タグ

ブックマーク / www.asahi.com (94)

  • 京大の学園祭テーマは「(当局により撤去されました)」:朝日新聞デジタル

    京都大学の学園祭「11月祭」が、22日から京都市左京区の吉田キャンパスで始まる。「November Festival」を略してNFと呼ばれる11月祭。60回目の今年は「(NFテーマは当局により撤去されました)」という挑戦的なテーマが選ばれた。 京大では5月以降、名物とも言われてきたキャンパス周辺の立て看板(通称・タテカン)が大学によって撤去され、学生たちの反発を招いた。学生運動が盛んだった1960年代から目立ち始め、政治的な主張やイベントの告知など、多様な看板が並んでいた。 例年、11月祭のテーマは学生から募集し、投票にかける。学生でつくる11月祭事務局によると、今年の投票総数は2363票。「(NFテーマは当局により撤去されました)」は453票で1位になった。 発案した学生は「今年の京都…

    京大の学園祭テーマは「(当局により撤去されました)」:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/11/22
    (コメ考えるのめんどくさくなりました)
  • 読みやすいマンガ、知的障害者と探求 困惑の縦線やめた:朝日新聞デジタル

    マンガは読みやすいと思われているけど、当? 大学の研究者やマンガ家らがこんな疑問から、マンガに触れる機会が少ない知的障害者や外国人らが楽しく読めるマンガを研究し、にまとめた。表現方法が違う様々なマンガを知的障害者40人に読んでもらった結果、浮かび上がった「読みやすいマンガ」とは――。 「障害のある人たちに向けた LLマンガへの招待 はたして『マンガはわかりやすい』のか」を出したのは、大和大(大阪府吹田市)保健医療学部の藤澤和子教授、京都精華大(京都市)マンガ学部の吉村和真教授、都留泰作教授らで作る「LLマンガ研究会」。LLとはスウェーデン語で「やさしく読める」の略語だ。 スウェーデンでは知的障害がある人や外国人に読みやすい工夫がされた「LLブック」の出版が盛んだ。特別支援教育などが専門の藤澤教授は日でも普及させようと活動しており、LLブックのマンガ版を作れないかと、マンガを専門とする

    読みやすいマンガ、知的障害者と探求 困惑の縦線やめた:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/11/18
    逆に、聴覚障害の方は、アニメ見るときに縦線ある方がわかりやすかったって話をどっかでみた。
  • このままでは…予備校が受験生に「不合格消しゴム」配布:朝日新聞デジタル

    受験生向けの「不合格消しゴム」が、高松市の高松高等予備校で配られている。使い込むと「不」の字がなくなり、紙のカバーにある「合格」の字が残る。 高卒生コースの生徒だけに配り、一般には売っていない。ほかに、机の上などで厚紙の台紙が動かないよう加工した「すべらないメモ帳」も渡している。 消しゴムの「不」の字がなくなるまで生徒が勉強するテレビCMも、地元では流れる。ただデリケートな名前だけに「受験直前には渡しません」と担当者。

    このままでは…予備校が受験生に「不合格消しゴム」配布:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/06/24
    虚構新聞おt… じゃないだと!?
  • (社説)セクハラ 沈黙しているあなたへ:朝日新聞デジタル

    傷つけられて、沈黙しているあなたへ。 セクハラされて、我慢して、悔しかったでしょう。悲しかったでしょう。私には、あなたの気持ちがわかる。 あなたは、私だ。 初めて社会へ出たころを思い出した。覚えることばかりで失敗もたくさんしたけれど、大人になった自分が誇らしかった。そこに、セクハラという「現実」が待っているなんて、想像したこともなかった。 ひどく傷つきながらも、考えた。この先も続くはずのキャリアを、失うのは怖い。だから、我慢することにした。 同じような経験をして、声をあげた被害者はいた。でも、良いことなんて一つもなかった。バッシングされ、ネットでさらし者にされた。そんな目に遭うくらいなら黙っていよう。そう思ったあなたは、悪くない。 そして、傷つけて黙っているあなたへ。 地位や権力があれば、何をしてもいい。セクハラなんて目下の人間のわがままだ。海外の「#MeToo」運動も、日では目立たない

    (社説)セクハラ 沈黙しているあなたへ:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/05/01
    必ずしも、加害者を厳しく罰することを望んでいるわけではないんだよな。言動で脅かされない平穏が欲しかったり、嫌な思いをわかって欲しかったりするのに、そこを置き去りにして騒動が始まっちゃう。のが怖かったり
  • 陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    陸自イラク「日報」 防衛省が公表した全文書:朝日新聞デジタル
  • 前科21犯「アリ地獄抜けたいが」 釈放3日、また盗み:朝日新聞デジタル

    犯罪を繰り返し、刑務所に舞い戻ってしまう人たちが後を絶たない。政府は4月から再犯防止対策を強めるという。何が足りないのか。「前科21犯」の受刑者と手紙を交わし、考えた。 「これからどうすればいいんだろう……」 京橋駅(大阪市)の駅前広場。初老の男性が一人、腰を下ろして途方に暮れていた。一昨年11月の夜、北風の強い日だった。 数時間前、男性は大阪地裁で無罪判決を受け、拘置所から釈放されたばかりだった。痴漢の罪に問われたが「スリをしようとしていただけだ」との主張が認められ、7カ月ぶりに「自由の身」となっていた。

    前科21犯「アリ地獄抜けたいが」 釈放3日、また盗み:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/04/02
    クレプトマニアっぽい…
  • 酔って路上に寝ていた男性「自宅に息子」 部屋には遺体:朝日新聞デジタル

    4日午後9時25分ごろ、東京都文京区小日向4丁目のマンション5階の部屋に、男性の遺体があるのを警視庁富坂署員が発見した。直前に、近所の路上で酒に酔って寝ていた男性がこの部屋を自宅だと説明しており、署は男性が何らかの事情を知っているとみて調べるとともに、遺体の身元や死因の特定を進める。 署によると、男性は自称80代で、マンション近くの路上で寝ていたところを通行人に通報された。「自宅に息子がいる」と説明したため、署員が部屋へ送り届けようとしたが抵抗。この際に男性は転倒して後頭部を打ち、一時、意識不明となり病院へ運ばれた。その後、男性が自宅だと話した部屋に署員が入ったところ、布団の上にある遺体を見つけた。 遺体に目立った外傷はなく、死後数日以上たっているとみられ、掛け布団がかけられていた。80代の男性の命に別条はなく、回復を待って事情を聴く。

    酔って路上に寝ていた男性「自宅に息子」 部屋には遺体:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2017/12/06
    父親を介護してた息子さんが急病かなんかで亡くなってしまった事件なのかな… 介護とは書いてないけれど。
  • イオン、つくば駅前から撤退へ 西武に続き、空洞化拍車:朝日新聞デジタル

    茨城県のつくば駅前のスーパー「イオンつくば駅前店」が来年2月末までに閉店することが28日、明らかになった。駅前では同じビルの百貨店・西武筑波店も2月末に撤退した。市民からは駅前に人を呼び込む商業施設が次々に姿を消していく空洞化への懸念が漏れた。 「イオンつくば駅前店」は、つくば駅前のビル「クレオ」の1、2階にあり、売り場面積は約6300平方メートル。西武と同じ1985年に前身の「ジャスコ」としてオープン。西武とともに研究学園都市の住民が利用してきた。 運営会社の「イオンリテール」の担当者は、朝日新聞の取材に対し、つくばエクスプレスの開業(2005年)を挙げ、「駅前の環境が変化したうえ、客が求めるサービスの変化についていけなくなった」と撤退の理由を説明した。 店内の掲示板には、閉店に反…

    イオン、つくば駅前から撤退へ 西武に続き、空洞化拍車:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2017/11/30
    ま、まだきゅーとあるし… あったよね…?
  • 柳美里さんと長渕剛さんが校歌 福島・南相馬の新設高校:朝日新聞デジタル

    今年7月に原発事故に伴う避難指示が一部解除された福島県南相馬市で、来春開校する県立高校の校歌を芥川賞作家の柳美里さんと歌手の長渕剛さんが手掛けることになった。 2人が作詞・作曲するのは県立小高産業技術高校の校歌。東京電力福島第一原発事故の影響で、仮設校舎に移転している小高商業と小高工業の2校を統合し、来年4月に新設される。 校歌選定委員会が南相馬市に住む柳さんに作詞を依頼。柳さんが昨年のの対談で縁ができた長渕さんに作曲を依頼したという。柳さんと長渕さんは10月上旬、曲づくりのため、無人の校舎や避難先の仮設校舎を見て回ったという。 長渕さんは自身のホームページ…

    柳美里さんと長渕剛さんが校歌 福島・南相馬の新設高校:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/12/01
    おだかの人にとっては嬉しいニュースかも。柳美里さんは、ペヨンジュンと同じくらいあのあたりに縁のある有名人なのだそうです。
  • 「不動産屋さんでもメール問題のおばさんでも…」麻生氏:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理 (共和党のトランプ氏と民主党のクリントン氏が争う米大統領選について)何となく不思議な不動産屋さんが(大統領に)なるか、何となくメール問題のおばさんがなるか、不幸な選択、どっちみち選ばないかんという話をみんな言います。そばで見ていてブンヤ(=新聞記者)はいよいよ面白いでしょうけれども、(米大統領と)付き合わなきゃいかんこっちは「結構しんどいなぁ」と思っておかなきゃいかん。その覚悟はしとかないかんですよ。(東京都内で開かれた自民党国会議員のパーティーで)

    「不動産屋さんでもメール問題のおばさんでも…」麻生氏:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/11/03
    って、しょっちゅう代表変えてくる国の人がいう。
  • サバ缶にサンマ混ぜ輸出 千葉・銚子の会社「原料不足」:朝日新聞デジタル

    千葉県銚子市の水産加工会社「信田(しだ)缶詰」が、2014年に製造した輸出用のサバの油漬け缶詰約300万缶に、サンマを混ぜて出荷していたことがわかった。中身の半分以上がサンマという缶詰でも、原料にサンマと表示せずに出荷していた。 経済産業省によると、不正競争防止法は品の原料を誤認させるような虚偽の表示に罰則を設けている。同社は朝日新聞社の取材に「原料のサバが不足した際に、出荷を優先し、代わりの原料としてサンマを利用してしまった。あってはならないことで、出荷先や消費者に申し訳ない」としている。 同社の説明などによると、サンマを混ぜたのは「MADKHANAH(マドカナー)」のブランド名で中東向けに輸出しているサバの油漬け缶詰(1缶の中身は95グラム)。魚肉は切り刻まれたフレーク状で、消費者が見た目や味でサンマとサバを区別することは難しい。缶の側面にサバの絵が描かれ、イエメンなどの中東でサラダ

    サバ缶にサンマ混ぜ輸出 千葉・銚子の会社「原料不足」:朝日新聞デジタル
  • まだ食べられるのに、なぜ捨てるの? 食品ロスの現場は:朝日新聞デジタル

    べられるものが廃棄される「品ロス」。先月明らかになった廃棄品の横流し問題で、その一端が浮かび上がった。製造から流通へ至る過程で、どんな理由でべ物はごみになるのか。その現場を取材した。 「安全・安心追求しないとお客さんは離れる」 西日にある大手製麺会社の工場。機械で袋詰めされた大量のうどんやそばが、ベルトコンベヤーに流れている。重量計を通過した麺の袋が時折、自動的に棒ではじかれ、横のかごへ落ちていく。 この会社では、1袋約200グラムのうどんの場合、袋に入れた麺の量が規定よりわずかでも少ないか、20グラム以上多いと「規格外」として廃棄に回す。1日に出る品ごみの量は平均300~500キロ。多い時はその約半分が、量の過不足によるものだ。 開封して入れ直せば無駄にならないが、菌の数値が若干上がる。衛生面と手間を考えて処分しているという。工場責任者は「捨てたくはない。でも安全・安心を

    まだ食べられるのに、なぜ捨てるの? 食品ロスの現場は:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/02/12
    もったいなくなーい? っていいながら、レストランで自分のお皿に髪の毛1本でも入ってたら作り直しさせる国。
  • アラン・リックマンさん死去 ハリポタのスネイプ先生役:朝日新聞デジタル

    英メディアによると、アラン・リックマンさん(英国の俳優)がロンドンで死去、69歳。がんで闘病していたという。 英ロンドン生まれ。英国王立演劇学校で学んだ後、英ロイヤル・シェークスピア・カンパニーで舞台俳優として活躍。「ダイ・ハード」(88年)のハンス・グルーバー役など悪役として英米の映画に多数出演し、「ロビン・フッド」(91年)の悪代官役で英国アカデミー賞助演男優賞を受賞した。「ハリー・ポッター」シリーズのセブルス・スネイプ先生役で知られた。独特の低くまろやかな声も人気があった。

    アラン・リックマンさん死去 ハリポタのスネイプ先生役:朝日新聞デジタル
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/01/15
    今年はじまってまだ2週間ちょっとなのに泣いてばっかりだ…
  • asahi.com(朝日新聞社):津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発 - 社会

    開発中の「伊勢の方舟」に乗り込む山憲男社長=愛知県豊田市の伊勢産業  東日大震災で多くの死者・行方不明者を出した巨大津波に備えようと、愛知県豊田市の中小企業が、神話「ノアの方舟(はこぶね)」をヒントにした救命装置「伊勢の方舟」を開発している。  騒音対策や耐震補強の設計・施工業「伊勢産業」(社員10人)の山憲男社長(68)が、東北沿岸を襲う津波の映像に強い衝撃を受け、設計を始めた。「高台に避難できればいいが、津波の到達に間に合わない場合がある。津波避難タワーをつくっても高さ、収容人数とも不十分だ」と動機を語る。  方舟は鋼鉄製だが、中が空洞になっているため、水に浮かぶ。水に完全につかると、空気を取り込む部分に入った木製の球が浮かんで穴をふさぎ、水が入らないようになっている。入り口は内側からネジで密閉して、裏返しになっても床や窓のネジを外して出られるようにした。工場内にプールをつくった

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/05/20
    発想は面白いと思う。けど、やっぱり助かる可能性”も”あるって感じだよな。多分、まずは水が届かない所に避難することを優先しなきゃだもの。原チャみたいな走るより早く逃げられる手段の方が良いのかなと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):「介護が」「仏様守る」原発20キロ圏内、とどまる人々 - 社会

    避難指示圏にかかっている市町村  福島県楢葉町。町の大半が福島第一原発から半径20キロの「避難指示」圏内に含まれている。  人や車の姿はない。「3週間前には想像できなかった光景だ」。自衛隊員と一緒に毎日圏内に入っていく町議会副議長の山内左内さん(61)は言う。ときどき、放し飼いにされた牛の一群が道を歩いているのに出くわす。畜産農家や酪農家が避難するとき、「小屋で死なせるよりはいい」と放したのだという。  圏内にとどまっている14世帯19人を見守り、避難を説得するのが山内さんの日課だ。14世帯の固定電話は断線のためか使えず、携帯電話も通じない。山内さんだけが、外部との接点になっている。  90代の母を10年間にわたって介護してきた夫婦は、山内さんにこう説明したという。いま、母を動かしたら亡くなってしまう、絶対に動かせない――。  母は長い間寝たきりの状態。地震前は、隣の広野町にある病院の医師

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/04/05
    難しいな…。仏さんっていうけど、その中には先祖のじいちゃんばあちゃんとか色んな物を背負ってるんだと思う。でも、ちょっと家空けて旅行するような気分で避難できれば副議長さんも助かると思うのだけども…。
  • asahi.com(朝日新聞社):集団疎開、心の痛み抱えて 残る住民、わだかまりも - 社会

    岩手県内陸部に集団疎開するバスに乗り込む被災者たち=26日午後、岩手県釜石市、福留庸友撮影岩手県内陸部に集団で避難するバスの中から手を振る被災者たち=26日午後、同県釜石市、福留庸友撮影  26日午後1時、避難所になっている岩手県釜石市の市民体育館前に、「災害支援釜石2号車」と書かれた大型バスが横付けされた。  「先に行ってごめん。みんなも早くきてね」  三浦八重子さん(70)は見送りに出た避難所の仲間一人ひとりにこう声をかけながら、携帯カイロを配った。  この日、岩手県が進める被災者の内陸部への集団疎開が格的に始まった。「釜石2号車」の行き先は盛岡市の温泉旅館。2〜3カ月間滞在する予定だという。  三浦さんは「みんなを残して行くわけにはいかない」と、いったんは断った。しかし、同じ集落の高齢者の大半が移ることになり、決心した。「避難所に残る人がいる。地元を離れるのは心が痛む」と漏らした。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/29
    つらいだろうな…。出ていく方も、見送る方も。年齢が高くなればなる程、環境の変化をポジティブに捉えにくくなるし、生活に慣れるのも難しい。みんな地震が悪い…。
  • asahi.com(朝日新聞社):耕せぬ、種まけぬ… 放射能汚染、福島の農家「人災だ」 - 社会

    桃やキュウリ、米などの産地として名高い農業大国・福島県。沿岸部の津波被害だけでなく、福島第一原発からの放射能による水や土壌の汚染が重くのしかかる。  「アブラナはちょうどべごろ。これから菜っ葉やジャガイモの種芋をまこうと思っていたところだったのに」  原発から20〜30キロの屋内退避圏内に入っている広野町の自宅から避難して内陸部にいる男性(75)は焦る。25日には政府が屋内退避圏の住民にも自主避難を要請。畑に戻ることすら難しい状況だ。「これは人災。何をいっても通るものでないが……」  同じ屋内退避圏の南相馬市原町区に住む松浦秀昭さん(68)はいまも自宅に残る。飼育する10頭の馬を捨てられない。幸い、約80アールの水田も津波被害を逃れている。  「原発の作業員が頑張っており、放射能の影響はない」と松浦さんは信じている。だが、作付けをしようにも、例年なら農協から届く種もみが今年はない。放射能

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/27
    そろそろ田植えの時期だもんな…。農家さんは本当につらいと思う。お店で売ってたら、産地気にせず買うつもりなので、被災地の美味しいお米とかお野菜が出るの、楽しみにしてます。
  • asahi.com(朝日新聞社):運転休止中の火力発電所を次々稼働へ 東電 - ビジネス・経済

    東京電力は東日大震災で福島県の原子力発電所が全基使えなくなったため、使用を止めている火力発電所を立ち上げる方針を明らかにした。発電事業を展開するメーカーなどIPP(電力卸供給事業者)からの電力買い受け量も増やす。電力供給力を増やし、計画停電(輪番停電)の実施地域を減らす狙いだ。  原油や重油、液化天然ガス(LNG)、都市ガスを燃料とする発電所を動かす。  東電は、震災で福島第一原発(6基計469.6万キロワット)と福島第二原発(4基計440万キロワット)がすべて使えない状態。福島第一・第二原発は、東電が持つ全電源の14%(認可出力ベース)を占める。管内の3月の平均電力需要は午後6〜7時のピーク時で4700万キロワットであるのに対し、供給力は17日時点で3350万キロワットにとどまる。  このため22日までに、定期検査で止まっている五井火力発電所2号機(26.5万キロワット、LNG、千葉県

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/18
    夏まで、みんな覚えてるかなー…。その前に、太陽光発電にしたりする会社とかおうちも多そうな気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):英紙1面で「がんばれ日本」 きっかけは芸人ブログ - 国際

    「がんばれ、日」の紙面を手にするジョン・マリン編集長=ロンドン、橋写すサンドウィッチマンの伊達みきおさん=2009年10月撮影  【ロンドン=橋聡】がんばれ、日。がんばれ、東北。大震災に見舞われた日へのエールを英紙インディペンデント・オン・サンデー(13日付)が1面全面を使って掲載した。きっかけは宮城県でロケ中に被災した仙台市出身のお笑い芸人「サンドウィッチマン」の伊達みきおさん(36)のブログだった。  同紙のジョン・マリン編集長(47)によると、掲載前日朝の編集会議で、デスクの一人が「ぼくのは日人。感動的なブログを読んだと言っている」と、伊達さんのブログのことを話した。  マリンさんは興味をもち、英訳させた。「私も共感しました。震災の悲惨さを伝えるのも大切だが、人々を勇気づけるメッセージの発信も新聞の役割では」。ブログをヒントに、エールと日の丸をあしらった図案を作らせた。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/16
    そうだったんだ…。それはすごいな。面白い世の中になってきたもんだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ - 社会

    ガソリンスタンドには長い車列ができた=14日午後、東京都世田谷区、遠藤啓生撮影  被災地以外の地域で、消費者が水や料、ガソリンなどを必要以上に買う動きが出ているとして、政府は14日、各省庁の担当者を集めて物価担当官会議を開いた。便乗値上げは確認されなかったが、首都圏を中心に消費者の極端な「買いだめ」が起きていることが報告され、蓮舫消費者担当相は、冷静な対応をとるよう呼びかけた。  会議では、経済産業省の担当者がスーパー大手から聞き取ったデータを紹介。13〜14日にかけて首都圏の店舗からの発注量は、水が通常の10倍、納豆が2〜3倍、豆腐が1.7倍、牛乳が1.5倍にはね上がった。売上額だと、鶏肉が9倍、缶詰が3倍、大型ペットボトル飲料が1.8倍、コメ1.6倍に。料品以外でもガスコンロの売り上げは6倍、自転車が3倍、マスクが2.5倍に上ったという。他の大手スーパーもおおむね同じ傾向だという。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/16
    でもな、考え方を変えると、物を買って不安が解消されるなら、まだ良い方なのかなとも思う。コントロールできるんだもの。なけりゃ買えないだけ。不安ゆえに暴動が起こるみたいな方がきっと大変なはず…。