ブックマーク / shigoto100.com (18)

  • 書店でも図書館でもなく / コミュニケーション、地域に根ざす、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 民間のやる書店は、を売る。 行政のやる図書館は、を貸す。 それなら、行政のやる書店はどんなことができるだろう? 「を売ったり貸したりするよりもっと手前の部分、たとえば『って読むといいよ』とか『書くとたのしいよ』っていう、『そもそも』の部分を担う場所が必要なんです。八戸ブックセンターでは、その『そもそも』を育もうとしています」 そう話すのは、八戸ブックセンターのディレクションを委託されているnumabooks代表の内沼さん。 を読む人を増やす、を書く人を増やす、でまちを盛り上げる。 この3つを目的とした、まったくあたらしい市営の書店が青森県八戸市に生まれます。 きっかけは、小林市長のこんな公約からでした。 “八戸に「好き」を増やし、八戸を「のまち」にしよう。

    書店でも図書館でもなく / コミュニケーション、地域に根ざす、場づくり / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2016/03/19
    八戸ブックセンター。行政のやる「書店」。
  • 小さな日本を、ぎゅっと / 地域に根ざす、ツーリズム、農業漁業林業 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 「はじめて訪ねたときに思ったんです。日にこんなところ、あったんだ。そこで日々島の人と話して、島の自然が育んだ旬の材に出会う。海のレストランでは、と会話を通して、豊島を伝えていくんです」 瀬戸内海に浮かぶ、豊島(てしま)。 一周が12㎞ほどの小さな島には、海から山まで日の自然が、ぎゅっとつめこまれているようでした。 水に恵まれており、海を見下ろす棚田では稲作が行われています。野菜や無農薬レモンをはじめとする果樹栽培も盛ん。 豊かな海では、四季折々の魚介類がとれます。 豊島という名の通り、豊かな自然と暮らしてきた島です。 転機となったのは、2010年から3年に一度行われる「瀬戸内国際芸術祭」。お隣の小豆島や直島とともに会場となり、アートを目的に訪れる人が増えつつあります

    小さな日本を、ぎゅっと / 地域に根ざす、ツーリズム、農業漁業林業 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/07/16
    豊島 海のレストランで「食」を通して一緒に島を盛り上げてくれるスタッフを募集中。「腰を据えることで、見えるものがある」。
  • つなぐ香川 / コミュニケーション、地域に根ざす、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 全国で一番小さな県だけど、「うどん県」や「瀬戸内国際芸術祭」で広く知られている香川県。 今回は香川県の地域おこし協力隊員を募集します。 さまざまな活動が盛んな香川県。けれども、県内で活動する地域おこし協力隊員の数は意外と少なく、2015年5月現在9名のみ。 今回加わる人は市町村の壁を越えた県の協力隊員として、香川県内で活動する人々を支援します。 まずはどんな人がいるのかを調査し、香川で活動する人同士をつなげるハブのような役割になることを目指します。 実際に話をうかがいに、香川県庁を訪ねました。 県庁に到着すると、迎えてくれたのは地域活力推進課の澁谷さん(写真左)と廣瀬さん(写真右)。 今回募集する協力隊員の活動をサポートしてくれる方々です。 はじめに、香川県が地域おこし協力

    つなぐ香川 / コミュニケーション、地域に根ざす、場づくり / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/05/21
    移住の手段として協力隊を選ぶのはアリだと思います。
  • おいしさ一杯一杯 / ものつくる届ける、デザイン、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 コーヒーを一杯一杯、ていねいに抽出する。事も店内のキッチンでつくる。コーヒー豆も世界中を飛び回って、とことんいいものを探す。 そんなふうにして、できることをコツコツ積み上げながら、最高のコーヒーを提供しようとしているのが、ブルーボトルコーヒー。彼らが日にやってきます。 まずは清澄庭園の近くに焙煎所を併設したお店をはじめるところから。 日のブルーボトルコーヒーを一緒につくっていくスタッフを募集します。 虎ノ門リトルトーキョー。 日仕事百貨の拠地にブルーボトルコーヒーのジェームス・フリーマンさんにお越しいただきました。ちょうど日にお店をつくるために来日しているところ。 もともとお寿司屋さんをリノベーションした和の空間に、どういうわけかジェームスさんがしっくりくる。話

    おいしさ一杯一杯 / ものつくる届ける、デザイン、場づくり / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/25
    日本のブルーボトルコーヒーを一緒につくっていくスタッフを募集します。
  • 地域で自分に出会う / 地域に根ざす、問題解決、農業漁業林業 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 地域という言葉が目に飛び込む機会が増えました。雑誌での特集、地域系クラウドファンディング、地域で起業をするプログラム、はたまた地域の人に出会うフェア… 流行ではなく、一つの分野として地域という言葉が定着したのでしょう。 なんとなく移住が気になっていたり、いつかはUターンをしたいと思っていたり。 気にはなっているけれど、はじめ方がよくわからない。今回は、地域と自分を見つめるプログラムの紹介です。 NPO法人ETIC.(エティック)が運営する「地域イノベーター留学」の参加者を募集します。 11月のオリエンテーションにはじまり、3回の講座と2度の現地フィールドワーク。そして来年3月には地域の方に向けたプレゼンテーション。 社会人は社会人。休日をいかして、仕事を続けながら取り組んで

    地域で自分に出会う / 地域に根ざす、問題解決、農業漁業林業 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/12
    地域をきっかけに、自分自身が変わっていけることもあると思う。
  • 料理が地域にできること / 地域に根ざす、食と料理、農業漁業林業 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 人に必要とされ、感謝される。そして人が幸せになる。 料理にはそんな力があると思います。 瀬戸内海に浮かぶ豊島(てしま)。 豊かな島の「海のレストラン」から、料理で地域を盛り上げる人を募集します。 豊島は、香川県の高松、岡山県の宇野からフェリーで30分。 豊島には家浦港、唐櫃港の2つの港がある。 今回、唐櫃(からと)港で迎えてくれたのは、海のレストラン店長の門脇さん。 坂道を上って進む車。後ろを振り返ると、棚田が広がる。 「豊島は、湧き水が豊かなんですよ。自動車で20分もあれば一周できる島内には、ため池が300ぐらいあるそうです。この数年で休耕田を開墾して棚田を復活させ、米づくりも行われています。」 しばらく様子を眺めていると、田んぼで一休みしていたサギが、海の方へと飛んでい

    料理が地域にできること / 地域に根ざす、食と料理、農業漁業林業 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/22
    豊かな食材に恵まれた豊島で、島の食材を使って“食”を通して一緒に 豊島を盛り上げていってくれるような料理人を募集しています。
  • 地方に仕事をつくる « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    「地方に仕事はない。」 東京にいると、そんな言葉を度々耳にすることがあります。たしかにWEB上で探してもなかなか見つけにくいもの。けれど、現地へ足を運ぶと実は「面白い!」と思う仕事もあるように思います。 地方の企業に話を聞くと、新規事業のアイデアはあるけれど、日々の仕事に手一杯で取り組む余裕がない。そんな声も耳にします。 そうしたなか、注目されつつあるのが学生インターンシップです。 新規事業のスタートアップを任されることで、学生は仕事のイメージを膨らませることができる。そして企業には新しい仕事が生まれる。 現在では、約70%の大学がインターンシップを単位認定する制度を持つようにもなりました。 茨城県の県北5市1町を舞台に、企業と大学をつなぐコーディネーターを募集します。 今回は地域おこし協力隊としての採用です。地域おこし協力隊は、過疎地域においてIターン者を受け入れ、地域との関わりを持つな

    地方に仕事をつくる « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/07/09
    里山3.0とは。
  • 待ちの漁師と島暮らし / 地域に根ざす、農業漁業林業 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 ゆっくりと定置網をたぐりよせていく。するとたくさんの魚影があらわれた。 定置網漁は、魚の通り道に網を仕掛けて海の恵をいただくもの。根こそぎ取るものではないから環境への負荷も少ない。日が昇る前に起き、日の出の頃には海の上。漁獲量に一喜一憂し、港に戻って魚を届ける。港からすぐ近くに定置網があるからお昼過ぎには仕事が終わる。何日も船の上、ということはない。 そんな漁師の募集です。場所は多くの移住者が集まる島根県の沖合の島、海士町(あまちょう)。 米子空港の近くにある境港からジェット船で2時間ほど。 海士町は入江が入り組む豊かな表情を見せる場所。もともとは火山だった島が陥没し、カルデラを取り囲むように島々が連なる。海士町はそんな島の一つ。海の幸はもちろん、水が豊富で農業も盛んだそう

    待ちの漁師と島暮らし / 地域に根ざす、農業漁業林業 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/21
    海士町で漁師の募集。厳しいけど、楽しいよ。
  • 人づくりから未来をつくる / コミュニケーション、地域に根ざす、こども・福祉 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 日海に浮かぶ、島根県の隠岐諸島。ここに、海士町(あまちょう)という島がある。 よくメディアで取り上げられているから、名前を知っている人も多いと思う。 この島は、場づくりでもものづくりでもなく「人づくり」を通してまちづくりをしている地域として、全国から視察がくるほど注目されている。 島唯一の高校「隠岐島前高校」には、地域の未来をつくる人材を育てる専門コースがあり、地域資源を活かしたプロジェクト型の授業が行われている。 小規模校だからこそ。人口流出や財政難といった問題を抱えた島だからこそ。「島全体を学校にする」という発想で、課題を魅力に変えた。 今では、「島留学」というかたちで全国や海外から入学希望者がやってくる。 今回は、そんな島で学ぶ学生たちを、「学校」と、新しくできる「

    人づくりから未来をつくる / コミュニケーション、地域に根ざす、こども・福祉 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/21
    場づくりでもものづくりでもなく「人づくり」。隠岐諸島、海士町。
  • 未来の水産 / ものつくる届ける、地域に根ざす、農業漁業林業 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 水産業というと、みんなどういうイメージをもっているのだろう。それぞれにあるだろうけれど、ぼくはきつくて地道で大変な仕事なんだろうな、と思っていた。そして、革新的なことはほとんどない退屈なものなんじゃないかと。 でも尾鷲物産は未来を考え、ビジョンをもっている。限りある水産資源をどうしていくか考え、自由に意見が言える環境があり、新しいことに挑戦している。 斜陽産業である地方のワンマン企業が、先細りする事業を淡々と維持していくようなものではないし、単に売上を追求するだけでもない。日の水産業の未来がここにはあるように感じた。 東京から新幹線に乗り、名古屋で特急に乗り換える。日仕事百貨でも馴染み深い尾鷲は、なかなか遠い場所にある。名古屋を離れると次第に田んぼや畑が増えて、松坂を過

    未来の水産 / ものつくる届ける、地域に根ざす、農業漁業林業 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/01/05
    今は漁業者が減っていると言うけれど、海の面積は変わらない。
  • 島のシゴトをつくる / ものつくる届ける、地域に根ざす / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 この島で手に入らないものはありますか? 「うーん…なんだろう…。あ、電化製品くらいかな。」 みんな口々に「この島には何もない」というけれど、当は満ち足りているのかもしれない。ほとんどのものがここにあるということを、知っているのかもしれない。 この島では、あまりにもそこにあって当たり前のもの。それが、他の場所から来た人にとっては、ありえないことだったりする。 たとえば、夜には天の川が見えること。水平線に太陽が反射して、海に光の筋が浮かびあがること。赤土と海風で育った野菜がとても美味しいこと。おかあさんたちが、夕のおかずに魚を釣りにでかけること。おすそわけの文化。ひとつしかない信号。 車を使えば、外周を1時間で回れてしまうような小さな島のなかに、こんなにも美しいもの、面白い

    島のシゴトをつくる / ものつくる届ける、地域に根ざす / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/12/30
    過疎地の問題は、過疎地だけの問題ではない。いずれは都市にも影響を及ぼす。
  • キッチンから笑顔をつくる / ものつくる届ける、コミュニケーション、空間づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 「キッチンが変わると、家族の関係って変わるんです。お客さまにはキッチンを届けるというよりは、家族の笑顔がある暮らしを届けていきたいと思っています。」 そんな思いをもって、キッチンをつくり続けている会社があります。 今回は、キッチンメーカー・クリナップ株式会社のショールームで、キッチンのプランニングや、暮らしの提案をおこなうアドバイザー、そして、そのアドバイザーとお客さまをつなげるアシスタントを募集します。 や住空間に興味があったり、お客様と深くつき合って接客をしてみたい方は、ぜひ読んでみてください。 クリナップ株式会社は、1949年からはじまり、創業60年をこえる日を代表するキッチンメーカー。この日は、全国に102店舗あるショールームの中から、新宿ショールームへ伺いまし

    キッチンから笑顔をつくる / ものつくる届ける、コミュニケーション、空間づくり / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/13
    クリナップは『キッチンから笑顔をつくろう』がステートメント。
  • 村、再発見。 / コミュニケーション、地域に根ざす、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 村に行くと、当たり前に行われていることに驚くときがある。自然との関わり方であったり、「こんなものしかないけれど、どうぞ」と出される料理がおいしいことだったり。 村にとってのふつうは、外から見ると実はすごいことだったりする。 「脈々と受け継がれてきたものは、どの地域にもあるんですよね。僕自身、自分の村を、何もないところだって思ってましたよ。でも、外の人が触れると、その価値は全然違って見えるんだなと気づいた。」 そう話すのは、中山間地域に特化して地域の計画づくりを行う藤原啓(けい)さん。 代表を務める株式会社シーズ総合研究所では、働く人を募集します。 広島駅から路面電車に揺られて10分ほどで袋町の駅に到着。小学校の向かいにシーズの広島事務所が見えてくる。 なかに入り、さっそく話

    村、再発見。 / コミュニケーション、地域に根ざす、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/09/27
    村にとってのふつうは、外から見ると実はすごいことだったりする。
  • “地域”へのキッカケ / 地域に根ざす、問題解決、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 “地域”という言葉を耳にすることが増えたように思います。 就職して何年かしたら地元に帰りたい。東京に生まれ育った自分には、田舎がない。都会を離れての生活に興味がある。 地域と関わり生活や仕事がしたいと思っているけれど、何からはじめたらいいかわからなければ。まずは仕事や学校を続けながら、自分と地域の関係を考える時間を持ってはどうでしょうか。 「生活の中に地域に関わる時間が増えることからはじめたらいいと思っているんです。」 そう話すのは、NPO法人ETIC.の長谷川さん。 長谷川さんが担当しているのは、”地域イノベーター養成アカデミー”。 今年の9月から12月、地域を2回訪ねるフィールドワークと、東京でのワークショップの組み合わせからできるプログラム。 地域からテーマをもらい、

    “地域”へのキッカケ / 地域に根ざす、問題解決、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/07/13
    地域って、きっと「もう少し自分の見える、手の届く範囲で暮らしたり、仕事がしたい」という欲求なのかも。
  • 未来の水産 / ものつくる届ける、地域に根ざす、農業漁業林業 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 水産業というと、みんなどういうイメージをもっているのだろう。それぞれにあるだろうけれど、ぼくはきつくて地道で大変な仕事なんだろうな、と思っていた。そして、革新的なことはほとんどない退屈なものなんじゃないかと。 でも尾鷲物産は未来を考え、ビジョンをもっている。限りある水産資源をどうしていくか考え、自由に意見が言える環境があり、新しいことに挑戦している。 斜陽産業である地方のワンマン企業が、先細りする事業を淡々と維持していくようなものではないし、単に売上を追求するだけでもない。日の水産業の未来がここにはあるように感じた。 東京から新幹線に乗り、名古屋で特急に乗り換える。日仕事百貨でも馴染み深い尾鷲は、なかなか遠い場所にある。名古屋を離れると次第に田んぼや畑が増えて、松坂を過

    未来の水産 / ものつくる届ける、地域に根ざす、農業漁業林業 / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/06/13
    水産資源を守りながら、最新のテクノロジーと自由なアイデアで魚を売っていく。
  • つながりをつなげる « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    モノは喋れない。だから、どんなに手間をかけて大切につくられていたとしても、お客さんはそれを想像できなかったりする。 そう考えると、売る人には重要な役割があるんだな。売り場には、モノの魅力を伝えて作り手とお客さんをつなげられるような人が必要だと思う。 日百貨店は、特に「つなげる」ことを大切にしています。 日百貨店は、日各地のこだわりの手法でつくられた品と雑貨を販売するお店。今から2年半前に、秋葉原と御徒町の間にある高架下の商業施設、2k540の中にオープンし、そこから少しずつ広がってきました。 今回は、東京・秋葉原に6月末にオープンする予定の、品専門の「日百貨店しょくひんかん」で働くスタッフを募集します。 日には、雑貨ばかりではなくて、都心でまだきちんと紹介されていない美味しくて優れた品もたくさんある。そんな代表の鈴木さんの想いから、また新しいお店ができます。 今は、商品構成

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/05/15
    なんにもつながりがなくて、売れそうだからというだけで売ると、売れなかったときに誰も幸せにならない。
  • 地元からはじめる « 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    には、47の都道府県がある。そして、1742もの市区町村があるそうだ。 地元カンパニーは、日を元気にするためには、ひとつひとつの市町村に地域を担う人がいるべきだと思っている。 地元を愛し、何か行動したいと思っている人を探し出し、1742人の仲間を集めたい。そんな大きな野望を持つ会社です。 具体的には、「地元のギフト」という地域の特産品のカタログギフトや、Uターンの採用に絞って地元企業の人材採用の支援をしている。 ここで、地域で働く仲間を増やしていくスタッフを募集します。 渋谷から表参道へと続く大通りを一歩入ると、曲がり角にピンクベージュのビルが現れる。 中にはシェアオフィスもあり、色々な会社が入居しているオフィスマンションのような感じ。地元カンパニーもこの中にオフィスを構えている。 「僕、農業、工業、観光業など産業で区切って日を考えるのが嫌なんです。自治体ごとに、その地域の資源や歴

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/05/11
    世界とか、日本とか、そういう大きな単位ではなく、「自治体」に注目する。
  • スーパーを編集する / ものつくる届ける、食と料理、場づくり / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 ※この仕事は募集終了いたしました。ご応募どうもありがとうございました。 「おいしさっていうのは幸せだと思うんです。その幸せをみんなに提案することをやってみたいと思える人がいいなって思うんですよね。」 このスーパーには、そういった日々のを大切にしているひとたちが集まっている。 今回は、この「福島屋」というスーパーマーケットの、MPSという商品仕入れなどの担当と、ベーカリーコーナーでパンをつくる人などの募集です。 新宿から中央線にのって東京の西へ1時間。窓からみえる景色が、だんだんのどかになってきた。 羽村駅でおりて、ゆるやかな坂をのぼりながら歩いていくと「福島屋」というスーパーマーケットがみえてくる。道路をはさんだ向こう側には、グループ会社のお花屋さん、レストラン、ケーキ屋

    スーパーを編集する / ものつくる届ける、食と料理、場づくり / 日本仕事百貨
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/05/08
    おいしさという幸せを届けるために、商品と棚を編集して、お店をつくっていく。
  • 1