タグ

2011年8月3日のブックマーク (25件)

  • フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最新式人海戦術(形容矛盾)が起きている今回のフジテレビ韓流問題。正直言うと、この流れって毎日新聞が変態新聞とウェブで罵られ続けて相応の迷惑を蒙った物件と相似形であります。まっとうなメディア批判であれば関係者は意見の同異は別として正座して拝聴すべきとは思いますが、もちろん騒動に飢えたネット住民が久しぶりに得た大型案件という意味では現在進行形であるpixiv問題と双璧なのであります。 今回は、騒動そのものよりも問題を問題たらしめる舞台装置について雑記調に論じてみたいと思います。 ● Togetterの場合 花王 不買に関するツイート まとめ(韓国・フジテレビ関連) http://togetter.com/li/169351 もはや、togetterというサービス自体が炎上ソナーやキチガイ探知機としての機能を果たして、登山家が難攻不落の山々の頂に旗を立てるが如くヲチャーがヲチャーに対してガイドラ

    フジテレビ不買運動が導く新たなるウェブの古戦場巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    RPM
    RPM 2011/08/03
    "つまり片桐社長は作品を把握してなかった、社員も把握してなかったってことか"
  • 「韓流ドラマや時代劇ばかり」夏休みのアニメ再放送はなぜやらなくなった?

    かつて、夏休み時期の子どもたちのテレビの定番といえば、午前中や夕方のアニメや特撮番組の再放送だった。「夏休みアニメ劇場」とか「マンガのひろば」とかいった名称が付けられたりして、なんとなくダラダラ朝からアニメを見る、という子ども時代を過ごした人も少なくないかと思う。 当たり前のように毎年やってくるものだと思っていた夏休みの再放送枠は、いつのころからかほとんど見られなくなってしまった。2011年の夏休みまっただ中の今、首都圏の民放キー局で再放送されるのは、韓流ドラマや時代劇ばかり。子ども向けのアニメや特撮番組の再放送枠は、影も形もない。 夏休みのアニメ再放送、いつごろからやらなくなってしまったのか。平成に入ってからの8月1日(土日だった場合は別の日で)付けの首都圏版の新聞番組欄を確認してみたところ、1989(平成元)年は、『キン肉マン』『忍者戦士飛影』『シティーハンター』『とんでも戦士ムテキン

    「韓流ドラマや時代劇ばかり」夏休みのアニメ再放送はなぜやらなくなった?
    RPM
    RPM 2011/08/03
  • 『『「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか』へのコメント』へのコメント
    RPM
    RPM 2011/08/03
    「差別とジェンダーと家族制度とオタクネタで確変大爆釣!!」みたいな。
  • [鬼RT希望]で始まる欲しいものリスト

    Daijiro Wachi☔ @watilde [鬼RT希望]Mac Pro 欲しい!世界1000周で外国の子供たちに日を紹介し、帰国後日の若者を中心とした対象に講演するためにどうしても使いたいのです!どなたか協賛としてお願いいたします。 こうですかわかりません @Penguin240 [鬼RT希望] Mac Book Pro 15in欲しい!貰ったところで夜フクロウでクソツイートするだけですがどうしても使いたいのです!どなたか協賛としてお願いいたします。by Apple信者 iPenguin240 #mbp #apple #mac

    [鬼RT希望]で始まる欲しいものリスト
    RPM
    RPM 2011/08/03
    "鬼RT希望"でノートPCを無料ゲットしようとしてる意識が高いPost、自動定期投稿だったのか。spamっぽい。
  • 石原慎太郎氏の新刊、2週間で10万部 - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    7月15日に発売した新潮文庫『新・墜落論 我欲と天罰』が異例の初動で4刷・10万部に達した。『バカの壁』(433万部)、『国家の品格』(268万部)を上回るペース。震災直後に「天罰」と発言したことで波紋を呼んだが、あえて副題にしたことが奏功した模様。

    RPM
    RPM 2011/08/03
    昔は風が吹けば桶屋が儲かったが、21世紀の日本は我欲を洗い落とすと本が売れるのか。
  • じゃらん“傲慢商法”に非難の嵐!無断でフェイスブック作成 - 政治・社会 - ZAKZAK

    旅行予約サイト「じゃらんnet」を運営するリクルートが、加盟する旅館やホテルのフェイスブックを一方的に開設し、苦情が相次いでいることが分かった。同社は、飲店のクーポン類を取り扱う「ホットペッパー」についても、同様のクレームが発生。今回も波紋を呼びそうだ。  「旅館と代理店は対等なのに、リクルートは何かにつけて子会社と勘違いしているような対応ばかり。ファクスを送りつけた翌日から勝手によそ様のフェイスブックを立ちあげるなんて…。どうして、わざわざ信頼を踏みにじるのか」  熊県内の旅館経営者はこう不満を爆発させる。ご存じの通り、フェイスブックは世界最大のSNS。当人による実名登録が原則で、最近は企業の販促手段などにも積極的に使われている。  事の発端は6月30日。リクルートは加盟施設約2万1000軒に対し、翌7月1日以降に各施設のフェイスブックを「自動生成」するとの通知をファクスした。  そ

    RPM
    RPM 2011/08/03
    あの揉め事が記事になったのか。
  • 無料インターネットTVは夢だったのか--米国テレビ映画業界にみる有料化への流れ

    動画ポータルサイトのHuluは、映画スタジオやテレビネットワークが音楽業界と同じ過ちを繰り返すのを防ぐと言われていた。 Huluにより、インターネットは人気のテレビ番組や映画をケーブルよりも安い値段で配信する新しい手段へと変わり、視聴者は番組を見る場所や時間をより柔軟に選べるようになると言われていた。 しかしハリウッド発の最新ニュースは、こうした熱狂が的外れ、または時期尚早、あるいはその両方であったことを示しているようだ。その最も新しく、最も劇的な兆候が米国時間7月26日に明らかになった。Rupert Murdoch氏のNews Corp.が所有するFox Networkは同日、同ネットワークのテレビ番組へのウェブアクセスを、提携関係にあるケーブルおよび衛星テレビ事業者(現在のところ、提携しているのはDish Networkのみ)とサブスクリプション契約を結んだ視聴者、またはHuluの有料

    無料インターネットTVは夢だったのか--米国テレビ映画業界にみる有料化への流れ
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    RPM
    RPM 2011/08/03
    ネタや誇大広告じゃなく本当の「一生遊べるゲーム」なのかー。
  • ネットの文章における改行スタイルについて。 - phoque’s voice

    どこぞのブログで、「ネットに強くない人は段落の頭を字下げする」みたいなハナシがあったので、思い出しついでに書いておきます。 : パソコン通信時代、といっても私はほぼniftyしか知りませんが、でもってniftyでも一部のフォーラムしか知りませんが、そこでは、文章は矩形に書くのが普通でした。 具体的には、一行を全角35文字程度で改行していました。このやり方は、比較的長文が多くpostされるフォーラムでは一般的なものだったと思います。 これは、「一行が長すぎると端末によっては横スクロールしないと表示されない(場合によっては横スクロールができないために途中までしか表示されない)」のを避ける、という意味と、もうひとつは、紙媒体の文章が一般的に矩形になっていることで、その形式を読みなれている、という意味があったのだろう、と思います。 一方、同じniftyでも、今2chなどで行われているのと同じような

    ネットの文章における改行スタイルについて。 - phoque’s voice
  • Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: アタックNeo つめかえ用

    問題が発生しました。別の方法でサインインするか、デバイスに表示される指示に従います。 申し訳ございません。パスキーが機能していません。サーバーに問題がある可能性があります。パスワードを使ってサインインするか、後でもう一度パスキーを試してください。

    RPM
    RPM 2011/08/03
    300円以下でこの存在感!これがネットの可能性ですね!!
  • 【インプラント事故死】大量出血後も手術継続、歯科医を書類送検 - MSN産経ニュース

    東京都内の歯科医院で「インプラント手術」を受けた都内の女性会社役員=当時(70)=が死亡した事故で、手術を担当した男性歯科医(67)が、女性の動脈を傷つけて大量出血した後も、ガーゼで止血するなどしただけで手術を続けていたことが1日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁捜査1課は同日、業務上過失致死容疑で歯科医を書類送検した。 同課の調べに対し、歯科医は「自分としてはミスはなかった」と容疑を否認。女性の動脈をドリルで傷つけたことは認めているが、「当時は、手術した位置に動脈があるとは知らなかった」などと供述しているという。 送検容疑は、平成19年5月22日午後、女性をインプラント手術中に、ドリルであごの骨を貫通したうえ、動脈を巻き込んで切断して大量出血を招いて窒息させ、翌23日、搬送先の病院で、低酸素脳症や多臓器不全で死亡させたなどとしている。 歯科医は、大量出血を認識した後も手術を継続。女性

  • ブラウザ"信者"相関表・改。 - あまたの何かしら。

    一生懸命(というほどでもないけど)作ったAAが、もう古くなってしまった...。 今度はLunascapeとSafariが追加されていますね。 以下、転載 ≪ユーザー相関図 / 2011.7.30更新≫ 評価ブラウザ→   IE      Fx     Opera    Chrome     Sleipnir    Lunascape    safari 所属派閥↓ IE         標準最高   面倒   胡散臭い  今はいい   どうでもいい    知らない   safariか・・・ Firefox       情弱    情強    宗教    スパイウェア   過去の遺物      重い    safariか・・・ Chrome     庶民用   旧戦車   回り道    エリート   眼中に無い      重い    safariか・・・ Opera      ライトユーサ

    ブラウザ"信者"相関表・改。 - あまたの何かしら。
    RPM
    RPM 2011/08/03
    safariか……
  • 科学者が警告! TwitterやFacebookは「自分を見て!」世代を作り出している – ロケットニュース24(β)

    今や現代人の生活において欠かせない存在となったTwitterやFacebook。これらのソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)のユーザーは増えていく一方で、現在Facebookには写真や動画、そして自分の想いを他人と共有するために7億5千万人のユーザーが登録しているという。しかしそんななか、SNSに関するある懸念が浮上してきた。 その懸念とは、SNSが常に自分の日常へのフィードバックを求める「自分を見て!構って!」世代を作り出しているというもの。この考えを提唱したのは、オックスフォード大学の薬理学教授バロネス・グリーンフィールド氏で、彼は拡大するネット上での友達の輪、そしてコンピューターゲームの利用が人々の脳に多大な影響を与えていると主張している。 こういったネットの動きはユーザーの集中力を低下させ、安易に得られる快楽への欲求を高め、そして会話中のアイコンタクトなど非言語能

    RPM
    RPM 2011/08/03
    実感として「リアルタイムフィードバックは恐いなー」と感じることはある。ただこういうメンタルが作品の制作に繋がったりというのもあるので、一概にはどうにも。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    RPM
    RPM 2011/08/03
    駄目だ笑った。意識高い方面とAppleって相性良さそうだしなー。
  • 資料屋本舗 - 花王製品で健康被害が出たという(多分)嘘を書く花王不買クレーマーと著名人の名前を勝手に使う大バカの姿

    今回の記事は二つのネタを同時に扱うごった煮的記事である。 まず一点目。俳優の高岡蒼甫氏がtwitterで「フジテレビは韓流を猛プッシュしている、いかがなものか」という趣旨の批判をしたために事務所を解雇された。それに反応してフジテレビ、さらにはフジのスポンサーである花王への抗議が主に2ちゃんねる「既婚女性板」を中心にして行われている。特に花王への抗議活動はエスカレートし、不買運動にまで進んでいる。この不買運動の一環なんだかどうだかでAmazonの花王製品のレビューが炎上している。曰く「キムチのにおいがする」曰く「ぜんぜんきれいにならない」などと。こんなことを煽動しているのはもちろん2ちゃんねる既婚女性板への書き込み主である。書き込み主たちは個人の感想を書いただけだからなんら法的問題はないなどと強気でいるが、明らかに違法性を問われかねないコメントもある。以下に紹介しよう。いずれも花王製品を使用

  • 玄人志向に聞く「PC電源のツボ」 開発担当はなんと「謎のサングラス男」、実は真面目に技術を語る

  • 「クーポン」先駆者、撤退へ:日経ビジネスオンライン

    初のクーポン共同購入サービス会社、ピクメディア。その同社が事実上撤退に追い込まれた。市場形成から約1年。早くも業界再編の号砲が鳴った。 2010年4月に日で初めてクーポン共同購入サービス「Piku」を開始したピクメディアが、同事業から事実上撤退することが明らかになった。今年8月以降、Pikuのブランドは継続するものの、掲載するクーポン情報は同業のシェアリー(東京都港区)が提供する。ピクメディアに在籍する社員17人のうち12人の営業社員の大半はシェアリーに転籍する見込みだ。 海外VC(ベンチャーキャピタル)3社と国内の1社から総額9億円近くの調達に成功し、最盛時には120人を超える社員を抱えるまで成長。ぐるなびと共同事業を手がけるなど、一見順調にも見えた同社だが、同社が先鞭をつけたクーポン共同購入市場には米グルーポンやリクルートなど大手資が次々に参入。営業力がモノをいう同市場は乱戦に

    「クーポン」先駆者、撤退へ:日経ビジネスオンライン
    RPM
    RPM 2011/08/03
    クーポン系のビジネスって入り口はネットだけど出口は実店舗の場合も多いので、単に"ネットビジネス"と言われてもピンと来ない感じ。
  • ゲーム業界の鍵を握るのはライトユーザーではない!? - カイ士伝

    会社帰りに読んでたら止まらなくなって読み終わったらテンションあがりまくっていたのではてブでつけていた宿題エントリーをいきおいでかたづけてみる。若干お酒も入ってるので変なところあったらご指摘ください。 で、今回の宿題エントリーはこちら。 任天堂の復活はありえるか?何故任天堂はDeNAに敗れたのか。 http://www.assioma.jp/?p=1247 そもそも論として根拠としているデータの取り方から間違っているんだけど、ファミコンのボタンが四角いころからテレビゲーマーだった自分が見てきたゲーム歴史とも体感が違いすぎるので、反論というより「ゲーマーが見るゲーム歴史はこうだった」という回顧録としてお読みください。 いわゆるゲーム機ハード競争というのはスーパーファミコンまでは任天堂の圧倒的天下であり、シェアを抜き合うような競争が始まったのはプレイステーションからというのはゲームに興味な

  • 昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか : Timesteps

    昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか ゲームゲーム歴史 Tweet 2011年08月02日 新しいとか若い業界と言われていたゲーム業界も、ファミリーコンピュータの発売(1983年)からは30年が経ち、大ブームを巻き起こした『スペースインベーダー』の発売(1978年)からはすでに40年近くになり、かなり成長した業界となりました。 さて、そんなふうにここ30年で広がりを見せていったゲーム。子供の頃、ファミコンやスーファミやメガドライブ、さらに若い人ならプレステやサターンで遊んだことのある人は多いと思われます(ちなみに子供の頃遊んだゲーム機を大学生~新社会人あたりの年齢の人に「PS2」と答えられるとジェネレーションギャップを感じる今日この頃)。そして、遊んだソフト、それを出したメーカーの名前も覚えているものもあるでしょう。 しかし現在振り返ってみると、それらゲームソフトを出し

    昔から存在したゲーム会社の中身はそれからどうなったのか : Timesteps
  • カオス*ラウンジは他のコミュニティから収奪を行うが故に非難される

    タイトルで言いたいことは言い切っているのだけど、以下補足。 「カオス*ラウンジがこうなら二次創作同人*1は〜」という言説は比較として正しくない。「カオス*ラウンジ」は現代アートの活動主体のひとつであり、「二次創作同人」はジャンルを指す言葉だからだ。正しく比較するなら「カオス*ラウンジがこうなら【ここに個々の二次創作同人主体(サークルもしくは作家)】は〜」もしくは「現代アートがこうなら二次創作同人は〜」である。 では「カオス*ラウンジがこうなら個々の二次創作同人主体は〜」という比較を考えてみる。文脈はもちろん著作権である。著作権法をあくまで愚直に適用するならば、原著作者の許諾を得ない限り、前者も後者も違法であることに疑いはない。ここでよく持ち出されるのが「二次創作同人は黒ではなくグレー」「〜版元から黙認されている」という言葉である。これは、二次創作同人でも言わば「一線」を越えてしまった事例が

    カオス*ラウンジは他のコミュニティから収奪を行うが故に非難される
    RPM
    RPM 2011/08/03
    「かつてのまネコ騒動というのがあってね……」という言葉が頭に浮かんだ。
  • 震災で爆発した詳しい原因…コスモ石油のタンク : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県市原市のコスモ石油千葉製油所の液化石油ガス(LPG)タンクが、東日大震災の直後に爆発、炎上した事故で、同社の事故調査委員会(委員長=近藤直正・同社顧問)は2日、点検のために水を蓄え、通常の2倍の重さがあるタンクが地震の揺れと重みで落下し、火災を引き起こしたとする調査結果を公表した。 鎮火まで10日間を要し、周辺住民約1000人が避難する事態を引き起こした火災に、岩名利憲所長は「多大なご迷惑とご心配をおかけした」と陳謝した。 ◆通常の2倍の重さ◆ 発表によると、火災を引き起こしたのは、同製油所の海側に位置していたタンク。ガスを抜くために水が満たされ、ガスを満たした状態の2倍近い約2000トンの重みと揺れにより、タンクを支える10の支柱が壊れ、タンクは落下した。 この衝撃で、隣のタンクとの間の配管3か所からLPGが漏れ出し、周辺の電気機器などにより着火したとみられる。延焼により、タン

    RPM
    RPM 2011/08/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    RPM
    RPM 2011/08/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「一切ポリゴンを使っていない超リアルな3DCG」ってどういうこと?

    ポリゴンが不要になる時代も来る? オーストラリアのゲーム会社が、ある画期的なCG技術を開発しているそうです。 この技術は「Unlimited Detail Technology」と呼ばれ、従来の3DCGに比べ、より細部まで正確に立体物を表現できる点が特徴。そして何と言っても、「ポリゴンを使っていない」という点で多くのユーザーを驚かせました。 私たちが普段見ているCG映像の多くは、ポリゴンと呼ばれる多角形の「板」を無数に組み合わせることで立体物を描いています。しかしこの「Unlimited Detail Technology」ではポリゴンの代わりに、微細な「粒」を組み合わせて物体を表現。ポリゴンの場合はどうしても、アップで見ると板の継ぎ目がカクカクして見えてしまいますが、この方法なら理論上、どんな複雑な形の物体でも正確に再現することが可能なのだそうです。 百聞は一見にしかず、まずはYouTu

    「一切ポリゴンを使っていない超リアルな3DCG」ってどういうこと?
    RPM
    RPM 2011/08/03
    こういう「ポリゴンを使わない3DCG」の話って定期的に出てくるわりに、結局はやらないよなーという印象。