タグ

はてなに関するSHIN-PONのブックマーク (11)

  • 「はてなココ」「はてなモノリス」「はてなアルバム」終了

    はてなは5月12日、現在地の位置情報を友人と共有できる「はてなココ」(2010年4月開始)と、手持ちの商品の情報を公開できる「はてなモノリス」(10年4月開始)、写真共有「はてなアルバム」(2012年5月開始)をそれぞれ7月1日に終了すると発表した。 投稿したデータは、6月30日までにローカルに保存するよう呼びかけている。また、各サービスで投稿した写真ファイルはすべて「はてなフォトライフ」に残るため、保存の必要はないという。 はてなココ終了に伴い、はてなココのユーザーアイコンやはてなハイクのプロフィール画像などに利用できるアバターサービス「ハッピィ」機能もあわせて終了するため、ハッピィ画像も保存するよう呼びかけている。 関連記事 iPhoneAndroidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」 買ったモノの情報を蓄積したり、友人が手に入れたモノを見たり――はてなは、手持ちの商品

    「はてなココ」「はてなモノリス」「はてなアルバム」終了
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2014/05/15
    「はてなココ」も「はてなモノリス」も自分にとっては頻繁に利用するサービスなので残念。代替のモノあるんでしょうか。。。
  • 満月の一部が欠ける「月出帯食」東日本で“ぎりぎり”観測 4/15午後6時ごろから - はてなニュース

    満月の一部が欠けたまま地平線から昇ってくる月「月出帯」が、4月15日(火)の午後6時ごろから、東日で見られます。午後6時半ごろの高度は3度未満と観測条件はよくないものの、チャンスがあれば東の空がよく見渡せる場所で観察できるそう。ウェザーニューズは、赤銅色の月を観察できるハワイ島での「皆既月」の様子を、同日にネット配信します。 ▽ 2014年4月15日 部分月(東日、月出帯) 北米やハワイなどでは、月が完全に地球の影に入ることで赤銅色に見える「皆既月」を観察できます。日では皆既月が終わったころに月の出の時刻を迎えるため、月が白く丸い形に戻っていく「部分月」しか見られません。部分月が終了する午後6時半ごろの月の高度は、北海道・東北・関東で高度3度未満。西日では部分月が終了した後に月の出の時刻を迎えます。 国立天文台の月各地予報によると、東京の4月15日の月の出は、

    満月の一部が欠ける「月出帯食」東日本で“ぎりぎり”観測 4/15午後6時ごろから - はてなニュース
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2014/04/15
    やけに月が綺麗だな、と思ったら。つい誰かに電話して教えたくなりました。
  • ヤー! 仮面ライダー「ライダーマン」と撮影&握手会、埼玉のアリオ鷲宮で12/7開催 - はてなニュース

    埼玉県久喜市のショッピングセンター「アリオ鷲宮」は12月7日(土)、イベント「ライダーマンがやって来る」を実施します。懐かしの「ライダーマン」と握手や記念撮影が楽しめます。まさかのチョイスに、ネットでは「渋い」「マニアック」などの声が。なぜライダーマンなのか、イベント担当者に話を聞いてみました。 ▽ イベント&ニュース|アリオ鷲宮 「ライダーマンがやって来る」は、記念撮影や握手でライダーマンと触れ合えるイベントです。1日3回開催で、開始時間はそれぞれ午前11時、午後1時、午後3時。各回先着100人が対象です。参加は無料です。 ライダーマンは、1973年~1974年放送の「仮面ライダーV3」で初めて登場したキャラクターです。科学者の結城丈二がヘルメットを装着し、変身した姿で、顔の下部が露出しています。また改造人間ではなく、強化スーツで身体能力を増幅した“人間”なのも特徴です。 仮面ライダーシ

    ヤー! 仮面ライダー「ライダーマン」と撮影&握手会、埼玉のアリオ鷲宮で12/7開催 - はてなニュース
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2013/12/11
    うん>「なぜライダーマンなのか、アリオ鷲宮の担当者に話を聞いてみました。」
  • 日本のロボットアニメ史をまとめた90ページの報告書、無料公開 玩具メーカーとの関係も - はてなニュース

    のロボットアニメに焦点を当てた調査報告書「日アニメーションガイド ロボットアニメ編」が8月12日(月)、アニメ・マンガなどの総合情報サイト「メディア芸術カレントコンテンツ」で公開されました。90ページにわたる資料には、アニメ評論家が解説するロボットアニメの文化史や、サンライズの文化推進室室長を招いた対談を収録。終盤には、ロボットアニメの作品リストが年代別でまとめられています。 ▽ http://mediag.jp/project/project/robotanimation.html 報告書は、2012年度に森ビルが文化庁の委託業務として実施した「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の成果をまとめたものです。ロボットアニメが題材に選ばれた理由には、日のアニメ文化の中でも代表的なジャンルであることや、富野由悠季さん、庵野秀明さんなどの“ヒット監督”を生み出していること、「ト

    日本のロボットアニメ史をまとめた90ページの報告書、無料公開 玩具メーカーとの関係も - はてなニュース
  • 「3月のライオン」第9巻は9/27発売 ニャーしょうぎ付きの限定版も - はてなニュース

    白泉社は9月27日(金)、羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」のコミックス第9巻を発売します。初回限定版には、「どうぶつしょうぎ」とコラボレートした「おでかけニャーしょうぎ」が付きます。価格は1,470円(税込)です。 ▽ http://3lion.younganimal.com/vol9limited/ 「おでかけニャーしょうぎ」には、ふた付きの盤、イラストをあしらった駒、説明書の「あそびかたBOOK」が同梱されています。駒や盤のイラストは、羽海野さんの描き下ろし。マグネット式で、サイズは縦約15cm×横9cmです。 「どうぶつしょうぎ」は、女流棋士の北尾まどかさんと藤田麻衣子さんによる、将棋のルールを簡略化したボードゲームです。持ち駒は4つで、3×4マスの盤面に置いて対戦します。 3月のライオン(9)おでかけニャーしょうぎ付限定版 (ジェッツコミックス) 作者:羽海野 チカ出版

    「3月のライオン」第9巻は9/27発売 ニャーしょうぎ付きの限定版も - はてなニュース
  • うごメモはてな - じゃこらんたんさんの作品

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

    SHIN-PON
    SHIN-PON 2013/06/01
    終わっちゃったんだ。。。
  • 人気の「パンケーキ」、どれを食べるべき? 分厚さや食感、好みで探せる専門店ガイド - はてなニュース

    近頃ブームになっているパンケーキ。日初上陸の専門店や老舗の喫茶店などが、それぞれ独自の工夫を凝らしたパンケーキを展開しています。たくさんの店があるので、どこへ行こうか迷ってしまう……という人もいるのではないでしょうか。そんなときに参考になりそうなエントリーをピックアップしてみました。 ■ どこへ行こう? 迷ったときに選びたい“オススメ”店 <現在地から近いパンケーキ店を探そう> ▽ パンケーキ専門サイト「みんなのパンケーキ部」 「みんなのパンケーキ部」は、全国のパンケーキ店をまとめた専門サイトです。各都道府県のパンケーキ店を探せるほか、人気店の情報やおいしそうなパンケーキの写真をチェックできます。掲載されている店舗数は、2013年4月の時点で400以上。こんなにたくさんあると目移りしてしまうかも? 同名のiOS向けアプリでは、GPS機能で現在地から近いパンケーキ店を探せます。旅先でパンケ

    人気の「パンケーキ」、どれを食べるべき? 分厚さや食感、好みで探せる専門店ガイド - はてなニュース
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2013/04/22
    深夜に開いてはいけなかった。
  • 絵の情熱がなくなりました。私は絵が大好きで、最近では大学入試に向けて日々デ... - Yahoo!知恵袋

    似たような経験から、美大に進学するのを諦めて一般会社に就職した者です。 恐らく毎日受験の為の練習、練習、続きで、『一枚の絵を仕上げる』という達成感が得られていないのが、ブツンと切れてしまった原因ではないかと思います。 受験を控えてとのことなので、デッサンにしても何にしても、制限時間を設けて描かされてはいませんか? 試験なので、時間内にある程度のものに仕上げることは大切です。 けど、手を動かすことばかりに気を取られると、気持ちが置いてけぼりになってしまいます。 最近、「ヨッシ描き上げたゾー!」って、ガッツポーズしたことありますか? その絵を、ニコニコしながら見詰めたことありますか? 絵の完成に伴うのは、歓喜だと思うのです。 私は中学の頃、あるアニメにはまって、あんな絵を描くイラストレーターになりたい!と志し、美術専攻のある高校に進学しました。 しかしそこで色々な人の作品に触れ、自信を失ってし

    絵の情熱がなくなりました。私は絵が大好きで、最近では大学入試に向けて日々デ... - Yahoo!知恵袋
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2013/03/23
    回答者の方々が真摯で熱い。皆、同様の思いを共有しているんだろな、と。
  • 夏バテや胃もたれを解消 “食欲がないとき”でも食べられるレシピ - はてなブックマークニュース

    「暑くて何もべる気がしない」「前日にべ過ぎて胃がもたれてしまった」――暑さや体調不良で欲が湧かないとき、サラッとべられるおかずがあるとうれしいですよね。さっぱりべられて栄養もたっぷり、欲がないときにオススメのレシピを集めました。 ■ 「お茶漬け」はこんなべ方もアリ? お酒を飲んだあとのシメに、時間がないときの朝ごはんに、サラサラッとかき込めるお茶漬けはいかがですか? ▽ 欲がないときにもオススメ さっぱりべられる「お茶漬け」レシピ - はてなニュース 漬け物やつくだ煮といった定番のトッピング以外に、コロッケやチーズを乗せるというちょっと意外なアイデアも。熱いお茶をかけるのが一般的ですが、夏場はウーロン茶や麦茶など冷たいお茶をかけてべるのもいいですね。トッピング次第で、お茶漬けが立派なメイン料理になります。 ■ 毎日べたくなる「お粥」 消化も腹持ちもいいお粥は、体調がす

    夏バテや胃もたれを解消 “食欲がないとき”でも食べられるレシピ - はてなブックマークニュース
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2011/06/29
    寝苦しい夜に。
  • 37歳の転機を前に…自分でそれに気が付けますか? (1/2):ちきりんの“社会派”で行こう!:Business Media 誠

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2009年5月5日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 前回「“今と異なる自分”になれる?――最後通告は37歳」という記事を書きました。 それは「将来が現在の延長線上にしか存在しなくなる」年齢であり、人生の再スタートができなくなる年齢だという話でした。37歳まで“ぐーたら”だった人は“一生ぐーたら”だし、37歳までに決断できなかった人は、一生決断できない。それは、“今の自分とは違う将来や夢”を語ってもよい最後の年齢なのです。 若手俳優など芸能界のスターも、このあたりで役柄が変わりますよね。というより、変えない

    37歳の転機を前に…自分でそれに気が付けますか? (1/2):ちきりんの“社会派”で行こう!:Business Media 誠
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2011/06/20
    ううっ(>_<)>最後通告は37歳ですが、実質的に大事なのはその数年前の時期なのです!
  • ATOKを搭載した無料Twitterアプリ「Tweet ATOK」 その使用感は? - はてなニュース

    ジャストシステムは1月20日(木)、自社の日本語入力システム「ATOK」を搭載したiPhone・iPod touch・iPad用のTwitterクライアントアプリ「Tweet ATOK」をリリースしました。無料でダウンロードできるこのアプリを、筆者も試してみました。 ▽ Tweet ATOKiPhone/iPod Touch用Twitterクライアント Tweet ATOK 今回リリースされた「Tweet ATOK」には、日語変換で高い評価を受けている「ATOK」が搭載されています。高い変換精度やスピーディな入力はもちろんのこと、タイムラインの快速な表示や、別の操作中もタイムラインを取得する「バックグラウンドロード機能」などが備わっています。 早速、筆者も使ってみました。 画面はとってもシンプルで見やすく、動きもスムーズです。しかし、広告が画面下に表示されているのが少し残念です。

    ATOKを搭載した無料Twitterアプリ「Tweet ATOK」 その使用感は? - はてなニュース
    SHIN-PON
    SHIN-PON 2011/01/21
    お、使ってみますか。
  • 1