2020年8月1日のブックマーク (37件)

  • 中村桃子さん『新敬語「マジヤバイっす」』インタビュー 語尾の「す」って何すか?|好書好日

    「そうっすね」「おもしろいっす」 男子学生の会話の語尾の「す」に気づいたのは1990年代。「日語は『です』『ます』の丁寧体と『だ』の普通体に分けられ、『です』を短縮した表現『す』はその中間です。丁寧さは日人の大切な価値観ですが、『す』は丁寧さに対する感覚を変えるんじゃないか?」。そんな予測から「ス体」と名付けて調べた。 体育会系クラブに所属する男子大学生の会話を録音分析して分かったのは、ス体は後輩が先輩に話す時に使い、決してその逆ではないこと。後輩同士でも避ける。つまりス体は「親しい丁寧さ」を表現する一種の敬語だった。「他にも主張を和らげる、仲間意識を示すなどの意味があってス体はとても繊細です」。そこに広がっていたのは「かわいげがあって憎めない豊かな世界」だった。 しかし世間ではどうだろう。「正しい日語を話さないとみっともない」「ヤンキー言葉」との批判がネットでは多数派だ。「敬語は日

    中村桃子さん『新敬語「マジヤバイっす」』インタビュー 語尾の「す」って何すか?|好書好日
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    「「他にも主張を和らげる、仲間意識を示すなどの意味があってス体はとても繊細です」。そこに広がっていたのは「かわいげがあって憎めない豊かな世界」だった」 #ss954
  • 『新敬語「マジヤバイっす」: 社会言語学の視点から』(白澤社) - 著者:中村 桃子 - 武田 砂鉄による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    著者:中村 桃子出版社:白澤社装丁:単行(221ページ)発売日:2020-03-12 ISBN-10:4768479790 ISBN-13:978-4768479797 〈丁寧さ〉より〈軽さ〉が求められる時代のことばことばは変化していくものだと考えているので、正しい使い方を作法として強要し、誤った使い方をする人に対して、強めの説教をぶつけていく様子が昔から苦手である。 「ことばは自然に変化するのではなく、社会のイデオロギーを反映して使われ、変化している」とする著者が探求したのは、「っす」。「面白いです」が「面白いっす」になるアレだ。「うっす」「そうっすね」「ヤバイっす」などの「ス体」は、ガテン系・体育会系の若者ことばと言われてきたが、果たしてそうなのか。 そもそも、「です」は丁寧に伝える敬語。では、「っす」には、敬う意味が残っているのか、それとも消えているのか。男子大学生の会話にある「っ

    『新敬語「マジヤバイっす」: 社会言語学の視点から』(白澤社) - 著者:中村 桃子 - 武田 砂鉄による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    武田砂鉄さんが書評を書いてらっしゃった。 #ss954
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    #ss954
  • 「マジヤバイっす」は新しい丁寧語ーー「ス体」を考える|Screenless Media Lab.

    放送の様子はこちら(下記サイトでは音声配信も行っています)。 「『マジヤバイっす』は新しい丁寧語~『ス体』を考える」(Screenless Media Lab.ウィークリー・リポート) 2020.7/31 TBSラジオ『Session-22』OA Screenless Media Lab.は、音声をコミュニケーションメディアとして捉え直すことを目的としています。今回は、若者を中心に使われることの多くなった「〜っす」という言葉づかいを、音や社会言語学の視点から考えてみたいと思います。 ◾新敬語「マジヤバイっす」 私たちの生きる社会は、流行語等の新しい言葉が常に生まれ続ける空間です。新しい言葉の流行には賛否がありますが、言葉の意味の変化を捉えることは、多くの示唆を私たちにもたらします。 言語学者の中村桃子氏が2020年3月に出版した『新敬語「マジヤバイっす」ーー社会言語学の視点から』は、若者を

    「マジヤバイっす」は新しい丁寧語ーー「ス体」を考える|Screenless Media Lab.
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    昨日の放送内容を記事化しました。マジぱない記事っす。 #ss954
  • 緊急避妊薬を手に入りづらくするのは、「若い女性への性教育が足りないから」!!!(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月29日の午後、仕事の合間にツイッターをのぞくと「緊急避妊薬」が急上昇トレンドワードに上がっていました。その後、「アフターピル」もトレンド入り。NHKおはよう日で放送された、緊急避妊薬の市販化に関する議論についてがきっかけだったようです。 ツイッターでトレンド入りしたのは、番組中に流れた男性の産婦人科医の発言に注目が集まったため。 ↑こちらのツイートでも紹介されていますが、日産婦人科医会・副会長のコメントは次のとおりです。 「日では若い女性に対する性教育というんでしょうか、特に避妊とか緊急避妊も含めてちゃんと教育してあげられる場があまりにも少ない」 「緊急避妊薬が容易に手に入りすぎてしまうというのは、じゃあ次も緊急避妊をすればいいやという安易な考えに流れてしまうことをちょっと心配するわけですね」 緊急避妊薬(通称:アフターピル)は、コンドームの破損や性暴力被害など避妊が十分でなかっ

    緊急避妊薬を手に入りづらくするのは、「若い女性への性教育が足りないから」!!!(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • テラハ検証でフジテレビが使った「ごはん論法」(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「ごはん論法」 特に安倍政権下で首相ら与党政治家や高級官僚たちが使うようになったテクニックのことを指す。 追及されている問題をわざと「狭く解釈して」論点をズラそうとする。 そんなやり方だ。 フジテレビは自社が制作して放送した「テラスハウス」で出演者だった木村花さんが自死に追い込まれた事件について社内での調査結果を7月31日にホームページ上で発表した。 「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」検証報告 フジテレビの「検証結果」は16ページに及んでいて一見細かく検証したように見えるものの、よくよく読んでみると検証方法の「甘さ」や調査した主体が中立公平な立場での「第三者」と言えないなど「ずさんさ」が目につき様々な問題がある。 その中で最大の問題は「ごはん論法」だ。 「テラスハウス」での木村花さんの自死の事件をめぐって、フジテレビ追及の急先鋒になってきた週刊文春の記事は論点が

    テラハ検証でフジテレビが使った「ごはん論法」(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「海外から突然“謎の種”が届く問題」で植物防疫所が注意喚起 「植えたり開封したりせず相談を」

    アメリカやイギリスなどを中心に、昨今「注文していないのに海外から“謎の種”が郵送されてくる」という事例が問題視されている件で、植物防疫所は7月30日、「海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください」とのお知らせを発表しました。最近では日でも同様の報告がみられ、もし届いても開封せず、植えたりしないよう注意を呼びかけています。 オンタリオ州警察(@OPP_CR)の注意喚起ツイートより 同様のケースは特にアメリカで報告が相次いでおり、これまでに米農務省など複数の機関が「もし届いても植えたりせず、しかるべき機関に連絡して」と注意を呼びかける事態に発展していました。一連の報告を見ると、送付元は中国とみられるケースが多く、種の種類はまちまちだったようです。同様に、イギリスでも同じような事案が報道されていたほか、直近では日Twitterユーザーからも「届いた」との報告が

    「海外から突然“謎の種”が届く問題」で植物防疫所が注意喚起 「植えたり開封したりせず相談を」
  • 「トトロみたい」「もののけ姫の要素」 ビリー・アイリッシュ、ジブリ風の新曲MVに海外ファンが大喜び

    歌手ビリー・アイリッシュが7月31日、5カ月半ぶりの新曲「my future」のミュージック・ビデオを公開。全編アニメ仕立ての映像が「スタジオジブリ風」として海外ファンの間で話題となっています。 アニメになったビリー(画像はYouTubeから) 「my future」はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)感染拡大防止のためのロックダウン中に、ビリーがプロデューサーの兄フィニアスとともに、自分の将来をゆっくり考えながら作曲・レコーディングした楽曲。「my future」=「私の未来」への期待感が歌われています。MVにはビリー自身がアニメキャラクターとして登場。雨や月、カエルやクモなどの生き物といった自然が美しく表現されており、自然との共生を訴えかけるような内容となっています。 特徴的なヘアカラーも忠実に再現 3次元版ビリー(画像はビリー・アイリッシュ公式Instagramから) MV

    「トトロみたい」「もののけ姫の要素」 ビリー・アイリッシュ、ジブリ風の新曲MVに海外ファンが大喜び
  • 「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」検証報告 | フジテレビ

  • フジテレビ、木村花さん逝去受け「テラハ」検証報告を公表 やらせなど一部報道を否定

    恋愛リアリティーショー「テラスハウス TOKYO2019-2020」に出演していた女子プロレスラーの木村花さんが逝去したことを受け、フジテレビは7月31日、同番組の検証報告を公式サイトで公表しました。 番組は打ち切りとなっています(画像は「テラスハウス TOKYO2019-2020」公式サイトから) 検証報告は、同番組の出演者である木村さんが5月23日に逝去したことを受け、番組の制作過程、及び制作業務に関連する対応について検証したもの。検証では、木村さんが他の出演者に対して抗議し、ネットで物議を醸した38話の制作、配信、放送にかかわるいきさつを中心に関係者の聞き取りや関連する記録、資料の確認を行ったとのことです。 報告書では、「出演者の意思に反して指示、強要するようなことは確認されませんでした」と“やらせ”を否定。その上で、38話収録時に木村さんが他の出演者をビンタをするように指示したこと

    フジテレビ、木村花さん逝去受け「テラハ」検証報告を公表 やらせなど一部報道を否定
  • 韓国、コロナショック下でなぜかレギンスが大ヒット 一方で「TPOをわきまえろ」と論争に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    コロナの影響で韓国では「レギンス」が空前のブームとなっている。rudi_suardi - iStockphoto 今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、様々な業界において景気の悪さを耳にすることが多いが、アパレル・ファッション業界も厳しい状況に追い込まれている。海外ブランドの日撤退や売り上げ低迷などの暗いニュースが続いているが、意外にも売り上げを伸ばしているアイテムがあるという。【ウォリックあずみ】 [映像] レギンス姿でセクシーアイコンとなったクララ 多くの企業がテレワークを取り入れ、ビデオ会議を活用するようになった。また、なかなか会えない友人らとZoom飲み会が流行った結果、日ではシャツやブラウス等トップスの売り上げが去年を上回るほど好調なのだという。ボトムは見えなくても上半身は変えたいという需要が広がっているためだと言われている。 最近若者の間ではその流行が注目されているお

    韓国、コロナショック下でなぜかレギンスが大ヒット 一方で「TPOをわきまえろ」と論争に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “理由として考えられるのは、コロナ感染を避け家にいることが多くなり、楽な服装を求めつつ部屋着ではなく外にも出られる服を買う人が多くなったこと。”
  • コロナ接触確認アプリ、陽性登録者は「76人」--平副大臣が普及を呼びかけ

    厚生労働省が6月19日に配信を開始した、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。配信から約1カ月が経過したが、実際の利用状況はどうなのか。同アプリの責任者である内閣府副大臣の平将明氏と、アプリの仕様を担当したテックチームが現状について説明した。 COCOAは、利用者人の同意を前提に、スマートフォンのBluetoothによって、お互いに分からないようプライバシーを確保しながら、陽性者と接触した可能性について通知を受けとれるアプリだ。GPSなどの位置情報を利用せず、記録することもない。 自らの意思で登録をした陽性者と、過去14日間に1m以内で15分以上近接した可能性があった場合に通知される仕組み。通知を受けた後は、自身の症状などを選択すると帰国者・接触者外来などの連絡先が表示され、検査の受診が案内される。 厚労省では医師会などを通じて同アプリについて周知を進めており、熱があり、かつア

    コロナ接触確認アプリ、陽性登録者は「76人」--平副大臣が普及を呼びかけ
  • アマゾン、イギリスで食料品配達を無料に —— 競合他社は「核のボタン」を押したと反応

    アマゾンは、イギリスのプライム会員向けにアマゾン・フレッシュを通じて、無料で料品を配達するサービスを始めた。 アマゾン・フレッシュはロンドンとサウス・イーストで利用可能で、クリスマスまでにはイギリス全土にサービスを広げる計画だ。 これまではプライム会員に登録した上で配達料が必要だったが、今では40ポンド(約5500円)以上購入し、2時間のスロットで予約すれば、配達料が無料になる。 イギリスの大手スーパー、ウェイトローズ(Waitrose)の新たなマネージング・ダイレクター、ジェームス・ベイリー(James Bailey)氏は、オンラインショッピングの覇権をめぐる戦いで、アマゾンが「核のボタン」を押したとタイムズに語った。 アマゾンは7月28日(現地時間)、イギリスの一部プライム会員向けにアマゾン・フレッシュを通じて、無料で料品を配達するサービスを始めると発表した。イギリスの大手スーパー

    アマゾン、イギリスで食料品配達を無料に —— 競合他社は「核のボタン」を押したと反応
  • 巨大IT企業、コロナ禍の中で業績好調 米公聴会では追及 - BBCニュース

    新型コロナウイルスが世界中で経済に大打撃を及ぼすなか、巨大テクノロジー企業が大きな利益を上げている。各社が発表した4~6月期決算で、その様子が明らかになった。

    巨大IT企業、コロナ禍の中で業績好調 米公聴会では追及 - BBCニュース
  • TBSテレビ開発、AI文字起こしアプリ 8月20日から一般向けへ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    TBSテレビは、日映画テレビ技術協会が主催のMPTE AWARDS 2020において、「文字起こし地獄を救うwebアプリ「もじこ」~音声認識AIによる文字起こしエディタの開発」の事績でTBSもじこラボが「第73回技術開発賞」を受賞したことを発表した。 もじことは、テレビラジオ業界で大きな負担となってきた「文字起こし業務」に特化したウェブアプリ。 取材した音声・動画ファイル、リアルタイム音声のしゃべり言葉を、IT各社の最新の音声認識AI技術を自由に選択してテキスト化。 その後、便利に「修正・編集」が可能で、世界120の国と地域の言語に対応。 技術進歩によっても100%達成されない音声認識率に着目して開発されたもじこは、音声認識AIの誤りを即座に人が修正できる点が大きな特徴だという。 ネット環境があれば、PC1台で誰もが簡単に利用可能で、すでにTBS・JNN系列16社で導入されているとのこと

    TBSテレビ開発、AI文字起こしアプリ 8月20日から一般向けへ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “取材した音声・動画ファイル、リアルタイム音声のしゃべり言葉を、IT各社の最新の音声認識AI技術を自由に選択してテキスト化。”
  • 「アルテミス」計画で合意、 NASAは重要パートナーに なぜ日本を選んだのか?

    Why Japan is emerging as NASA’s most important space partner 「アルテミス」計画で合意、 NASAは重要パートナーに なぜ日を選んだのか? 米航空宇宙局(NASA)は月への有人飛行を目指す「アルテミス計画」において、日が非常に重要なパートナーになることを明らかにした。日は同計画に技術を提供する見返りに、宇宙飛行士を月面に送り込むチャンスを手に入れるだろう。 by Neel V. Patel2020.07.28 85 65 6 9 人類が初めて月へ行ったとき、米国は推定2830億ドルを費やし、1国のみでその偉業を達成した。だが、人間を再び月に送ることを目指す米航空宇宙局(NASA)の新プログラム「アルテミス(Artemis)計画」は事情が異なる。アルテミス計画は米国主導ではあるものの、アポロ計画と比べてはるかに共同的な取り組み

    「アルテミス」計画で合意、 NASAは重要パートナーに なぜ日本を選んだのか?
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “米航空宇宙局(NASA)は月への有人飛行を目指す「アルテミス計画」において、日本が非常に重要なパートナーになることを明らかにした”
  • How QAnon, the conspiracy theory spawned by a Trump quip, got so big and scary

  • 世界が「静寂」に包まれた3カ月——地震ノイズからも明らかに

    パンデミックによって世界中の都市機能が止まった3月から5月にかけて、世界は静寂に包まれた。世界中の地震観測所と市民科学者が測定した地震ノイズのデータからもその事実が裏付けれた。 by Tanya Basu2020.07.30 171 24 1 4 3月にロックダウンが始まると、世界は一瞬にして異様に静かになった。街からは人が消え、公園からはジョギング愛好家や家族連れの姿が消えた。建設プロジェクトは凍結され、店は一斉に閉まった。 世界中の地震観測所のネットワークが、この前代未聞の静寂期間を数値化した。7月23日にサイエンス誌に掲載された「地震の静寂」に関する研究は、人間が環境にどれだけ騒音(ノイズ)をもたらしているかを示している。ロックダウンは、人類の足元の地球内部で起きている活動に耳を傾ける、貴重な機会を科学者に与えることにもなったのだ。 76人の論文の共著者の1人であるメキシコ国立自治大

    世界が「静寂」に包まれた3カ月——地震ノイズからも明らかに
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “268カ所の観測所のうち69%にあたる185カ所で、高周波の地震環境ノイズ、つまり人間によって生成されたノイズと人間を取り巻く自然環境のノイズの混合物の大幅な減少が観測された”
  • SNSで存在感増す陰謀論、 「Qアノン」とは何か?

    It’s too late to stop QAnon with fact checks and account bans SNSで存在感増す陰謀論、 「Qアノン」とは何か? 陰謀論を拡散する「Qアノン(QAnon)」がソーシャルメディアで存在感を増している。ツイッターやフェイスブックが対抗策を打ち出したが、「全体的な情報エコシステムの見直し」なしに抜的な解決は難しい。 by Abby Ohlheiser2020.07.30 193 41 8 9 ツイッターは、極右勢力が意見を拡散するのに最適なツールだ。トレンドトピックを操作しやすいうえ、報道関係者にじっくりと見てもらえるし、運がよければ米国大統領にリツイートされる可能性すらある。 進化し続ける親トランプ派の陰謀論集団「Qアノン(QAnon)」は、インターネット上で有名になった他のイデオロギーと同様にツイッターをうまく利用しており、ツイ

    SNSで存在感増す陰謀論、 「Qアノン」とは何か?
  • ディープフェイク技術は有益、テンセントが主張する5つの用途

    中国の巨大テック企業の一角であるテンセントは、ディープフェイク技術は有益な技術であり、規制すべきではないと主張している。 by Karen Hao2020.07.30 116 44 1 5 ディープフェイク・テクノロジーは、「『偽造』したり『だまし』たりするだけのものではなく、極めて創造的かつ画期的なテクノロジーです」。ウィーチャット(WeChat)の開発元であり、中国の三大テック企業の1つであるテンセント(Tencnet)は、人工知能AI)計画に関する新しいホワイト・ペーパー(リンク先は中国人研究者のジェフリー・ディンとキャロライン・マインハートが英訳したもの)において、こう強調している。また、規制当局に対して「賢明な対応」を促し、社会にメリットをもたらす可能性を制限しないよう強く求めている。 テンセントは、ディープフェイク技術の有益な応用例として次の5つを挙げている。いずれも、すでに

    ディープフェイク技術は有益、テンセントが主張する5つの用途
  • 新型コロナ「陰謀論」動画はなぜ消滅しないのか?

    新型コロナに関するデマが再び拡散されている。プラットフォームも削除などの対策をとるが、陰謀論者の再投稿やシェアは止まず、いたちごっこが続いている。 by Abby Ohlheiser2020.07.31 30 11 1 4 ある動画が大拡散されたおかげで、現在進行中のソーシャル・メディア企業と、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のデマを広める人々(ドナルド・トランプ大統領もその1人だ)との闘いが再び激化している。この動画は、フェイスブックやツイッターなどにとって、陰謀論への対処がいかに難しいかを示すものだ。 最新のデマ動画は、「アメリカズ・フロントライン・ドクターズ(America’s Frontline Doctors)」と称する団体によるものだ。この団体は、右派政治団体ティーパーティー・パトリオッツ(Tea Party Patriots)から資金を得ている。 動画では、白衣を

    新型コロナ「陰謀論」動画はなぜ消滅しないのか?
  • 意味のない命などない。「1人で死なせない」32年、裏切られても支え続ける牧師の願い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    意味のない命などない。「1人で死なせない」32年、裏切られても支え続ける牧師の願い
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “アパートを全国に100戸から150戸用意します。どうぞ自由に使ってください、ではダメなんです。住宅を用意するだけでは意味がない。誰が彼らを支えるのかということをセットにして、考えなくてはいけません”
  • YouTube、視聴者による字幕翻訳機能を9月に終了 国内外で反発広がる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    YouTube、視聴者による字幕翻訳機能を9月に終了 国内外で反発広がる
  • コロナ禍でさらに強大化、GAFA支配の黒歴史が問いただされる

    GAFAはコロナ禍でこれまでになく強力でパワフルになっている。分割と規制が必要だ――。 グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップルという4大IT企業「GAFA」のトップが顔をそろえた米下院での初の公聴会で、委員長はそう指摘した。 休憩をはさんで5時間半に及んだ公聴会。 その長丁場の論戦から明らかにされたのは、GAFA支配を築き上げるためにとられた、数々の疑わしい過去の手法だ。 脅威と見なした急成長の新興企業は、買収で飲み込んでしまい、さらに巨大化する。 そんな具体事例が、内部文書の生々しい文言とともに明らかにされる。 グーグルには司法省、フェイスブックには連邦取引委員会(FTC)の調査の動きも報じられる。 新型コロナ感染拡大が止まらぬ中で、GAFAの存在感を改めて印象付ける公聴会となった。 ●「ネットエコノミーの皇帝に屈しない」 デジタルエコノミーの門番として、これらプラットフォームは、

    コロナ禍でさらに強大化、GAFA支配の黒歴史が問いただされる
  • 話題の「顔画像AI」研究5選 −トップ学会【CVPR2020】採択論文 | AIDB

    コンピュータビジョンの分野において最も権威ある学会の一つであるCVPRで発表された中から「顔」についての研究を紹介します。 「顔×AIの最先端にキャッチアップしておきたい」 「トップ学会CVPRの論文には関心があるが、数が多すぎてどれを読めばいいかわからない」 「画像認識技術仕事で使うので注目度の高い論文に触れておきたい」 「そもそもCVPRって何?」 こんな方は、ぜひ参考にしてみてください! そもそもCVPRとは? CVPRの正式名称は「Computer Vision and Pattern Recognition(コンピュータビジョンとパターン認識)」です。Compuer Visionというのはロボット(コンピュータ)の視覚を指します。画像処理、映像処理の技術分野全般を指すことが多いです。 そのComputer Visionの分野において最も権威ある学会の一つがこのCVPR。近年では

    話題の「顔画像AI」研究5選 −トップ学会【CVPR2020】採択論文 | AIDB
  • 文章を書きながら推敲できるメモ帳アプリ 校正や単語の言い換えをボタン1つで

    NTTレゾナントは7月28日、文章を書きながら推敲(すいこう)できるスマホアプリ「idraft by goo」(無料)を発表した。ユーザーは、ボタン1つでいつでも単語の言い換え(別の表現)を探したり、文章の校正を行ったりできる。ブログの投稿や資料を作成する際の下書きに使うことで、より表現豊かな文章を作成できるという。 文章を入力して「言い換え」ボタンを押すと、言い換えられる単語と、類語など別の表現の候補が一覧で表示される。言い換えの候補をタップすると、実際にキーボードで削除・入力することなく文章を修正できる。このとき、元の表現の隣に表示される型のボタンを押せば、言い換えを行った際に生じるニュアンスの違いを辞書で確認できる。 「校正」ボタンを押した場合は、言葉の誤用がチェックされ、正しい言葉が一覧で表示される。こちらも、校正後の語句をタップすることで、そのまま文章を修正できる。アプリ内の辞

    文章を書きながら推敲できるメモ帳アプリ 校正や単語の言い換えをボタン1つで
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “ユーザーは、ボタン1つでいつでも単語の言い換え(別の表現)を探したり、文章の校正を行ったりできる。”
  • 伝説の創刊号も。「ラジオライフ」80年以降のバックナンバーをKindle Unlimitedで公開中【やじうまWatch】

    伝説の創刊号も。「ラジオライフ」80年以降のバックナンバーをKindle Unlimitedで公開中【やじうまWatch】
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “三才ブックスの「ラジオライフ」の創刊号を含むバックナンバーが、Kindle Unlimitedで読み放題になっており、一部で話題だ。”
  • 犬は新型コロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けるように訓練可能

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行では、診断のための検査機関が限られていることが問題の1つとなっています。そんな中、ドイツの研究者らが新型コロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられるように犬を訓練することに成功しました。 Scent dog identification of samples from COVID-19 patients – a pilot study | BMC Infectious Diseases | Full Text https://bmcinfectdis.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12879-020-05281-3 実際に訓練された犬が新型コロナウイルスを嗅ぎ分けている様子は、以下のムービーで見ることができます。 Diagnoses by dog noses – Dogs can sniff out pat

    犬は新型コロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けるように訓練可能
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “訓練した犬はCOVID-19感染者の分泌物を83%の確率で嗅ぎ分け、非感染者の分泌物を96%の確率で嗅ぎ分けることに成功しています。感染者と非感染者を合わせても、訓練された犬による嗅ぎ分けの正解率は94%でした”
  • 「在宅でもスーツを着ろ」「Zoomは上司より先に退出するな」意味不明なビジネスマナーが日本企業を滅ぼす

    「こんなリモートワークは嫌だ」という叫びを紹介しよう。 CentralITAlliance/Getty Images 「社内のZoom会議で、“役職者を大きく表示しろ”といった意味不明なビジネスマナーがはびこっているんです」 コロナ禍でリモートワークの導入が進む中、企業の業務プロセスやオフィスコミュニケーションの改善を手掛ける沢渡あまねさんの元には、こういった話が続々と集まっている。 “しがらみ”から労働者を解放し、個人が働きやすい環境をつくり、多様性のパワーを成長の原動力にする ——。それがリモートワークの利点のはず。 ところが日では、そのような利点を殺しかねない企業があるという。なぜ、不幸が生まれるのか。リモートワークが機能しない企業の共通点とは。沢渡さんに、これからの時代に求められるマネジメントのあり方を聞いた。 ——リモートワークの導入が進み、働き方の多様性が進んだという声を聞く

    「在宅でもスーツを着ろ」「Zoomは上司より先に退出するな」意味不明なビジネスマナーが日本企業を滅ぼす
  • 渋谷・宮下公園跡地に「ミヤシタパーク」開業 —— 10年に及ぶ“ホームレス排除”の歴史を振り返る

    7月28日、渋谷・宮下公園に新たな商業施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」が、新型コロナウイルスの影響による延期を経て、ようやくオープンする。 同公園は、「ホームレス(野宿者)排除」をめぐる歴史の地でもあり、街の多様性について物議を醸してきたことでも知られる。過去の経緯やそこで積み残された課題は、その後どうなったのか。 ルイ・ヴィトンの巨大な看板が掲げられた「宮下公園」。足を踏み入れようとすると、手のアルコール除菌を求められた。警備員によるチェックを受けて検温をし、エスカレーターを上りながらふと後ろを振り返ると、渋谷のスクランブルスクエアが、鈍く光って見えた。 7月28日にオープンしたミヤシタパークは、JR渋谷駅から原宿駅に向かう山手線沿いに位置する、旧・宮下公園の跡地にある。公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった複合商業施設だ。 開業はもともと東京オリンピック・パ

    渋谷・宮下公園跡地に「ミヤシタパーク」開業 —— 10年に及ぶ“ホームレス排除”の歴史を振り返る
  • マスクがいかに顔認識を阻んでいるか--NISTが研究結果を発表

    マスクは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)などの飛沫感染する病気の防止に効果的だが、顔認識アルゴリズムによる人物の特定を困難にしているとの研究結果が明らかになった。 米国立標準技術研究所(NIST)が米国時間7月27日に発表した報告書によると、マスクは非常に高度な顔認識アルゴリズムの人物特定さえも阻止する。アルゴリズムの性能によってエラー率は5~50%に上るという。 COVID-19の世界的流行を受けてマスクを着用する人が増えるなか、目と鼻のみで人物を特定できるアルゴリズムの開発を急ピッチで進めている顔認識技術の業界にとっては由々しき結果だ。 マスクCOVID-19の感染拡大を抑制するのに不可欠で、米国でも多くの州政府がマスクの着用を義務付けている。しかし、マスクは顔認識ソフトウェアに問題を引き起こしており、テクノロジー企業は対応を迫られている。例えばAppleは、ユーザーがマ

    マスクがいかに顔認識を阻んでいるか--NISTが研究結果を発表
  • ジョンソン英首相、就任1年 ブレグジット政局から新型ウイルスまで - BBCニュース

    イギリスの欧州連合(EU)離脱、つまりブレグジットをめぐる英議会での丁々発止、紆余曲折(うよきょくせつ)のひとつひとつが、国内で注目されていた。 ジョンソン氏が昨年7月24日に英首相に就任した当時、まずやるべきことはブレグジットだった。計画していた通り、前任者テリーザ・メイ前首相がEUと交わした離脱協定を反故(ほご)にして、EUと離脱条件を交渉し直すのが、まず最初の課題だった。

    ジョンソン英首相、就任1年 ブレグジット政局から新型ウイルスまで - BBCニュース
  • サザンやジャニーズも続々参入、韓国勢は75万人超の視聴も 「目の前に観客はいないのに」配信ライブ、現場の苦労 | 文春オンライン

    配信ライブは、自身のスマートフォンやパソコンで見られる気軽さに加えて、通常のチケットより4~6割ほど安いことも魅力だ。地方に住んでいたり、身体的な理由があってライブに行きづらかった人や、チケット獲得が難しいライブを見られるというメリットもある。 演劇やクラシック公演等に比べて飛沫が飛びやすく、感染の懸念がある音楽ライブに的を絞り、主要有料配信ライブを通してその中身や可能性について探った。 先陣を切ったジャニーズ、臨場感のサザン 通常は約1万5千人の観客を収容できる横浜アリーナを使い、大規模ライブの有料配信を行ったのはジャニーズだった。6月16日~21日までの6日間に渡って、V6や嵐をはじめ毎日複数グループが登場し、合計20組が有料配信ライブを実施。 広いステージで久々に歌い踊る各グループのメンバーたちが、画面越しはもとより、客席へ手を振り、スタンド席の遠くまで視線を向ける。客席にせり出した

    サザンやジャニーズも続々参入、韓国勢は75万人超の視聴も 「目の前に観客はいないのに」配信ライブ、現場の苦労 | 文春オンライン
  • Tech leaders and health authorities from around the globe collaborate to combat COVID-19 - Linux Foundation Public Health

  • 新型コロナ接触アプリの効果は測定できるか? このアプリはできるらしい

    新型コロナ接触アプリが、1日半で人口の2割に普及。そしてアプリでどれぐらいの通知が届いたか、その効果も測定できる――。 7月7日に公開されたアイルランドの接触追跡アプリ「COVIDトラッカー」が、公開から1日半でダウンロード数が100万を超え、人口の2割の普及を達成したという。 人口500万足らずの同国。普及率で見ると、好調な滑り出しだ。 ただ、グーグルとアップルが提供するサービスを土台にしたプライバシー配慮型のアプリではあるが、同様の仕組みを使う日ドイツ、スイスなどとはだいぶ様子が違う。 日の「COCOA」は「接触確認アプリ」と呼ぶように、陽性者との濃厚接触が判明した場合に、それを通知するだけの単機能のアプリだ。 通知が何人のユーザーに届いたか、その結果としてどのような行動を取ったか、というアプリの効果を測定する機能はない。 だがアイルランドの「COVIDトラッカー」は、「トラッカ

    新型コロナ接触アプリの効果は測定できるか? このアプリはできるらしい
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/08/01
    “7月7日に公開されたアイルランドの接触追跡アプリ「COVIDトラッカー」が、公開から1日半でダウンロード数が100万を超え、人口の2割の普及を達成したという”
  • 「マスク越しに顔認証」できるディープラーニング技術を開発! | AIDB

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の課題に立ち向かい、AIでチャレンジしつづける研究者たちがいます。彼らの新しい研究発表は、毎日のように論文という形で発表され続けています。それらはデータベース「新型コロナウイルス関連AI論文一覧」に随時追加され、いつでも閲覧可能です。 この週刊記事では、先週データベースに追加された新たな論文をご紹介します! 先週新しく追加された論文は11件 まずは、データベースに新しく追加された論文をお知らせします。 感染拡大分析 COVID-19患者の診断におけるIoTシステム(7/13) COVID-19感染予測のためのディープラーニングアプローチの比較(7/12) イタリアにおけるCOVID-19パンデミック時の局所死亡率の推定値(7/11) COVID-19パンデミック時の臨床的意思決定を支援するための機械学習(7/11) COVID-19パンデミック抑

  • 100万人のデータから、高齢者の脆弱性(フレイル)を予測する(AI×医療)【論文】 | AIDB

    マイページに保存最終更新日:2020/08/10 現在の技術ではまだ、老化を止めることは難しい。それでも、老化とうまく付き合っていくことはできる。 課題:高齢者の脆弱性(フレイル)は社会的な問題である 高齢者人口が飛躍的に増加する中、高齢化に伴う健康課題は、医学的にも社会的にも大きな関心の的となっている。2017年の国連報告書によると、60歳以上の高齢者の世界人口は2000年には6億人であり、2050年には約20億人に増加すると予測されている。 高齢化に伴う深刻な問題の一つが、脆弱性(フレイル)状態の有病率の増加がある。フレイルは、老化によって心身が衰えた状態であり、一般的に日常活動における移動制限の増加につながる。加齢に関連するものとして最近定義された重要な状態の一つである。

    100万人のデータから、高齢者の脆弱性(フレイル)を予測する(AI×医療)【論文】 | AIDB