下ろし

    売れる『化物語』、売れない『青い花』 - 水星さん家
    REV
    REV 2009/10/22
    化物語、BDかったが再生機械が無い。まあ、MP3で君の知らない物語を聴いて、ニコニコで、恋愛サーキュレーション見れれば、あんまり困らない
  • マクロ経営学から見た太平洋戦争

    REV
    REV 2009/10/22
  • 「トヨタハマー」はなぜできない?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米自動車メーカーであるゼネラル・モーターズ(GM)は、有名ブランド「ハマー」を、中国の機械メーカーである四川騰中重工に売却することで10月9日に正式合意した。ところが、騰中重工は建設機器の製造を手がけており、自動車生産の実績はゼロだと言う。そんな企業が世界的なヒット商品でもある乗用車ハマーの生産を維持できるのか、はなはだ疑問だと言わなくてはならない。 もとよりGMは6月に経営破綻し、会社再建中の身の上だ。採算が合いそうにない部門は廃止するか、売り払うかしかない。売却されたハマーは、2011年までは米国の工場で生産が続けられるとのことで、約3000人の米国人の雇用が当面守られるという。 つまり、この売却はバラク・オバマ米政権の失業対策の側面が色

    「トヨタハマー」はなぜできない?:日経ビジネスオンライン
    REV
    REV 2009/10/22
  • マクロ経営学から見た太平洋戦争

    開戦時の1941年、日米の経済格差は、GNP比にして約13倍、石油生産量は721倍に及んでいた。その大国に対して、総力戦を挑んだ大日帝国の指導者たち。彼らはあの戦争にいかなる幻影を見たのか。「富国強兵」をスローガンとしていたものの、国の実力からしてそのこと自体が自己矛盾でしかなかった。自給自足な物的資源、効率的な経済制度などの前提条件を決定的に欠いていた日は、「八紘一宇」という蜃気楼の旗印の下で、「貧国弱兵」への道を必然的に歩むことになったのである。泥沼化する中国大陸、自壊する陸海軍、「統率の外道(げどう)」としての特攻……。すべては国家経営の原則をわきまえない無謀な賭けだった。当時、海軍の一航空隊員であったエコノミストが、戦時中の日米経済格差を生産力、輸送力、開発力などから徹底的に比較検証。矛盾に満ちた狂気の歴史を再照射する。日はなぜ敗れたのか。戦後60年の節目に、改めて問い直す渾

    マクロ経営学から見た太平洋戦争
    REV
    REV 2009/10/22
    //「日本はアメリカに物量で負けた」「どのくらい?」という疑問にこたえる本、かな。
  • 娘殺された仏人父が復讐、27年後に容疑者を誘拐 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=林路郎】27年前に娘を殺されたとして、フランス人の実父(74)が男性グループを使って元心臓専門医のドイツ人容疑者(75)をドイツからフランスへ誘拐させ、ロープで縛った状態で放置する事件が発生、仏ミュルーズの警察は20日夜、裁判所前に放置されていた同容疑者の身元を確認し、逮捕した。 仏メディアによると、事件は当時14歳だったカリンカ・バンベルスキさんが、母親の再婚相手、ディーター・クロムバッハ容疑者に独リンダウで薬物注射を受け、死亡したというもの。事件を審理したドイツの裁判所は「証拠不十分で無罪」としたため、納得しない実父のアンドレ・バンベルスキ氏が仏での訴追を求める運動を起こした。 独側が容疑者の引き渡しを拒む中、パリの裁判所は1995年、被告人不在のまま、過失致死罪で禁固15年の判決を下した。実父は「刑に服させる」と復讐心を燃やし、私財をなげうって仏への移送を画策し続けてきたとい

    REV
    REV 2009/10/22
  • [雑事徒然]id:NaokiTakahashi さんへの返信 - 幸福な無名時代

    idコールの返信のためだけにエントリを立てるのも、とは思いましたが、ブコメ100字じゃ些か短すぎますので。id:Arturo_Ui なんで政治の話に。佐藤亜紀なんてまさに萌え小説家じゃん。つか君の芽が出ないのは君のせいだ。世間のせいにしないように。物書きとして恥ずかしくないか?http://b.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20091021#bookmark-16838644では、順番に参ります。・なんで政治の話に。? 脈絡がよく分かりません。佐藤亜紀を引き合いに出したから「政治」と短絡されてしまったのでしょうか?・佐藤亜紀なんてまさに萌え小説家じゃん。貴兄が佐藤亜紀の作品を全く読み解けていない、ということだけは了解できました。id:NaokiTakahashi さんは『激しく、速やかな死』や『アナトーリとぼく』は既にお読みなのでしょうか? ああした作品を「萌え」

    REV
    REV 2009/10/22
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    REV
    REV 2009/10/22
  • http://www.asyura.com/0311/dispute15/msg/863.html

    REV
    REV 2009/10/22
  • 『『日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ』へのコメント』へのコメント
    REV
    REV 2009/10/22
    対GDP比で、軍事に金を掛け過ぎると経済が破たんし、近隣に脅威を与える。少なすぎるとバランスが崩れる。1~2%位が適当っぽい。平均で2.4% http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%B2%BB
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2009/10/22
  • ノーモア朝鮮戦争

    REV
    REV 2009/10/22
  • 硫化水素自殺、遺族は大変。後始末で500万円も請求されるケースも | Power2ch

    1 名前: 新型万能細胞(あゆ)[依頼所ネタ] 投稿日:2008/04/26(土) 11:20:14.90 ID:IMd1r/+Q0 ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/2_1.gif 「今更ながら硫化水素のおさらい(ほぼコピペ)」のコメント 上記実行者の関係者です 人は懐を遂げて満足そうな死顔でした。 遺族は大変です。 浴室でしたが、サンポールと610ハップの量がここの教えとぴったりでした。致死量以上 の量のおかげで、排水管排水溝は大量の硫黄のカスというか、湯の花?で詰まってしまって、 水が流れなくなりました。 下手に流すとまた硫化水素が発生するかもと水道を禁止されました。 排水溝と排水管は土中です。掘り起こして新しいものとの交換。中和剤費用、リフォーム等、 家主から500万も請求されて

    REV
    REV 2009/10/22
  • 若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)

    免疫学の世界的権威である安保徹・新潟大学大学院教授である。「何たるムダ。効果もほとんど期待できないワクチンに、なぜこれほどの税金を投入するのか。愚の骨頂である」と手厳しい。 最終的には接種を受ける人の負担になるが、国や市町村でもかなりな額の補助が行われる見通しだ。安保教授は続けて言う。 「ワクチンなんて歴史的に効いたためしはほとんどありません。弱めたウイルスを使ってワクチンを作っているわけで、物の抗体ができないのです。今までにワクチンを打った人で、その後インフルエンザにかからずに済んだという例は1つもありません」 もっとも、安保教授は効果がゼロと言っているのではない。効果はあっても極めて限定的であり、それに頼り切るのはいかがなものかと言うのである。医療の世界はただの水でも効果がある場合がある。人間には来備わっている強い自己治癒力がある。精神的な効果でそれを高められれば、それ自体が治療で

    若者よ、新型インフルエンザに大いにかかれ 21世紀型医療は「自分で治す」~手を洗うな、マスクはするな、キスをしよう | JBpress (ジェイビープレス)
    REV
    REV 2009/10/22
  • 中国:ウイグル騒乱 多くの男たちが「失踪」

    (ニューヨーク)-中国政府は、2009年7月のウイグル騒乱の後拘束された全員の氏名、拘束場所を明らかにするとともに、ウイグル騒乱で何が起きたのかに関する独立した事実調査を認めなければならない、とヒューマン・ライツ・ウォッチは日公表した「強制失踪」報告書で述べた。 44ページの報告書「『消えた家族を探すのさえ怖い』:新疆ウイグル自治区での騒乱と強制失踪」は、抗議運動以後中国治安部隊によって拘束された、43名のウィグル人(未成年者も含む)の「強制失踪」の実態を調査してまとめたもの。 「我々が調査し明らかにした事案は、氷山の一角である可能性が高い」とヒューマン・ライツ・ウォッチのアジア局長ブラッド・アダムズは述べた。「中国政府は、自宅や街頭から人を連れ去り『失踪』させた。家族は、連行された人が、まだ生きているかもう死んでしまったのかさえ判らない状態におかれている。法の支配を遵守していると中国

    REV
    REV 2009/10/22
    「あっちも暴力、こっちも暴力、おなじ暴力だからこっちから解決」みたいなんじゃね?
  • YouTubeのアカウント停止について - ぶーん日記

    ニコニコ動画から主にボーカロイド作品を転載するために使用していたチャンネルのアカウント、“ifcat100”が先日停止されました。まずは、この件で、各方面の方々に大変ご迷惑をお掛けいたしました事を、この場を借りてお詫び申し上げます。 実は1ヶ月程前から、ボカロ作品の転載をメインとして活動しているチャンネルの、アカウント停止が相次いでいたので、数週間前からその覚悟は出来いました。停止措置はYouTube側から一方的なもので、例えば、「アップされている中の或る動画が、利用規約に違反しているので削除して欲しい」、等の説明は一切行われずに、唐突にアカウントの停止を受け、と同時に、アップされていた約3,500の動画も削除されました。3,500というのは、毎日10曲前後の作品を1年かけて紹介してきた結果の数字で、いわば1年をかけて築いたライブラリーでした。もちろん、紹介というのはこちらが勝手に行ってい

    YouTubeのアカウント停止について - ぶーん日記
    REV
    REV 2009/10/22