先日、ECBがドル資金供給を停止すると発表し、欧米金融機関の流動性ひっぱくはかなり解消してきたのかな、と思ったが、東短リサーチの加藤さんのリポートで、改めて最近の落ち着き具合いがデータから読み取れた。加藤さん、ちょっとお借りします。 昨年末からのECBのドル供給は4回(各100億ドル)。応札倍率は1回目2.2倍が4回目1.24倍に低下。応札数は39社から19社に減少した。もともとECBが他通貨の資金供給を行うのは異例の措置なので、ドル需要の落ち着きを受けて供給停止にしたのだろう。 一方、NY連銀のTAF(連銀貸出をターム物オペ化させたもの)も、過去4回を見ると、応札倍率は3.08倍から1.25倍に低下、応札数は93社から53社に減った。ただ、TAFの規模は途中で200億ドルから300億ドルに引き上げられ、これは維持されるようだ。ECBのドル供給が停止するため、念のために供給規模の減額は見送