2014年9月30日のブックマーク (35件)

  • 隈研吾が語るTOKYOの未来図

    超高層ビルの建築プロジェクトが目白押しの東京。天高くそびえる摩天楼の街に住民の居場所はあるのか。新国立競技場の建て替え計画で、巨大過ぎるザハ・ハディド案について東京都などに異議を唱えた日を代表する建築家の一人、隈研吾・東京大学教授に話を聞いた。 * ──もはや劇的な高度成長を望めない東京をより活気ある町にするために、何をすべきだと思うか。 北京や上海のような「若い」町とは違う「高齢」の都市だという事実に即した都市計画が必要だ。行政と企業の議論は常に、若い都市を想定している。東京で進んでいる多くの再開発は、高層ビルとショッピングセンターなど20世紀的なモデルに基づいている。 東京は、都市計画の新たなモデルを提示すべきだ。今後20〜30年間でアジアのどの都市も高齢化の道をたどるだろうが、東京はその先頭を走っている。 ──具体的には何をすべき? すでにある(古い街並みや歴史的建造物などの)遺産

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    観光客は高層ビルに引き寄せられるのではなく、路上で感じられる人々の生活や歴史に触れたいと思っている。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    豊島美術館。
  • 世界初!ドローンを応用した離島間を結ぶ海上軽貨物輸送実証実験 - クラウドファンディング READYFOR

    瀬戸内海に浮かぶちいさな島「男木島」から、 世界初のプロジェクトに挑戦します! その名は「空飛ぶカモメの宅配便 KamomeAirプロジェクト」 はじめまして!こんにちは。昔から続けている島めぐりの趣味が高じて、最近、とうとう瀬戸内海に浮かぶ小さな島「男木島」に移住をしてしまった、小野 正人と申します。普段は男木島にある「かもめや」というコミュニティスペースを運営しながらITエンジニアとして仕事をしたり、高松市にある「風向」という会社でヨットクルーの仕事をしつつ、高松と島を行ったり来たりの、身の丈に合った島生活を楽しんでいます。 男木島は人口 約180人の静かな島で、人よりがたくさんいると言われているほど。そんな島に、今年一つの奇跡が起こりました。瀬戸内国際芸術祭の開催をきっかけに、休校中だった小中学校に未就学児から中学一年生までの子ども8人のいる3世帯が男木島への移住を希望したことで、

    世界初!ドローンを応用した離島間を結ぶ海上軽貨物輸送実証実験 - クラウドファンディング READYFOR
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    この仕組みが普及すれば、島に暮らしながら、街に住むの変わらない利便性を手に入れることができるはず。応援!
  • 101日 | 食堂101号室

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    【本日】10月1日は「101の日」。通常の昼の部に加え、夜の部も開けております。お楽しみに~
  • 情報がすぐに検索できるネット社会だからこそ、必要な力は何か?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    ネット社会の現代は、とても便利ですよね。 私もわからない言葉があると、Googleなどですぐにネット検索します。大体のことはわかります。FacebookやTwitter、あるいはニュースサイトなどを四六時中見ていると、世の中の最新情報もわかったりします。 情報量はとても豊富になっています。そしてともすると、そのような知識を仕入れて安心し、理解したような錯覚に陥ってしまうのです。 今や当たり前のようにネット検索していますが、ふと昔のことを振り返ってみて考えました。 今はWikipediaですぐにわかるような情報でも、20年以上前、インターネットが普及していなかった頃は、図書館に行ったりして、調べるのに丸一日かかったりしました。 この頃は、このような「設定された問いに答える能力」はとても貴重でした。「物知り博士」という言葉もあったりしました。だからビジネスパーソンの力として、「設定された問いに

    情報がすぐに検索できるネット社会だからこそ、必要な力は何か?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    「問いを設定する力」。そしてさらに「その問いを問い続ける力」。
  • 知ろうとすること。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    『知ろうとすること。』という、文庫が出ました。 文庫ですが、新しいです。 最初から、文庫のかたちで出したのです。 を出したのは、糸井重里と、 東京大学大学院理学系研究科教授の 早野龍五さん。 ふたりは、2011年3月11日に起こった 東日大震災の直後、 さまざまな情報が錯綜するなかで、 ツイッターを通じて出会いました。 科学的な立場をまっすぐ貫く早野龍五さんと、 じぶんのできることをしようと 自問自答する糸井重里。 震災後の態度だけでなく、 同じ時代に暮らす人として、 ふたりは互いに興味を持ち、 尊敬し合い、おもしろがり、 2013年の春先には、 「そろそろ会いましょうか」という感じで はじめて会って話をしました。 (そのときの様子は 『早野龍五さんが照らしてくれた地図』 というコンテンツになっています。) いまから1年前、 2013年の9月に早野さんが 久しぶりに「ほぼ日」を

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    科学的に正しいことのみを絶対的なものとして列挙するのではなく、かといって、科学的におかしいことを曖昧に肯定するのでもなく。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    オリーブの粉末を餌に混ぜて育てる「オリーブハマチ」をPRするラッピング電車。1日最大8往復、来年1月10日まで運行。
  • 10/25(土)豊島ゼミ*終了しました

    豊島ゼミ、10/25(土)に開講します。 前回のゼミが8/30でしたので、2ヵ月ぶりです。 とはいえ、告知&募集期間が1か月をきりました。 ぜひ、お友達に「豊島ゼミの日程がきまったよ」と声をかけて おでかけください。 概要→http://www.archipelago.or.jp/outline/teshima-seminar.html 写真は船で豊島に近づくと見える灯浮標です。 片面に「てしま」と書いてあります。 (Text:豊島ゼミコーディネーター 山下ナミ) ******************************* 次回の豊島ゼミ 実施日 : 2014年10月25日(土) 参加費 : 2,000円 (全て住民会議経費:資料代、バス代、ガイド料) 時 間 : 集合 10:00 豊島家浦港桟橋 解散 12:30 同上 ※ 高松港発9:07の高速艇が便利です。宇野港からの直近の便は8

    10/25(土)豊島ゼミ*終了しました
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    【参加者募集】豊島ゼミ、10/25(土)開講。いざ、環境の学びの島へ!
  • 【島News】瀬戸内に浮かぶ島々の秋の味覚を楽しむ「マルシェ」&「マーケット」開催! - 離島経済新聞

    瀬戸内海の島々や港を舞台に、地元住民らが企画する「マルシェ」や「マーケット」が多数開催されている。秋のお出掛けシーズンに、開催される島々のイベントを紹介します。 愛媛県・大三島 大三島参道マーケット 来月10月11日に愛媛県今治市・大三島(おおみしま)の宮浦港から大山祇(おおやまづみ)神社に続く参道で第2回目となる「大三島参道マーケット」が開催される。しまなみ海道が島に架橋されて以来、港の利用客が減り、人通りが少なくなってしまった参道に活気を取り戻そうと、地元住民らで構成される実行委員が今年から始めた同マーケットでは、島でとれた野菜や柑橘を販売するほか、手作りの工芸品も販売する。 物品販売のほかにも、大三島分校の生徒達が新地地区内の昔の建物を案内する「歴史トラベラー新地」や、大山祇神社で結婚式を挙げる2人が参道を歩く「参道WEDDING」などのプログラムも予定されている。実行委員長の林さん

    【島News】瀬戸内に浮かぶ島々の秋の味覚を楽しむ「マルシェ」&「マーケット」開催! - 離島経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    岡山県・宇野港「UNOICHI〜海がみえる港のマルシェ〜」。10月26日開催。
  • 妹島和世による書籍『犬島「家プロジェクト」』のプレビュー

    妹島和世による書籍『犬島「家プロジェクト」』のプレビューです。 出版はmillegraphで2014年10月1日に刊行。amazonでの予約も開始しています。 瀬戸内海に浮かぶ人口50人ほどの小さな島「犬島」。 その島の集落で、2010年から「家プロジェクト」がスタートしました。空き家や空き地が活用され、現代アートを展示する小さなスペースが点在し、今では年間約3万人が訪れるようになっています。 このでは、玄関口である港、小さな展示スペース群、アート作品、島の風景、自然、畑仕事や散歩をする島民の生活の様子などを、船で島にたどり着いてその集落の中を歩くように構成しています。 水平に広がる横長のフォーマットを活かした写真の数々を、犬島の見取り図や建築の図面などと共に収録。 ※以下の写真はクリックで拡大します ■書籍概要 犬島「家プロジェクト」 著者 妹島和世 寄稿 長谷川祐子 協力 公益財団法

    妹島和世による書籍『犬島「家プロジェクト」』のプレビュー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    10月1日刊行。
  • Amazon.co.jp: 犬島「家プロジェクト」: 妹島和世 (著), 長谷川祐子 (その他): 本

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    瀬戸内海に浮かぶ人口50人ほどの小さな島「犬島」。横長のフォーマットを活かした写真の数々を、犬島の見取り図や建築の図面などと共に収録。
  • 香川の中心で愛を叫ぶ男のブログ:四国中央市の『まなべ商店』さんに揃うおいしいもの

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    四国のおいしいものがひとつのスペースで揃う。お店が地域に根付くということ。
  • 繊研新聞 | No.1ファッションビジネス専門紙

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    顧客の滞留時間は平均2時間半。
  • 路上絵本

    これは、子供と歩く散歩道を絵にするシステムです。 路上にある全てのもの(郵便ポスト、草木、ゴミ、その他いろいろ)を絵の「絵」に見たて、そこにプロジェクターで絵の「文章」を投影することで、路上絵をつくります。 実装方法としては、ベビーカーの下に、小型のプロジェクターを設置。スマホで文章を選択する操作をし、PCを通じて投影します。 こども達にとっては、見慣れた散歩道に、新しい物語がうまれることで、楽しんでもらえることでしょう。 小型のプロジェクターは、絵のデザインの箱に梱包しました。絵から映像が出力され、不思議な感じになります。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    子供と歩く散歩道を絵本にするシステム。
  • 【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:47:01.33 ID:cTSVDb3a.net 1(三)富良野 2(左)五稜郭 3(遊)知床 4(一)旭山動物園 5(DH)すすきの 6(中)函館山 7(二)摩周湖/阿寒湖/屈斜路湖等の道東湖群 8(右)帯広スイーツ巡り 9(捕)札幌市時計台 P小樽 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:47:49.56 ID:cTSVDb3a.net 地域に偏りを極力無くしたで 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:11.55 ID:IoFyHiCH.net あの青い湖のところは? 凄い好きなんだけど 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:47.70 ID:cTS

    【画像あり】北海道の観光地で打線組んだwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    北海道旅行の醍醐味は何といっても長い移動時間。
  • ゲンロン監修チェルノブイリツアー、リピーター森絵美さんの声

    ゲンロン×H.I.S.「東浩紀と行くチェルノブイリ事故の記憶とキエフ騒乱の足跡をたどる7日間、募集閉締切が間近になってきました。 前回のツアーが開催されたのは2013年11月。その後、facebookグループを立ち上げて、参加者の情報交換の場としています。そこでチェルノブイリツアー第2弾への応援メッセージをお願いしたところ、なんと、リピーター登場!参加者の声ならぬリピーターの声をお届けします。 ■ 催行が決まればですが、2回目のチェルノブイリツアーに参加することになりました、森絵美です。1回目の旅のあと、日で見たこと考えたことのフィードバックをして、またいろいろ持ち帰りたいです。 「またあそこに行きたい」と最初のきっかけを思い返せば、ソフィア聖堂を見たことかもしれない。日の寺や神社とはぜんぜん違う雰囲気で、なんだか息苦しくなって中庭でヘタり込んだ。祈りとはなにか。宗教観の違いを目の当た

    ゲンロン監修チェルノブイリツアー、リピーター森絵美さんの声
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    実際に行ってみるのが一番の近道デス。
  • 部落出身者と結婚差別/齋藤直子 - SYNODOS

    大学の講義で現代の部落問題について話すと、「まだ差別がなくなっていないことに驚いた」、「昔の話だと思っていた」、「もう差別などないと思う」、「高齢者は差別するかもしれないけど若い世代は差別しない」といった反応がある。また、部落問題を知らなかったという学生や、耳にしたことはあるが学校で習った経験は一度もないという学生は、クラスの中の一定の割合を占めている。 一方、少数ではあるが、小・中・高で日常的に部落問題学習(同和教育)を受けてきて、非常に身近な問題だったという学生もいる。とはいえ、年に1回程度、道徳の時間や全校集会で勉強したという学生が割合として一番多い。 生まれ育った地域に被差別部落があるかどうか、地域で部落問題がどれだけ顕在化しているか、行政が問題解決にどれぐらい力を注いでいるか、同和教育をどの程度受けているか、親や周囲の人がどのように伝えていたか、そして人がどう捉えていたかなどに

    部落出身者と結婚差別/齋藤直子 - SYNODOS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    結婚差別は部落出身者に対してだけではなくて、あらゆるマイノリティに対して起こりうる。
  • Home | 超人スポーツ協会

    2021.10.26 Superhuman Sports Grand Challenge 2021 2021年10月30日、一般社団法人超人スポーツ協会は、KASHIWANOHA INNOVATION FES […] #EVENTS

    Home | 超人スポーツ協会
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    健常者・身障者問わず器具をフルに使って競う超人オリンピック。
  • アメリカ人の生活を変えている「ヒップ」な革命とは? 佐久間裕美子さんに聞く・前編 | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカが変わろうとしている、いや変わってきた、という。そりゃオバマが大統領になったからでしょ、と言うなかれ。草の根でアメリカの生活や文化アメリカ人の意識そのものに変革の波が押し寄せている。その波は日をはじめとする世界のいたるところに届き始めています。 それはつまり、抜群においしくなったコーヒーや、「買うな」とうたう企業広告や、地元生産を貫くブランド、各地にオープンする個人経営のレコード店や書店...等々。その原動力となっている人たちは「ヒップスター」と呼ばれています。彼、彼女たちが衣住のあらゆる場面で変革の波となり、大企業主導の大量生産、大量消費の社会の中で独立した場所を広げていると言います。 トップの写真は、シアトルに生まれ、ポートランドを拠点に選んだ「エースホテル」のニューヨークの施設。ここは宿泊施設というより、古今東西のカルチャーを集めてキュレーションする場所と言えます。エー

    アメリカ人の生活を変えている「ヒップ」な革命とは? 佐久間裕美子さんに聞く・前編 | ライフハッカー・ジャパン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    インターネットやテクノロジーの革新、コミュニティー性の普及。
  • 佐久間裕美子著「ヒップな生活革命」を読んで。僕らはもうアメリカの真似をするべきじゃない。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 昨日ぐらいから話題になっている以下の記事。 アメリカ人の生活を変えている「ヒップ」な革命とは? 佐久間裕美子さんに聞く・前編 | ライフハッカー[日版] 丁度僕もこのインタビューの元になっている『ヒップな生活革命 (ideaink)』を先日読み終えたばかりなので、今回はこのについて書いてみようと思います。 僕がこのを読んで思ったことは、ただひとつ。 「今、僕らにとって大切なことは、やっぱり“土着の文化”に立ち戻ることなんだ」ということです。 もうアメリカの真似をする必要はない。 このを読むと「メイド・イン・アメリカが最高だ!」と信じて育ってきた上の世代の人たちは、「また、面白くてセンスのあるアメリカが戻ってきた!」と思うのかもしれません。 しかし、僕はそうじゃないと思っています。少なくとも、このの中で語られている新しいムーブメントとい

    佐久間裕美子著「ヒップな生活革命」を読んで。僕らはもうアメリカの真似をするべきじゃない。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    自分たちの日々の「生き方」について僕らは目を向けていくべき。
  • 「虚を捨て、実を探そう!」首都大学東京×宮城大学合同ワークショップ2014

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    「虚」が「実」をつくりだす。
  • 内田樹せんせが斜め上の角度からカジノ法案をDISる一部始終 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    他山の石と申しますか、専門外のことを概念だけで分かった気になって語ると馬鹿と思われるということを噛み締めながら書くエントリーなんですが。 もちろん、細かいことを言い出すと一杯反論できます。 そもそもカジノの収益というものは負け金ではなく賭け金の総額に対するチャージであり、滞在型リゾート(IR)においては賭けの負けを収入の担保にしているのではなく宿泊や飲、観光などもすべて踏まえて一人当たりの集客利益を念頭においており、カジノというのはいくつもある「日にいる楽しさ」のひとつの具であるわけです。 このあたりの話は『プレジデント』に先日書きました。 【告知】雑誌『プレジデント』に「お台場カジノ」関連の記事を寄稿しました http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/12/post-9e37.html 「お台場カジノ」は当に実現するか http://preside

    内田樹せんせが斜め上の角度からカジノ法案をDISる一部始終 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    専門にしていない、勘の働かない分野において、人間誰しもは馬鹿なんだと思うんですよ。
  • 僕が、80歳を過ぎても徹夜で議論できるワケ – 田原総一朗公式サイト

    僕は今年80歳になる。毎週土曜にBS朝日「激論!クロスファイア」、月に一度、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」の司会をしている。また、ラジオ番組は週に2あり、雑誌の連載は6、ネット連載は3ある。そのほか、単発のテレビ出演や講演もあり、僕の手帳はいつも真っ黒だ。 「その歳で、なぜそんなに元気なのですか」と、よく聞かれる。そんなとき僕はいつも、「悩まないこと」と答えている。もちろん、日々迷うことはある。いろいろと考え込むこともある。けれど夜になれば、悩んでも仕方ないと寝てしまうのだ。だから、失敗しても引きずらない。済んでしまったことを、くよくよ悩んでも仕方ないからだ。 ぼくは、特別な健康法なんてしてはいない。ただ、しいていえば、たっぷり7時間睡眠をとるようにしている。そして、好きなことしかしない。このふたつだけは、心がけている。人間、ストレスが一番体に悪いのだ。 以前、人に頼まれて、オーケス

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    毎日いろんな人たちと会うこと。
  • ファスト風土には「趣味の奥行き」が無いんですよ。 - シロクマの屑籠

    ここは退屈迎えに来て (幻冬舎文庫) 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/04/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (24件) を見る ファスト風土はなぜ“退屈”なのか? この疑問について、以下のブログで「生産なき消費は退屈」という視点が書かれていた。 『ここは退屈迎えに来て』ーーファスト風土の“退屈”から抜け出すには - (チェコ好き)の日記 とりあえず人間というのは、「消費」するだけだと退屈する生き物なのではないか、ということがこの小説を読むとわかります。 http://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2014/09/28/113710 この「生産なき消費は退屈」という視点、郊外に住んでいる人にはだいたい当てはまっていると思う。ただし、大都市圏、特に東京の趣味人には必ずしも当てはまらない。 実際、『ここは退屈迎えに来

    ファスト風土には「趣味の奥行き」が無いんですよ。 - シロクマの屑籠
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    ファスト風土の消費には奥行きが無いけれども、そこに「退屈」する人もいれば全然「退屈」しない人もいて、むしろ後者のほうが多数派だって事。
  • 「30代女子」「40代女子」成熟した女性が「女子」形容のなぜ

    書評】『「女子」の誕生』/米澤泉/勁草書房/体2600円+税 【評者】鈴木洋史(ノンフィクションライター) 「30代女子」「40代女子」「大人女子」……。成熟した年齢の女性を「女子」という言葉で形容するようになって久しい。そこには、単なる性別ではなく女性の新しい生き方や意識が込められている。書は、ファッション誌における「女子」の誕生と変遷を辿り、女性の生き方、意識の変化を検証する。 著者によれば、ファッション誌に「女子」という言葉が広まる端緒となったのは、「28歳、一生”女の子”宣言!」というキャッチフレーズで1999年に『Sweet』が創刊されたことだという。それは、年齢にとらわれず、自分の着たい服を着ようという宣言だった。その主張はじきに、『Sweet』の読者層であるアラサーにとどまらず、下の世代はおろか、上は40代まで幅広い世代の共感を呼び、「女子」は一般化した。 書を読むと

    「30代女子」「40代女子」成熟した女性が「女子」形容のなぜ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    背景にあるのは強い自己肯定、女性であることへの肯定。
  • サイバーエージェント、新卒“キラキラ女子”の「子守り」に疲弊する中途採用エンジニア&デザイナーたち

    日経に記事を書かせたり、「恋するフォーチュンクッキー」で躍らせるなどして、すっかりサイバーエージェントのウリとなった「キラキラ女子」。実際のキラキラ度合はPR記事(サイバー広報部が記者に代表選手を紹介して成立するため、これがマックス)でも見て各自で判断いただくとして、異様に外見に気を遣い、見た目が派手でキレイめな女性の比率が高いという話は複数の社員が認めるところで、そういう基準で採用が行われていることがわかる。だが、外見が綺麗な花には強い毒やトゲがあるのが世の常。その裏で犠牲になっている社員も多い、というのである。 Digest 「大半はフツーです」 スマホメディア立ち上げで中途採用が激増 「我々は子守りをしに来たわけじゃない!」 PS3でもエンジニアとクリエイティブは地位が低い 思いつきで社長に『明日できます』→『明日までにやって』と言ってくる 「いったい何年前のやり方でやってるの?」

    サイバーエージェント、新卒“キラキラ女子”の「子守り」に疲弊する中途採用エンジニア&デザイナーたち
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    「それ用」の人。
  • レガシーコード改善の戦略と戦術

    自己紹介 name: 和田 卓人 hatena : t-wada twitter : t_wada github : twada レガシーコード改善コンサルティングも多いです

    レガシーコード改善の戦略と戦術
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    できるからやるのではない。やるからできるようになる。
  • iOS 8は「」(かぎかっこ)をスマートに入力できる

    もう辞書登録要らないかも。 言葉を引用したい場合などに【「 」(かぎかっこ)】で囲んだりしますが、これって入力しづらいですよね。かつてギズでは「かあた」「はらや」方法を紹介しました。これにならって何かの文字に変換登録している人も多いはずです。 しかし、iOS 8になって、革命的な方法が追加されたんです。それが…。 「や」。 こちらの左右に【「】【」】が割り振られているんです。やったね! また、かぎかっこだけでなく、その他かっこの変換候補も表示されますよ。 iOS 7ではテンキーの【7】の上と左に【「 」】が割り振られていましたが、キーボード切り替えが手間で実用的とはいえませんでした。でも、こちらなら日本語入力中でもフリック素早く出せるってもんです。 「今後は」【思う存分】(かっこで閉じて)『ちょうだいませませ』。 source: できるネット (小暮ひさのり)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    「や」の左右に【「】【」】が割り振られている。
  • ネットで人に構ってもらうには「文字数を減らす」のが効果的?(LINE NEWS)

    SNS内での人気を上げるには、Twitterのツイートを50字以内にして、Facebookの投稿文を20字以内にするといいそうです。

    ネットで人に構ってもらうには「文字数を減らす」のが効果的?(LINE NEWS)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    SNS内での人気を上げるには、Twitterのツイートを50字以内にして、Facebookの投稿文を20字以内にするといいそうです。
  • Webデザイナーが捗る!知識を増やす最近のトレンドまとめ

    作成:2014/09/29 更新:2014/11/01 Webデザイン > Webデザインの流行りを知るために、トレンド感のある配色や洗練されたレイアウトをつくり上げるために、知っておきたいことや方法など。他に、Web制作において今後積極的に挑戦してみたいものをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 配色 1.ネオンカラー 2.washed out 3.グラデーション 4.マテリアルデザイン 模様 5.ジオメトリー 背景 6.背景色を時間の経過で変化させる 7.スクロールで背景固定、コンテンツだけ動かす 一部に動きをつける 8.シネマグラフ 9.線画 (SVG) 10.グリッチ UI・他 11.ゴーストボタン 12.プレースホルダー 13.ローディングエフェクト 14.pushState 15.ドロアー レイアウト 16.タイルレイアウ

    Webデザイナーが捗る!知識を増やす最近のトレンドまとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    Webデザインの流行りを知るために、トレンド感のある配色や洗練されたレイアウトをつくり上げるために、知っておきたいことや方法など。
  • 自己肯定感が低い「農家の嫁」に逃げ道を! 「女性が輝く社会」最後の砦に挑む東北起業支援の現場(治部 れんげ) @gendai_biz

    左から、もりおか女性センター起業事業部リーダーの水野奈津代さん、同センター長の田端八重子さん、同副センター長の内田洋子さん それはある村からきた「農家の嫁」だった。自分で漬けた梅干しを売って小さなビジネスを始めたい。そう考えた彼女は、車で数時間かけ、岩手県盛岡市にある「もりおか女性センター」で開かれた、女性のための起業塾に参加した。 ある日彼女は商品の「値付け」を考えるセッションで、中小企業診断士と向き合っていた。樽一杯に漬けた梅干しに、彼女が付けた値段は「1パック500円」。「当にその値段でいいの?」と中小企業診断士に尋ねられると、すぐ弱気が出て「じゃあ、350円」と値下げした。 値付けの根拠はこんな具合だ。梅の実とシソは自分の庭で取れる。樽は「2代前のばあさま」が作ったもの。だから「お金をかけて買ったのは塩だけ。塩代のもとが取れたらいい」。対話を進めるにつれて、分かったことがある。そ

    自己肯定感が低い「農家の嫁」に逃げ道を! 「女性が輝く社会」最後の砦に挑む東北起業支援の現場(治部 れんげ) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    問題は「スキル」より「自己肯定感」。
  • 独居老人は半強制的に地方に移住させるべき!?「老後破産」時代に求められる、過激な社会保障政策

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    「コンパクト老人タウン(仮)」。
  • フェイスブックで乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース

    世界最大の交流サイト「フェイスブック」の利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人たちに通信販売のサイトを紹介する書き込みが送られる被害が相次いでいることが分かりました。 こうした通販サイトは、偽ブランド品などを扱っているとみられ、セキュリティー会社が注意を呼びかけています。 セキュリティー会社などによりますと、ことし7月ごろから、フェイスブックの国内の利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人らに、ブランド品の安売りサイトを紹介する書き込みを送られる被害が相次いでいます。 こうした通販サイトは、偽のブランド品を扱っていたり、代金を支払っても商品が届かない悪質なサイトとみられるということです。 先月、乗っ取りの被害にあった東京都内の20代の女性は「ブランド品のサングラスを大幅な割引価格で購入できる」という内容の書き込みを、およそ100人の友人に向けて送られたということです。 この女性は「ま

    フェイスブックで乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    パスワードを使いまわさないなど対策を。
  • 代ゼミ、「一人負け」の深層 - 日本経済新聞

    三大予備校の一角はなぜ、あっけなく崩れたのか。「代々木ゼミナール」を運営する学校法人高宮学園の20校一斉閉鎖は、少子化による受験者数の減少が原因だと解説される。だが、それはすべての教育産業を襲う荒波でもある。代ゼミを追いつめた真因はどこにあったのか、その深層を探っていく。責任者は誰だ9月2日、午後2時。東京・渋谷にある代々木ゼミナールの一室に、70人近い学習塾関係者が集められていた。「代ゼミ

    代ゼミ、「一人負け」の深層 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    代ゼミの衰退は、東進の躍進とコインの裏表の関係にある。
  • 花子とアン、平均視聴率は今世紀2位 関東は22.6%:朝日新聞デジタル

    9月27日に最終回を迎えたNHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」の放送期間中の平均視聴率は関東地区で22・6%で、2002年の「さくら」の23・3%に次ぐ今世紀2位の高視聴率となった。ビデオリサーチが29日、発表した。 前作の「ごちそうさん」は22・3%、昨年の「あまちゃん」は20・6%だった。また、27日の最終回は22・3%だった。 関西地区の平均視聴率は21・6%、最終回は22・8%だった。

    花子とアン、平均視聴率は今世紀2位 関東は22.6%:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/30
    前作の「ごちそうさん」は22・3%、昨年の「あまちゃん」は20・6%。