タグ

Raylineのブックマーク (1,244)

  • 100年に一度のコロナ禍を基準に医療費削減を批判するな

    今回のコロナ禍のニュースで維新が大阪の医療リソースを削ったことがよくはてなでは批判されている。 人災だの、維新を支持した大阪人の自業自得だのに星もいっぱい集まっている。 それってつまり100年に一度の地震、津波、大雨、豪雪で死んだ人も想定できていなかった、想定した政治家を選出しなかったから死んだわけで、自業自得と言いたいわけだ。 想定していれば耐震強度はもっと上げていただろうし、津波の避難場所を作れただろうし、堤防だってもっと高くできたし、ダムだってもっと作れたし、除雪車だっていっぱい準備できたはずだ。 それができておらず、これらの災害によって死んだ住民は、そういった災害対策を掲げた政治家を選ばなかった、または、自ら掲げて政治家とならなかった住民の自業自得というわけだ。 特に津波に関してはてんでんこやら石碑やらで警告が残っていたのにそれを無視して住宅地を築いて避難施設もろくに作っていなかっ

    100年に一度のコロナ禍を基準に医療費削減を批判するな
    Rayline
    Rayline 2021/01/10
    インフラの難しさ。はそうなんだけど、価値と価格のバランスは常に付き纏うんですよね。→極端に言うとそのインフラを叶えるためには消費税20%だよ!?とか。 ただ、今はこう言う数字の議論が出来ない中で要決断
  • 『D4DJ』Merm4idが語るユニットやメンバー、プロジェクトの魅力とは

    DJをテーマにアニメ、ゲーム、声優によるライブなど様々なメディアミックスを展開するブシロードの新プロジェクト『D4DJ』。 Merm4id 平嶋夏海(瀬戸リカ役)、岡田夢以(水島茉莉花役)、葉月ひまり(日高さおり役)、根岸愛(松山ダリア役) 『D4DJ』では様々なユニットがパフォーマンスを披露しているが、今回はその中から、大学生ユニットMerm4idの4人のインタビューが到着した。プロジェクトやキャラクターについてから、発売したばかりのBlu-rayや写真集についても話を聞いた。 ――プロジェクトへの出演が決まったときの印象は? 平嶋 声優の経験が全くない私を選んでくださったことに驚きました。芸歴15年になりますが、新しい世界に挑戦出来ることは嬉しいです。もう人前で歌うことはしないとお仕事をお断りさせていただいていた中で、『D4DJ』はそれを覆してしまうほど魅力的なコンテンツでした。謙

    『D4DJ』Merm4idが語るユニットやメンバー、プロジェクトの魅力とは
    Rayline
    Rayline 2021/01/03
  • LiSAが語る2010年代「10年貫いてきたからこそ、仲間に入れてもらえた」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    TVアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ「紅蓮華」が大ヒットを記録し、2019年末に「第70回NHK紅白歌合戦」初出場を果たしたLiSA。2011年にソロデビューし、『Fate/Zero』『ソードアート・オンライン』など数々の人気作品で主題歌を担当。ロックフェスでもその名を轟かせてきた彼女に、自身とシーンの2010年代を語ってもらった。 ソロデビューから10年目までの歩み ー2011年にソロデビューしてから現在まで、LiSAさんの10年は「進化」の連続だったと思うんですよね。疾走感のあるキャッチーなポップロック、重厚かつドラマティックなロックなど、進化前の姿をどこかに残しつつパワーアップしてきたというか。 LiSA:私は(LiSAとして)デビューする前から、自分のなかでずっと好きな音楽があるんですよね。そこからアニメと寄り添い、お客さんたちと楽しみながら、「これを楽しんでくれるんだ。じゃ

    LiSAが語る2010年代「10年貫いてきたからこそ、仲間に入れてもらえた」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • スープ作家の私が「シチューかけご飯は行儀が悪い」派に言いたいこと | 文春オンライン

    味噌汁をごはんにかけてべるのは、ありですか? なしですか? と、唐突に質問から始めてしまったが、答えは大きく割れるのではないだろうか。 私事ながら、年末に「スープかけごはん」のを出版した。要するに、汁を飯にかけてべる、という提案である。きっかけは、編集者の息子が、保育園での事どき、家でやっているように味噌汁をごはんにかけてべていたら「お行儀が悪いからやめようね」と言われたという小さな出来事だった。 「有賀さん、でも、汁かけごはんだと忙しいときにお皿1つで済んで楽だし、喉を通りやすいせいか子供たちも良くべるし、肉も野菜も一緒にとれるし、忙しい現代の生活にはぴったりだと思うんですよ!」 子供の話からスープかけごはんの企画を思いついたという編集者は、池袋の喫茶店で私に力説した。 ごはんやパン、パスタ、豆などの炭水化物をスープに入れて一皿で一にするという事は、世界中に見られるもの

    スープ作家の私が「シチューかけご飯は行儀が悪い」派に言いたいこと | 文春オンライン
    Rayline
    Rayline 2020/12/27
    理論的で良い記事。後は受け手の感覚的な部分が多いですが、そこも許容できる社会が良いなー。まずみんな、否定する事を辞めよう!→私はどっちも好き
  • 32歳独身女性、人生についての所見

    n万回言われてることを書きますね。 それでは聞いてください。 32歳独身女性が贈る、人生への所見 地元の大学出て、地元の硬い企業にとりあえず就職して、旅行趣味仕事だってまだまだ選べる。結婚なんてどうでもいいと思ってた20代。 子供も興味なかった。自分を縛るものの一つ、なんなら趣味とかと同列と思ってた。 これ、20代のうちにやりたいことを全部やった人だけが結婚、出産について自分の人生に基づいて選択する権利を得れるんですね。 30歳になって、周りがどんどん結婚していって、お母さんになっていって分かった。 結婚も出産は、具体的な夢のない人の大学進学と同じで、その年齢の人間が非難されない居場所そのものなんだ。 そこに選択は発生するけど、選ばないと多くのものを失ってしまう、そういうもの。 人生に意味を見出せる人間は思ったより少なく、自分はそっち側ではなかった。 自分の人生を自分で面倒見れる人でな

    32歳独身女性、人生についての所見
    Rayline
    Rayline 2020/12/23
    コントロール出来ないことを知ってから、頑張ることを覚えました。結構そこが分岐点だと感じてます。
  • 【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!

    どうも。Googleさんがまさかサービスダウンしてしまったことで、筆者の元に思わぬ弊害がやってきたのでそれについて書いてみようと思います。良い子は「こんな奴もいる」と見ていってください。 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる エアコンには緊急起動ボタンがあるらしい スマホの赤外線リモコン機能を使えば? つまるところ 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる 12月14日の夜の出来事でした。Googleサービスが世界的に停止したことでなんとGoogle Homeもサービスダウンしました。結果としてそれに紐着いていた家電が軒並み制御不能になるというオチでした。 そして、外は大雪の中エアコンが停止再起動しようにもリモコンは迷子…Googleは「問題が発生しました」と無慈悲な回答を突きつけます。泣く泣くTwitterで解決策を求めます。 Googleがくたばる ↓ Google Homeが使えなく

    【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!
    Rayline
    Rayline 2020/12/15
    こういう時、Googleが障害なんか起こすはずがない!と考えあらゆる機器を再セットアップし始めて余計に泥沼になりそう→この間のremo(AWS)障害
  • 【ライブレポート】また遊ぼうね!LiSA、画面越しのLiSAッ子に届けた渾身の初オンラインライブ(写真14枚)

    今年は新型コロナウイルスが猛威を振るい、従来のようにライブが開催できない中でも、映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の主題歌「炎」の記録的ヒットやニューアルバム「LEO-NiNE」のリリース、多数の音楽番組への出演など2019年以上に活躍が目立ったLiSA。満を持して開催されたオンラインライブは、ペーパークラフト風のアニメーションで描かれる「ONLiNE LEO-NiNE」という物語で幕を開けた。炎のようなたてがみを持つ孤独なライオン・レオナインが愛と希望、生きる意味を探して走るストーリーを経て、画面にはライブのロゴが大きく映し出される。 映像が切り替わるとそこには、バンドメンバーとともにスタンバイする、デニムのジャケットとミニスカートに身を包んだLiSAの姿が。「『ONLiNE LEO-NiNE』開幕!」という彼女の宣誓に続いたのは、アップテンポなロックチューン「マコトシヤカ」。LiSA

    【ライブレポート】また遊ぼうね!LiSA、画面越しのLiSAッ子に届けた渾身の初オンラインライブ(写真14枚)
    Rayline
    Rayline 2020/12/14
  • ゲスト講師にギタリストのPABLO先生登場! | SCHOOL OF LOCK! | LiSA LOCKS!

    Rayline
    Rayline 2020/12/12
    LiSA
  • 約3年ぶりのアルバム『エメラロタイプ』は未来の予想図。やなぎなぎ、リリースインタビュー

    やなぎなぎにとって約3年ぶり、5枚目となるオリジナルアルバム『エメラロタイプ』がリリースされた。様々な関係で出会った作家陣を作編曲に迎えて作られた彩り豊かなこのアルバムについて、それぞれどのようなアプローチをしていったのか、各楽曲についての解説を中心に話を聞いた。 続きを読む

    約3年ぶりのアルバム『エメラロタイプ』は未来の予想図。やなぎなぎ、リリースインタビュー
  • 「年収を左右するのは圧倒的に環境」能力は全く変化してないのに1年で年収が500万ほど増えた話

    わび @Japanese_hare 1年で年収が500万円ほど上がったけど、この間に能力は全く変化していない。唯一、変わったのは会社だけ。つまり、年収500万円の人と年収1,000万円の人との間に、能力の差なんてほとんどない。年収を左右するのは、能力ではなく、圧倒的に「環境」。これは覚えておいたほうがいい。おはようございます。 2020-10-20 07:01:58

    「年収を左右するのは圧倒的に環境」能力は全く変化してないのに1年で年収が500万ほど増えた話
    Rayline
    Rayline 2020/10/21
    これを能力!と一括りにしているのが難しさを産む。 この能力を育成させるためには常日頃の基礎能力向上、専門知識の向上、さらにはチャンスの時に手をあげて行動できる能力が必要となる。→最後のところが体系化さ
  • 花王 澤田道隆社長(コロナ禍に立ち向かう 緊急インタビュー8) - 化学工業日報

    Rayline
    Rayline 2020/09/16
  • 菅義偉氏は高校卒業後、板橋の段ボール工場で働いていた。「令和おじさん」の知られざる青春(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    8月28日に辞任表明した安倍晋三首相の後任として、にわかに名前が浮上してきたのが菅義偉(すが・よしひで)氏だ。 2012年12月の第二次安倍内閣の発足に伴って官房長官に就任。以後、7年8カ月にわたって安倍首相を支えてきた。官房長官の在任期間としては最長記録だ。「令和」の元号を記者会見で発表した姿から「令和おじさん」とも呼ばれた。 そんな菅氏のことを、私たちはどれだけ知っているだろうか。安倍首相の有能な参謀として、日々の記者会見をそつなくこなす姿は日常的に見ているが、その人となりは意外と知られていない。 菅氏は秋田県のイチゴ農家の長男。世襲が多い自民党幹部の中では珍しく「叩き上げ」の政治家だ。この記事では、菅氏が政治家になるまでの歩みを追ってみよう。(ハフポスト日版・安藤健二) 豪雪地帯のイチゴ農家に生まれて菅氏は1948年12月6日、秋田県秋ノ宮村(現・湯沢市)に生まれた。県の内陸部にあ

    菅義偉氏は高校卒業後、板橋の段ボール工場で働いていた。「令和おじさん」の知られざる青春(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    Rayline
    Rayline 2020/09/04
    肉体労働=過酷って、いつからそう決め付けられるようになったのだろうか。とふと思ってしまい、後の話が入ってこなかった。
  • note執筆者のIPアドレスが漏洩 接続元IPアドレスが一致しても同一人物とは限らないが(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    利用者が記事を配信・販売できるサービスnoteで8月14日、執筆者のIPアドレスを確認できてしまう不具合が見つかり、運営元は謝罪し同日中に修正しました。同社は「一般的なIPアドレスから、個人情報を特定することはできません」としていますが、ネットでは有名人のIPアドレスと一致する5ちゃんねる投稿が検索されるなど騒ぎは続いています。IPアドレスから個人を特定されたり、他の投稿との名寄せが行われるリスクはどの程度あるのでしょうか。 IPアドレスとはインターネットで通信を行う際に必要な差出人・宛先を示す住所のことです。現在IPv4、IPv6という2つの世代の技術が利用されており、note社のサービスはIPv4のみを利用しています。インターネットのIPv4アドレスは2011年に枯渇し、その後も利用者が増え続けたISPではCGNAT等の技術を用いることで数百人の利用者が同じIPアドレスを共用しています

    note執筆者のIPアドレスが漏洩 接続元IPアドレスが一致しても同一人物とは限らないが(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Rayline
    Rayline 2020/08/16
    IPアドレスが個人情報に当たるか当たらないかは別として、最近のネット発信者の責任感のなさから、あなたのIPアドレスはいつでも記録されてます!いざとなったらちゃんとバレますからね!という雰囲気にしたくなる
  • 企業をより強くするITシステム戦略とは〜デジタル・トランスフォーメーション(DX)をリードするCIOの役割 - 顧問、専門家のプロ人材紹介サービス

    近年企業を取り巻くビジネス環境は日々変化を続け、その変化に対応して企業自らも変革を続けることがますます重要になってきました。変革をしない、あるいは変革のスピードの遅い企業は、やがて時代の変化に取り残され淘汰されていく可能性があります。 コラムでは、企業変革を成し遂げる上でITの果たす重要な役割のいくつかを取り上げて説明すると同時に、企業変革そのものの重要性を述べたいと思います。 私が考えるIT戦略とはその企業のビジネス戦略を実現するために必要な全てのITに関連する戦略のことです。 企業のビジネス戦略はビジネス環境とともに変化するものであり、ビジネス環境が変化した時にITの責任者であるCIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)がとるIT戦略も当然変わる必要があります。 例えば、リンクドインやフェイスブックで代表されるSNSの重要性がB2B(Business

    Rayline
    Rayline 2020/08/07
    CIO
  • Pavilion Gaming 15(旧モデル) 製品詳細 - ゲーミングパソコン | 日本HP

    会員登録を行うと、便利でお得なサービスを ご利用いただけます(登録無料)。 ・会員特典情報のお届け ・マイページ (見積の保存、納期確認、Web領収書の発行など)

    Rayline
    Rayline 2020/07/30
  • TMD-Maker(T字形ER図作成ツール) (ティーエムディーメーカー) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    TMD-Makerは、佐藤正美氏が考案したTM(T字形ER手法)の表記法であるTMD(T字形ER図)を作成するツールです。このプロジェクトは、TMによるシステム開発をサポートする関連ソフトウェアをオープンソースソフトウェアとして提供します。TMとは、ビジネスを解析しながらデータベース構造も同時に作る手法です。TMとTMDの詳細は株式会社SDIのサイトを参照してください。 ソースコード https://github.com/tmdmaker/tmdmaker システム要件 ■tmdmaker TMD-MakerのJavaアプリケーション(Rich Client Platform)版です。 お使いのコンピュータによってダウンロードするファイルが異なりますので リリースノートで確認してください。 ■tmdmaker_plugin TMD-MakerのEclipse Plugin版です。 以下の実

    TMD-Maker(T字形ER図作成ツール) (ティーエムディーメーカー) プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    Rayline
    Rayline 2020/06/26
  • 視座の可視化|kgmyshin

    視座が高いってそもそもなんやねん問題 1on1で「視座を上げてほしい」って言われたり、マネージャー陣の集まりで「視座高い人がいいよね」って会話をしたりするけど、じゃぁ「視座の高いってなんぞ?」「どう見極めればええのん?」ってなりますよね。 自分も前職でエンジニアリングマネージャーしてた頃から、現職にて横断組織の一環として採用にかかわるようになって良くそれらのセリフを聞いております。 で、これが正解ってわけじゃないんですけど、自分はいつもこんな感じで可視化してますよってのを紹介してみます。 「視座が高い」を端的に言うと 自分は「視座」ってのは一言でいうと「どのレベルの課題まで、当事者でいられるか」っていうスタンスの度合いだと解釈しています。 ここで言っているレベルというのは難易度ではなく対象のスコープのことです。個人の課題なのか、チームの課題なのか、はたまた所属する会社の課題なのか。 で、「

    視座の可視化|kgmyshin
    Rayline
    Rayline 2020/06/25
  • CorpTech Lounge #1 レポート|okash1n

    この度、「CorpTech Lounge」という勉強会を主催しましたので、記念すべき第一回のレポートを書かせて頂きます。 CorpTech Loungeとは?CorpTech Loungeは「カイシャの成長を支える技術」をテーマにした勉強会です。 会社の成長を支える屋台骨はコーポレート部門であり、様々な複雑かつ重要な課題を抱えています。それらの課題を「テクノロジーをもって解決していきましょう」という観点で様々な企業に登壇頂くスタイルになっています。 第一回は50名ほど参加していただき、大盛況に終わりました。 登壇者第一回は以下の三名に登壇頂きました ・クックパッド株式会社 コーポレートエンジニア部 部長 中野 仁 さん ・Sansan株式会社 人事部 高橋 洸(たける) さん ・株式会社メルカリ Corporate Solutions Engineering Team マネージャー 衣川

    CorpTech Lounge #1 レポート|okash1n
  • 1年半でシステム刷新のクックパッド、怒濤の「5並列プロジェクト」に見る“世界で勝つためのシステム設計”

    1年半でシステム刷新のクックパッド、怒濤の「5並列プロジェクト」に見る“世界で勝つためのシステム設計”:CIOへの道(1/4 ページ) 海外展開を視野に入れ、“世界で勝つためのシステム構築“に取り組むことになったクックパッド海外企業を参考にプロジェクトを進める中、日企業のシステムとそれを支える組織との間に大きな差があることを認識した同社は、どう動いたのか。また、分散と分断が進み、Excel職人が手作業で情報を連携している状態から、どのようにして統合された一貫性のあるシステムに移行したのか――。怒濤のプロジェクトの全容が対談で明らかに。 この対談は 日企業のCIO設置率は42.1%、うち、専任者は6.5%――。これは平成27年6月に発表された経済産業省の「情報処理実態調査」によるもので、ITとビジネスが不可分な時代になったにもかかわらず、それらを統合的に見るCIOという存在がいまだ少な

    1年半でシステム刷新のクックパッド、怒濤の「5並列プロジェクト」に見る“世界で勝つためのシステム設計”
    Rayline
    Rayline 2020/06/10
  • 木村花さん出演の「テラスハウス」 元出演者が“やらせ疑惑”について実名告白 | AERA dot. (アエラドット)

    打ち切りが決定した恋愛リアリティー番組「テラスハウス」(フジテレビ系、Netflix配信)の余波がいまだに続いている。 【写真】22歳の若さでこの世を去った木村花さん 同番組の出演者で女子プロレスラーの木村花さんが22歳の若さで死去したことを受け、インターネット上では匿名の誹謗中傷や同番組の編集方針についての議論のほか、一部報道では、製作者が出演者にストーリーを指示していたという“やらせ疑惑”も浮上している。 一方、出演者からは「指示されていない」と、報道を否定する声もあがっている。木村さんとともに最新シーズン「テラスハウス TOKYO 2019-2020」に出演中だった新野俊幸さんは、5月27日にツイッターで「#テラハの暴走 『事実』が大事だと思うからコメントするけど、俺は何も指示されてないよ、忖度なしで」とツイートした。また、同じく最新シーズンに出演していた水越愛華さんも同日、インスタ

    木村花さん出演の「テラスハウス」 元出演者が“やらせ疑惑”について実名告白 | AERA dot. (アエラドット)
    Rayline
    Rayline 2020/06/10
    リアリティを演出で表現しているウォーキングデッドは凄いんだな。と思いました。→途中で慣れちゃったけど(視聴者もダメ論)