ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (254)

  • メタバースもうダメじゃね?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    メタバース、いろいろ触ったけど、いまのところ、あかんのちゃうかな。ザッカーバーグも「ごめん。メタバースあかんかった。」と謝ってるし、amazonも馬鹿にしてるし、少なくとも、ポストスマホではないよな。 女が来ない メタバースは女が来ない。女が来ないコミュニティは現代では長持ちしない。コミュニティ的にも広告的にもつらい。少ない女性がサークルクラッシャーがアナタハンになるか、ネカマが量産されるだけだ。女性は3DのTPSでもFPSでも苦手な人が多い。ジェンダーフリー全盛の時代にこんなこと言われると、釘バットで殴られそうだが、性差による女性の空間認識能力の問題は大きい(wikiepdia)。この問題は、難しい。ぼくはオッサンだが、空間認識能力がかなり低く、FPSが苦手で、車の運転もかなり苦手だ。モンスターハンターですら混乱する。ぼくのように空間認識能力が低い人は一定以上いるし、比較的女性が多い。

    メタバースもうダメじゃね?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/08/04
    ザッカーバーグ氏「事業計画が楽観的過ぎた」。
  • 「芝園団地に住んでいます。」という本が面白かった。日本の未来だね。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    「芝園団地に住んでいます」というが面白かった。埼玉県川口市の芝園団地、人口五千人。半分以上(50.4%)が外国人、残りが70代以上の高齢者日人。そんな団地に筆者が1LDK家賃7.7万円で3年住んでみたレポ。 中国人は、まともな日企業で働くプログラマが多いので、そこまで素行は悪くない。中国人が住み始めたときは、ゴミの捨て方や騒音の問題があったが、最近はルールが通知されて、そこまでトラブルがないけど、モヤモヤしてる。そもそも日人の暗黙知ルールが通知されてなくて当初はトラブルが多かったがだいぶ減った。しかし、ジジィババァたちにひろがるモヤモヤ感。 うーん、日人同士でも、若者とジジィなんて、そこまで仲良くやれないよね。 日人住民は、70代以上で40年住み続け、年金生活者で、自治体制度、街のお祭り、防災訓練、ご近所付き合いを重視する。中国人とのコミュニケーションの取りかたを試行錯誤。40

    「芝園団地に住んでいます。」という本が面白かった。日本の未来だね。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2020/03/08
    外国人が半分住む団地のルポ。
  • 通勤手当は存在自体が不公平である、あるいはワークアウトで会社を作るということ:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    ★会社を変革するツール ワークアウトという意思決定ツールをご存知だろうか?僕は随分前に「GE式ワークアウト」というを読んで、自分の会社でもやってみたいと思っていた。 簡単にどんなものかを説明しよう。 ・有志が1日集まって「会社を良くするための提案」を作る ・1日の最後に組織の最終意思決定者(例えば事業部長や社長)に対して提案プレゼンを行う ・提案に対して、意思決定者はその場で「Yes/No」を意思表明しなければならない では、有名なGEの「業界No1かNo2のビジネス以外は撤退する」というルールをやめるべき、という提案があり、ルールが実際に廃止された事例などが載っていた。(No1かNo2に見せかけるために、業界を無理やり小さく定義して、ビジネスの成長を阻害していたため) そこまでダイナミックでなくとも、ちょっとした無駄業務の廃止提案など、社員が発案して会社を良くするための仕掛けとして優

    通勤手当は存在自体が不公平である、あるいはワークアウトで会社を作るということ:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2019/04/24
    「いままでやっていた仕事をバッサリやめる」という決断ができる日本の会社はほとんどない。
  • 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    公開停止: ここにいろいろ書くと、Change.orgの中の人から、ぼくの友人知人にいろいろプッシュがかかるようだ。個人的な人間関係は大事にしたい。ITmediaとも仲良くしたい。 単にフォーブスやThe NationやwikipediaのChange.orgのメアド販売記事を引用し、Change.org内のスパム反対署名運動やChange.orgスパムに困ってる米国のQ&Aサイトにリンクしただけだ。Change.orgの釈明記事のようにForbesに書かれていたメアド販売が過去のことというのはわかりました。Forbesが批判していたのはメアド販売を許可するチェックボックスがデフォルトでオンになっていて楽天のメルマガのように分かりにくいということです。ですから、許可なくユーザーのメアドを販売したことがないいう記述は少し意味が違うように思いました。しかし、Forbesに書かれていても、それが

    夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/01/10
    しまいにはChange.orgのスパムを止めようという著名活動をChange.orgでやる始末。
  • 40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    イベントや勉強会とか出ると、40代、50代、60代の人が発表することもありますね。有名サービスを作った若いエンジニアとかだったり、発表内容がトレンドだったりすると、すごい話を聞きたくなるけど、たいして有名でもないし、すごいものを作ったこともない、俺みたいに無駄に年を重ねた人のトレンドからはずれたダメダメオッサンの登壇内容ってクソいんですよ。自戒の念を込めて書く。 最初の自己紹介30秒以下にしろよ: おまえがちょまどみたいに若くてキレイでかわいい女子だったら何時間でも聴きたいけど、ダメなオッサンのつまんない自己紹介は5秒以上も聞きたくない。無駄に長いこと生きている人の長い自己紹介ってつまんない。「89年に大手SIの子会社に入社」とか聞きたくない。もうねダメなオッサンは「idと好きなAWSサービス」だけでいいよ。長いこと生きてるからいろいろ言いたいことがあるだろうけど、いらない。無名無能力な4

    40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/06/05
    最初の自己紹介5秒。
  • ウェブ業界の流行りはクズ。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    村上福之です。ウェブ業界のはやりは普通の人にはクズだと思うことが、ここ数日ありました。 レスポンシブはクズ ヤフーもべログもクックパッドも東洋経済もレスポンシブでないことが全てを物語っている。レスポンシブはWeb業界寄りな人には結構普通でした。なにより工数が大幅に削減できます。ぼくも今まで、結構普通だと思ってましたが、サイトの種類によっては普通の人には使いにくいようです。普通に何も考えずにレスポンシブにすると、やはりなんだか使いにくいし、デザインもよくないです。PCとスマホで同じ情報を掲載すると、スマホが縦長くなるか、PCがさみしくなるかどっちかです。ファーストビューもよくない。縦長になりやすい。レスポンシブよくない。まぁ、ペライチサイトとか、バイラルサイトなどはそれでもいいと思います。 とりあえず、ヤフーとかべログとかクックパッドとか東洋経済っぽいのが大事だと思いました。最近。だって

    ウェブ業界の流行りはクズ。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/12/21
    Webデザインの流行りって佐藤可士和みたいなもの。
  • LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    LINE Botは2016年のiモードだ。要するに開発費が異常に安くて、工夫すればお金を取れるコンテンツを作れる。FBもBotストアを出すらしい。 「開発費が安くて、大企業がストアを出して、プラットフォームを問わない。」、そう、完全にやばい。他のバズワードと違いカネになる布石が揃ってる。 チャット系botはすごい。革命だ。 たとえば、三河屋Botを作ったとしよう。そうすると上記のような画像になる。この画像で、なにがスゴイかわからない人は、ネット業界に向いてない。 今までのECサイトと違いbotが勝手に注文を取りに行きます。 今までのECサイトと違いフリーワードで注文をできます。 今までのECサイトと違いidパスワードやメールアドレスの認証がいらない。話しかけた時点でユーザー認証している。 今までのECサイトと違いurlもアプリもいりません。 今までのECサイトと違い誰でも使えるインターフェ

    LINE Botは2016年のiモードだ。FinTechと人工知能は、多くの人にはまだ来ない。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/04/12
    流行るというと、だいたい流行らない。
  • WWDC2015みて、Appleほんまに大丈夫かって思ってきた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    WWDC2015みて、Appleほんまに大丈夫かって思ってきた。ここ数ヶ月、MicrosoftGoogleなどがすごいテクノロジーの発表をしている一方で、Appleは、ぶっちぎりで驚きがなかった。今、IoTや機械学習やビッグデータなどなどなどがバズワードでなく現実的なモノがいろいろ出てきている2015年。すごいテクノロジーが進化している時期に、どないやねんという感じでした。 Microsoft: HoloLensやでー!Windows 10がラズパイでIoTやでー。Azureで機械学習もっとやるし、VSでiOSもandroidもやるでー。 Google: 写真アップロード全部無料やでー!機械学習で自動認識画像検索とか、行動予測するでー!IoTのOSも出すでー。YoutubeでVRやるでー!車は自動運転や! Apple:人力プレイリストのApple Musicを。。。 いまごろ、スポティフ

    WWDC2015みて、Appleほんまに大丈夫かって思ってきた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/06/10
    いつも、未来を見せてくれたAppleが、他社ほど未来を見せてくれなくなってきた。
  • 会社が嫌だからNPOに逃げ込もうとしている学生さん、NPOはそんなに甘くないよ、というお話:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    うーん、僕のブログにしては妙に長いタイトルです。 Facebookでシェアされているブログで、こういうものがありました。 そもそも、社会起業家とはなにか。Wikipediaを見てみると、 社会起業家(しゃかいきぎょうか)は、社会変革(英: Social change)の担い手(チェンジメーカー)として、社会の課題を、事業により解決する人のことを言う。社会問題を認識し、社会変革を起こすために、ベンチャー企業を創造、組織化、経営するために、起業という手法を採るものを指す。 と書かれています。つまり、特にNPOを指しているわけではないのですね。 一方で、このブログにあるように、お金を稼ぐところとは離れた(ように見える)NPOで働きたい、と言い出す学生も少なくありません。 新卒1年目から、いきなり2,000万円を稼ぎだすような自信がない限りは「NPOで働きたい」などと言ってはいけない、と、僕は思い

    会社が嫌だからNPOに逃げ込もうとしている学生さん、NPOはそんなに甘くないよ、というお話:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/04/22
    「組織を維持させる」ための原資が必要なことに違いはないんですよね。
  • 早起き最強伝説はすごい!早朝にオンラインでプログラミング勉強会やってから調子がいい:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    早朝IT写経会をやります。- 村上福之の誠にデジタルな話 http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/21269.html 早朝にオンラインでハングアウトやYourtube-liveを使った勉強会をするようになってから、ウツっぽい気分が減って、調子がいい気がする。っていうってもまだ二日ですし、二日目で、主催者のぼくが45分も寝坊しましたが、効果は大きいと思います。 早起きして、運動したら、軽いうつ病は、なおるというけど、当なんだと思います。スターバックスのCEOもスティーブジョブスも早起きだからという理由で始めた早朝写経会をやってから、なんか一日が長いし、精神的に調子が良い。ダラダラしなくなった。さらに朝から運動するようにしたら、調子が良い。 プログラミング写経以外の勉強会もしたいな。英語とか投資とか。要望があるのかどうか知らないです。これ勉強したい

    早起き最強伝説はすごい!早朝にオンラインでプログラミング勉強会やってから調子がいい:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/02/25
    ただ、投資関係は、市場は日本の深夜に動くので、そういう方向の人はよろしくないかもです。
  • なぜ店舗数が少ない地方が、ネット購買が少ないのか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    スマホがますます拡がっていますが、地方でネットでの購買が拡がっている話はあまり聞きません。 これについて、日経ビジネス2015.01.12号の記事「経済教室 2015年の潮流を読む 第1回」で、アイリスオーヤマの大山健太郎社長が書いておられます。 ---(以下、引用)--- ネットは来、店舗数の少ない地方の消費者こそ高い利便性を享受できます。ところが、アイリスオーヤマではネットビジネスの4割が都市部の消費者。地方の消費者はまだパソコンやスマホでモノを買うことに慣れていないからです。ネットリテラシーの問題をクリアできれば、新しいユーザーはまだまだ増えるはずです。 ---(以上、引用)--- 言われてみれば「なるほど」というお話しですね。 数字で裏付けるべく調べたところ、「トップの東京都は50.5%、最下位県の約1.6倍...都道府県別スマートフォン利用率動向(2014年)(最新)」(gab

    なぜ店舗数が少ない地方が、ネット購買が少ないのか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/01/19
    いずれネットは使われていく方向にあるわけで、この変化のスピードを見極めるのがポイント。
  • 検索でGoogleしか使ってない人は情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱!:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    もうね、検索でGoogleしか使ってない人は情弱ですよ。情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱!!みんな、Googleの情報に操られすぎなんですよ!マンボ! わかっている人は他の検索エンジンも並行して検索しないとイカンですよ。検索Google最強というのは過去の話ですよ。 理由は、ここ数年のアップデートのせいで、google検索の結果が偏っているからです。もとから偏っていたのですが、暴走気味です。スパムと疑わしいものも、エロも、マルチポストの疑いや、犯罪の疑いがあるものを抜いたために精度が落ちました。 あやしいサイトを検索から削除するアルゴリズムを導入したのはいいですが、誤判定されたものも多く、なんだかアレな感じになってきました。 特にfreshnessというか、情報の新鮮さを やたら優先するようになって、ニュースやブログが優先されて、普遍的な情報を発見しにくくなってしまいました。fre

    検索でGoogleしか使ってない人は情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱!:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/02
    Google健全化しすぎ。
  • 情報がすぐに検索できるネット社会だからこそ、必要な力は何か?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    ネット社会の現代は、とても便利ですよね。 私もわからない言葉があると、Googleなどですぐにネット検索します。大体のことはわかります。FacebookやTwitter、あるいはニュースサイトなどを四六時中見ていると、世の中の最新情報もわかったりします。 情報量はとても豊富になっています。そしてともすると、そのような知識を仕入れて安心し、理解したような錯覚に陥ってしまうのです。 今や当たり前のようにネット検索していますが、ふと昔のことを振り返ってみて考えました。 今はWikipediaですぐにわかるような情報でも、20年以上前、インターネットが普及していなかった頃は、図書館に行ったりして、調べるのに丸一日かかったりしました。 この頃は、このような「設定された問いに答える能力」はとても貴重でした。「物知り博士」という言葉もあったりしました。だからビジネスパーソンの力として、「設定された問いに

    情報がすぐに検索できるネット社会だからこそ、必要な力は何か?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    「問いを設定する力」。そしてさらに「その問いを問い続ける力」。
  • スタバ1杯1850円!コーヒーは本格的に高付加価値の戦いへ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    昨日2014/8/28の日経済新聞に、「スタバ1杯1850円 希少な豆使用」という記事が掲載されています。 9月17日から、「パナマ アウロマール ゲイシャ」という商品名で、パナマ産「ゲイシャ種」のコーヒー豆を使い、一部店舗で販売するそうです。 「全国約1000店のうち、希少性の高いコーヒーを販売している48店で数量限定で扱う」としています。 記事には明確に書いていませんが、StarBucks Reserveのメニューとして出すのでしょうね。Reserveは500円から900円前後。これが一気に2倍の価格になります。 コーヒー格的に高付加価値の戦いに入ってきたことを象徴している出来事だと思いました。 一方でセブンカフェに代表されるように100円で美味しいコーヒーもあります。底辺が大きく広がり底上げされる一方で、山の頂は高くなっているのですね。 ちなみに「ゲイシャ」とは、日の「芸者」

    スタバ1杯1850円!コーヒーは本格的に高付加価値の戦いへ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/08/30
    底辺が大きく広がり底上げされる一方で、山の頂は高くなっている。
  • 止まっている時計は日に二度同じ時間を示すように古い文化が新しく復活する:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    最近、美味しいコーヒーのお店が増えているような気がします。 「カフェ巡り」も流行しているとか。 この前、六木ヒルズのそばにある、コーヒー専門店で1杯1200円もするコーヒーをいただいたのですが、一口飲んで豆の個性を生かし切った味に思わず「わ〜!美味しい!!」と感嘆の声をあげていました。 花のような甘い香り、フルーツのような爽やかな酸味、まるでおしょうゆのような旨味、チョコレートのようなコク、それらが渾然一体となって、心を癒し、気がつくとカップがカラになっているのです。 コーヒー=苦い飲み物、という固定観念が覆りました。 お店の方が「こんなに喜んでいただけるなんて嬉しいです」と出ていらして、丁寧に豆の説明までしてくださいました。 豆とはいうものの、来は真っ赤の果実なのだとか。 それでフルーツの味を感じることができるのですね。 それでは、なぜ、他のコーヒーはどこも同じ「ただ苦い」だけの味が

    止まっている時計は日に二度同じ時間を示すように古い文化が新しく復活する:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/03/23
    一つに絞り込み、「これだけは」というものを見つける。そして焦らずにじっと待つ。
  • 「コーヒー豆」は、実は豆じゃありません:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    ...というと、意外に思われる方は多いのではないでしょうか? コーヒーはマメ科の植物ではありません。 コーヒーノキというアカネ科の果物の実が、コーヒーのおおもとです。 この赤く完熟したサクランボウのような実(コーヒーチェリー)の種が、コーヒーの生豆です。「コーヒー豆」と言いますが、実は種なのですね。 コーヒーチェリーから種を取り出して乾燥させ、焙煎し、粉砕して、湯を注ぐと、1杯のコーヒーが出来上がります。 一言で書いてしまいましたが、この作業はすごく人手がかかっています。 まずコーヒーノキからコーヒーチェリーという実を取る作業。機械を使ってガーッとやってしまう方法もあるそうですが、コーヒーノキが傷んでしまいます。完熟豆を見極めるスキルを持った人たちが、人手をかけて摘んでいく方法が理想です。 さらにその果実から果肉を除去し、さらに内皮の粘質を除去して、水洗いし、天日で乾燥させ、豆を選別するの

    「コーヒー豆」は、実は豆じゃありません:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/19
    実は種。
  • 【新しい働き方8】起きている時間を最大限有効に使うツール:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    最近いただくご相談で多いものが、「iPad/iPhoneを導入したのだけれど、あまり活用できていない」というものなのです。なぜ活用できていないのか、の前に、現在はどのように使っているのか、をお尋ねするようにしています。お伺いしてみると、「メール、インターネット、諸々」と、いくつかの使い方が出てきます。お伺いする限りでは「活用できていない」というほど使えていないわけではなさそうな。 ここに「PCのマジック」が潜んでいます。つまり、今までPCを使ってきたので、PCくらいあれこれ出来なくてはいけない、と思い込んでしまうところがあるのですね。だから、「出来る」の基準がPCになっている。しかしこれは、フォードが自動車を作る前に人々が言っていた「もっと速い馬がほしい」に近しい物があります。まあ、その逆なんですが。 PCは、営業のみならず、情報システム部門、管理部門とすべて同じモノ。スペックは多少違えど

    【新しい働き方8】起きている時間を最大限有効に使うツール:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/14
    時間を立体的に使うこと。
  • Macの画面が真っ暗になってしまった→調べたらすぐに直った:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    大雪の昨日。 用事があり、たまプラーザ駅まで歩きました。 たまプラーザが一面大雪でした。 その後、仕事をしようと思いスタバに入りMacを開くと、画面が真っ暗です。 何度立ち上げ直しても、起動音はするものの、画面は真っ暗。 「Mac修理になると、ジーニアスバーの予約か」と覚悟。 「でもまぁ、最悪TimeCapsuleのバックアップから直前の状態に戻せるし、自宅にあるバックアップのMBA 11でDropboxの差分データを取ればすぐに作業を再開できるから、なんとかなるか」 もしバックアップがないとすごいストレスで悩んでいたでしょう。シマンテックの調査によると、「PCがクラッシュして使用不能になる」や「PCに保存してあったファイルをすべて損失」は、「失恋」よりもストレスが高いそうです。 しかし数カ月前に何重かのバックアップ手段を講じておいたので、こういう時でも精神的にとても楽です。 一方で締切が

    Macの画面が真っ暗になってしまった→調べたらすぐに直った:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/10
    command + option + P + Rを押しながら電源ボタンを押して再起動。
  • Kindleを使ってみて、改めて著者視点で興味を持ち、さらに考えたこと:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    昨日のiPadを使ってみた感想の続きです。 といっても、今回はiPadではなくKindleです。 私がはじめてKindleを使ったのは、もう4年前です。まだ日語版はなく、英語Kindleを米国Amazonで注文。数日後に届きました。 日の自宅でスイッチを入れたら、何も設定していないのにそのまま電話回線に繋がり、のダウンロードを始めた時は、グローバル展開を考慮したそのビジネスモデルの斬新さに驚いた記憶があります。 その後、日語版が生まれ、PCiPadなどのタブレット、スマホでも使えるようになったのはご存じの通りです。 Kindleでは、気になった部分には簡単に線も引けますしコメントも記入できます。iPad版ではこんな感じ。(表示しているは、古森重隆著「魂の経営」です) 上記のiPhoneで開くと、こうなっています。 つまり、線やコメントのデータはKindleクラウドに送られ

    Kindleを使ってみて、改めて著者視点で興味を持ち、さらに考えたこと:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/07
    読者の関心データをあらゆる本について蓄積しているのは、考えてみると凄い。
  • 「働くのは世のため人のためです」と僕がよく言う理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    どうでもいい話であり駄文です。 「働くのは世のため人のためです」と僕はよく言います。理由は、心からそう思ってないので、そう言い続けないと、ただでさえダメな自分が さらにダメになるからです。自分の人生を長い目で考えると、自分のためだけに働くと、いろいろなものを失うからです。特に、圧倒的に友達や大事な人をなくすからです。 ぼくは、若いときにメーカーでゴリゴリのソフトウェア開発をしていました。残念ながら、日の目を見なかった商品をいくつも開発しましたし、独立してからも、 そういった開発を何度かしました。おそらく日の目を見なかったソフトウェアやハードウェアに費やした時間は5年以上ありました。もう、自分の人生の残り時間を考えると、 お金より、社会に影響を与えるものをつくりたいなと思います。 ただ、残念なことに、大きな会社は無駄な開発も多ければ、社会に影響を当たる開発も多いです。一方で、小さな会社では

    「働くのは世のため人のためです」と僕がよく言う理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/06
    自分のためだけに働くと圧倒的に友達をなくす。