ブックマーク / www.only1000things.com (240)

  • もう1つの無敵。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 413個目】 4月限定の俳句から。 春うらら ゆるりスタート 研究者 せしお こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 『無敵』を辞書で調べると、『強くて相手になる敵がいないこと』みたいなことが書いてあります。 そんな無敵にはなれそうにありません。 どんなにニッチなことでも、トップオブトップにはなれそうにありません。 ですが、もう1つの無敵があります。 それは、敵を作らないことです。 とんちですね。 僕が目指す方向性はどちらかと言えばこっちの無敵かなーと思います。 個人的には、相手に無理に同意しないことがポイントと思っています。 八方美人的になろうとすると、どこかでボロが出そうです。 『理解するが同意しない』というスタイルの方がおすすめ。 とある交渉人、ネゴシエーターの考え方。 理解したことをしっかり伝えるだけで、

    もう1つの無敵。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/07
    無駄に敵を作らない、コレ人付き合いで1番大事じゃないかなと思います。「みんなに好かれる」よりも「無駄に敵を作らない」あたりを狙っていきたいですね。
  • 多様性の話 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 411個目】 現代は明確な答えがない不確実な時代だと言われています。 いつの世もそうな気がしますが。 日の会社では軍隊的な均質な価値観から、多様性を認めるような価値観に変わりつつありますね。 生き残りをかけて仕方なくという感じですが。 今日は多様性について考えてみました。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 日は島国であり、日語。 必然的に似たような価値観が多くなる環境です。 そのおかげもあって治安がとてもいいこなかなと思ってます。 その分、多様性に関しては日社会は未成熟。 何事も一長一短なのかと。 それでも最近、会社の中で多様性って大事だよねという共通認識は高まってきていると感じます。 多様性によるイノベーションへの期待からだと思われます。 とはいえ、具体的にどうしたらいいのかわからない。 僕自身も

    多様性の話 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/05
    年齢による差は少なからずありますよね。職場でもそういう雰囲気はあります。どの年代からも、どんな相手からも学べる人でありたいものです。
  • バランスの問題 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 410個目】 4月限定で俳句にチャレンジ。 まずはKindle Unlimitedのをパラパラと読んでます。 今更ですが、俳句の基ルールは5・7・5の音と季語。(ふむふむ) 春の季語であるチューリップはチュ・ー・リ・ッ・プの5音と数える。(ふむふむ) 外よりも はてなブログに 咲くサクラ せしお こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 今日はバランスについて考えてみたいと思います。 世の中には矛盾する教訓がたくさんあります。 ほぼ矛盾しているのかもしれません。 仕事が大事。いやいや、家族が大事。 自由が大事。いやいや、平等が大事。 行動が大事。いやいや、計画が大事。いやいや、休むことが大事。 結局のところ、ほとんどがバランスの問題ではないかと思います。 自分に合ったバランスが大切ですよねーという結論になること

    バランスの問題 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/04
    バランス大事ですよね〜。私はコレが本当に苦手で…1つのことに100%使ってしまうんですよね。仕事100家庭0みたいな。仕事100の中ではいろいろなことをこなしているのだから、大枠でも振り分ければいいのにと思います。
  • 教訓は誤解でもいい。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 408個目】 4月限定で俳句を少し学んでみようと思ってます。 まずは何も学んでない状態での一句。 写メ撮られ サクラは何を 思ふかな 気を取り直して、題です。 今日は失敗学の考え方(の僕の理解)を紹介します。 (↑太陽くんが隠れてます) こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 失敗学というものがあります。 失敗学では、失敗は100%人間に起因するものと捉えています。 とはいえ、人間はわざと失敗しているわけではない。 失敗した人を責めるのはやってはいけないこととされています。 成功しようとしたが、なんらかの落とし穴があって、結果的に失敗した。 その落とし穴を知ることができれば回避できる。 簡単に言うと、そのような考え方です。 製造業では会社で起きた災害の情報が回ってきます。 災害とは社員がケガしたとかです。 同じ

    教訓は誤解でもいい。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/02
    次に活かすことが目的、その通りだと思います。責めることが目的になってしまうことって結構あると思うんですが、あまり意味がないですよね。そして太陽くんバッチリ見つけました(´・∀・`)
  • 他者と協力することの難しさ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 407個目】 僕は自分を知り、うまく自分をコントロールしようと試行錯誤を続けています。 ですが、他者と協力する時は全然違った試行錯誤が必要になってきますね。 当たり前ですが。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は研究者です。 他者と仕事を分担することで、実質1人で進められる仕事も多い職業なのかなと思っています。 どちらかと言うと自己管理が大切な職業。 僕は自分をコントロールすることは割と得意で、研究者に向いていると勝手に思っています。 とはいえ、案件が大きくなればなるほど、他者と協力する機会も増えてきます。 他者をコントロールしようとしたり、他者にコントロールされそうになったりします。 かけ引きが生まれ、多かれ少なかれ自分のペースを乱されます。 1人で仕事をするのであれば、これまで自分を知ろうとしてきた積

    他者と協力することの難しさ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/04/01
    すごくわかります。他者と協力することで得られる喜びなどもあるのですが、気持ちが忙しくなるんですよね(´・ω・`;)
  • 幸せになっても、コツコツと。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 405個目】 幸せでありたいし、幸せであり続けたい。 そんな欲張りな人間です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 実は幸せな人の生産性は高いそうです。 そうでない人と比べて1.3倍高いと言われています。(時と場合によりそうですが) 創造性は3倍高いと言われています。(時と場合によりそうですが) 生産性が高いと幸せになるのか、幸せになると生産性が高いのか。 どちらなのかはわかりません。(少なくとも僕は知りません) 幸せな人の方が協力し合えるし、幸せだからといって手を抜くこともないということでしょうかね。 僕はおかげさまで幸せに生きています。 客観的に見れば、まずまず努力をしているような気もします。 僕は苦しくても努力するような才能は持っていないと思ってます。 それなりに楽しめているからこそ、コツコツと何かしら

    幸せになっても、コツコツと。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/30
    コツコツとって、大切でかつ難しいことですね。少なくとも私は苦手な方です(´・ω・`;)幸せになってもコツコツと!目指していきたいです。
  • 共感が少し苦手。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 404個目】 今日は仕事と共感の話です。 なんとなくお気づきかもしれませんが、僕は共感が少し苦手です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕はアンチテーゼというかあまのじゃくというか、あんまり人と同じ考えを持ちたくないという思いがあります。 他者の考え方に対して、そういう考え方もありますよね(僕は違いますけど)という基スタンス。 ビジネスで言えば批判的思考(クリティカルシンキング)に近い感じ(?)。 それでいて他者の意見に少しずつ流されたりもしますけど。 多くの人が疑いなく従っている会社のやり方もまずは疑ってかかります。 人間関係として、初対面の人とか生真面目な人には僕の印象は悪いような気がしています。 仕事を進めていく上では、マイナスもプラスも両面を見る姿勢であることで、最終的にはまずまず信頼されている

    共感が少し苦手。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/29
    しっかり自己分析をされて、良いように活かしておられるところが凄いなと思います。安易に他者に流されないことも大切なことですよね(´・∀・`)
  • ?! - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 403個目】 これまでで1番短いタイトルだと思います。 間違いではないですよ。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 とあるYouTube動画で千原ジュニアさんの話を聞きました。 座右の銘を聞かれた時に面倒なので、びっくりマーク(!)とはてなマーク(?)で答えているそうです。 『!』は気づきを表し、『?』は疑問や疑いを表すのだそうです。 僕としては、『?』→『!』の順番かなと思ったので、『?!』というタイトルにしてみました。 なぜ?どうやって?当に? なるほど!そういう考え方もありますね!納得! というようなイメージでしょうか。 僕は何歳になっても、楽しく学び続けるカッコいい大人でありたいなと思っています。 そのためにも常に疑問を持って、気づきを得る。 大事なことだと思いました。 言葉で表現するより、『?!』

    ?! - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/28
    常に疑問をもって、気づきを得る。大切なことですね。生涯そうありたいものです(・ω・)
  • 自分らしくいるための一つの考え方 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 401個目】 昨日はブログお休みさせていただきました。 訳あって経営のお堅くて分厚いを読んでます。 Kindleは読み終わるまであと15時間と表示し続けていて、時が進まない。。。 ようやくあと13時間まできました。 その倍ぐらいはかかるのかな。。。 さて、題です。 ブログを書いている時や仕事をしている時、自分らしさってなんだろうと思うことはありませんか? こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 自分らしさとは他者との比較でもありますね。 極論すると、70億人以上の人間がいる中で唯一無二の自分らしさを感じることは難易度が高すぎます。 逆に家族の中であれば夫やお父さんというだけで代替できない唯一無二の自分です。 つまり、人数が少ないほど役割を見つけやすい。 自分らしさを感じやすいし、感じさせやすい。 ビジネスで言

    自分らしくいるための一つの考え方 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/26
    自分らしさを出しやすい規模ってありますね。そう考えると、自分の仕事の話で申し訳ないですが、1クラス35人という小学校は人数が多すぎる気がします。
  • 節目の感謝 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 400個目】 400個目の幸せのヒントです。 感謝は少し苦手ですが、節目はやっぱり感謝したくなりますね。 ちょうど年度末、卒業の季節でもあります。 たくさんの感謝であふれる時期ですね。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 幸せのヒント1000個投稿を1つの目的にしています。 始めてから1年と2か月で400個目。 まずまずのペースです。 400日コツコツと投稿することは、1人の力ではなかなかできない。 多くの人や社会やテクノロジーのおかげです。 節目には自然と感謝の気持ちが湧いてきますね。(最近、感謝系の記事を書いていなかった気もしますが。。。) はてなブログ仲間とは並走している感じ。心強い。 家族はYouTubeも含め、見守ってくれている感じ。安心します。 仕事仲間はブログとは関係ないですが、僕の存在意義を感

    節目の感謝 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/24
    400個目!おめでとうございます㊗️感謝の気持ち、ついつい伝え損ねてしまうけど大事ですよね。
  • 生まれつきの性格を使いこなそう! - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 399個目】 出会いと別れの季節ですね。 でも、自分とは一生の付き合いです。 自分の生まれつきの性格に逆らわず、うまく使いこなしていたきたいと思ってます。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は内向的気味なので、内向的な性格の使いこなし方を紹介します。 内向的に限らず、同じような捉え方をすることで応用できると思います。 外向的か内向的かは比較的生まれつきの要素が強く、後天的には変えにくい性格の1つと言われています。 なんとなくの感覚で言うと、僕は外向的20%と内向的80%くらいのイメージです。 内向的がかなり優勢です。 まずまずの人見知りです。 内向的な人は、自分の内側からエネルギーを得るタイプで、一人でいると元気になります。 外向的な人は、その逆で、多くの人といると元気になると言われています。 外向的な人

    生まれつきの性格を使いこなそう! - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/24
    性格を使いこなすという考え方が良いですね。私は半々くらいですかね。1人の時間はきっちりキープしたいですが、長く人と会わないとしんどいです。
  • 一夜漬け?前々から準備する? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 397個目】 一夜漬けタイプでしょうか? 前々から準備するタイプでしょうか? 僕は。。。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 一夜漬けタイプ。 締め切りまで期間があるとやる気にならない。 締め切り直前に集中する。 要するに、プレッシャーに強い性格なんだと思います。 前々から準備するタイプ。 締め切りが近づくとハラハラするので前もって準備しないと落ち着かない。 要するに、プレッシャーに弱い性格なんだと思います。 僕はどちらかといえば、前々から準備をするタイプです。 仕事のプレゼン資料は数日前には作って一旦安心して、直前にもう一度見直す。 ブログも下書きを作りおきしておいて、当日の朝に見直して投稿というスタイルです。 一夜漬けより、前々から準備する方が偉いとい言いたいわけではありません。 プレッシャーを感じないと

    一夜漬け?前々から準備する? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/21
    仕事に関しては前々から計画立ててやりたい方ですね(´・∀・`)それ以外のことは一夜漬けタイプです。学生時代は全てにおいて一夜漬けでした笑
  • カッコよく失敗したい! - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】 今日はYouTube動画と舞台裏の紹介です。 無理に幸せのヒントにせず、番外編に戻しました。 ブログは読んでやってもいいけど、YouTubeには興味のないなーという方は遠慮なくスルーいただいて、また明日お会いしましょう! 見てやってもいいよという方は、この先へどうぞ。 こんにちは!研究者せしおです。 最近、カッコよく失敗したいなーと思ってます。 漠然と。なんとなく。 それに関係あるような、ないような葛藤の話です。 YouTubeの登録者数がじわじわと増えて9人になりました。 登録者が何百万人もいるYouTuberさんはすごいですね。 数千人で底辺YouTuberと自虐している方もすごすぎます。 数字は気にしていないつもりですが、少しは気になっちゃいますね。 ちなみに、YouTubeの記事を投稿する度に、このブログ全体のアクセス数やはてなブックマークが減っているような気がしてます

    カッコよく失敗したい! - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/20
    だんだんロボットになっていくところが面白かったです(´・∀・`)この形はこんなふうにも使えるんだな〜とか、あまり関係のないところに納得してしまいました笑
  • 幸せと不幸は隣り合わせ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 396個目】 幸せと不幸は結構似ているなと思うことがあります。 ちょっとしたことで、幸せが不幸になったり、不幸が幸せになったりします。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 例えば、自分が100メートル走のメダル候補だとして、結果的に3位なのか4位なのかで人生が大きく変わったりします。 国民の英雄になったり、落胆されたりするかもしれません。 極端な例でしたが、普段の生活もそんなことの連続のような気がします。 上司の機嫌が良くて提案が通った、機嫌が悪くてやり直しになった。 落ち込んでいた時、友人の何気ない一言で元気になった。 ちょっとしたことや偶然によって、同じようなことが幸せにも不幸にもなります。 気の持ちようでどうにかなることもあれば、どうしても切り替えられないこともあると思います。 特に大きな喜びが期待され

    幸せと不幸は隣り合わせ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/19
    私は振り幅の大きいタイプです( ¯−¯ )喜びも大きいし落胆も大きい。何かをやり切るまでの熱量はものすごいけれど、終わったあとは動く気がしないとかよくあります。結構大変です笑
  • 仕事を面白くする方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 395個目】 仕事は面白いですか? この問いかけに何%の人がYESと答えられるでしょう。 僕は仕事を楽しんでいる方だと思いますが、きっぱりYESと答えるのも少し違和感があります。 今日は僕なりに仕事を面白くする方法を考えてみました。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 仕事が面白い状態とは何か? あくまで僕の場合ですが、1つ目のポイントは、意味を感じられること。 納得感、自己満足、役に立つ、誰かに喜んでもらえる、楽しんでもらえる、成果が出る、成長、などの感覚。 2つ目は、自分なりの創意工夫をしていること。 裁量がある、余白がある、言われたこと以上のことをやる、言われてないことをやる、自分が得意不得意を活かす、自分の好き嫌いを活かす、などの感覚。 3つ目は、熱中していること。 全力を尽くす、没頭する、多少の苦労

    仕事を面白くする方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/18
    Yes!とすぐに言える私は幸せ者だと思います。挙げていただいた3点はもちろんですが、私の場合は周りの人に恵まれているということも理由の1つだと思いますね(´・∀・`)
  • 簡単に幸せになる方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 394個目】 怪しげなタイトルですね。 そして、怪しげな内容です。。。 (↑ちょっと変えてみました) こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 みんな挨拶のする職場なら、自分も自然と挨拶するようになるでしょう。 挨拶しても挨拶を返してくれない職場では、挨拶をし続けるのは難しいでしょう。 周りから自然と影響を受けるもの。 仕事上の付き合いを変えることは難しいかもしれませんが、スマホでどんな人の情報を見るかを選ぶことはできます。 自分がなりたい人や幸せそうな人からの情報量を増やし、自分がなりたくない人や不幸そうな人からの情報量を減らす。 色々な価値観に触れることも大切なので、完全に情報をシャットアウトする必要はありません。 バランスの問題です。 個人的にはドラマや小説やアニメなどのフィクションでもいいような気がします。

    簡単に幸せになる方法 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/17
    自分の当たり前を塗りかえるっていいですね!ニュースなどでも自分の感情が左右されることはあるので、見るものをしっかり選んでいきたいと思いました。
  • コミュニティに依存せず、コミュニティの中で生きていく。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 391個目】 今日はコミュニティの話。 昔からあるコミュニティと言えば、家族や学校や会社あたりでしょうか。 パソコンやスマホ社会になって、ブログやFacebookやTwitterなどができました。 最近では、オンラインサロンが流行ったり、クラブハウスが流行ったりしてますね。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 コミュニティの中では人間関係が発生します。 良くも悪くも。 そんなコミュニティの中では、恩を返したり、見返りを期待したりします。 ギブ&テイクですね。 人と人が支え合って生きていく。 (内向的な僕には近すぎる感じもしますが、少ない人数であれば許容できます。) 自分に無理のない範囲で見返りを求めずに与え続ける。 そんなギブ&ギブもありますね。 与えることが巡り巡っていく。 (僕は他者と一定の距離を保ちなが

    コミュニティに依存せず、コミュニティの中で生きていく。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/14
    1つのコミュニティに依存しない、この考え方は大人だけでなく子どもにとっても大切ですね。学校、家庭、あともう1つくらいコミュニティに属しておくとバランスが良いなという感じがします。
  • 試しにシンプルにしてみる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 389個目】 慣れてくるとどんどん高度に複雑にしていきたくなりますね。 そんな時、試しにシンプルにしてみるのもありだと思います。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 YouTubeの新作動画紹介です。 試しにシンプルにしてみました。 舞台裏の解説。 最近の動画では○△□とかの基図形を組み合わせてひな祭りや富士山の絵を作りました。 パワーポイントというソフトを使って、限られた図形を組み合わせるのが、なんか面白い。 ちなみに、基図形に太陽があったおかげで、そこに目と口を付けた太陽くんが生まれました。 今回は複雑化してきていたせしおくんの体や服も基図形にしました。 そしたら、ちっちゃくなっちゃいました。 でも、だいぶ動きやすくなりました。 パラパラ漫画のように歩けます。 ジャンプもできます。 そんなこんなで、

    試しにシンプルにしてみる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/12
    かわいいです(´・∀・`)シンプルにしてみると、それはそれでなんか良かったりするんですよね( ´ ▽ ` )
  • 週1日は久しぶり。週2〜3日でぎりぎり習慣。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 388個目】 大抵のことは繰り返しで成長するし、習慣化すれば楽に繰り返せる。 そんな風に思ってます。 今日は、週に何日やれば習慣なのかという話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は毎日在宅勤務でも快適に仕事できるタイプであることがコロナ禍で判明しました。 とはいえ、実験するために度々出社しています。 週2日出社して実験していたのですが、おかげさまで成果も出たので、週1日出社にペースを落としました。 それだけのことなのですが、これが雲泥の差でした。 週1日だと毎回体が疲れます。 電車での出社も若干億劫。 実験自体もなんだか慣れない感じがします。 個人差はあると思いますが、僕にとって週1日は習慣ではないのだなーと感じました。 週2日も習慣とまではいっていないのかもしれませんが、週1日とは大きな差であるこ

    週1日は久しぶり。週2〜3日でぎりぎり習慣。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/11
    週1日は習慣ではないっていうのはなんとなくわかりますね(;`皿´)大変だから週1で!とするより、週2.3日にした方が案外楽だったりするんですよね〜( ¯−¯ )
  • 働きにくさへの不満に働きがいで応える。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 387個目】 今日は働くことの話。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 働きやすさと働きがいは似ているようで結構違うって思います。 働きやすさは楽や快適みたいな感覚。 一方、働きがいは面白さや手応えみたいなものですかね。 従業員からの働きにくさへの不満に対して、働きやすさの改善で応えていても永遠と不満は解消しないのかもしれません。 なぜなら従業員の不快感はそこではなく、働きがいにあることが多いからです。 何に不満があるかはわかっていないけど、不快を感じている。 そんな時、人は目の前の働きにくさに不満をもらしてしまうものだと思うのです。 僕が口にする会社への不満も根源をたどってみるとそういうことが多い。 不快が先にあって、不満の矛先を探すような構図に陥っている。 逆に働きがいがあれば、多少の働きにくさは乗り越え

    働きにくさへの不満に働きがいで応える。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    RICO_Ysan
    RICO_Ysan 2021/03/10
    ものすごく納得しました!働きがいがあれば、多少の働きにくさは気にならないですね。自分ごとですが、教員はけして働きやすい仕事だと思いませんが、働きがいがあるので楽しく続けているのだと思います。