ブックマーク / www.businessinsider.jp (816)

  • ABEMA×ネトフリの提携は「極めて合理的」だとしか思えない…海外配信「ヒットの法則」が変わってきた

    AbemaTV社の社長も務める、サイバーエージェントの創業社長の藤田晋氏(2019年撮影)。 撮影:今村拓馬 ネットフリックスとABEMA(アベマ)が2月24日に突如、「提携」を発表した。ABEMAが独自制作している若者向け恋愛バラエティを、海外向けにネットフリックスが独占配信するという内容だ。 ネットフリックスとABEMAはともに配信事業者であり、国内でシェアを争う競合同士。だからこのニュースは、業界内外に相当な驚きをもって迎えられたようだ。 ただ、筆者も驚きはしたが、「なるほど」と納得したのも事実だ。ABEMAの戦略としてもネットフリックスの戦略としてみても「さもありなん」という話なのである。 なぜ両社は提携を選ぶのか? その理由を解説しよう。 ABEMAは「10代向け恋愛バラエティ量産」で差別化した 今回の提携内容はシンプルだ。 ABEMAは自社制作している若者むけ恋愛番組『オオカミ

    ABEMA×ネトフリの提携は「極めて合理的」だとしか思えない…海外配信「ヒットの法則」が変わってきた
  • グーグル社員に突然届く“退職パッケージ”。労働組合「違法な解雇は許さない」

    1万人以上の解雇方針の後、日グーグル合同会社では、社長名で「3月に何らかの通知をする」と全社員を対象に通知があったという。 この通知を受けた社員が、東京管理職ユニオンに相談し、グーグル・ジャパン・ユニオンを結成した。 ユニオンでは説明会の開催などを続けており、3月にはユニオンに加入する社員は50人を超える規模になる予定だという。 この日の記者会見にはユニオンに加入する9人の社員と東京管理職ユニオン代表が参加した。 9人の社員は日人に加え、外国籍の社員もいた。会見に参加したアメリカ国籍のキャシーさん(29)は次のように話した。 「就業ビザで働いているため、仕事を失ったら日にいられなくなってしまう。日を第2の故郷と思っているのに、今の生活を失うのは怖い。毎日不安を感じてる」 社内の転職によって来日し、10年以上グーグル合同会社で働いているというドイツ国籍の男性は次のように話した。 「

    グーグル社員に突然届く“退職パッケージ”。労働組合「違法な解雇は許さない」
  • 【全文公開】日本のグーグル社員に通達された「退職パッケージ」連絡。2週間で退職合意、9カ月分の給与積み増し

    退職パッケージ」についてのメール全文は以下のとおり。原文は英文。太字箇所は、編集部による処理を一部含んでいる場合がある。 差出人:グーグル・ピープル・オペレーション(※人事部) 日付:2023年3月2日 午前7時10分 件名:グーグルにおける雇用についての通知 (BCCにマネージャーを含む) こんにちは、●●●●様 2023年1月20日、Googleは全世界の従業員を約1万2000人を削減するという難しい決断を発表しました。 この発表以来、日グーグル社員にとって、困難で不確実性の高い期間であったことを私たちは認識しています。 私たちは日グーグル社員が受けるこれらの影響と、これが意味するものについて、最新情報を提供するため連絡しました。 残念ながら、あなたの役割(ロール)はこのレビューの影響を受けることが確認されました。 私たちは、この知らせを聞くのが難しいことを承知していますが、

    【全文公開】日本のグーグル社員に通達された「退職パッケージ」連絡。2週間で退職合意、9カ月分の給与積み増し
  • ChatGPTのようなAIツールは、ネット上の誤情報を悪化させるだけ —— マーク・キューバン氏が警鐘

    ビリオネアで起業家のマーク・キューバン氏は、ChatGPTのような人工知能AI)ツールはネット上の誤った情報を悪化させるだろうと警鐘を鳴らしている。 キューバン氏は、ツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)はすでに誤情報に影響されやすく、人間がモデレーション(投稿管理)をしていると話した。 「こうしたツールが一度ひとり歩きし始めると、機械がなぜ、どのように決断を下しているのか、明確にすることが難しくなるだろう」と同氏は語った。 ビリオネアで起業家のマーク・キューバン氏は、ChatGPT人工知能AI)チャットボットの台頭はネット上の誤った情報を悪化させるだけだと警鐘を鳴らしている。 CNBCによると、アメリカのコメディアン、ジョン・スチュワートのポッドキャスト『The Problem with Jon Stewart』に出演したキューバン氏は、ChatGPTのよ

    ChatGPTのようなAIツールは、ネット上の誤情報を悪化させるだけ —— マーク・キューバン氏が警鐘
  • サブスクはもう古い?…世界的な不況が従量課金への移行を促す

    Paayal Zaveri [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Feb. 06, 2023, 07:30 AM ビジネス 25,413 箱に入ったソフトウェアからクラウドベースのサブスクリプションへの移行は、グレート・リセッションの際に進行した。 サブスクリプション型の課金モデルは今でも広く採用されているが、従量課金モデルも急速に人気を集めている。 再び不況が訪れようとする中、専門家は従量課金モデルが標準になると考えている。 2008年のグレート・リセッションは、ハイテク業界にとって、新しいビジネスモデルを推進する絶好の機会となった。セールスフォース(Salesforce)、ネットスイート(NetSuite)、そしてグーグルGoogle)などの企業は、顧客がパッケージソフトに一度だけ支払いをするのではなく、月額または年額での支払いに慣れてもらうようにしたのだ。 それから10年以

    サブスクはもう古い?…世界的な不況が従量課金への移行を促す
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/02/18
    “新興のテック系企業は、ソフトウェアの代金を1回だけ請求したり、サブスクリプションとして毎月の利用料を請求したりする代わりに、いわゆる使用量に基づく従量課金モデルを推進しているのだ。”
  • noteの株価急騰、背景に「ChatGPT効果」。記事作成AIの新サービスに注目集まる

    ChatGPTについて語るnote社CXOの深津貴之さん(右)とプロデューサーの徳力基彦さん(左)。 撮影:竹下郁子 対話型AIChatGPT」が市場を動かしている。アメリカではマイクロソフト、グーグルら大手IT企業がChatGPT関連の話題で株価を乱高下させているが、日でも同様の動きが出てきた。 コンテンツプラットフォーム「note」を運営するnote社が、ChatGPT技術を活用した記事作成サポートAIを発表したところ、株価が急上昇しているのだ。

    noteの株価急騰、背景に「ChatGPT効果」。記事作成AIの新サービスに注目集まる
  • Netflixが「画像生成AIでアニメ制作」してわかったAIの限界…『犬と少年』で挑戦したもの

    ネットフリックスが、3分の短い動画作品をYouTubeで公開した。『犬と少年』と名付けられた、実験的な作品だ。 この作品、SNSの反響を中心として、ネットで少々炎上気味なところがある。実は、背景美術に「AI」を使っているからだ。 「人が描かないとは何事か」「適当なAIの絵でいいのか」 そんな指摘が、海外を中心に巻き起こっている。 ただ、ネットフリックスがAIをアニメに取り入れる実験をした背景とその結果を聞くと、「AIでコスト削減」的なイメージとは、まったく違う狙いがあったことがわかった。

    Netflixが「画像生成AIでアニメ制作」してわかったAIの限界…『犬と少年』で挑戦したもの
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/02/11
    “狙いは、平たく言えば「アニメ制作のDX」だった —— ということになる。 ”
  • マイクロソフト×ChatGPTの挑戦、市場は肯定的。グーグルの「検索」独占を切り崩せるか【調査報告書入手】

    「BingはChatGPTの力を借りて検索結果を改善することで、グーグルが独占する分野に挑戦することができる」 「ユーザーはこれで『公平な競争の場』になると考えている」 2月初め、マイクロソフトはOpenAIに対する新たな大型投資を発表した。またテック系メディア「インフォーメーション(The Information)」が以前報じたところでは、マイクロソフトはOfficeアプリケーションなど他の製品の一部にもOpenAI技術を組み込む計画だという。 今回の調査結果からは、なぜマイクロソフトが、昨年11月の公開以来世界を席巻しているChatGPTを開発したOpenAIとの提携を強めているのか、その理由の一端もうかがえる。 「Bingにとって勝負の年」 スプリンクラーの調査によれば、人々はマイクロソフトがOpenAI投資したことに対しては特に「興奮」しており、「先進的な考え方」だとの声もある

    マイクロソフト×ChatGPTの挑戦、市場は肯定的。グーグルの「検索」独占を切り崩せるか【調査報告書入手】
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/02/11
    “有料会員限定”
  • 荒井元秘書官「同性婚、見るのも嫌」がなぜ問題なのか? 日本は“その理由”と向き合わないといけない

    インタビューに応じた北丸雄二氏。岸田首相は2022年12月撮影。 横山耕太郎撮影/Yoshikazu Tsuno/Pool via REUTER 「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら嫌だ」——。 同性婚についての元総理大臣秘書官・荒井勝喜氏の発言が、大きな議論を巻き起こしている。 荒井氏の差別発言を受け、LGBTQに対する差別を禁止する法律や、同性婚についての法整備を岸田政権に求めた署名活動は、2月8日午後8時時点ですでに4万筆を突破。自民党内からも批判が相次ぐ事態となっている。 「『見るのも嫌だ』という発言がどうしてできてしまうのか。どうしてそれが差別と気づいていないのか。その理由にこそ、いま向き合いたい。他国では同性婚ができるから日でも導入しよう、というのはちょっと違うと思うんです」 ニューヨークで25年の取材経験があるジャーナリストの北丸雄二氏はこう指摘する。 北丸氏に、日における同

    荒井元秘書官「同性婚、見るのも嫌」がなぜ問題なのか? 日本は“その理由”と向き合わないといけない
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/02/10
    “ところで、今回の荒井発言を最初に報じたのは毎日新聞の女性の政治部・官邸キャップでした。これは単なる偶然ではないと思います。”
  • 日本最大ユニコーンが家庭用AIロボットを発表。「名もなき家事」の解消目指すが…

    国内最大のユニコーン企業・Preferred Networks(プリファードネットワークス)の子会社が、初の家庭用ロボットを発表した。開発にかけた期間は実に5年。AI技術を駆使し、「ロボットの民主化」と「名もなき家事」の解消に役立てたいというが……。 AI関連サービスを多数手掛ける、企業価値3500億円超の日国内で最大のユニコーン企業・プリファードネットワークス(日経新聞、ユーザベースINITIAL調べ)。 今回、家庭用のAIロボットを発表したのは、同社がロボット開発に専念すべく、2021年に会社分割の形で設立した子会社のPreferred Robotics(プリファードロボティクス)だ。 「カチャカ」と名付けられた重さ10キロの四角い固体(体)と、キャスター付きの棚がセットになっており、「配膳して」「片付けて」など話しかけると、料理卓に運んだり、べ終わった皿をキッチンに片付けた

    日本最大ユニコーンが家庭用AIロボットを発表。「名もなき家事」の解消目指すが…
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/02/04
    “「配膳して」「片付けて」など話しかけると、料理を食卓に運んだり、食べ終わった皿をキッチンに片付けたりと、一人では抱えられない量や手が離せない時の家事を手伝ってくれる。”
  • 世界で最も強いパスポート[2023年版]…日本が6年連続で1位

    Zoe Rosenberg [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Feb. 04, 2023, 03:00 PM 国際 26,645 「ヘンリー・パスポート・インデックス」は、ビザなしで渡航できる国・地域の数に基づき、世界最強のパスポートをランキングしている。 1位は日のパスポートで、193カ国にビザなしで渡航できる。 アメリカのパスポートでは186カ国に渡航できる。アメリカよりも上位の国は16カ国だった。 2023年、ブータンやオーストラリア、エジプトに行ってみようと思っても、アメリカのパスポート保持者であれば、まずはビザを取得しなければならない。「2023年版 旅先として最高の場所」のいくつかは、アメリカ市民が訪れる場合、ビザを取得する必要があり、念願の海外旅行を計画する上で不便なこともある。 2023年版の「ヘンリー・パスポート・インデックス」によると、アメリカのパスポート

    世界で最も強いパスポート[2023年版]…日本が6年連続で1位
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/02/04
    “日本のパスポートはビザなしで193カ国に渡航可能で、6年連続のトップだった。同率2位となったのはシンガポールと韓国で、192カ国に渡航できる。同率3位となったのはドイツとスペインで、190カ国に渡航できる”
  • スタートアップ「with」が上場「Omiai」を子会社化しHD化、ベインキャピタルがマッチング業界再編へ攻勢

    マッチングアプリ「with」を運営するwith社が、同じくマッチングアプリ「Omiai」と広告事業を運営するネットマーケティング社を子会社化すると発表したのは、2022年11月。今回、さらにOmiai事業だけを切り出して会社分割し、2023年3月にwith社とOmiai社をホールディングス(HD)化すると発表した。 Omiaiがなくなり広告事業だけを運営することになるネットマーケティング社は、新たなHDには所属せず、他企業の完全子会社となる。 これまでの経緯を整理してみよう。 ネットマーケティング社は東証スタンダード市場に上場していたが、2022年8〜9月にベインキャピタルがTOB(株式公開買い付け)を実施。その結果、ネットマーケティング社の株式の78.4%を保有するに至ったベインキャピタルは、2022年12月に同社の上場を廃止し、株式を非公開化した。 一方のwith社は、もともとイグニス

    スタートアップ「with」が上場「Omiai」を子会社化しHD化、ベインキャピタルがマッチング業界再編へ攻勢
  • ツイッターに代わるSNSになれるのか…200万ダウンロードを達成したHive Social(ハイブソーシャル)とは

    ツイッターに代わるソーシャルメディアを探すユーザーがHive Social(ハイブソーシャル)に集まっている。 このプラットフォームは24歳の創業者、ラルカ・ポップと2人の従業員によって運営されている。 サーバーの不具合やなりすましの問題、コンテンツモデレーターを雇うかどうかなどについて、Insiderはポップに話を聞いた。 ツイッター(Twitter)を愛用していたが、次のソーシャルメディアアプリを探す人もいる。 イーロン・マスク(Elon Musk)CEOの嵐が吹き荒れるような経営スタイルとコンテンツモデレーション(投稿監視)に対する考え方によって、一部のツイッターユーザーはこの巨大なソーシャルメディアに代わるものを探すようになった。 その候補として、最近ではマストドン(Mastodon)やタンブラー(Tumblr)といったアプリが挙がっているが、特にHive Social(ハイブソー

    ツイッターに代わるSNSになれるのか…200万ダウンロードを達成したHive Social(ハイブソーシャル)とは
  • 画像生成AIとチャットAIが「カンブリア爆発」する時代の新ルール【徹底討論:尾原和啓×清水亮】

    混迷を続ける世界経済。 Meta、アマゾンをはじめとする巨大テック企業の大量解雇が大きな注目を集める中で、今、テクノロジー業界で「大きな成果が出始めた」として注目されるのが人工知能AI)の「生成系AI」分野です。 IT批評家の尾原和啓さんは生成系AIの時代に起こるビジネスの変化について、「生成系AIによって、よりビジネスはエンジニアリングよりブリコラージュ※になる」と言います。 ※ブリコラージュ:日曜大工、素人仕事。ここではそうした仕事のつぎはぎの意味 テックトレンドの最前線を俯瞰している尾原さん、そしてAI研究者でプログラマーの清水亮さんとの対話から、「生成系AI時代の2023年以降、ビジネス現場で起こること」を深掘りします。

    画像生成AIとチャットAIが「カンブリア爆発」する時代の新ルール【徹底討論:尾原和啓×清水亮】
  • アンチSNSアプリ「BeReal」を5カ月使ってみた…同様の機能をインスタグラムがテスト中だが再現できないだろう

    2022年7月、インスタグラムはBeRealを模倣した「デュアルカメラ」機能をひっそりと実装している。同じ頃、セレブリティのカイリー・ジェンナー(Kylie Jenner)やキム・カーダシアン(Kim Kardashian)が、「インスタグラムをもう一度」と題した投稿をシェアし、「TikTokになろうとするのはやめて」と訴え、それに対してインスタグラムのアダム・モセリ(Adam Mosseri)CEOが返答している。 #Instagram is working on IG Candid Challenges, a feature inspired by @BeReal_App 👀 ℹ️ Add other's IG Candid to your story tray. And everyday at a different time, get a notification to capt

    アンチSNSアプリ「BeReal」を5カ月使ってみた…同様の機能をインスタグラムがテスト中だが再現できないだろう
  • 大量解雇をはじめた巨大テック企業。そのなかでマイクロソフトの「強さ」が興味深い理由

    まず、グーグルの持ち株会社であるアルファベットの決算ですが、景気後退の懸念等から企業が広告宣伝費を抑制したことなどを受け、収益の伸びは前年同期の41%増から6%増へと鈍化。売上高は市場予想を下回る約690億ドル(約10兆円)にとどまりました。 11月3日には一時84ドル前後まで株価が下がり、11月18日時点でも98ドルほど。この水準は、約1年前の146ドル前後の水準から3割以上下がった水準です。 アマゾンでは、第3四半期決算における売上高が1271億ドル(約18.5兆円)と、前年比15%の2桁増となり、四半期ベースとしては過去最高売り上げを記録したものの、営業利益は前年比48%減の25億ドル(約3500億円)にまで落ち込みました。また、先日1万人の従業員の解雇を発表し、話題となっています。 1年前は179ドル前後だった株価は、同18日時点で94ドルほどとほぼ半値にまで落ち込みました。 好調

    大量解雇をはじめた巨大テック企業。そのなかでマイクロソフトの「強さ」が興味深い理由
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2022/11/25
    “クラウドの下剋上。業界2位マイクロソフトAzureが1位のAWSに営業利益で勝る”
  • アップル、アマゾンに続きTikTokも「ボイスコマース」参入か。商標出願書から狙いを読み解く

    しかし今回の出願には、音声によるオンラインショッピングや金融取引を可能にする付加的なサービスも含まれる。出願書類で触れられている分野は幅広く、電灯やテレビ、エアコンを遠隔操作したり、ニュース、天気予報、オンライン百科事典の情報を音声で検索したりする技術への言及もある。 こうした応用例の多くは、オンラインショップでのフルフィルメントとはほぼ無関係にも思えるが、企業が商標出願をする際には、商品やサービスに幅広く網をかけるのはよくあることだと、Insiderが取材した商標弁理士は語る。 「今回のような大企業の案件では、商標出願の際に数撃ちゃ当たる的にいろいろ詰め込むのはよくあることです」と、ガーベン法律事務所(Gerben Law Firm)のジョシュ・ガーベンは言う。彼は2022年9月、この出願についてツイートしている。「関係がないこともたくさん含まれているかもしれない。会社の担当者たちが会議

    アップル、アマゾンに続きTikTokも「ボイスコマース」参入か。商標出願書から狙いを読み解く
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2022/11/25
    “TikTokが音声を使ったショッピングを可能にする新技術のリリースを検討していることが、親会社のバイトダンス(ByteDance)が2022年9月にアメリカで提出した商標登録の出願書類から明らかになった”
  • アマゾン「アレクサ」も存続の危機…人員削減に揺れるデバイス部門、ベゾスの肝煎りプロジェクトもリストラ対象に

    アレクサ(Alexa)は存続の危機にある。 アマゾンの音声アシスタント「アレクサ」が2014年11月に初めて発売されたとき、メディアは「未来のコンピューター」と称した。CNETSFシリーズ『スタートレック』に登場する機器が現実化したと表現し、Computerworldはこの製品が「すべての家庭の未来」だと述べていた。 それから10年近く、アレクサはアマゾンの期待通りには進捗していない。 Insiderが入手した内部データによると、アレクサやスマートスピーカー「エコー(Echo)」の音声技術から、プライムビデオのストリーミングサービスまで、多くの事業を管轄するアマゾンのワールドワイド・デジタル部門は、2022年第1四半期に30億ドル(約4200億円、1ドル=140円換算)以上の営業損失を出した。 ワールドワイド・デジタル部門の損失の大部分は、アレクサをはじめとするハードデバイス関連だと、こ

    アマゾン「アレクサ」も存続の危機…人員削減に揺れるデバイス部門、ベゾスの肝煎りプロジェクトもリストラ対象に
  • 中国BYD、EV販売台数でテスラ引き離す。2023年の鍵は海外進出と超高級車ブランド

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Nov. 22, 2022, 07:00 AM ビジネス 5,243 2022年の終盤に入っても中国EV大手「BYD(比亜迪)」の勢いに陰りが見えない。7月の乗用車EVの日進出発表後は欧州や新興国にも布陣を広げ、11月は1000万円を超える高級ブランド「仰望」のローンチを正式発表した。低中価格帯ブランドのイメージが強いBYDのハイエンド進出は順調に行かないとの声も多いが、中国市場で販売台数を急激に伸ばし世界で注目が高まっている今が勝負に出るタイミングと判断したようだ。 EV販売台数、テスラを引き離す BYDは11月8日、新EVブランド「仰望」のローンチを発表した。車両価格は80~150万元(約1600万~3000万円、1元=20円換算)、トヨタのレクサスのように独立した販売・経営チームを立ち上げ、中国高級自動車ブランドの代表

    中国BYD、EV販売台数でテスラ引き離す。2023年の鍵は海外進出と超高級車ブランド
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2022/11/25
    “、11月は1000万円を超える高級ブランド「仰望」のローンチを正式発表した。”
  • ロシア軍を痛めつけたトルコ製軍用ドローンに世界が注目

    トルコを拠点とするバイカル・テクノロジーズの最高技術責任者を務めるセルチュク・バイラクタル。彼が設計した強力なドローン「バイラクタルTB2」を用いて、ウクライナ軍はロシアの戦車やミサイル発射システムを破壊した。 Anadolu Agency/Getty Images 「全世界」が軍用ドローンの「バイラクタルTB2」を購入したがっていると、その設計者がロイターに語っている。 レーザー誘導ミサイルを発射できる「バイラクタルTB2」を開発したのはトルコのバイカル・テクノロジーズだ。 ウクライナ軍は、このドローンを用いてロシアの地上軍を撃退している。 2022年2月にロシアウクライナへの侵攻が始まって以来、トルコ製の強力な軍用ドローンによって、ウクライナ軍はロシアの地上軍を何度も撃退してきた。 ウクライナ軍の成功に触発されて、世界中の軍隊がこの壊滅的なパワーを持つ軍用ドローン「バイラクタルTB2