タグ

ブックマーク / swimath2.hatenablog.com (22)

  • 色を当てる Wordle、Colorfle を作った。 - クフでダローバルな日記

    サマリ wordle派生で、色のカラーコードを当てるゲームをつくった。 mazamachi.github.io Colorfle ↓を見て分かる通り、上に表示される四角のカラーコードを当てるゲームです。 Colorfle プレイ画面 各カラーコードを入力後、自分が入力したカラーコードがどんな色なのか分かるため、色を近づけていけば正解できるはず。なので意外と難易度は低い? 以下、実装に至るまでの気持ちの変遷と、実際に作ってからの気持ち。 経緯 Wordle およびその派生ゲームを毎日TLで見るようになって、世界的ブームすげーという気分になっていた。 なんか作りたいなという気分はあるものの、アイディアの壁と実装の壁があるので時間的に何も作れる状況にない、と自分に言い訳していた。 その折、id:motemen さんの漢字ル作成エントリを見て、OSSをforkすればあとはロジックだけ書けば良いのか

    色を当てる Wordle、Colorfle を作った。 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2022/02/18
    セルクマ
  • 現場メンバーの知識を人材要件定義に活かす手法「Job Analysis」の紹介 - クフでダローバルな日記

    tl;dr ― Job Analysis ってなんやねん Job Analysis は採用メンバーの業務知識を人材要件定義に活かすための構造的な手法。 遂行すべきタスク(Task)と求められている能力(Competency)の優先順位をまとめた文書がアウトプットとなる。 Task の洗い出し・評価、Competency の洗い出し・評価、Task と Competency の紐付け、のざっくり3ステップでできる。 Job Analysis をしたら、する前に比べて実際の業務を反映していそうな人材要件ができ、見極めや集客をより効果的にできるようになった。 米連邦政府人事管理局や Google などが推奨している手法なので、日でももっと流行ってほしい。 目次 tl;dr ― Job Analysis ってなんやねん 目次 イントロ 誰? なんでエンジニアが採用についての記事を書いてるの? H

    現場メンバーの知識を人材要件定義に活かす手法「Job Analysis」の紹介 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2019/12/16
    スクラム採用アドカレ記事書いた。メインはまだ日本ではマイナーっぽい人材要件定義手法の Job Analysis の紹介ですが、スクラム採用に積極的に関わる現場メンバーの事例としても参考になれば幸いです!!
  • ブラウザ拡張の開発をTypeScriptで爆速で始めるやつ作ったので紹介 - クフでダローバルな日記

    先日、動画に突然「熱盛」を表示するとかいうクソChrome拡張を作って公開しました。 動画を再生しているとたまに熱盛と表示されてしまうchrome extension作ったから見てhttps://t.co/KGdPKFvjuP pic.twitter.com/ocyqJWSBBe— まざっち (@mazamachi) 2017年8月29日 めっちゃバズって結構インストールしていただけました。うれしい。 やっぱりこういうのは鮮度が大事で、思いついてから公開までを数日にとどめたいところですね。 とはいえ、Chrome拡張機能をシュッと作るためには Chrome拡張の作法に則った設定ファイルの作成 (manifest.jsonなど) ES6/TypeScript や Less/Scss などのトランスパイル自動化 開発版とリリース版の分離 などなど、設定事項が多くてかなり面倒です。 この記事は、

    ブラウザ拡張の開発をTypeScriptで爆速で始めるやつ作ったので紹介 - クフでダローバルな日記
  • Kindle Unlimitedの技術書一通り見たので良さそうな本をコメント付きでまとめた - クフでダローバルな日記

    TL;DR Kindle Unlimitedのコンピュータ・ITカテゴリの2826冊を一通り見たので良さそうなを http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/9K6RC0XIUX58 にまとめた。結局19冊になった。 ちょっと出遅れたので、差別化のために記事では説明とか個人の感想多めでお送りしてます。 前置き Kindle Unlimited ついに始まりましたね。 最近Kindle PaperWhiteを買ったばかりなので嬉しいところですが、 院試が終わるまではとりあえず保留です。 漫画がもっと多いと思ってたらそうでもないみたいなので、 そのうち来るであろう「Kindle Unlimitedで読むべき漫画100選」 みたいな記事を待って判断することにします。 漫画まとめについては誰か詳しい人にお任せして、 僕はプログラミングとか関連の良さそうな

    Kindle Unlimitedの技術書一通り見たので良さそうな本をコメント付きでまとめた - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2016/08/04
    プロコンがアツい
  • 指定場所の近くにいるレアポケモンを通知するTwitterbot - クフでダローバルな日記

    ポケモンレア度一覧のハッシュとソースを更新しました 指定場所の近くにいるbotを10分おきくらいに通知してくれるTwitter botを作りました。 最近は毎日研究室にいるのでとりあえず研究室周りのポケモンを通知してます。 公式の非公式APIを叩くのは規約違反になりそうで怖かったので、非公式サービスである pokevision の非公式APIを叩くことにしました。(負×負=正 みたいな考え方) DeployToHeroku使って誰でも使えるようにすることも考えましたが、Pokevisionさんにアクセスしすぎて迷惑かけるのも申し訳ないのでやめました。 要望がめっちゃあったら考えます。 一応どうやってるか紹介しておくと、 https://pokevision.com/map/scan/$LATITUDE/$LONGITUDE をgetすると {"status":"success","jobI

    指定場所の近くにいるレアポケモンを通知するTwitterbot - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2016/07/26
  • 東京大学eeic3年後期実験「大規模ソフトウェアを手探る」2015年度まとめ - クフでダローバルな日記

    この記事はeeicアドベントカレンダーの2日目の記事です。 と言っても、eeicアドベントカレンダーは12/2に突発的に始めたので、これが最初の記事になります。 目次 目次 「大規模ソフトウェアを手探る」とは GUIアプリ VLC Player mikutter Gpaint Ink Scape Libre Office 1 Libre Office 2 firefox CUIアプリ/プログラミング言語 git ruby python 「大規模ソフトウェアを手探る」とは 私達の所属する東京大学電子情報/電気電子工学科(通称eeic)では、3年後期に実験をいくつか選んで受講します。 その実験の中の一つがこの「大規模ソフトウェアを手探る」です。 主に並列処理やプログラミング言語について研究なさっている田浦健次朗先生がご担当くださっている実験で、今年から始まった実験だそうです。(ちなみに昨年度ま

    東京大学eeic3年後期実験「大規模ソフトウェアを手探る」2015年度まとめ - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2015/12/03
    eeic advent calendar始まりました
  • gitに新機能を追加してgit masterを目指す(初級編) - クフでダローバルな日記

    学科の実験「大規模ソフトウェアを手探る」でgitを弄って改良しようとしたので、その過程と結果を何回かにわたって書いてみようと思います。 「レポートとしてブログ記事が認められる」という変則的な実験なので、レポートとして書きますが、文体は敬語かつ口語っぽく書かせていただきます。 また、単にハウツーを書くだけではなく、チームや個人としての感想や想いについても書かせていただきます。 というのも、ブログ記事が推奨されている理由が、 今後同じく大規模ソフトウェアやOSS、特に自分の暑かったソフトについて手探ろうとしている人たちの参考となるため であるためです。 従って、この記事は単なるレポートではなく、他の方に参考にして戴ける記事にしたいと思っているので、質問や意見などがあればコメント欄やはてブコメントなどで仰ってください。 twitterは@showmeearなので、リプを飛ばしていただいても構いま

    gitに新機能を追加してgit masterを目指す(初級編) - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2015/10/31
    大規模ソフトウェアです
  • 文章をCabochaで解析してグラフにして可視化する(歌詞可視化) - クフでダローバルな日記

    最近どうやら歌詞を可視化するのが流行っているようです。 何がおもしろくて朝の時間をこんなものにつぶしたんだと10時間前の自分を責めたい pic.twitter.com/Y8kffFm8gW— 御苑トンネル (@Tatawidepine) 2015, 9月 28 自然言語処理をすれば簡単に自動化出来るんじゃないかと思ったので、文章を与えると流れを可視化してくれるプログラムを組んでみました。 出来上がったサンプルがこちら 使ったもの Ruby CaboCha(係り受け解析器) graphviz(グラフ作成) gviz(graphvizのgem) 事前準備 CaboChaのインストール 僕は既にMeCabとかをインストールしてあったので超簡単でした。 $ brew install cabocha $ gem install cabocha-ruby graphvizのインストール これもいつだっ

    文章をCabochaで解析してグラフにして可視化する(歌詞可視化) - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2015/10/01
    書きました。「一面の菜の花」が面白そうなので後でやってみます。
  • 中2の頃から大好きなはてなのインターンで最高の経験をした話 - クフでダローバルな日記

    はてなインターンに行ってきました。 講義の内容とかは他のインターン生が既に色々書いてるようなので、僕ははてなインターンで経験できた色々なことを重点的に書いてみようと思います。 軽く書くつもりが長くなりすぎたので、目次を置いておきます。 応募から参加まで 応募するきっかけ(?) 自分以外のインターン生強すぎ問題 講義と手作り体験 チーム配属 成果発表と二位受賞 インターン以外のイベント ランチ・飲み会・パーティー 関モバ勉強会 はてなデザインアワー ライトニングトーク大会 まとめ ちなみに、このタイトルは昨年のはてなインターンエントリのリスペクトです。 応募から参加まで 応募するきっかけ(?) 「応募したきっかけ」をインターンが始まってからもよく聞かれたのですが、「きっかけ」と呼べるほどの事情はありませんでした。 というのも、僕ははてなブックマークを中二の頃から毎日何度も確認しているヘビーユ

    中2の頃から大好きなはてなのインターンで最高の経験をした話 - クフでダローバルな日記
  • 自分と同じようなエントリをはてブしている人を探すwebサービスを作りました - クフでダローバルな日記

    お詫び(2015.6.29 12:38追記) はてなアカウントでのログインの際にwrite権限を要求していましたが、ご指摘の通りこの仕組では全く必要ないものなので削除しました。申し訳ありませんでした。 また、自分が表示されてしまう不具合があるようなのですが、原因が分かり次第修正いたします。 動機 はてブでブクマしたりコメントしてると、「この人自分がブクマする時よく見るな……」っていう人いますよね? それはダジャレの人とかカッコいいメガネの人のように目立つ人だけじゃなく、有名ブックマカーではなくても似たような嗜好の人はいるわけです。 ところで、はてブにはよく使われているとはあまり言えない「お気に入り」機能があるわけで、逆にそういった人達をお気に入りに登録していけば「人気エントリ」や「新着エントリ」よりも更に自分向けの情報が流れてくるのではないか?という思いから、このwebアプリを作ってみまし

    自分と同じようなエントリをはてブしている人を探すwebサービスを作りました - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2015/06/28
    書きました。今後しばらくは改良していくつもりなので、要望を書いていただければ幸いです。6/29 12:33追記:write権限消しました。申し訳ありませんでした。
  • リプするとマルコフ連鎖で一句読む機能を@.haiku_searcherに追加しました - クフでダローバルな日記

    お待たせしました。新機能搭載です。 @mazamachi 過去ツイで川柳一句できました。「自分のなバグを探すで終止形」— 偶然俳句ツイートbot (@haiku_searcher) 2015, 3月 19 機能としては、@haiku_searcherに「詠んで」を含むリプをすると、その人の過去200ツイートを取得し「一次マルコフ連鎖」を用いて俳句/川柳を作るというものです。ちょっとした人工知能(無能?)的なものだと思ってください。 また、「詠んで」に加えて「ちゃんと」も含むリプをすると「二次マルコフ連鎖」を用いるのでそれなりに文章として成立した俳句が出来るはずです。しかし、生成に時間がかかる、結局普通の俳句探索になりがち、あんまり面白くないという理由から、オススメしません。 こんな感じで、普通の俳句が見つけられやすいです。 @mazamachi 過去ツイで俳句が一句できました。「柿えば鐘

    リプするとマルコフ連鎖で一句読む機能を@.haiku_searcherに追加しました - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2015/03/20
    書きました。今リプが殺到してとんでもないことになってますが…
  • 偶然俳句ツイートbotの解説とルール説明してみます - クフでダローバルな日記

    久々のブログです。 先日、偶然俳句ツイートbotというものを作りました。 @mazamachi この中に俳句を発見しましたよ 「柿えば鐘が鳴るなり法隆寺」 季語:柿(秋)— 偶然俳句ツイートbot (@haiku_searcher) 2015, 3月 14 とは言っても、botでもツイートしたたように内容とアイディア自体はちょっと前に話題になった偶然短歌bot(@g57577)やここで一句bot(@kokodeikku_botと一緒です。特にここで一句botについては、twitterリプする以外ほぼ同じなのでパクリと言われてもしたかないかもしれませんね。すみません。 今回はこちらのまとめていただいたtogetter↓がかなりbuzzったようで、かなりフォローしていただきました。 つぶやきから五七五を検出して報告してくる偶然俳句botとの戦い - Togetterまとめ 期待してフォローし

    偶然俳句ツイートbotの解説とルール説明してみます - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2015/03/15
    書きました。github等は後で公開しようと思います。
  • Googleフォームで「回答を編集」用URLを回答者にメールで送信する方法 - クフでダローバルな日記

    ようやく学科も決まったので、久しぶりに更新します。僕は電磁気のためにこの学科に入ったんじゃないんだ。 Googleフォームって便利ですよね。僕も最近サークルの名簿を作った際に利用したし、学科でアンケートを取る際にも活用されていたのを見ました。 ただ、フォームで回答したものを回答者が再度編集するためには、回答時に出てくるURLを保存しておく必要があって、大抵の人は保存してないわけです。しかし、もっと簡単に保存する方法を調べても出てこない…… そこで、Googleフォームのスクリプトマネージャを用いて編集用URLを回答者に送信するスクリプトを組んでみました。 (とは言っても、ググって出てきた情報を繋ぎあわせただけですが…) まず、回答者にメールを送信する方法です。 ASCII.jp:Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (4/4)|Web制作をちょっと便利にするGoogle

    Googleフォームで「回答を編集」用URLを回答者にメールで送信する方法 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2015/01/28
    これ結構便利だと思うんですよ
  • 3ステップで自分の同時通訳twitter botを作りましょう - クフでダローバルな日記

    お久しぶりです。ようやく学科にも慣れてきましたが、色々とつらいです。 さて、最近もちょくちょくtwitter botを作っていたわけですが、ちょっと前にこちらの記事が人気を博しているのを読みました。 自分をコピーするbotを作る - naoty.to_s Deploy To Herokuボタンってそうやって使えるのか……と感化され、楽しそうだったので僕も作ってみました。 mazamachi/twitrans_bot 概要 グローバル化している今、あなたのツイートも世界に向けて発信しましょう。え?語学力が足りない?だったら翻訳してもらえばいいんです。Microsoftの高性能翻訳があなたのツイートを自動で翻訳し、botとしてツイートしてくれます。 基となる物は既に作ってあるのでプログラミングスキルは一切不要です。 必要なステップはたった3つ。 1. Microsoftアカウントを翻訳用に認

    3ステップで自分の同時通訳twitter botを作りましょう - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2014/11/22
    書きました 自分のツイートを同時通訳(言語選択可能)するbotを簡単に作れるようにしたので、誰か作ってみてくれると嬉しいです。
  • 既成概念を覆される新宿渋谷池袋のラーメン店 - クフでダローバルな日記

    夏休みって暇ですね。充実してるはずなのにどこか三人称視点で観ている自分が居て、いまいち楽しみきれません。つらい。 高校の塾時代から色々と回り始めて、新宿池袋渋谷あたりのラーメン店はだいたい行き尽くした感があるので、特に印象に残っている「既成概念を覆すような」ラーメン店を紹介します。 塩ラーメン部門:麺屋海神 麺屋海神 (めんやかいじん) - 新宿/ラーメン [べログ] 新宿にある有名塩ラーメン店です。僕がラーメン、特に塩ラーメンにハマるようになった原因の店でもあります。 ここの塩ラーメンべるまでは、「塩ラーメン=塩辛いラーメン」程度の認識でいたんですが、ここでその考えは大きく覆されました。「アラからとった出汁」という香り高いスープを活かすのには、醤油などで香りを消されることのない塩ラーメンが一番なんだということに気付かされました。 夜遅くに行くと混んでますが、その他の時間帯は意外と混

    既成概念を覆される新宿渋谷池袋のラーメン店 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2014/08/10
    書きました。ラーメン食べたくなりました。追求:池袋の生粋も書きました(o_ _)o
  • 素人大学生がhatenaAPIをイジって hatenastarのはてブランキングbot作ってみた。 - クフでダローバルな日記

    「素人大学生」という甘美な響きですが、残念ながら男です。 趣味でプログラミング(しかも初歩)をやってるだけの大学生で、まだ情報系の学部に所属しているわけでもなんでもないんですが、こんなtwitter botを作ってみました。 毎時0分ごろにはてなのホットエントリを取得し、それらのブコメの中でhatenastarが多く付いているツイートを通知するbotです。 14時の1位(117pts)luxsuperpoor:なんて詳細なうろ覚えなんだ http://t.co/iV2KtjyVud— hatenastar_ranking (@HatenastarRank) 2014, 6月 25 14時の2位(87pts)megazalrock:はてブって安全な場所から石を投げるシステムでしょ? http://t.co/iV2KtjyVud— hatenastar_ranking (@Hatenastar

    素人大学生がhatenaAPIをイジって hatenastarのはてブランキングbot作ってみた。 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2014/06/25
    書きました hatena API を使うの楽しいですね
  • 愛とはなにか1 プラトン『饗宴』その3 - クフでダローバルな日記

    続きです。 ついにソクラテスです。 6.ソクラテス 「無知の知」の体現者として、彼は前回の最後のアガトンとのやりとりも、これから述べる演説も、全て異国の女性ディオティマから聞いたものとして語ります。 あの論破も、かつて自分もされたものだとしてアガトンに対する優しさを見せてます。良い人。 前回の論破により、「エロスは美しいわけでも良いわけでもない」ということが証明されてしまったのですが、ではエロスは見にくく悪いものなのでしょうか? それに対するディオティマ(ここで語っているのはソクラテスですが、ディオティマから習ったものとされているのでこうすることにします)の答えは 「エロスは中間にある」 というものです。 さらに、「神は幸いである」「幸いなものは美しい」「エロスは美しくない」ということから、「エロスが神でない」ことも導いてしまいます。 図にするとこんな感じですかね ではエロスとはどのような

    愛とはなにか1 プラトン『饗宴』その3 - クフでダローバルな日記
  • 愛とはなにか1 プラトン『饗宴』その1 - クフでダローバルな日記

    超久しぶりの更新ですが最近色々あって色々こじらせて、「愛とはなにか?」とか考える日々を送ってしまっています。 というわけで、もともとプラトンの著作に興味あったこともあり、『饗宴』を読んでみました。 饗宴 (岩波文庫) 作者: プラトン,久保勉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/12メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 88回この商品を含むブログ (88件) を見る このについて簡単に説明すると、著名なギリシャ人達が宴会の席で愛(エロス)賛美の演説を一人やっていく様子を描いた対話篇です。 プロットの仕方が、 エロス耽美の宴会があった噂を耳にした人がその宴会を知っているというアポロドロスに尋ねると、アポロドロス自身もソクラテスの敬愛者であるアリストデモスから聞いた話で、更にはプラトンの演説自体がプラトンが昔外国人女性に聞いたもの というなんとも層の深い語り口で、この描き方がプ

    愛とはなにか1 プラトン『饗宴』その1 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2014/05/30
    書きました まず半分
  • 桁数と円周率における出現位置の関係 - クフでダローバルな日記

    はじめに 前回の研究、 http://swimath2.hatenablog.com/entry/2014/01/26/002956 では、なぜ出現位置が$100^n$になるかが明らかにならなかったので、今回追実験をすることで理由を明らかにしたい。 手法 1,2,...,999999の数字が円周率の小数第何位に出現するかを調べ、各桁数での平均値を取ることで、桁数と出現位置に関するグラフを得る。ただし、このままでは0で始まるものが除かれてしまうので、01,001,...000001なども別にカウントすることにする。 円周率のtxtファイルは前回位と同じものを用い、コードは以下のようにする。 File.open("../pi5oku.txt", "r") do |file| sum = Array.new(6) for i in 0 ... sum.length() sum[i] = 0 en

    桁数と円周率における出現位置の関係 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2014/01/28
    更新したよ 今回はTeX表記も使ってみた
  • 円周率の情報媒体としての利用性 - クフでダローバルな日記

    はじめに 今日では、円周率における各数の出現頻度がほぼ均一であることから、完全に乱数のような分布をしていることが発見され、任意の有限自然数列が含まれていると予想されている[1]。このことから、円周率の中には任意の情報が含まれており、今後は円周率が記憶媒体となりうるのではないか、と予想する者も居る[2]。 しかし、直感的に、情報量が多くなるほど円周率の中での桁数が多くなり、来のデータを表すのに必要な数を超えてしまうのではないかと思われる。今回、円周率の中にASCIIコードで表されたアルファベットが何桁目に現れるかを調べることで、この仮説を検証する。 手法 まず、円周率5億桁のtxtファイルを用意する。コードは GMP の使い方 の4.1に依る。[3] 次に、円周率の中で何桁目に現れるかを調べるRubyファイルを作成した。例えばAならば65,AAならば6565が円周率の第何位にあるかを示すも

    円周率の情報媒体としての利用性 - クフでダローバルな日記
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2014/01/26
    書きました