toolに関するRobinEggのブックマーク (30)

  • Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID

    難解なコマンドラインツールを駆使しなくても、ポイント&クリックで使える便利なネットワーク活用ツールを紹介する。(Lifehacker) コンピューティングの歴史を振り返れば、ほんとうに楽しいことが始まったのは、優秀な人たちが2台のコンピュータをつなぎ合わせたときからだということは誰にでも分かる。あらゆるネットワーク活用術を可能にするツールが無数に出回っており、その多くはUNIXコマンドにルーツを持っている。だが、難解なコマンドラインツールのことは忘れよう。この記事では、巨大なコンピュータネットワークを最大限に活用する役に立ち、ポイント&クリックで使えるわれわれお気に入りのフリーのソフトとWebアプリケーションを紹介する。 10. Angry IP Scanner(ポートスキャナ) Angry IP Scannerは自分の――そして他人の――コンピュータを調べてオープンポートを探し、IPアド

    Lifehacker Top 10:お役立ちネットワークユーティリティー10選 - ITmedia Biz.ID
    RobinEgg
    RobinEgg 2008/02/16
    やっぱhamachiか。安定して串越えできるようになったのだろうか。安定性ではopenvpnのが上な気が。 / 日本だと tcpmon/negies/netstumbler/packetyzer/vigil あたりかな。 / nmapのGUI、nmapwinの開発が止まったのは何故?
  • ATOKなら3倍速く打てる!

    Windowsをインストールしたら、アンチウィルスソフトとATOKは入れておけ!」 という格言(*1)が示すとおり、Windowsを操作する上で必須なのがATOK(*2)。 今まで「ATOK最高!」と叫ぶには、敵を作りすぎると思って控えてきましたが、 古川 享 ブログ: MS IMEさらに...お馬鹿になっていく にて、元マイクロソフト株式会社・執行役最高技術責任者の古川さん(去年の怒りはこちら)が、 某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!! とおっしゃっていたので、今日はATOKの素晴らしさを語ってしまいます。 今では手放せないツールとなってしまったATOK(エイトック)。 Windows

    ATOKなら3倍速く打てる!
    RobinEgg
    RobinEgg 2008/02/16
    当然Atokですよねー。2005以来三年ぶりに更新しようかな。 / 意外とサイレントAtok派は多い気がする。
  • Bazaar Version Control

    What is Bazaar? Bazaar is a version control system that helps you track project history over time and to collaborate easily with others. Whether you're a single developer, a co-located team or a community of developers scattered across the world, Bazaar scales and adapts to meet your needs. Part of the GNU Project, Bazaar is free software sponsored by Canonical. For a closer look, see ten reasons

  • svnserve ベースのサーバ

    サーバに Apache を使用できない状況にあるかもしれません。幸い、Subversion には Svnserve (通常の TCP/IP 接続上でカスタムプロトコルを使用する、軽快なスタンドアロンサーバ) が含まれています。ほとんどの場合、svnserve は Apache ベースサーバより簡単にセットアップ・実行できます。また今では、さらに安全しやすくする SASL サポートも含まれています。 Subversion の最新版は、http://subversion.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=91 から取得してください。またはパッケージ化済みインストーラを、CollabNet の http://www.collab.net/downloads/subversion から取得してください。このインストーラは、svnser

  • ffftpでsftpが使える、tunnelier - UNIX的なアレ

    ちょっと強引なやりかたではありますが、ffftpを利用してsftpでファイルを転送する方法を紹介します。 実際は、WinSCPなどを使えば問題ないのですが、慣れたインターフェイスで作業をしたいと思う方もいらっしゃると思います。 今回は、ffftp 等でもsftpでファイル転送ができるTunnelierというアプリケーションを紹介したいと思います。 Tunnelierをダウンロード さて、それではTunnelierをダウンロードしましょう。以下が公式サイトになります。 Bitvise SSH Client | Bitvise Tunnelierをインストール。 インストールはきわめて簡単。ssh関連はすべて組み込まれています。 Tunnelierを使ってみる それでは、Tunnelierを使用してみましょう。 インストールが完了したら、Tunnelierを立ち上げてください。下記の画面になる

    ffftpでsftpが使える、tunnelier - UNIX的なアレ
    RobinEgg
    RobinEgg 2008/02/02
    いや、そんな頑張らんでもFilezillaでいいやん。 / ffftpのUIが激しく使いにくいと感じるのはマイノリティーなのかなぁ。
  • HTTP応答パケットを悪用するARPスプーフィング・ウイルス

    「ARP spoofing HTTP infection malware」より December 21,2007 posted by Kai Zhang, Security Researcher 2007年は,ARPスプーフィングという手口を使うウイルス(ARPキャッシュ・ポイズニング・ウイルス)が数多く登場した。この種のマルウエアからは大量の亜種が派生し,中国で広く流行している。先ごろ筆者らは,新たな特徴を持つARPスプーフィング・ウイルスを見つけた。 この新種のARPスプーフィング・ウイルスは,HTTP応答のセッションに攻撃用URLを挿入する。そして,怪しげなコンテンツでInternet Explorer(IE)を悪用する。同時に,コード挿入でポイズニングしたホスト・コンピュータをHTTPプロキシ・サーバーとして使う。このホストと同じサブネットにあるマシンからのインターネット・アクセス

    HTTP応答パケットを悪用するARPスプーフィング・ウイルス
    RobinEgg
    RobinEgg 2008/01/28
    ARP-Spoofing/Poisoning自体は目新しい手口ではない | .jsファイルを食べさせて以降の動きがわからないと対策面の議論ができない。原文では"thus including significant malicious content, and then exploits IE" としか書かれてない。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:大学生が勧めるフリーソフトウェア。

    RobinEgg
    RobinEgg 2007/12/30
    PrimoPDFはないだろjk…。PDFCreatorのがオヌヌメ。OSS。
  • P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシを作ってみた - Ryoの開発日記 Neo!

    卒論に魔がさしてやった。後悔はしていない。 というわけでここ2日ほどかけてやってみました。 実装はNicoCache_nl(http://nicolist.net/nicocache_nl/)を改造するという方法で進めています。 書いた内容は、ローカルにキャッシュがない場合、ディレクトリサーバ(XMLRPC on Rails WebServiceで自作)に持っている人を問い合せ、P2PSocket(http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20060116/p1)でリモートのノードからデータをもらうという処理です。 現状としては、ひとまず動くようにはなりました。LAN内ではかなり快適に動きます。 #エラー処理とか適当なので実用には耐えないと思いますが しかし、データをやり取りする2つのノードがそれぞれNAT内にいる(2つのNATを挟んで別個のLANに所属している)と

    P2Pニコ動キャッシュ共有プロキシを作ってみた - Ryoの開発日記 Neo!
    RobinEgg
    RobinEgg 2007/12/29
    協力したいのは山々だけど、動画をキャッシュとしてクライアント内に保持する場合の法的リスクとかを考えるとちと怖い気はする。
  • Web2.0ナビ: 意外と使われていない「個人用trac」活用のすすめ

    いいね! 6 ツイート B! はてブ 738 Pocket 138 tracをご存知ですか?tracは主にシステム開発系プロジェクトにおいて、バグ管理・バージョン管理・ドキュメント共有に使われる超便利ツールです。これがないと開発なんて出来ないよ!という開発者も多いはず。 そんなtracですが、個人用や家庭用でもカナリ使えるツールなんです。開発をしなくても、「脳をすっきりさせたり」「自分タスクを整理したり」「アイデアを貯めたり」「旅行計画を家族と共有したり」、日常生活という自分プロジェクトの管理ツールとして活用することができます。 tracとは 前述の通り、tracは主にシステム開発で使うプロジェクト管理ツールで、無償ソフトとして配布されているので、誰でも自由にダウンロードして使うことができます。 主に利用できる機能が4つあって ■ wiki 誰でもいつでも編集できるwiki機能があります。

    RobinEgg
    RobinEgg 2007/12/22
    ほほう。こういう総説が欲しかった。実験の進捗管理とかにも入れてみようかな。
  • ビビり症のあなたに送るiptables hacks - 日向夏特殊応援部隊

    さて、全国1億5千万人のiptablesビビリ症の皆さん、お元気でしょうか。 最近あたりになって酷い目にあったid:ZIGOROuです。 iptablesの設定をミスってデータセンターまで行くハメになった事とかありませんか? 僕は昨日見事に自宅サーバーをダウンさせました>< そんな苦い思いをしないように、以下の対策を思いついてみました。 +が抜けてたので追記しました。(2007-12-20T15:22:57+09:00) # echo "/etc/init.d/iptables restart" | at now + 3minutesこれを設定反映シェルスクリプトの末尾につけておくだけで、万が一の場合でもsaveしていない限りは復帰出来るはずです。 これは西尾三兄弟として知られる長兄(id:n_shuyo)に聞いた内容をヒントにしました。 西尾三兄弟について知りたい方はお近くのラボメンバ

    ビビり症のあなたに送るiptables hacks - 日向夏特殊応援部隊
    RobinEgg
    RobinEgg 2007/12/20
    >iptablesの設定をミスって○○まで行くハメになった | ありすぎて困る。