2016年2月24日のブックマーク (17件)

  • 先取り瀬戸芸情報!~本からうまれる一皿(オリーヴァー)

    ○アート(386) ○瀬戸内国際芸術祭(407) ○イベント・お出かけ(2239) ○二十四の瞳(136) ○グルメ(933) ○歴史(216) ○お土産・贈り物(451) ○小豆島霊場(222) ○日記(2792) 〇小豆島町ふるさと納税(14) ○瀬戸内海賊物語(38) ○オリーヴァー(709) ○豊島(15) ○直島(8) ○女木島・男木島(26) ○粟島(17) ○島(20) ○伊吹島(14) ○大島(4) ○沙弥島(6) (11/08)土日の小豆島(11/9、10) (11/07)THE MAYOR 小豆島町2024秋 DAY4 (11/06)THE MAYOR 小豆島町2024秋 DAY3 (11/05)寒霞渓の紅葉がもうすぐ見頃です (11/05)THE MAYOR 小豆島町2024秋 DAY2 (11/04)THE MAYOR 小豆島町2024秋 DAY1 (11/03)

    先取り瀬戸芸情報!~本からうまれる一皿(オリーヴァー)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    【本日9時〜14時】「本からうまれる一皿」プレオープン。苗羽公民館にて!
  • 長文日記

    長文日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    VR空間、Virtual Realityを活用して、現実の生活を豊かにするにはどうすればいいのか。
  • 【読書感想】バツイチおへんろ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    バツイチおへんろ 作者: 森知子出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2011/09/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 38歳、職業・稼げないフリーライター。9年連れ添ったイギリス人夫との別れ。仕事結婚離婚、子供、将来への不安…。汗と涙の68日間お遍路旅。アラフォー女子は答えを求め、歩く、歩く、ただただ歩く。 「お遍路もの」をけっこう読んでいるような気がするのです。 「自分も行ってみよう」という気分にはなかなかならないのですが、そんなに仏教への信仰が篤いわけでもない人たちが、なぜこんなにきつそうな「苦行」に挑むのか、という疑問もあって。 夕は、刺身が入った豪華なお膳のほかにも、自家製の杏酒やいろりで焼かれた巨大なシイタケがどんどんふるまわれる大宴会。女5人は20〜40代、男チー

    【読書感想】バツイチおへんろ ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    「自分も行ってみよう」という気分にはなかなかならないのですが。
  • 三世代で暮らしている人の地域・親子関係:第一生命経済研究所 【pdf】

  • 日本の田舎は宝の山~耕作放棄地を活用した新たな農業経営の現状と課題:日本農業研究所【pdf】

  • みんなが降りるまでエレベーター 開けておいてくれるヤツがウザい

    誰も頼んでねえのにおれが押させてるみたいだし、「おれ親切っス」みたいな顔で押してるのがまじでムカつく。 しかも自分も降りるくせに最後まで見届けてから降りる時の「みんなの安全を見守るおれ正義のジャスティスっす」みたいな顔がムカつくうえに、降りざまにスッと「閉じる」ボタン押して「みなさんを速やかに行かせるおれっス」みたいなアレもくっそウザい。 そんなもん、てめえが「開く」ボタン押さないで、いつ閉まるかわからない中でみんなで急いで出るのが一番速いわ。てめえのせいでみんなゆっくり降りてんだろクソが。てめえのすべてが余計なお世話なんだよ氏ね って思うよね mn3

    みんなが降りるまでエレベーター 開けておいてくれるヤツがウザい
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    自分が降りる階のボタンを押す、以外は何もしないのが良い。
  • 本場イタリアで見て知って味わった! おいしいオリーブオイル満喫旅行 | トラベルライターの旅のデジカメ虫干しノート

    世界を旅する女性トラベルライターが、これまでデジカメのメモリーの奥に眠らせたままだった小ネタをお蔵出しするのがこのコラム。敏腕の4人が、交替で登板します。 第125回は、小野アムスデン道子さんが場イタリアで絶品オリーブオイルを味わい尽くします! サラダやパスタはもちろん、料理に使わない日はないというぐらいオリーブオイル好きの私。 エキストラバージン・オリーブオイルにバルサミコ酢をたらして、温めたフランスパンにちょいとつければ、それだけでワインがいけてしまう。醤油を足してマグロとアボカドを和えたり、タマネギのスライスをのせた豆腐にかけたり、和風にだって使えてしまう。かつ、抗酸化作用で知られるフェノール酸や、悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを維持するオレイン酸が豊富だから身体にもいい。 そんなオリーブオイルをよりおいしくべるには? オリーブオイル消費量ナンバー1の国イタリアで、

    本場イタリアで見て知って味わった! おいしいオリーブオイル満喫旅行 | トラベルライターの旅のデジカメ虫干しノート
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    原産地によって異なる味を分かっているかどうかがプロとアマの違い。
  • ドイツで食事改善ブームが過熱気味。レバンドフスキが牛乳をやめた理由。(木崎伸也)

    「イタリア人の栄養士が事を改善してくれた。それ以来、ジャガイモ、トマト、ナス、精白小麦、牛乳、パンを口にしなくなった」 クラウディオ・ピサロ(ブレーメン) ドイツサッカー界では「事改善」が大ブームになっている――ということは昨年12月の連載で紹介した。正しい事が体の切れを増し、ケガの予防にもつながる。もはや事は“練習”の一部と捉えられるようになった。 ただし、選手はロボットではない。こういうストイックな取り組みを選手はどう感じているのだろう。 今季からアイントラハト・フランクフルトは事改善に力を入れ始め、乳製品を出すのをやめた(代わりに使うのは、アーモンドミルクやオート麦ミルク)。小麦を排除し、ライ麦、ソバ、スペルト小麦(古代穀物)を選んでいる。 長谷部誠が語るザックジャパンでの事。 フランクフルトの冬合宿を訪れた際に長谷部誠に感想を求めると、キャプテンらしい答えが返ってきた

    ドイツで食事改善ブームが過熱気味。レバンドフスキが牛乳をやめた理由。(木崎伸也)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    意識が高い選手は、大量生産のために品種改良された商品を避けている。
  • 英国大型スーパー「ふぞろいの野菜」を取り扱いへ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    「収穫できる作物をすべて」ちゃんと買い取ると保証することで、農家を助けることにもなる。
  • 米軍ハウス暮らしには、コミュニティづくりのヒントが眠っていた! 福生市のまちづくりクルー「NPO法人FLAG」が掲げる”LOCAL STANDARD”って?

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」 米軍ハウス暮らしには、コミュニティづくりのヒントが眠っていた! 福生市のまちづくりクルー「NPO法人FLAG」が掲げる”LOCAL STANDARD”って? 2016.02.23 マイプロSHOWCASE東京・西多摩編 with 青梅市・羽村市 マイプロSHOWCASE東京・西多摩編 with 青梅市・羽村市 新井作文店 新井作文店 突然ですが、みなさんは東京都福生市をご存知ですか? 福生市は、アメリカ軍の横田基地があるまちです。アメリカ軍関係者と日人の交流によってアメリカンなムードに溢れ、一種独特なカルチャーが形成されていることで知られています。 そしてかつては、大滝詠一や忌野清志郎など伝説的なミュージ

    米軍ハウス暮らしには、コミュニティづくりのヒントが眠っていた! 福生市のまちづくりクルー「NPO法人FLAG」が掲げる”LOCAL STANDARD”って?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    米軍ハウスをハブに。
  • アメリカの銃をめぐるパラノイア的展開

    支援者の前で銃を持つジェブ・ブッシュ元フロリダ州元知事。2月21日、大統領選で共和党の指名争いから撤退した。Mary Schwalm-REUTERS このコラムでは毎回ツィートをキャプチャーして解説を加えていく。キュレーションをお楽しみいただきたい。 初回は大統領選で共和党の指名争いから撤退したばかりの元フロリダ州元知事のジェブ・ブッシュ氏(63)によるツィートだ。なぜか自身の名前が彫られた拳銃の写真をアップし、一言、 「America.」 とツィートした。 英語版のニューズウィーク記事に詳細があるので紹介しよう。 Why Jeb Bush's gun tweet backfired (Newsweek) 選挙活動をする最後の州となったサウスカロライナ州でブッシュ知事は小規模な銃工場で従業員たちと対話集会を開催した。その時に工場から自身の名前と肩書が掘られた45口径の拳銃をプレゼントされた

    アメリカの銃をめぐるパラノイア的展開
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    ジェブ・ブッシュ元知事は銃の写真のツィートを今もって削除していない。
  • 「クウネル」「つるとはな」「暮しの手帖」から考える「雑誌の本懐」とは?

    先日、大幅リニューアルしたマガジンハウスのライフスタイル誌「ku:nel」(クウネル)が引き起こした「クウネル・ショック」についてまとめた。「新クウネル」から離れた「旧クウネル」読者たちが今、注目するのが、「クウネル」を立ち上げた元マガジンハウスの岡戸絹枝さんが編集長を務める「つるとはな」だ。岡戸さんが2014年に創刊、現在は2号まで刊行されている。アートディレクターも、やはり「クウネル」を手がけていた有山達也さんが務め、「旧クウネル」読者には馴染みのある雰囲気になっている。 そして、「クウネル」と同時期に新編集長が誕生したのが、「暮しの手帖」。クックパッドへ転籍した松浦弥太郎編集長の後継として、元マガジンハウス編集者の澤田康彦さんが就任、その初仕事となる2−3月号が1月25日に発刊された。「暮しの手帖」といえば、創刊70年という歴史を持つ老舗中の老舗。その看板を引き継ぐプレッシャーは想像

    「クウネル」「つるとはな」「暮しの手帖」から考える「雑誌の本懐」とは?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    その点、「VERY」はすごい。
  • 「ウルトラマンスタンプラリー」が中高年の人気集めた理由

    このところ、土日ともなれば首都圏のJR各駅の改札付近に長蛇の列が出現している。お目当ては『帰って来たぞ! 我らのウルトラマンスタンプラリー』(今月26日まで・JR東日主催)だ。並んでいるのは子供や親子連ればかりではない。目立つのは中高年の男性たちの姿。一心不乱にスタンプを押しまくる姿は子供たちの熱量の比ではない。 東は取手から西は西荻窪まで、歴代ウルトラマンや人気怪獣たちのスタンプが山手線や中央線などの65駅に設置されている。60代のある男性は、「65駅すべてのスタンプを押して、『全駅ウルトラ制覇証』を受け取りました」と胸を張る。 「全駅制覇には、通勤時間と休日を合わせて5日かかりましたね。自宅から2時間かけて常磐線の取手駅まで行って、ガッツ星人のスタンプを押したときには思わずガッツポーズをしてしまいました」(同前) ファンの気持ちを駆り立てるには理由がある。スタンプ用の冊子には怪獣の秘

    「ウルトラマンスタンプラリー」が中高年の人気集めた理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    マニア垂涎の情報がふんだんに。
  • 店頭で目立つ容器は古い? 花王、キリンがEC専用デザイン #販促会議 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    アスクルは2月20日、消費者向け通販サイト「LOHACO」で、ビッグデータに基づく消費者分析を行う「ECマーケティングラボ」から、独自商品の販売を開始した。第一弾として、花王の消臭・除菌スプレー「リセッシュ」の限定デザイン3種と、キリンビバレッジの新商品「生姜とハーブのぬくもり麦茶moogy(ムーギー)」を発売した。 いずれのパッケージも、商品の機能や成分を販売ページ中で説明できるEコマース(EC)の特性を生かし、より生活になじむデザインを追求したのが特長だ。

    店頭で目立つ容器は古い? 花王、キリンがEC専用デザイン #販促会議 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    より生活になじむデザインを追求したのが特長。
  • 「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界

    「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界:スピン経済の歩き方(1/4 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 訪日観光客の間で「着物」がブームとなっているらしい。 2月10日の『朝

    「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    着物のほとんどは「外国産」。
  • 大企業でももうすぐ起きる、働き方の変革。「自立」と「社会参加」がキーワードに

    1971年生まれ。愛媛県今治市出身。大阪大学工学部情報システム工学科卒。松下電工(現パナソニック)を経て、1997年愛媛県松山市でサイボウズを設立。2005年代表取締役社長に就任し現在に至る。サイボウズのワークスタイル変革を推進し離職率を6分の1に低減することに成功、自らも3児の父として3度の育児休暇を取得するなど「働き方改革の旗手」として注目される。総務省の働き方変革プロジェクトの外部アドバイザー、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会副会長などを歴任。選択的夫婦別姓の実現を目指して2018年に国を提訴した。 著書に『チームのことだけ、考えた。――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか』『ちょいデキ!』『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』など サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になっ

    大企業でももうすぐ起きる、働き方の変革。「自立」と「社会参加」がキーワードに
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    “選ぶ力”を鍛えた方がいい。
  • 世界のインターネット利用者、32億人に 調査報告

    中国・北京のカフェで、ノートパソコンを囲んで話し合う人々(2013年6月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ed Jones 【2月23日 AFP】世界のインターネット利用者が、2015年末の時点で32億人に達した。21日に発表の調査報告で明らかになった。一方で、インターネットへのアクセスがない人の数は41億人であることも分かった。調査は、米フェイスブック(Facebook)が出資した。 世界の接続状況についての年次調査報告書「State of Connectivity」によると、2015年には新たに2億人がインターネットを利用できるようになった。より手頃な利用料金と世界的な所得増加がその背景にあるという。同報告書の公開は2度目となる。ネットへのアクセスがない人々については、その利用を可能にする経済的な支援が必要とした。 今回の調査では、都市部ではインターネットに接続可能でも、その他の地

    世界のインターネット利用者、32億人に 調査報告
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/02/24
    一方で、インターネットへのアクセスがない人の数は41億人。