タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (18)

  • 求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    求人倍率は99.9倍!深刻な交通誘導員の不足
    Roen-hi
    Roen-hi 2017/08/06
    短期的には賃金上げろ、長期的にはロボットか別のものでどうにかしろ。今後1000万人分の労働力が不足するんだから、こんなことにつぎ込む余裕はないはずだ。
  • 「カール」販売やめる東日本での本当の売れ方

    「それにつけても、おやつはカール♪」 カールおじさんとその仲間たちによる「おらが村」を舞台にした愉快な光景と、耳に残るメロディが特徴的なテレビCMを知らない人は少ないだろう。明治「カール」。トウモロコシを原料に油で揚げずにつくるスナック菓子だ。日では「お菓子=甘いもの」というイメージがあった1968年に、画期的な商品として登場。以後、ロングセラー商品となっている。 そのカールをめぐる衝撃的なニュースが入ってきた。カールを生産・販売する明治は5月25日、「カールうすあじ」「カールチーズあじ」の全国販売をやめ、西日地域のみの販売に切り替えると発表した。8月生産分をもって福井県、岐阜県、三重県よりも東の地域ではカールが店頭に並ばなくなる。「カールカレーあじ」「大人の贅沢カール」「小つぶカール」については全国的に生産・販売をやめる。 現在、国内5拠点(山形県上山市、埼玉県坂戸市、静岡県藤枝市、

    「カール」販売やめる東日本での本当の売れ方
    Roen-hi
    Roen-hi 2017/05/27
    関東以外の東日本は売れてないんだな
  • 「メルカリに食われる」、リユース業界の悲鳴

    4月中旬、不要品を売りに大手リユース店を訪れた。 業者側が提示した買い取り価格はブランド物のネクタイが1000円、大型ブリーフケースが3000円。数年前にセレクトショップで購入したストールはわずか1円だった。 そこで買い取りをあきらめ、フリーマーケットアプリ『メルカリ』で販売したところ、ストールは売れ残ったが、そのほかは業者の提示価格の数倍であっという間に売れた。 昨年8月から市場が急変している デフレ時代の勝ち組として好調を維持してきたリユース業界に異変が生じている。業界大手、トレジャー・ファクトリーの野坂英吾社長はこう語る。「買い取りはこれまで順調に伸びてきたが、昨年の夏場以降、急速に環境が変わった」。 ゲオホールディングスが500店超を展開する「セカンドストリート」等の既存店売上高は昨年8月以降、10月、12月を除き前年割れ。ハードオフコーポレーションやトレジャー・ファクトリーも低迷

    「メルカリに食われる」、リユース業界の悲鳴
    Roen-hi
    Roen-hi 2017/05/08
    どんだけ減ってるかと思ったらまだ全然大したことない。これが2割3割になるようならそりゃ地獄だろうけど。今後どうなっていくかだね。
  • 個人投資家は「日銀が歪めた市場」から逃げた

    「1日当たりの平均売買代金がアベノミクス前の水準まで逆戻りしてしまった」――。ネット証券会社の多くの幹部はそう言って頭を抱える。 例年、材料不足で商いが低調になりがちな8月の株式市場。だが、今年の“夏枯れ”はこれまでにない不穏な空気をはらんでいた。 8月の東京証券取引所と名古屋証券取引所合計の1日当たり平均売買代金は2兆4628億円。前年同月比で29.7%減、前月比でも13.0の減少となった。 個人投資家の売買代金が落ち込む 特に落ち込みが激しかったのが個人投資家だ。日取引所グループがまとめた投資部門別株式売買状況によると、前年同月比で41.7%減、前月比で26.9%の急減だった。委託売買代金全体に占める割合も月平均で19.9%と低迷。昨夏のチャイナショック直後と同水準まで落ち込んだ。 こうした状況は、個人投資家を主顧客とするネット証券会社を直撃。1日当たり平均売買代金は、楽天証券の前月

    個人投資家は「日銀が歪めた市場」から逃げた
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/09/18
    逃げたのはそのずっと前なんじゃないの?外資族のお仲間の草刈り場にされた時じゃね
  • 「オレオ」の販売終了で山崎製パンに迫る転機

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「オレオ」の販売終了で山崎製パンに迫る転機
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/08/10
    「ポテチクリスプ」これかぁ。かなり売れそうhttp://www.calbee.co.jp/newsrelease/160711.php つか、新リッツやオレオは、クリームオーみたいな輸入菓子カテゴリーになるので、安くしないと大して売れないと思う。一部中国産だし
  • 都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/08/06
    (酷い案ばかりなのは)そりゃそうなるでしょ。そんな小手先の手段でどうにかなるんだったら、とっくにやってる。
  • 永守会長「ARMは3300億円でも買わない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    永守会長「ARMは3300億円でも買わない」
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/07/23
    そもそも1/10以下なので買えません
  • アベノミクス終焉で日本はかなり厳しくなる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アベノミクス終焉で日本はかなり厳しくなる
    Roen-hi
    Roen-hi 2016/06/27
    野田は本当に、万死に値するわ
  • イズミ、西日本のスーパーがなぜ好調なのか

    総合スーパー(GMS)業界が苦戦する今、地方のとあるスーパーが好調である。 広島県に社を置き、中国地方や四国、九州で、ショッピングセンター(SC)「ゆめタウン」などを展開する、イズミだ。4月7日に発表した2015年2月期の業績は、主力のSCやGMS、スーパーマーケット(SM)が好調に推移し、売上高は前期比4.1%増の5797億円、営業利益は同4.2%増の303億円。それぞれ5期連続、3期連続で過去最高を更新した。 2014年4月の消費増税以降、衣料品や住居関連品は前年をやや下回ったが、主力の料品部門が伸長。高級和牛などの精肉や凝った総菜など、付加価値の高い品ぞろえを充実させたことで、シニア層を中心に支持された。価格感応度の高いヤングファミリーを中心に客数が減ったものの、シニアの旺盛な需要を背景に客単価が増え、既存店売上高は通期で前期比1.8%増となった。積極的な既存店改装も効き、SCが

    イズミ、西日本のスーパーがなぜ好調なのか
    Roen-hi
    Roen-hi 2015/04/11
    漢字の大栄を傘下に収めたけど、カタカナのダイエーもここが買うかもしれなかったんだっけ。そうなってたら違う未来があったのかなぁ
  • なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか

    ぼへちゃん、今日は新人さんへの研修をやっているようです。 ぼへ:わからないことあったら、何でも聞いてね! 新人:あの、素朴な疑問なんですけど、なんでCドライブっていうんですか? ぼへ:それは不思議に思うよね、AとかBとかなくて、いきなりCだものね。昔はね、AドライブとBドライブはフロッピーディスクが使っていたの。まだ、ハードディスクが高価な時代でね、Aドライブには、OSを起動させるためのディスクをいれてね、Bドライブには、アプリケーションを起動させるためのディスクをいれて使ってたんだよー。 それで、その次に使われるようになったハードディスクがCになったってわけ。 さて、ぼへちゃんは得意げに説明していますが新人さんはとてもけげんな顔をしていますね。 あれ、わかってもらえなかったのかな、と思いきや「フロッピーディスクってなんですか」という質問が来ました・・・。 ああ、そうか、この年代だと、フロ

    なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか
    Roen-hi
    Roen-hi 2015/02/15
    今は亡きNECの98はAドライブがシステムHDDでしたよ。フロッピーがC。
  • 海江田氏の敗北は民主党にとって良いことだ

    ――連立政権が安定多数の議席を保持しました。 連立政権は議会の3分の2の安定多数を保ち、それによって、たとえ次回参議院選挙で連立が過半数を失うとしても参議院なしで法案を通す力を持ちました。選挙の結果、安倍晋三首相は向こう4年間、選挙無しで政権を運営することが可能となりましたから、長期的安定を得たことになり、これは日政治ではめずらしいことです。 首相は今後4年間、自身が掲げる日のビジョンを具体化し、推し進めてきた国内改革を継続するぜいたくな環境を得たのです。もちろん、首相は前任者たちが直面したのと同様、党内調和を保つためのプレッシャーにさらされます。しかし、選挙に勝てることを示したので、支持率が高くとどまる限り首相を覆そうとする確かな反対勢力が党内に出現するのは難しくなります。 しかし、自身の政策を追求するこのぜいたくな環境は両刃の剣です。選挙前、また選挙期間中の官邸からのメッセージと

    海江田氏の敗北は民主党にとって良いことだ
    Roen-hi
    Roen-hi 2014/12/20
    岡田の名前が出てきた時点で、読むのをやめた
  • 労働組合はアタマが古すぎる

    流通サービス産業はすばらしい自己実現の場 ――フレキシビリティというのは私も賛成なんですが、小川さんは、一方ではものすごく崇高な理念を掲げていらっしゃる。飢餓と貧困をなくそうと。それと、現場で働いている人間を入れようと。彼らの労働条件もよくしていくんだというビジョンを両立すれば、何となく結びつくと思うんですが、労働条件自体がある意味で現実主義的で、小川さんが掲げていらっしゃる高い理念とは……。 そこは現場の労働のことをあまりご存じないんじゃない。言いたいことは何かというと、汗かいて働いている、ここは価値を生み出す。特に流通サービス産業の中においては。そうでしょう。いわゆる労働集約型とか言われているけれども。 その仕事というのは、要するにお客様にいい商品、いいサービスをして、車を作ってネジを締めているだけだと、直接的に消費者、車のユーザーというのは接触機会もないし、なかなか見えてこないと思う

    労働組合はアタマが古すぎる
    Roen-hi
    Roen-hi 2014/11/30
    あれだけ全焼してもまだ燃え足りないらしい。
  • セブンが怒涛の参入、「ドーナツ戦争」勃発か

    セブン-イレブン・ジャパンがコーヒーの次に狙いを定めたのは“ドーナツ”だった。昨年コンビニで巻き起こった、入れたてコーヒー旋風。セブンでは現在、1日1店あたり120杯売れる看板商品になっており、2014年度は計6億杯を超す勢いである。このコーヒーと同時購入が期待できるドーナツを投入し、さらなる成長を目指す。コンビニ各社が追随すれば、新たに「ドーナツ戦争」が起こる可能性もありそうだ。 コーヒーと相性のよい商品の開発は、コンビニ各社の重点戦略になっている。セブンでもタバコやサンドイッチ、スイーツなどを一緒に購入する顧客が多い。だが、こうした既存商品の深掘りよりも、「潜在的なニーズを掘り起こしたかった。そこで(これまで開拓が不十分だった)“間マーケット”を狙い、ドーナツの格展開を検討し始めた」(鎌田靖・商品部長、上写真)。実際、入れたてコーヒーは昼過ぎから夕方までの購入が多く、間需要を取

    セブンが怒涛の参入、「ドーナツ戦争」勃発か
    Roen-hi
    Roen-hi 2014/11/29
    セブン以外にも参入の動き有り、とか、マジでミスドどうすんのよ。
  • まだ音楽CDが売れる!ニッポンの不思議 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    渋谷のタワーレコードでCD販売のために店内イベントを開く、ガールズユニット「こけぴよ」(Hiroyuki Ito/The New York Times)  レコード店に通う若者たち 世界中で音楽の販売はダウンロードやストリーミングを中心に展開するようになってきた。ところが日ではいまだにコンパクトディスク(CD)が全盛を誇っている。 小雨が降る日曜の午後、東京の渋谷でタワーレコードの店に入ってみた。ここは9フロア(地下1階〜地上8階)に展開する、日のタワーレコードの旗艦店だ。店内は大勢の客でにぎわっている。 CD人気は日だけの現象? たとえばディー・ディー・ラモーンのTシャツを着た23歳のエンジニア、キミアキ・コイヌマ。彼は世界中の同じような年頃の男性の大半と違って、音楽配信サービスをほとんど利用していない。音楽はCDで聴くほうが好きだという。 「毎月3枚くらいCDを買う」と言って、こ

    まだ音楽CDが売れる!ニッポンの不思議 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    Roen-hi
    Roen-hi 2014/09/30
    ファンアイテムとして生き残る道を選んで、成功しただけだよなぁ。売れてるCDのうちどれだけが実際プレーヤーに載ってるんだろう。
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Roen-hi
    Roen-hi 2014/09/03
    この話題定期的に出るNE!/以前話題になった時に十分議論されてると思うが
  • 平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ

    宮崎駿監督の最後の長編アニメ映画「風立ちぬ」、そして百田尚樹原作の「永遠の0(ゼロ)」の興行ヒットで、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)への人々の関心や哀愁の念が高まっている。そんな中で、日人の心をさらに引きつけそうな呼び名を持つ「平成のゼロ戦」が今年中に登場する。 将来の国産ステルス戦闘機の試作機となっている「先進技術実証機」(通称・心神=しんしん)が、年内に初飛行するのだ。小野寺五典防衛相が4月10日の参議院外交防衛委員会で、心神の今年中の初飛行を改めて明言した。 防衛省技術研究部(技)の関係者は「もともとゴールデンウィーク明けの5月にも心神をマスコミ陣にロールアウト(お披露目)する予定だったが、数カ月遅れている。初飛行は今年ぎりぎりになるかもしれない」と述べた。 ゼロの遺伝子を持つ「心神」 試作機とはいえ、事実上の「日の丸ステルス機」の第1号となるのが、心神である。技は、1995年度か

    平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ
    Roen-hi
    Roen-hi 2014/04/24
    人命軽視甚だしく、最終的に特攻機に成り果てたものを平成の~なんて風に使うなよ。
  • 日本の課題は「人口、ナショナリズム、教育」

    ──各国が大きく変貌する中で、日をめぐる環境はどう変化しますか。 2050年の世界をさまざまな角度から見渡したとき、日が直面する課題は大きく3つある。人口動態、地政学あるいはナショナリズム、そして教育だ。 現在70億人の世界人口は50年までに90億人になっている。そして100億人を超えた後は漸減していく。それまでに日は有史以来の最長寿社会となっている。半分以上の日人が52歳以上になり、勤労者が税金などで支払う政府予算にとって重い負担となる。定年をたとえば70歳に引き上げたとしても、依然として年金や医療制度に多大なプレッシャーになる。 世界中で高齢化が進むが、日の事例は極端だ。それでも少しだけましなのは、なお富裕国であり続けること。中国では一部に富裕層がいるが、人口1人当たりでは貧しい。一人っ子政策のため、国が豊かになる前に年老いてしまう。中国は今まで30年間、医療制度が労働人口の

    日本の課題は「人口、ナショナリズム、教育」
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/16
    どうでもいいけど、日本への移民に、日本人???中国人の後に書いてあるが/韓国人のつもりなのだろうか。/安易に移民受け入れたらどうなるか、欧州が身を持って証明したと思うが…
  • 総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す

    12月16日に投開票される衆議院選挙。この選挙の行方にアメリカの専門家も注目している。この総選挙がもつ意味とは何か。そして、新首相が、日米関係など外交面で取り組むべきテーマとは何か。ブッシュ政権で国家安全保障会議(NSC)の日・朝鮮担当部長などを歴任し、現在、米国の有力シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)でアジア・日部長を務めるマイケル・グリーン上席副所長に聞いた。 鳩山政権、菅政権の失敗は必然だった ――現在、日は多党制への移行の渦中にあると言われます。12月16日の総選挙も、そうした文脈の中でとらえるべきでしょうか。 今回の総選挙でもその傾向は続く。今回の総選挙が政治構造の転換を促進し、日政治を新たな均衡へと向かわせるのかどうかは、まだわからないが、総選挙は、左派勢力に最後のとどめを刺すことになりそうだ。 過去数十年間にわたり、日政治は、一方に右派の要素を抱え、他

    総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す
    Roen-hi
    Roen-hi 2012/12/14
    安倍が自民総裁になったのは、長老の暗躍による谷垣降ろし・石原の舌禍による自爆・そして石破の党内不人気。どれか1つでも欠けていれば、なれなかった。外的要因は1つもない。
  • 1