2019年3月9日のブックマーク (14件)

  • ペイペイ巨額還元に打ち勝つ「楽天ペイ」の野望 - ライブドアニュース

    スマホ決済で大手の一角にくい込む楽天。「ペイペイ」や「LINEペイ」にはない独自の強みはポイント経済圏にある(撮影:大澤誠) ソフトバンクとヤフーの「ペイペイ」、LINEの「LINEペイ」、そしてNTTドコモの「d払い」と、スマートフォン決済サービスの大規模な還元キャンペーンが世をにぎわせている。そんな中、キャンペーンもテレビCMを打ち出さない、一見すると”地味な”展開で勝負しているのが、楽天の運営する「楽天ペイ」だ。MMD研究所が2019年1月に実施した調査によれば、スマホ所有者が利用しているQRコード決済サービス(調査は2019年1月中旬)のトップは「楽天ペイ」(9.4%)だった。これに「ペイペイ」(8.1%)、「LINEペイ」(7.9%)が続く。同調査で最上位に来た利用動機は「ポイントがたくさん貯まるから」。利用率の順位からは、単発の高還元キャンペーンより、楽天が2002年から手がけ

    ペイペイ巨額還元に打ち勝つ「楽天ペイ」の野望 - ライブドアニュース
    RRD
    RRD 2019/03/09
    楽天経済圏からドコモ経済圏に移動中
  • 北海道新幹線「4時間切り」で反転攻勢へ 乗車率低迷「乗客増のきっかけに」:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    北海道新幹線「4時間切り」で反転攻勢へ 乗車率低迷「乗客増のきっかけに」:北海道新聞 どうしん電子版
    RRD
    RRD 2019/03/09
    実際に函館に帰省する身だけど、新幹線って選択肢はないわ。4時間の壁もクソも、まず値段が高いんだよ。あと新函館北斗は函館じゃねーし。大野だろ。
  • 芸能人で誰に似てる?

    ブクマカはてなー、増田にいるみんな、 有名人では誰に似てるって言われる?

    芸能人で誰に似てる?
    RRD
    RRD 2019/03/09
    大泉洋。パーマ要素一個もないのに。
  • 実質賃金、3カ月連続プラス 1.1%増、1月の勤労統計速報 - 毎日新聞

    厚生労働省は8日、今年1月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の速報を公表した。物価の影響を考慮した実質賃金は前年同月比1・1%増で、3カ月連続のプラスだった。 勤労統計は2018年1月から、抽出調査の対象事業所を一定期間ごとに少しずつ入れ替える「ローテーション・サンプリング」と呼ばれる方式を採用。今年1月も入れ替えの時期だが、速報では反映されておらず、入れ替え前の事業所の結果となっている。 基給や残業代などを合わせた1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は、前年同月比1.2%増の27万7001円で、18カ月連続の増加だった。(共同)

    実質賃金、3カ月連続プラス 1.1%増、1月の勤労統計速報 - 毎日新聞
    RRD
    RRD 2019/03/09
    暖冬で野菜が安かっただけの話じゃねーの?
  • 某社の偉い人「GoogleやFacebookは所詮広告の会社、AmazonはただのECサイト」と言っていた→その企業のインターン参加者は誰も入社しなかった話

    Mr. ベイエリア🇺🇸 @csstudyabroad 某社でインターンやってた時、偉い人が「GoogleやFacebookは所詮広告の会社であり、AmazonはただのECサイトである。それに対して、我々は真に世界を変えるビジネスをやっている」って言ってたのだけれども、その時一緒にやってたインターンは誰もその会社に入らなかったの、とても心に残っている。 2019-03-07 09:28:34 Mr. ベイエリア🇺🇸 @csstudyabroad 前職もそうだったのだけれども、こういうこと言う企業、ものすごい勢いでソフトウェアエンジニアが逃げていってるのが常なので、聞く度に「やめろーーーッ!!それは死亡フラグダァーーーッ!!!!!」という気分になるよね。 2019-03-07 10:57:50

    某社の偉い人「GoogleやFacebookは所詮広告の会社、AmazonはただのECサイト」と言っていた→その企業のインターン参加者は誰も入社しなかった話
    RRD
    RRD 2019/03/09
    この偉い人は的確に真実を喝破してんじゃねーの? 若い衆の夢とご機嫌を損ねただけで。
  • “ワクチンの誤情報表示されにくく” フェイスブックが対策 | NHKニュース

    SNSで広まる誤った情報を基に感染症を防ぐためのワクチンを接種しない人がいることから、フェイスブックは、ワクチンに関する誤った情報が表示されにくくする対策をとると発表しました。 この問題を受けて、フェイスブックは7日、ワクチンに関する誤った情報が広まらないようにする対策をとると発表しました。 具体的には、CDC=アメリカ疾病対策センターやWHO=世界保健機関が誤りだと明言している情報を広めるページやグループを、ニュースや検索結果に表示されにくくするとともに、広告から排除するとしています。 アメリカでは、先月、誤った情報が公衆衛生上の脅威になっているとして、フェイスブックのザッカーバーグCEOに対し、対策をとるよう下院議員が申し入れたほか、今週には議会上院の委員会で母親が誤った情報をうのみにして18歳までワクチンを受けられなかった高校生が証言するなど、有効な対策を求める声が高まっていました。

    “ワクチンの誤情報表示されにくく” フェイスブックが対策 | NHKニュース
    RRD
    RRD 2019/03/09
    Twitterなんかとっくにそうだけど、SNSってもはやそれ自体が意思を持つ存在なんだよな。決して機械的な存在じゃない。これをやるなら、広まったデマに対してSNS運営者は主体者として責任を問われるべき。
  • 【花粉注意】とある田舎から帰る途中に見た光景が地獄「ある意味一番怖い写真かも…」「自然のテロや…」

    すあ @suaniziVRC あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!もや!!!!せ!!!!!かふん!、!ぎえ!!!!!!国産木材を!!!!!!つかえ!!!、!!!!!伐採して!!!!!!つかえ!!!!!れれれ!!! 2019-03-08 12:48:10

    【花粉注意】とある田舎から帰る途中に見た光景が地獄「ある意味一番怖い写真かも…」「自然のテロや…」
    RRD
    RRD 2019/03/09
    子供の頃、杉の木に登っ て枝を揺らすと黄色い粉が飛ぶのが面白くて、学校から帰ったらずっと揺らして、全身真っ黄色になって帰宅してたわ。また揺らしたい。体内に蓄積された花粉でアレルギーになるとか、デマ。
  • 日本はすでに景気後退局面に入っている

    3月7日に発表された1月の景気動向指数は、景気の現状を示すCI一致指数が97.9と、2013年6月以来の低水準となった。内閣府は過去の移動平均などを考慮した「CIによる景気の基調判断」のルールに従い、基調判断を「足踏み」から「下方への局面変化」に下方修正した。中国経済の減速などを背景に、1月の鉱工業生産が大幅に低下したことなどが指数下落の主因となった。 内閣府によると「下方への局面変化」の定義は「事後的に判定される景気の山が、それ以前の数カ月にあった可能性が高いことを示す」とされ、すでに景気の山をつけて景気後退局面に入っている可能性が高いことを示している。 景気の山は2018年10月だった可能性 CI一致指数の動きを基に景気の「山」のタイミングを現時点で予想すると、2017年12月(指数は105.2)や2018年10月(同103.7)が候補となる。鉱工業生産指数は2月の確報発表時に季節調整

    日本はすでに景気後退局面に入っている
    RRD
    RRD 2019/03/09
    つーかそもそも景気って、もはや循環するものではなくなってるのでは?
  • 兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ

    Net IB News: 「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発 https://www.data-max.co.jp/article/28329 兵庫県警サイバー犯罪対策課のコメントがひどい。 「いたずらだったことは重々承知しているが、現行法では懲役、もしくは罰金刑になる犯罪」 ならない。運用がおかしい。まぁこれは最初から分かっていたことだ。ひどいのはこの後だ。 「安易に行っている者への警鐘とインターネットモラルの向上を意図していた」 若年者という社会的立場の弱い者を、見せしめのために人権を侵害し、晒しものにした、と自白している。 警鐘にするためには晒し上げないといけない。だからこそ補導した後、報道させた。報道させて広く晒し者にしないと警鐘にならないからだ。 ある程度ひどい目に合わせないと警鐘にならない

    兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ
    RRD
    RRD 2019/03/09
    みんな、昨日今日知恵がついたの?ずっとこうだし、それを是としてきたんじゃねーの? 中学生を狙い撃ちした、なんてエントリに、警察が司法を振りかざすべき、なんてブコメがスターを集めるレベルだからなあ。
  • 365日餃子を食べてSNSにアップし続ける男に「餃子のうまい店でベストナイン」を組んでもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    カリカリの皮をかじると肉汁がジュワッとあふれ出す独特の感。ラーメンやチャーハンのサイドメニューとして欠かせない一品として身近な存在でありつつ、熱狂的なファンも多い中華料理「餃子」。なんと餃子をほぼ毎日べ続けている男性が都内に存在した……! 今回の取材対象者は、クリエイティブエージェンシーに勤める池山千尋さん。筆者とは数年前に名刺交換をしたくらいの関係だったが、久々に彼のInstagram をチェックしてみると投稿が餃子の写真でびっしりで思わず二度見。ここ数年、なんと毎日餃子をべているとのことだった。それによってコラボ餃子のプロジェクト「千餃子」も始めたという。そんなわけで約3年間、同じ料理べ続けている方にしか見えてこない境地をたっぷり語っていただいた。餃子好きはもちろん、SNSでついべ物系を投稿したり目で追ってしまう人にもぜひ読んで欲しい。 話す人:池山千尋(いけやまちひろ)さ

    365日餃子を食べてSNSにアップし続ける男に「餃子のうまい店でベストナイン」を組んでもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    RRD
    RRD 2019/03/09
    紹介されてる店、どれも魅力的には見えない。ベタだけど、浜松の「きよ」宇都宮の「正嗣宮島店」が日本のツートップ。
  • 「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News

    ネット上で「Lets-get-arrested project(みんなで逮捕されようプロジェクト)」なるものが発足している。立ち上げたのはプログラマーのhamukazu氏。 発端となったのはNHK神戸放送局が4日に配信した「不正プログラム書き込み疑い補導」というニュース。このなかで女子中学生が「不正プログラム」と呼ばれたプログラムのアドレスを掲示板に書き込んだために補導されたと報じられた。 このニュースを受けて、同氏はTwitter上で「JavaScriptで『意図しない動作』で逮捕されたり補導されたりする件、エンジニアみんなは団結して抗議する意味で、進んで逮捕されにいくのはどうだろう」と提起。 その後、ソフトウェア開発プラットフォームGithubで自らプロジェクトを立ち上げた。Twitter上では「リツイートすると幇助になるかも」との意見もあり、今後の動向に注目が集まっている。 兵庫県警

    「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News
    RRD
    RRD 2019/03/09
    恐ろしいことしてるな。闘う覚悟のないイキリオタクがノリでやることじゃねーよ。バカッターの延長にしか見えない。リスク大きすぎ。つまらない交通違反だってほとんど捕まらないけど、たまに捕まるよ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 警察庁の汚い広報又は毎日新聞の大誤報を許すな

    ■ 警察庁の汚い広報又は毎日新聞の大誤報を許すな 今日、警察庁がサイバー犯罪年度統計か何かをマスコミ向けに発表したようで、今日の夕刊各紙は1面で「仮想通貨被害677億円」(読売)、「標的型メール最多6740件」(日経)、「不審アクセス45%増 マイニング21人摘発」(毎日)の見出しが躍っている。 このうち毎日新聞が、コインマイナー事案を報じているのだが、「2018年に全国で21人が不正指令電磁的記録供用容疑などで摘発(逮捕・書類送検)された。」とあり、昨年6月の時点で16人と発表されていたところから、5人増えていることがわかる。当時「16人で打ち止め」とも聞いていたが、確かにその後、私のところへ新たに家宅捜索があったとの情報提供が数人あった。 問題は記事のそれに続く部分である。「サイト閲覧者 加担気づかず」の「加担」というのも意味不明だが、なんと、「摘発された人は「ネットの広告と同じ仕組み

    RRD
    RRD 2019/03/09
    略式の罰金刑は命令だから判決とは違う、というのは詭弁。略式命令は判決と同じ結果になり、同じ効力を持つ以上、新聞用語として毎日新聞は誤報ではない。法律用語で存在しない送検って新聞用語使ったら誤報か?
  • 違法ダウンロード「対象拡大」削除へ、首相が指示 著作権法改正案 | 毎日新聞

    海賊版サイト対策の強化を目的とした著作権法改正案について、自民党文化庁に対し、違法ダウンロードの対象を全著作物に拡大する項目の削除を求める方針を固めた。この項目は改正案の柱だが、利益が守られる側の漫画家団体のほか、一般のネット利用者から「インターネット利用を萎縮させる」などと懸念する声が上がっており、安倍晋三首相が指示したという。 関係者によると、安倍首相が6日、党の最高意思決定機関である総務会のメンバーで、超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」会長の古屋圭司元国家公安委員長と電話で協議し、削除を求めたという。改正案は先月22日に党文部科学部会などで了承されたが、総務会が「まだ理解を得られていない」と部会に差し戻す異例の事態となっていた。

    違法ダウンロード「対象拡大」削除へ、首相が指示 著作権法改正案 | 毎日新聞
    RRD
    RRD 2019/03/09
    「わーくちにそんなこと出来るわけないじゃないですか!」って何回も聞いた気がするけど、出来るよねw
  • 最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    僕の狭い観測範囲の話なので、一般的な事実と乖離していたら申し訳ないけれど、最近の若い人たち(30代くらいまで)は成長することに必死すぎるように見える。もちろん、成長することはいいことである。成長を目的のひとつにすることも否定しない。ただ、成長することに必死すぎる状態、あるいは、成長「だけ」が目的になっているような人たちが多すぎるように見えるのだ。勉強会やセミナーに参加して、SNSで学びや気付きに関することを呟き、人生の目標をプロフに謳っている若者たちは当に多い。個性をうたっているのが没個性的なのも悪い冗談みたいだ。義務でやってるようにも、焦っているようにもみえる。僕の経験からいって、成長したい、結果を出したいと焦ることに意味はない。むしろ、成長することが目的になってしまうことは恐いことだと考えている。手段が目的になることのすべてが悪いわけといっているのではない。目的化した成長には無理無駄

    最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed
    RRD
    RRD 2019/03/09
    単に背伸びして大人になりたがってるだけ。昔の若い人が喫煙飲酒してたのと一緒。手段が代わったということ。/ この人、ハゲックスあたりと絡んでから変になった。本人は成長したつもりなんだろうな。