世界で活躍する知られざる日本人を取材し、ナゼそこで働くのか、ナゼそこに住み続けるのかという理由を波瀾万丈な人生ドラマと共に紐解いていく「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~」(毎週月曜夜9時)。「テレ東プラス」では、毎回放送した感動ストーリーを紹介していく。 死後70年以上経った今も、ドイツで讃えられる日本人医師 今回スポットを当てるのは、戦後混乱期のドイツで、自らの命と引きかえに多くの人の命を救った伝説の日本人医師。今から約70年前、とあるドイツの田舎町で蔓延した恐怖の伝染病に立ち向かった日本人とは? 番組スタッフはドイツに飛び、その日本人に深い関係がある、ポーランドとの国境付近にある町リーツェンに向かった。「この辺りで有名な日本人は?」と問うと、お年寄りから子供まで多くの人が「コエヌマ」と答えた。 リーツェンの市長を訪ねると、「コエヌマルーム」と呼ばれる資料室に案内された。そ
希有な病気にかかってしまった子どもたちとその家族に密着。家族は病気の我が子とどう向き合っているのか? 障がいを抱えながらも懸命に明るく生きる人々の姿を追い、家族の愛と絆を見つめ直す。 今回密着したのは、難病を抱える3人の子どもたちとその家族。ここでは、生まれつき血管に障がいを持ち、いつ命を落としてもおかしくないという難病にかかっているケナディ家族を紹介します。 雪深いカナダのとある町。ここに、突然命を落とす...そんな宿命を背負った4歳の女の子がいました。名前はケナディ。まるで人形のように小さいケナディは、体重およそ5kg、身長はわずか70cm。 その小ささゆえ、食事はいつもテーブルの上。内臓が小さいために飲み込めないものも多く、毎回、ビタミン剤を入れたミルクで栄養を補います。血管も細いので、2日に1回、血管を広げるための薬を飲み、命を繋いでいます。 ケナディは、父・カート、母・ブリアンの
虐待の通告数が多いことを「ワースト」と言ってはいけません。市民の皆様が虐待の疑いを見逃さず、勇気を持って通告した数が全国一なのです。そして、この大量の通告に大阪児相がよく対応しておられると評価しないと。虐待通告数を低く出すために虐… https://t.co/ST8jklJe1A
6年前、長野県安曇野市の特別養護老人ホームで、ドーナツを食べた入所者の女性がその後、死亡した事故で、業務上過失致死の罪に問われた准看護師に、長野地方裁判所松本支部は「事故防止のための確認を怠った」などとして、求刑どおり罰金20万円の判決を言い渡しました。 裁判で弁護側は、別の病気の可能性があるなどとして無罪を主張していました。 判決で、長野地方裁判所松本支部の野澤晃一裁判長は「女性の食べ物を細かくする力に問題があったことなどから、ドーナツを詰まらせて窒息した以外の可能性は極めて低い」と指摘しました。 そのうえで、「事故防止のため、女性のおやつの形状は変更されていて、この日はゼリーを提供することとされていたのに、確認を怠った」などとして、求刑どおり罰金20万円を言い渡しました。 この裁判をめぐっては、有罪になると介護の現場が萎縮しかねないなどとして、被告を支援する福祉関係者などが無罪を求める
医師が都市部などに偏り地方の病院で不足する偏在の問題を解消しようと、厚生労働省は岐阜や三重など16の県を「医師少数県」に指定し、医師の確保に向けた対策を重点的に実施していくことになりました。 医師が都市部などに偏り地方で不足している偏在の問題について、厚生労働省が今後の対策をまとめました。 それによりますと、全国の都道府県の中で人口あたりの医師の数などが少ない県を「医師少数県」に指定し、重点的に対策を実施するとしています。 「医師少数県」には、岐阜や三重など全都道府県のおよそ3分の1にあたる16の県が指定され、一方で、人口あたりの医師の数などが多いとされる東京都や京都府など16の都府県が「医師多数都府県」に指定されます。 厚生労働省は「多数都府県」から「少数県」への医師の移動を促すため、「少数県」で一定期間勤務した医師に国の認証を与える制度を活用することなどを検討しています。 また、「少数
2018年5月、福井県内の60代男性が自宅近くの店舗で倒れ、救急搬送された。公園の水道水と雑草で飢えをしのぐ暮らしが続き、栄養失調になっていた。「もうどうなってもいいと思っていた」。絶望の人生に光を見い出せたのは、市町の「生活困窮者自立支援制度」があったから。支援を受けながら、やりがいのある仕事を見つけ、「普通の生活」を取り戻すための一歩を踏み出した。 県内の定時制高校を22歳で卒業後、職を転々とした。建築工事会社での勤務は「現場仕事が性に合って」長く続いた。だが、代替わりした経営者とそりが合わず、うつ状態に。熱中症やけがで入院が重なり、「気力を失った」。50代前半で退職した。 父と弟を早くに亡くし、一軒家で母と2人暮らしだった。「生きてるのがすぐ嫌になるタイプだった。けど、母親がいる限りは我慢できた」。11年春、その母が自宅の風呂場で亡くなった姿を目の当たりにした。心臓まひだった。 「そ
東京・池袋に線路をまたぐ形の珍しい高層ビルが完成しました。都心の開発用地が少なくなる中、線路脇や上の空間を有効活用するのがねらいです。 地上20階・地下2階の高層ビルですが、西武池袋線の線路の上をまたぐ珍しい構造で、地上の1階部分は電車が通るトンネルのようになっています。 都心では再開発が相次ぐ一方、大規模な開発用地が少なくなってきていて、線路の両脇にある土地や線路の上の空間を有効活用しようと、一体として開発したことで、こうした構造になったということです。 ビルには西武グループなどのオフィスのほか、カフェなども入り、2階に設けられたデッキからは、駅に出入りする電車を間近に見下ろすこともできます。 西武ホールディングスの後藤高志社長は「線路の上空を活用する鉄道会社にしかできないプロジェクトだ。これまでの所沢に加え、池袋という2つの拠点を築き、グループの価値向上に努めていきたい」と話していまし
地球に落ちた隕石(いんせき)から作った刀剣や実物の隕石を紹介する特別展示「いん石と星の刀」が、京都市青少年科学センター(伏見区)で開かれている。流星群が多く見られるこれからの時期に向け、隕石についての理解を深めることができる。12月12日まで。 【5億円の上杉謙信愛刀を公開】 14日から始まったプラネタリウム番組「Shooting Star-流れ星に願いを-」に合わせて初めて企画した。 1891年に米国のアリゾナ砂漠で発見された「キャニオン・ディアブロ隕石」の鉄隕石(隕鉄)を用い、星の村天文台(福島県)の大野裕明台長が刀工の藤安将平さんに依頼して製作した「隕星剣」を初めて展示。 隕石の分類や落ちてくる仕組みなどを説明したパネルのほか、直接触れたり持ったりできるコーナーも設けた。 同センターの本部勲夫学芸員は「いろんな情報が詰まっている隕石を通して、宇宙に興味を持ってもらいたい」と話す。 日
本誌編集部員の自宅に、このようなタイトルのチラシが投函されており、興味を引きました。なぜ見ず知らずの団体? がPCを譲ってくれるのでしょうか。 よく読んでみれば「2万6000円」などと記載されており、タダでもらえるわけではないようですが、なぜ販売ではなく譲渡という表現なのでしょうか? ですが主催団体は一般社団法人。きっと良心的な業者なのでしょう。 心を動かされた私は「譲渡会」の会場に足を運ぶことに。ただし、PCの価値を正確にはかるため、デジタルグッズや家電情報を取り扱う月刊誌「MONOQLO」(晋遊舎刊)編集部の建部博さんに同行を依頼します。 会場に我々が到着すると、そこには30人以上の行列が。そこではほぼ全員がチラシを片手に「年賀状を作るためにPCが欲しい」「うちの孫がユーチューブを観たいっていうから買いに来たのよ」などと話しており、PCに詳しくない人が多いように見受けられます。 行列に
3月18日、第113回医師国家試験の合格発表がありました。 医学部は必修科目で1つでも単位を落とすと留年という、他学部出身者からは考えられない厳しさがあります。しかも国家試験の前には、医学部最後の関門となる卒業試験もありました。受験生は、試験が続く緊張の日々からようやく解放されたことでしょう。 【表】医師国家試験大学別合格率ランキング2019(1~43位) 受験者10146人のうち合格者は9029人、合格率は89.0%と約9割です。この合格率は毎年発表されており、毎年あまり変わりありません。では、大学別の合格率はどうだったでしょうか。 医学部卒業生を送り出した80校のうち、1位は栃木県の「自治医科大学」でした。これで同大は7年連続1位となりました。合格率は99.2%。125人が受けて、不合格は1人だけ。新卒に限ると、合格率はなんと100%です。 自治医大は1972年に設立された比較的新しい
結婚するときに夫婦別姓を選べない戸籍法の規定は憲法に違反するとして、ふだんは旧姓を使っている会社社長などが国を訴えた裁判で、東京地方裁判所は、憲法に違反しないという判断を示し、訴えを退けました。 東京のソフトウエア開発会社「サイボウズ」を経営する青野慶久社長(47)など男女4人は、戸籍法の規定で日本人が外国人と結婚するときには夫婦別姓を選べるのに、日本人どうしの結婚で選べないのは法の下の平等を定めた憲法に違反するなどとして、国に対して合わせて220万円の賠償を求めました。 25日の判決で、東京地方裁判所の中吉徹郎裁判長は「そもそも日本人と外国人の結婚については民法が適用されないと解釈され、日本人どうしの結婚の場合とは状況が異なる」と指摘しました。 そして「結婚後の夫婦別姓を認めれば法律上の名字が2つに分かれ、そのような事態は現行法で予定されていない。夫婦別姓を認めないことには制度上、合理性
73歳“神の子”「まだ妻がほしい」 ミャンマーとバングラデシュに挟まれた、インド東部のミゾラム州。ここに住む“一家”が観光客から注目を集めている。 というのも、彼らは180人家族。39人の妻と94人の子供、14人の息子の嫁と、33人の孫がひとつ屋根の下に住んでいるのだ。この世界最大の家族の長ジオナ・チャナ(73)は、「チャナ・ポール」というキリスト教コミュニティのリーダーでもある。このチャナ・ポールは1942年にチャナの父親が創設し、現在は400の家族がメンバーとなっている。 スペイン「エル・パイス」紙によれば、彼らは「キリストの助けをもって世界を統治する」とし、チャナも自身を「私は神の特別な子供だ」と公言している。
山口県の県立高校で1年の男子生徒が、担任の教諭からバリカンで丸刈り頭にされたり、授業中に「ばか」などと何度もいわれたりしたと訴え、同調したクラスの全員が教諭を懲戒免職にするよう求めて嘆願書を提出していたことが分かりました。 教諭はほかの生徒に対しても授業や部活動などで日常的に侮辱する暴言を繰り返していたとされ、クラスの生徒40人全員と保護者39人が安心して学校に通うことができないとして、先月教諭を懲戒免職にするよう求める嘆願書を県の教育長に提出しました。 その後、学校は今月15日に教育委員会の同席のもとで説明会を開き、教諭本人がクラス全員と保護者に謝罪したということです。 下松工業高校の高橋等校長は教育委員会が詳しい経緯を聞き取り中だとしたうえで「教諭には指導を丁寧に行うよう口頭で注意した。一方で経緯については分からないところもあり、今後、教育委員会の聞き取りで明らかになると思う」と話して
「縫い子」の人手を外国人技能実習生に頼る岐阜県のファッション産業が岐路に立っている。4月に始まる新しい外国人の「特定技能」の対象業界には選ばれなかった。実習生の残業代未払いといった違法行為が後を絶たず、業界みずからが、どうしていくか問われている。 縫製業者が加入する岐阜県既製服縫製工業組合の平嶋千里理事長(64)は「ここ20年、我々の業界は技能実習制度に依存してきた」と振り返る。岐阜のファッション産業は、大手メーカーやデザイナーの商品を受注して作る下請け工場で成り立っており、近年はより安く作れる海外に生産が奪われてきた。安い加工賃しかもらえない工場では、低賃金で働く実習生がいるのが当たり前とされてきた。法務省によると、昨年6月時点で県内の実習生は1万1705人。 平嶋さんが理事長を務める組…
自宅で大麻を所持したとして、京都府警少年課と伏見署が大麻取締法違反(所持)の疑いで、京都市内の中学3年の女子生徒(15)を逮捕していたことが25日、捜査関係者への取材で分かった。生徒は「インターネットを通じて大麻を購入した」との趣旨の供述をしているといい、府警が入手経路の特定を進めている。 【関連画像】大麻経験者数と使用経験率は? また、府警は25日、女子生徒が合成麻薬MDMAも所持していたとして、麻薬取締法違反の疑いで追送検した。 捜査関係者によると、女子生徒は3月上旬、市内の自宅で突然、暴れ出すなどしたことから、家族が119番し、救急搬送された。その後の尿検査で大麻の陽性反応があり、室内から乾燥大麻が見つかったことから、今月7日に逮捕した。 女子生徒は「ネットで見知らぬ人から買った。今年1月ごろに吸い始めた」などと供述しているという。 若年層の大麻所持を巡っては、京都市内の中学3年の男
夫婦別姓を選べる法制度がないのは憲法に違反するとして、東証1部上場のソフトウエア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長(47)ら男女4人が、国に計220万円の賠償を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。中吉徹郎裁判長は原告側の請求を棄却し、現行制度は合憲との判断を示した。 夫婦別姓を巡る司法判断は、夫婦同姓を定めた民法750条を「合憲」とした2015年の最高裁判決以降、初めてとみられる。 今回の訴訟で、原告側は民法ではなく、戸籍法に着目。日本人同士の離婚や日本人と外国人の婚姻・離婚では同法などに基づき、同姓とするか別姓とするかを選べる。一方で日本人同士の結婚は戸籍法に同様の規定がなく、原告はこの点が「法の下の平等」を定める憲法14条などに違反すると主張。別姓を選べる立法措置をとらない国会の「不作為」が違法だとして賠償を求めていた。 青野社長は01年に結婚し、妻の姓の「西端」に変える一方
大手出版社「講談社」の社員、朴鐘顕(パク・チョンヒョン)被告(43・韓国籍)が妻を殺害した疑いで2017年1月に逮捕された事件は、容疑者が漫画雑誌のエリート編集者だったことから、世間に大きな衝撃を与えた。あれから2年。今年2月から東京地裁で開かれた裁判員裁判の公判で浮かんだ“事件の鍵”は、被害者である妻の「育児ノイローゼ」だった。 【写真】2017年の逮捕直前、週刊文春の直撃取材に答える朴被告 京都大法学部出身の朴被告は1999年に講談社に入社。同社の主力商品の一つと言える「週刊少年マガジン」の編集などを経て、ベストセラーとなった「進撃の巨人」などを生んだ「別冊少年マガジン」の創刊に関与し、逮捕時は「モーニング」編集次長に就いていた。日本有数の出版社で編集者として「王道」を歩み、順風満帆のキャリアを積んでいたと言えるだろう。 事件は2016年8月9日に起きた。東京都文京区の朴被告の自宅で倒
神も人類が作り出したフィクションとすれば、人類に罰を与える神の誕生はいつだったのか。有史以前から人類が信仰心を持っていたことは考古学的な史料から明らかだが、人類は神による懲罰により集団をまとめていくための道徳的規範を作ったという仮説がある。つまり、神が最初で大規模集団が後ということだが、今回その仮説を覆す論文が出た。 世界の道徳的懲罰神を調査分析 悪いことをすると地獄に墜ちる、嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれる──小さい子はよくこう脅かされるが、宗教的な懲罰が人類集団をまとめているのか、それとも人類集団が成立してから懲罰神信仰が生まれたのかは、人類学者や宗教学者の間で長く議論されてきた。 今回、日本の慶應大学や英国のオックスフォード大学などの研究グループが、人類史1万年の記録(ビッグデータ)をデータベース化して人類がどうやって大集団の複雑な社会を作り上げることができたのかを解析し、その結果を英
24日、沖縄のアメリカ軍基地、キャンプ瑞慶覧にある沖縄防衛局の事務所の入り口でカセットボンベが爆発しました。けが人はいませんでしたが、アメリカ軍や警察は近くのフェンスが壊されていることから何者かが外部から侵入した可能性があるとみて調べています。 けが人はいませんでしたが、カセットボンベの数や建物の被害については現在、確認を進めているということです。 アメリカ軍が調べたところ、この事務所の北側にある外部から基地内への侵入を防ぐためのフェンスが壊されているのが見つかったということです。 アメリカ軍の憲兵隊や警察は、何者かが外部から侵入した可能性があるとみて調べています。 キャンプ瑞慶覧には沖縄に駐留するアメリカ軍の司令部があり、「監督官事務所」は沖縄防衛局が基地内で施設の建設や修繕を行うために設置していて、防衛局の職員や建設会社の社員が使用しているということです。
国際捕鯨委員会(IWC)から日本が6月末に脱退することに伴い、日本の商業捕鯨が約30年ぶりに再開される。国内外でさまざまな議論が飛び交うが、そもそもクジラを食べる「鯨食(げいしょく)文化」とは何か。歴史や地域ごとの特色を探る。 四方を海に囲まれた日本列島。縄文時代の遺跡からは鯨の骨が多く出土している。海岸に打ち寄せられた鯨を解体して食べたとみられている。 文献の中で鯨食に関する記述が多くなったのは室町時代。同時代に編まれた料理書「四条流包丁書」には鯨肉を称賛する記述もある。銛(もり)を打ち込む漁法が愛知県の知多半島で始まったのは戦国時代後期。江戸時代になると、鯨を捕る職能集団「鯨組」が和歌山県太地町に誕生。平和な時代になったことに伴う地域活性化策でもあった。さまざまな調理法や保存法が生まれ、輸送手段が発達したのも江戸時代である。 やがて昭和となる。敗戦後の食糧難。連合国軍最高司令官総司令部
ツイッターで差別的な書き込みをしたとして、日本年金機構は25日、世田谷年金事務所(東京都)の男性所長を本部人事部付へ異動し、更迭したと明らかにした。所長本人から詳しく事情を聴くなどして、「処分を検討する」という。 同機構によると、男性所長から24日、「匿名のツイッターアカウントで、外国人に対する差別的な書き込みをして、炎上している」などと報告があり、事案が発覚したという。具体的な書き込み内容は現在、確認中という。 同機構が男性所長のものと確認したアカウントには、特定の国会議員の名前を挙げるなどして、「国賊」「鬼畜」「非日本人」といった投稿を繰り返していた。24日夕方には「私が行ったヘイト発言について本日会社に報告いたしました」とした上で、「ヘイト発言について深くお詫(わ)びするとともに、今後二度と行わないことをお約束申し上げます」と投稿していた。一連の差別的な投稿はすでに削除したという。
人類史上「最大の発明」の一つとされる製鉄の歴史が変わるかもしれない――。古代オリエント世界でエジプト新王国と勢力を二分したヒッタイト帝国。その中心部だったトルコ・アナトリア地方の古代遺跡で、日本の調査団が製鉄関連の最古級の遺物を見つけた。 見つかったのは、酸化鉄を多く含む分銅形をした直径約3センチの塊。トルコのカマン・カレホユック遺跡で1986年から調査を続けている「中近東文化センターアナトリア考古学研究所」(大村幸弘〈さちひろ〉所長)が、2017年9月、紀元前2250~同2500年の地層から発見した。 遺跡は、「鉄と軽戦車」を武器に古代オリエント世界で栄えたヒッタイト帝国(紀元前1200~同1400年)の中心部に位置する。帝国は先住民が発明した「最新技術」の製鉄を独占して軍事的優勢を得たとされる。だが、帝国が滅ぶと製鉄技術は周辺各国に急速に普及。鉄器時代へと向かう転換点になった。 大村所
『けものフレンズ』は、斬新なポストアポカリプスものだった。ジャパリパークに広がる「やさしい世界」に、私たちは今よりも生きやすい社会への夢を見いだしたのだ。 それでは、現在放送中の『けものフレンズ2(以下「2期」)』に対してどう対応するべきか。このツイートはそうした問題を明らかにする。 https://twitter.com/futo333/status/1107707300691603456?s=19 私は2期が面白いとは思わない。それでも、2期のよいところは褒め、悪いところは必要かつ「相当な」批判をする。それにも値しないと思えば目を背ける。そういう対応ができたはずだ。 あなたがもしこのツイートのようなコメントをされる方なら、 「たつきを追い出した」 「みんなピリピリしている」 とお考えかもしれない。しかし、あなたの不快感はあなたの報復を正当化しない。余計なことを言うと、たつきへの攻撃はあ
複雑怪奇な化学現象を見通しよく 化学の面白さはその変幻自在な分子の変化にあります。しかし、化学嫌いにとっては、その変幻自在が複雑怪奇に映るだけです。 私たちも含め世の中の森羅万象の多くは、化学的な現象であると言えます。それらをすべて網羅的に暗記するなどとうていできない業ですし、その必要もありませんが、そこに何か統一的なお話がないと、現象がただただ複雑怪奇に見えてしまうのはしかたのないことかもしれません。 水素分子はなぜH2なのか 水分子は、1個の酸素原子に2個の水素原子が「結合」したものです。二酸化炭素は、1個の炭素原子に2個の酸素原子がやはり「結合」したものです。それでは、「結合」は何によって起こるのでしょうか? 水素分子は2個の水素原子からできていて、H2と表されることは皆さんもご存知のことと思います。では、なぜ水素原子は2個集まるとH2になり、2個の水素原子(H)のままでいないのでし
国内でも販売が始まった乳児用の液体ミルク。常温で保存でき、粉ミルクのようにお湯で溶かして冷ます必要がありません。そんな液体ミルクの利点を夫に伝えるため、妻が思いついた「例え話」がネット上で注目を集めています。生後6カ月の息子を育てている彼女に話を聞きました。 【画像】夫を説得した「例え話」はこちら。液体ミルクの使い方も連続写真で。江崎グリコと明治の商品も紹介 国内での製造販売が昨年解禁された乳児用の液体ミルク。 江崎グリコは今月5日に自社の通販サイトで販売を開始。明治は4月下旬に本格販売すると発表しています。 常温で保存でき、粉ミルクのようにお湯で溶かして冷ます必要がないため、海外では広く流通。日本国内では、育児の負担軽減や災害時の活用に期待が高まっています。 そんな液体ミルクをめぐって今月12日、こんなツイートが投稿されました。 「液体ミルク、すげーなー、めっちゃ便利よなー、って夫に言っ
英ロンドン・ダウニング街10番地の首相官邸前で、テリーザ・メイ内相の首相就任決定を発表するデビッド・キャメロン首相(当時、2016年7月11日撮影)。(c)AFP/CHRIS J RATCLIFFE 〔AFPBB News〕 (英フィナンシャル・タイムズ紙 2019年3月22日付) デビッド・キャメロン氏は英国史上最悪の首相だった。 しかし、テリーザ・メイ首相はこの地位を争うライバルになる恐れがある。 キャメロン氏は、その必要もないのに欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を実施するという大失態を犯した。メイ氏は、そのEUから合意なしで離脱するリスクを冒している。 これは筆者がかなり前から恐れていた展開にほかならない。もし英国が合意なき離脱をすることになったら、その責任はメイ氏にある。 メイ氏の戦術は、古代ローマのとあるエピソードを思い出させる。 老婦人に変装したクマエのシビュラ(巫女)
ベトナム人の技能実習生を送り出す複数の現地業者が、日本の受け入れ窓口である監理団体と契約する際、制度上、団体が支払う義務がある費用を0円にしていると、読売新聞の取材に証言した。実習生1人当たり年間6万円の「管理費」で、日本側が契約の見返りに不正な利益提供を受けている疑いがある。業者は1人10万円程度の「謝礼金」も支払ったとしており、こうした負担が、実習生から徴収する来日手数料に転嫁されているという。 監理団体は、中小企業でつくる協同組合など国が許可した非営利法人。送り出し側からの金銭の受領は、技能実習適正実施・実習生保護法で禁じられており、支払いを免れる行為も、これに当たる可能性がある。監理団体を監督する「外国人技能実習機構」(東京)にも同様の情報が寄せられており、機構は「管理費ゼロと謝礼金が典型的な手口。確認されれば許可取り消しの対象になる」としている。 技能実習は途上国支援が目的の事業
なぜ・・45歳からのリストラ 先日の富士通45歳以上に対する早期退職募集の件は、人不足と見られたIT業界に大きな意外感を放ち一石を投じたわけですが、よくよく調べてみると大変な事実がわかりました。 「45歳」 をボーダーラインにして多くの企業で早期退職/希望退職者募集をかなりの企業が行っていることがわかりました。 示し合わせたように45歳が条件になっており、驚きの結果をまとめます。 まとめ 順序に意味はありません。 昭文社(2018/12/13) www.itmedia.co.jp 地図事業を展開する昭文社は12月13日、「出版不況や無料ナビアプリの影響で業績が悪化した」とし、希望退職者を募集すると発表した。45歳以上の従業員80人程度の希望退職を募る。ライバルのゼンリンは「Googleマップ」など無料アプリにデータを提供しており、好業績が続いている。 コカ・コーラボトラーズジャパンホールデ
by neildodhia アメリカは先進国の中では唯一有給の育児休業が認められていない珍しい国ですが、一部の企業や団体は独自の育児休業制度を設けています。その代表的な例がビル&メリンダ・ゲイツ財団で、同団体は従業員に対し、約1年間に相当する52週間の有給育児休業を認めてきました。しかし、同団体の人事部門の責任者はLinkedInへの投稿の中で、この育児休業が職場にもたらした影響は「あまりにも破壊的だった」と述べています。 After offering 52-weeks of paid parental leave for three years, we’re making a change. Here’s why. https://www.linkedin.com/pulse/after-offering-52-weeks-paid-parental-leave-three-years-
Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.
高層マンションが林立する武蔵小杉駅近くに新設された小杉小学校=川崎市中原区 高層マンションが林立する川崎市中原区の武蔵小杉駅周辺の人口急増を受け、4月に開校する市立小杉小学校が同区小杉町に完成した。竣工(しゅんこう)式と内覧会が23日に開かれ、地元や教育関係者ら約300人が新たな学びやの誕生を喜んだ。 市内114校目の小学校で、はるひ野小中学校(麻生区)以来11年ぶりの新設小。西丸子小と今井小の学区を分割し、初年度は約370人の児童が通う。 校舎は、鉄骨・一部鉄筋造りの5階建て(延べ床面積1万1千平方メートル)。普通教室は18あるが、今後の人口増をにらみ、最大で30教室まで増やせるようオープンスペースなどが確保された。 体育館で行われた小杉小の竣工式。壁などに木材がふんだんに使われている=川崎市中原区 外壁や内装に木材をふんだんに使用。住宅地の真ん中に立地しているため、砂ぼこりの飛散を防ぐ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く