ブックマーク / www.businessinsider.jp (816)

  • アップルに続いてグーグルもFortniteを削除…Epicは「1984」のパロディ動画でアップルを批判

    Epic Gamesは、アップルの有名なCM「1984」のパロディを作って批判した。 Epic Games 人気ゲームのFortnite(フォートナイト)が、アップルのApp Storeに続いてGoogle Playストアからも削除された。 これは、制作会社のEpic Gamesがアップルとグーグルの支払いシステムを回避し、ユーザーがアプリ内から直接支払いができるようにアップデートしたことによるものだ。 Epic Gamesは、アプリ課金による利益の30%をアップルとグーグルに支払うこのシステムに長い間反発してきた。 アップル(Apple)のApp Storeから削除されたばかりのEpic GamesのFortnite(フォートナイト)が、Google Playストアからも削除された。 これは驚くべきことではない。すべては、Epicが8月13日の朝に、アップルとグーグルの既存の決済システム

    アップルに続いてグーグルもFortniteを削除…Epicは「1984」のパロディ動画でアップルを批判
  • アップルと「Fortnite」全面戦争の行方…“落とし所”はどこなのか

    8月14日、人気ゲーム「Fortnite」(フォートナイト)が、App Store、Google Playでダウンロードできなくなった(写真は2018年11月撮影)。 撮影:小林優多郎 8月14日早朝、米Epic Gamesの人気ゲーム「Fortnite」(フォートナイト)が、アップルの「App Store」とグーグルの「Google Play」から削除された。理由は「利用ガイドライン違反」だ。 Epic Gamesは同時に、以下のような動画を公開した。 これはYouTubeやSNSで視聴できるだけでなく、現在Fortniteを起動した人に、まず最初に再生されるようになっている。 1984年、アップルは「自由なコンピューターの利用」をうたってMacintosh(現・Mac)を発表した。今回の動画はそれを風刺して、「アップルがフォートナイトから自由を奪っている」と主張したのだ。 同時にEpi

    アップルと「Fortnite」全面戦争の行方…“落とし所”はどこなのか
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/16
    “この「追加課金に対しても、基本的にはAppStore経由でなくてはならず、30%というルールが適応される」というのが、今回のフォートナイトの件での焦点だ”
  • インターネットが分裂の危機…中国の「グレート・ファイアウォール」に対抗、アメリカは「クリーン・ネットワーク」

    アメリカが先ごろ発表した計画は、中国国内の人々がほとんどのアメリカのウェブサイトやアプリにアクセスできないようにしている中国の「グレート・ファイアウォール」に対抗している。 この発表がテック業界を揺るがす一方で、シリコンバレーのリーダーたちは、かなり前からWWWが分断されて「スプリンターネット(splinternet)」化することに警鐘を鳴らしてきた。 元グーグルCEOのエリック・シュミットも、中国とその他の地域との間でインターネットが分断されると予想していた。 状況はこれまで以上に「スプリンターネット(splinternet)」に近づいている。 テック業界のリーダーたちは、世界中の国家が他国のウェブサイトや製品をシャットアウトすることで、ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)が終焉を迎える可能性があると長い間警告してきましたが、8月5日にトランプ政権が提案した新しい計画は、アメリカがその方向

    インターネットが分裂の危機…中国の「グレート・ファイアウォール」に対抗、アメリカは「クリーン・ネットワーク」
  • 天皇皇后の「コロナご進講」で見える「沈黙」のジレンマと現場への渇望

    天皇陛下の60歳の誕生日を前に撮影に臨まれたお二人(2020年2月22日撮影)。 HANDOUT /Reuters 天皇陛下と雅子さまは8月15日、政府主催の「全国戦没者追悼式」に出席する。 お二人が皇居、赤坂御所の外に出られるのは、2月14日以来となる。この間、お二人は赤坂御所に外部の人を招いては、話を聞いていた。招かれた1人、NPO法人キッズドアの渡辺由美子理事長はこう語る。 「天皇陛下と雅子さまは、現場のことをすごくお知りになりたいのだと思いました」 7月21日に赤坂御所に行き、陛下と雅子さまに会った。一緒に行ったのはNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークの栗林知絵子理事長、公益財団法人あすのばの小河光治代表理事、内閣府政策統括官(共生社会政策担当)で、それぞれが貧困家庭の子どもたちを支援する活動を説明し、質問に答えた。1時間の予定が1時間半になった。 このように、外部の人

    天皇皇后の「コロナご進講」で見える「沈黙」のジレンマと現場への渇望
  • 人工筋肉で600種類以上の表情を作り出す、ロシアのヒューマノイドロボットに驚愕

    ロシアの都市で、公務員として働くプロモボット社のヒューマノイドロボット Photo by Maxim Kimerling\TASS via Getty Images ロシアの公共施設で、ヒューマノイドロボットの職員が働いている。 このロボットは、ロシアで創設され、アメリカのフィラデルフィアに製造拠点を置くプロモボット社が開発した。 2月には、同社が開発した別のロボットがニューヨークに現れ、通行人を対象にしたCOVID-19の調査を行おうとしたが、許可証がなかったので公園から追い出された。 ロボットメーカー、プロモボット(Promobot)社が開発した最新のロボットは、まだまだ「不気味の谷」(写実の精度が高まっていくと、ある時点から不快な感情が生まれるようになること)を抜け出せてはいないが、ロシアのペルミ(Perm)で公務員としてしっかりと働いている。このヒューマノイドロボットは、文書を処理

    人工筋肉で600種類以上の表情を作り出す、ロシアのヒューマノイドロボットに驚愕
  • 「あつ森」「Fortnite」でフェンシング大会配信?太田会長がeスポーツ会見で発言

    「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」「Fortnite(フォートナイト)」上でフェンシングの試合を配信する? 日フェンシング協会の太田雄貴会長が8月4日、eスポーツ大会発足会見のパネルディスカッション「withコロナ時代における『スポーツ』と『eスポーツ』」に登場し、人気オンラインゲーム上での試合配信の可能性を言及した。 この日、eスポーツのトライアウト大会「スカウトリーグ」の発足会見がオンラインで行われた。プロのeスポーツ選手は世界大会に優勝すると数億円を稼げ、今や子どもたちの、将来なりたい職業ランキングで上位に入る。日国内だけでも多くの選手やチームがある。

    「あつ森」「Fortnite」でフェンシング大会配信?太田会長がeスポーツ会見で発言
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/09
    “フォートナイト”
  • TikTok買収はグーグルにとって悪夢…クラウド事業の大口顧客を奪われるかも

    マイクロソフトのTikTok買収は、突拍子もないことに見えるかもしれないが、それはすべてデータに関係している。 その買収が成功すれば、マイクロソフトは、これまで同社がほとんど目を向けてこなかった市場、つまり、Z世代スマートフォン利用者の市場に手が届くことになる。 そして、マイクロソフトにとっては、もう一つ魅力的なことがある。TikTokは、ライバルであるGoogle Cloudの大口顧客なのだ。 マイクロソフト(Microsoft)がTikTokの米国事業を中国のByteDanceから買収しようとしていることは、一見すると奇妙で、狂気の沙汰のように思える。しかし、よく考えると、これはすばらしく戦略的な動きになるかもしれない。 なぜなら、この取引はデータ、クラウド、そしてマイクロソフトが次の世代に向けてYouTubeと同じくらい強大なもの(TikTokアメリカで、少なくとも8000万人のユ

    TikTok買収はグーグルにとって悪夢…クラウド事業の大口顧客を奪われるかも
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/09
    “マイクロソフトにとっては、もう一つ魅力的なことがある。TikTokは、ライバルであるGoogle Cloudの大口顧客なのだ”
  • アマゾン、イギリスで食料品配達を無料に —— 競合他社は「核のボタン」を押したと反応

    アマゾンは、イギリスのプライム会員向けにアマゾン・フレッシュを通じて、無料で料品を配達するサービスを始めた。 アマゾン・フレッシュはロンドンとサウス・イーストで利用可能で、クリスマスまでにはイギリス全土にサービスを広げる計画だ。 これまではプライム会員に登録した上で配達料が必要だったが、今では40ポンド(約5500円)以上購入し、2時間のスロットで予約すれば、配達料が無料になる。 イギリスの大手スーパー、ウェイトローズ(Waitrose)の新たなマネージング・ダイレクター、ジェームス・ベイリー(James Bailey)氏は、オンラインショッピングの覇権をめぐる戦いで、アマゾンが「核のボタン」を押したとタイムズに語った。 アマゾンは7月28日(現地時間)、イギリスの一部プライム会員向けにアマゾン・フレッシュを通じて、無料で料品を配達するサービスを始めると発表した。イギリスの大手スーパー

    アマゾン、イギリスで食料品配達を無料に —— 競合他社は「核のボタン」を押したと反応
  • 「在宅でもスーツを着ろ」「Zoomは上司より先に退出するな」意味不明なビジネスマナーが日本企業を滅ぼす

    「こんなリモートワークは嫌だ」という叫びを紹介しよう。 CentralITAlliance/Getty Images 「社内のZoom会議で、“役職者を大きく表示しろ”といった意味不明なビジネスマナーがはびこっているんです」 コロナ禍でリモートワークの導入が進む中、企業の業務プロセスやオフィスコミュニケーションの改善を手掛ける沢渡あまねさんの元には、こういった話が続々と集まっている。 “しがらみ”から労働者を解放し、個人が働きやすい環境をつくり、多様性のパワーを成長の原動力にする ——。それがリモートワークの利点のはず。 ところが日では、そのような利点を殺しかねない企業があるという。なぜ、不幸が生まれるのか。リモートワークが機能しない企業の共通点とは。沢渡さんに、これからの時代に求められるマネジメントのあり方を聞いた。 ——リモートワークの導入が進み、働き方の多様性が進んだという声を聞く

    「在宅でもスーツを着ろ」「Zoomは上司より先に退出するな」意味不明なビジネスマナーが日本企業を滅ぼす
  • 渋谷・宮下公園跡地に「ミヤシタパーク」開業 —— 10年に及ぶ“ホームレス排除”の歴史を振り返る

    7月28日、渋谷・宮下公園に新たな商業施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」が、新型コロナウイルスの影響による延期を経て、ようやくオープンする。 同公園は、「ホームレス(野宿者)排除」をめぐる歴史の地でもあり、街の多様性について物議を醸してきたことでも知られる。過去の経緯やそこで積み残された課題は、その後どうなったのか。 ルイ・ヴィトンの巨大な看板が掲げられた「宮下公園」。足を踏み入れようとすると、手のアルコール除菌を求められた。警備員によるチェックを受けて検温をし、エスカレーターを上りながらふと後ろを振り返ると、渋谷のスクランブルスクエアが、鈍く光って見えた。 7月28日にオープンしたミヤシタパークは、JR渋谷駅から原宿駅に向かう山手線沿いに位置する、旧・宮下公園の跡地にある。公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった複合商業施設だ。 開業はもともと東京オリンピック・パ

    渋谷・宮下公園跡地に「ミヤシタパーク」開業 —— 10年に及ぶ“ホームレス排除”の歴史を振り返る
  • ゲリラ豪雨予測、相対性理論の検証。研究施設としての「スカイツリー」の隠された姿

    間近から見上げたスカイツリー。その高さを改めて実感できる。 Osugi/Shutterstock.com 634mの高さを誇る、世界で最も高い自立式電波塔「東京スカイツリー」(以下スカイツリー)。観光スポットとして知られるこの高層建築物に、もうひとつの顔があることをご存じだろうか。 実はスカイツリーは、その高さを活かした「研究施設」として、さまざまな研究者たちに力を貸している。 スカイツリーで研究するメリットとは何か。これから迎える格的な夏に頻発するであろう「大雨」に関係する研究を行なっている、防災科学技術研究所に話を聞いた。 空気中には、ある程度、水蒸気が含まれている。 そのため、上昇気流に乗って大気が上空へと吹き上げられると、空気が冷えて小さな水滴ができる。この水滴が、空気中に漂うちりやほこりなどの「エアロゾル」のまわりに集まることで「雲粒」ができる。 そしてさらにこの雲粒が集まるこ

    ゲリラ豪雨予測、相対性理論の検証。研究施設としての「スカイツリー」の隠された姿
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/07/26
    “実はスカイツリーは、その高さを活かした「研究施設」として、さまざまな研究者たちに力を貸している”
  • KFC、3Dプリントで作ったチキンナゲットを販売…環境コストが大幅減、この秋にロシアで

    ケンタッキー・フライド・チキンは、3Dバイオプリンティング技術で作ったチキンナゲットを今秋、ロシアで試験販売すると発表した。 同チェーンは3D Bioprinting Solutionsと提携し、環境コストが何分の一かですむ、オリジナルのナゲットの味と外観を再現するチキンナゲットを作った。 大手チェーンが実験室で生産した肉製品を販売するのは今回が初めてで、大いに宣伝されてきた植物由来肉の業界にとっては、コンセプトの証明として役立つかもしれない。 ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)は、今秋、ロシアのモスクワで3Dバイオプリンティング技術で作ったチキンナゲットをテスト販売すると7月16日に発表した。 KFCは3D Bioprinting Solutionsと提携して、鶏と植物細胞を使ってバイオプリンティングで作ったチキンナゲットを開発した。バイオプリンティングは、3Dプリントの技術を利

    KFC、3Dプリントで作ったチキンナゲットを販売…環境コストが大幅減、この秋にロシアで
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/07/26
    “鶏と植物細胞を使ってバイオプリンティングで作ったチキンナゲットを開発した。バイオプリンティングは、3Dプリントの技術を利用して生体物質を結合させるもので、医療分野では組織や臓器の作成にも...”
  • 活動停止の男性シッター厳しい現状を告白、シッターユニオン結成も

    キッズラインは一連の男性シッターの子どもに対するわいせつ事件を受け、6月に男性シッターの活動停止を一方的に発表した後、それまでの規約を覆す「異例の措置」とも言える対応に。 Shutterstock キッズラインはもともと、規約で、キッズラインを通じて知り合った相手と直接契約をした場合、30万円の罰金を課すとしている。 「サイトを通じて知った利用者と、サイトを通じることなく直接サポートサービスに関し、契約を締結し、報酬を支払い、又は受領する行為(保護者等と保育者との間の直接契約および保育者同士の引き抜き行為(退会後も含むがこれに限られない)を含むがこれに限られない)」 「違反した利用者は、違約罰として、それぞれ30万円(法人会員の場合は50万円)を当社に支払うものとします」 だが、一連の男性シッターの子どもに対するわいせつ事件を受け、6月に男性シッターの活動停止を一方的に発表した後、それ

    活動停止の男性シッター厳しい現状を告白、シッターユニオン結成も
  • アメリカ人はマスクが大嫌い?…着用義務化に偽物のマスクで抵抗する人が続出

    新型コロナパンデミック対策としてビジネスを停止していることに対するデモが、ペンシルベニア州会議事堂の外で行われた。参加者は、マスクイラストに「圧制の新たな象徴」と書かれたプラカードを掲げている。2020年5月15日、ペンシルベニア州ハリスバーグ。 Mark Makela/Getty Images マスク反対派は、マスク着用の義務化は権利の侵害で、身体的にも危険だと主張する。 効果のないメッシュのマスクや、あえて間違った方法でマスクを着用することで、マスク着用義務化の「抜け道」を見つけたと言う人もいる。 研究によると、マスクの着用で感染リスクは65%減少することが明らかとなっている。 「公共の場で社会距離が取れない場合、自分自身や身の回りの人を新型コロナウイルスから守るためにマスクを着用すること」 このアドバイスは分かりやすく、明白な根拠がある。だがマスク反対派は納得していない。その多くが

    アメリカ人はマスクが大嫌い?…着用義務化に偽物のマスクで抵抗する人が続出
  • 見た目のインパクト大! エジプトでは人型ロボットが新型コロナウイルスの検査を実施中

    エジプトでは、ある機械系エンジニアが、患者の新型コロナウイルスの検査ができるロボットを作った。 ロボットは医療の専門家がリモートでコントロールし、感染リスクを減らす。 新型コロナウイルスとの戦いでは、世界中でロボットが利用されている。 エジプトでは、まるで不気味の谷から出てきたようなロボットが新型コロナウイルスの検査を行っている。 26歳の機械系エンジニア、マハムード・エル・コミー(Mahmoud El Komy)さんは、エジプトの首都カイロで患者の検査サンプルを集めるために使われるロボットを作った。ロボットはリモートでコントロールできる。 こうしたロボットを利用することで、新型コロナウイルスに感染しているかもしれない人に接近しなければならない医療関係者の感染リスクを減らすことができる。 ロボットの利用は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で流行し始めて以来、増えている。

    見た目のインパクト大! エジプトでは人型ロボットが新型コロナウイルスの検査を実施中
  • 水上ボートに乗って楽しむ"映画館"がパリに登場

    フランスの首都パリでは毎年夏の間、セーヌ川沿いやラ・ヴィレット貯水池に一時的にビーチが作られる「パリ・プラージュ」というイベントが開催されている。 フランスでは新型コロナウイルスの影響で閉鎖されていた映画館が最近、営業を再開していて、映画会社Mk2はハーゲンダッツと提携し、パリ・プラージュに合わせて、水上で楽しむ映画観賞会「Cinéma sur l'Eau」を開く。 7月18日の午後7時30分から、抽選に当たった約150人の地元住民が水上の38艘の電動ボートから『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』 —— 男性たちがシンクロナイズド・スイミングのチームを始めるコメディ映画 —— を観るという。 プレスリリースによると、ボートの定員は4~6人で、ソーシャル・ディスタンスの観点からグループでの利用は家族もしくは友人に限られる。 加えて、陸上に設置されたデッキ・チェアからも約150人が

    水上ボートに乗って楽しむ"映画館"がパリに登場
  • マイクロソフトから「りんな」のAI企業シャオアイスが独立する最大の理由…キーワードは“アジア”だ

    日中のVTuberとコラボしてりんなとシャオアイスが歌った最新ミュージックビデオは6月28日に公開された。 公式ミュージックビデオより マイクロソフトは7月13日、同社のAIチャットボット技術「シャオアイス(Xiaoice)」 関連事業をカーブアウト(独立した企業にする)ことを発表した。拠地は中国になる。 シャオアイスは中国のマイクロソフトで生まれたチャットボット技術で、日ではチャットボット「りんな」のコア技術として使われている。今回の独立に伴い、シャオアイスは日法人を設立し、「りんな」事業も日マイクロソフトからシャオアイス日法人へと移管される。 マイクロソフトはなぜ同事業をカーブアウトするのだろうか? まず、シャオアイスとはどのような事業だったかを振り返ってみよう。 シャオアイスは、マイクソフト・サーチテクノロジーセンター・アジア(STCA)が2014年に開発したAIチャットボ

    マイクロソフトから「りんな」のAI企業シャオアイスが独立する最大の理由…キーワードは“アジア”だ
  • なぜ小池百合子は男社会に利用されなかったのか。働く女性の30年と重ね、『女帝』筆者・石井妙子さんが語る

    東京都の新型コロナウイルス対策、東京五輪への対応、そして今後の首都東京の舵取りをどうしていくのか、が問われた東京都知事選は、現職の小池百合子都知事の圧勝に終わった。 一方、都知事選直前に出版され、小池氏の政治家としての資質を厳しく追及している『女帝 小池百合子』は20万部ものベストセラーになっている。著者の石井妙子さんはこの「小池再選」をどう見ているのか。Business Insider Japan統括編集長の浜田敬子が聞いた。 —— 都知事選が終わって小池百合子さんが再選しました。石井さん、今率直にどう感じていらっしゃいますか? 石井:再選は予想していました。自民党が対抗馬を立てず、野党の足並みもそろっていたとは言えませんでしたから。 一番問題だと感じたのは結果そのものよりも報道の在り方でした。今回の選挙ではテレビ討論が放送されなかった。小池さんが消極的な姿勢を示したからです。小池さんが

    なぜ小池百合子は男社会に利用されなかったのか。働く女性の30年と重ね、『女帝』筆者・石井妙子さんが語る
  • くら寿司が挑む、マグロの「AI仕入れ」。新商品「AIまぐろ」を実食…プロの目はデジタル伝承できるか?

    「TUNA SCOPE」のデモ機。尾の断面を撮影することで、仲買人の経験値を学習したAIが画像認識で判断する。新商品「極み熟成 AIまぐろ」向けのキハダマグロの仕入れに使うという。 撮影:伊藤有 「くら寿司は新たな改革にチャレンジする。新しい仕入れ様式。まずは寿司ネタでもっとも人気のあるマグロからスタートする」と、会見の中で、くら寿司の田中信取締役副社長は語った。 「新しい仕入れ様式」とは、これまで現地まで仲買人などが赴いて判断していたマグロのランク付け判断を、ディープラーニング技術を使ったAIアプリ「TUNA SCOPE」で判別する試みだ。同社によると、大手チェーンでの導入は国内初だという。アプリ開発は、電通とそのグループ企業であるISID(電通国際情報サービス)が担当している。 電通がプロジェクトを開始したのはおよそ3年前。AIの開発にあたっては、仲買人が実際に見ているマグロの尾の断面

    くら寿司が挑む、マグロの「AI仕入れ」。新商品「AIまぐろ」を実食…プロの目はデジタル伝承できるか?
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/07/08
    “「新しい仕入れ様式」とは、これまで現地まで仲買人などが赴いて判断していたマグロのランク付け判断を、ディープラーニング技術を使ったAIアプリ「TUNA SCOPE」で判別する試みだ”
  • ミャンマー紛争地域のインターネット遮断から1年…住民はコロナウイルスのことを知らない

    2020年3月3日、ミャンマーのヤンゴンのダウンタウンを歩く人々。 Paula Bronstein/Getty Images 2019年6月21日、ミャンマーはラカイン州とチン州など同国北西部でモバイルインターネット接続を遮断した。 遮断はまだ8つの地域で実施されたままで、一部の村ではコロナウイルスのパンデミックが知られていないほどだと、人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは指摘している。 遮断されている地域は紛争地帯であり、人権団体はミャンマーと国際社会に対し、遮断を終わらせるよう求めている。 ミャンマーでのインターネットの停止は1年を過ぎ、市民の一部はコロナウイルスのことを聞いたことがないほどだという。 シャットダウンは2019年6月21日から施行されており、ラカイン州とチン州に住む100万人以上の人々に影響を与えている。これらの州はどちらも紛争地域だ。ラカインはミャンマーのイスラ

    ミャンマー紛争地域のインターネット遮断から1年…住民はコロナウイルスのことを知らない