2020年10月17日のブックマーク (18件)

  • 野生動物遭遇で寿命が縮む!割山森林公園天湖森キャンプ場(富山県)【後編】#074 - 格安^^キャンプへGO~!

    我が家のキャンプスタイルは自分がソロで泊まって、嫁さんと三男が帰るといったスタイルが多いですが、三男が小学校に上がると無理ですよね そのため今後はこのようなキャンプも出来なくなりますが、お楽しみの割山森林公園天湖森キャンプ場でのソロキャンプスタートです。 野生動物遭遇で寿命が縮む! 数匹の猿に遭遇! 味噌味の生姜焼きを作ろう! ユニフレーム UNIFLAME UFシェラカップ 900 ソロキャンプで晩酌を楽しもう! 雨が降る前に準備をしよう! ソロベースA型(基地使用) 飲み過ぎにご用心! 野生動物遭遇で寿命が縮む!? 〆のラーメンべよう! 割山森林公園天湖森キャンプ場(二日目) 電気毛布は快適すぎる! 不要な物を片付けよう! ぽんかす丼を作ろう! 雨の日の撤収のコツ! 野生動物の群れ再度襲来!? ゴミ袋は濡れたテントを入れるのに最適! キャンプ費用【割山森林公園天湖森キャンプ場】 野

    野生動物遭遇で寿命が縮む!割山森林公園天湖森キャンプ場(富山県)【後編】#074 - 格安^^キャンプへGO~!
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    猿も生きるためなんでしょうけど、人間の都合で言うと怖いですね。
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    センキュー、バット、ノーセンキューみたいな感じですかね。海外ドラマ50%くらいしか理解できないくらいのレベルです。トライはします。
  • 【兵庫県神戸市】炊き立てご飯&cafe Rizo 人にやさしく、自然にもやさしいこだわり食材たっぷりのお料理でオススメ! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この前行った神戸市の「須磨ヨットハーバー」近くに、とってもオシャレなカフェ見つけました^^ 炊きたてご飯&café Rizo (リーゾ)さんです♡ www.rizo-cafe.com 「人にやさしく自然にやさしい」をテーマにされているお店☆ お米とコーヒーは無農薬、無化学肥料で、自然に配慮した農法で育てた材を、野菜はできる限りオーガニックな材を使用されているそうです。 素敵なコンセプトを知り、頂く前からワクワクします(#^.^#) ランチセットはこのようなメニューとなっております↓↓↓ お子さまメニューもあって、子連れでも安心♪ 週替わりメニューは掲示板に書かれていました! この日は、ランチセットのバターライスとドリア、そしてお子さまセットのリゾットとおにぎりを注文しました(*^_^*) まずは、お子さまセットの「ツナのトマトソースリゾット」と「おにぎり2種(梅ちりめん、

    【兵庫県神戸市】炊き立てご飯&cafe Rizo 人にやさしく、自然にもやさしいこだわり食材たっぷりのお料理でオススメ! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    美味しそう。おにぎりと言えば、最近塩むすびにハマっています。塩を振るだけが1番おいしいんじゃないか説。
  • 自分の言葉で定義する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 今日も楠木建さんの書籍 『好きなようにしてください たった一つの「仕事」の原則』(ダイヤモンド社 2016年) から私がとっていたメモについてお話します。 今日のメモの表題は 「自分の仕事を自分の言葉で定義する」 これに続くメモは 「自分の適性なり、仕事の土俵を、自分にとって最もしっくりくるオリジナルな言葉で定義することが肝要。」 「人間は言葉でしかものを考えることができない。自分の得意技や自分が戦うべき土俵を、自分自身が一番しっくり来る言葉で認識しているかどうか。これがキャリアにとって非常に重要な意味を持っている。」 「例えば『自分は芸者である』と自己定義。これはあくまでメタファー。仕事の自己定義は自分の『芸風』の形成の基盤になる。」 「その人に固有の『芸風』としか言いようがないものが、キャリアを通じて最大にして最強

    自分の言葉で定義する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    明確にはなっていませんが、常に自分の言葉で考えている気がします。逆に人の言葉や基本みたいなところには忠実じゃないです。ちょっとめんどくさい社員です。一長一短というかバランスも大切ですかね。
  • 『鈍感力』の天才だと思う。 - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!

    昨日2020/10/16も義父のお世話に一日を費やした。 「費やした」って、「やってあげた」感のある上から目線でちょっと嫌な言い方かな、、、🙇‍♀️ でも、正直言って 「はぁ〜、長男の嫁って大変💦」って思ってる。 口には出さないけど、 「なんで二男の嫁は何にも手を貸さないんだ? なんなら、なんで見舞いにさえ来ない?😤」と思ったりもする。 いろんないろんな感情がぽっかりと浮かんではくるけれど、 「まぁ、いっか。。。」と思う。 心の中にもわんと湧き上がった雲☁️は、けっこう短い時間でスーッと消えてくれる。 あれこれ考えなければ、 『まぁ、いっか。』と、結局そういう気持ちに落ち着くものだ。 わたしは考えることが面倒くさくなる "超面倒くさがりや"なのだ。σ(^_^;) 昨日も朝から出かけて、義父を病院へ連れて行き、送りとどけて、🚗日が暮れて帰宅した。 ヤレヤレ疲れたな。。。と思っていたら

    『鈍感力』の天才だと思う。 - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    内向的でクヨクヨしやすいです。執着を少なめにして鈍感力を高めたいです。
  • 「自分が絶対正しい」と思っている人に振り回されない方法 - なんとかなる日々

    関西、昨夜から、しとしと雨です。気温14度までさがってきました。 はりねずみのゲージも床ヒーターをスイッチオンしました。ハリネズミは30℃を超えても夏眠するし、寒いとこれまた冬眠しちゃうので、25度ぐらいを維持するようにしています。さて、 「自分が絶対正しい」と思っている人に振り回されない方法 著:片田珠美 を読みました。おもしろかった。 まずは、振り回す人ってどんな人かって分析する章があって、次に振り回される人の分析の章があって、じゃ、こういう対応がありますよって章があって、さいごに、あなたは振り回す人になってないかチェック~(分析の実践?)、みたいなつくりになってました。 たしかに「自分は損ばかりしてる」みたいに考えがちなんだけど、実は振り回すほうにまわってた?と思うふしもあり、なかなかに考えさせられました。 いい人であることは素晴らしいけれど、世間を生きていくには、斜めにモノを見る力

    「自分が絶対正しい」と思っている人に振り回されない方法 - なんとかなる日々
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    参考になりました!人の心理は複雑ですね。怒りの感情に振り回されないようにしたいです。
  • 【フォカッチャ】と業務スーパーの【トルティーヤ】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日手作りの美味しそうな【フォカッチャ】を買ってきました。 お気に入りのお皿に乗せてみました(#^.^#) フォカッチャ(Focaccia)とはイタリア料理の平たいパンの事です。 オリーブオイルやハーブで味をつけ、そのままべるか、ハムやチーズなどを挟んでサンドイッチとしてべると美味しいですよ! もう一つは【トルティーヤ】 業務スーパーでトルティーヤの生地を買ってきました。 鳥ミンチがあったので、トマトソースを作ってレタスとウインナーを挟んでみました。 www.gyomusuper.jp www.gyomusuper.jp ふわふわ・もちもち感のスペイン産の薄焼きパンです。 ちょっとアップ過ぎました( 一一) 業務スーパーの商品は、いつも美味しいお弁当を作ってる素敵なブロガーママ蝶々さんもお勧めでまだ欲しいものがいくつかあります。

    【フォカッチャ】と業務スーパーの【トルティーヤ】 - ガネしゃん
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    おいしそうですね。最近はほとんど外食してません。今日はスーパーで少し違うものを買おうかと思いました。ありがとうございます!
  • 昔ながらのホットケーキを探せ!禍を転じて福となす『1ROOM COFFEE』 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

    自由な旅人ケイちゃんです。 相変わらずカレー屋巡りを楽しんでいますが、実はスイーツも大好き💛 ただただ、いしん坊なだけですが、べても太らないぞっ(^▽^)/ 辛いと甘いで、+-ゼロ(?)になる。 思い込みが大切、と思っています。 信じる者は救われる、と信じています。 べたら太るって考えないほうが、ストレスなく身体にもいいんじゃないかな😊 大好きな甘い系✨ その中でも素朴で懐かしい味わいのホットケーキが大好き💛 昭和レトロな喫茶店にありそうな懐かしいホットケーキ🥞 フォトジェニックなパンケーキも好きですが、子どもの頃にべたような懐かしいホットケーキがべたい!! 向かった先はこちら。 東武東上線大山駅より歩いて15分。 情報によると18:00ラストオーダー、19:00閉店。 この日は、仕事を早めに切り上げ、ギリギリ間に合う時間に到着。 灯りは点いているが、なんだか怪しい雰囲気

    昔ながらのホットケーキを探せ!禍を転じて福となす『1ROOM COFFEE』 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    よい切り替えですね。ちなみに僕は胃腸が弱く、少ししか食べられません。一口でもおいしいと感じられれば、それはそれで幸せなものですよ。
  • 夫婦の家事と育児の分担について① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    久しぶりに我が家のご紹介から入ります。我が家には、小学6年生の娘と、年長の息子がいます。夫は5年間単身赴任を今月頭に終えて帰ってきました。私は企業研究所の研究者としてフルタイムで勤務しています。学会の理事や幹事なども勤めていて、企業研究の傍らで学術活動のお手伝いもしています。実家は遠方なので、単身赴任中の5年間は、完全にワンオペの日々を奮闘してきました。 単身赴任で自由気ままに過ごしていた夫には極力期待をしないようにと夫を迎え入れたものの、私の予想に反して夫は育児も家事もこなしてくれています。5年前は夫の方が家事を多く担当していたぐらいなので、あぁそうか我が家は5年前はこんな風だったなと思い出しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com この記事に、しだめぐみさん(id:Megumi_Shida)からこんなご質問をいただきました。しだめぐみさんは、

    夫婦の家事と育児の分担について① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    昔、パパはママを手伝ってはいけないというような記事を書いたことを思い出しました。言葉を少し間違っただけでいいパパだと思いますよー。
  • 斉藤一人さん 問題解決の方法教えます - コンクラーベ

    問題解決の方法といった、具体的な目的に対する方法論です。 私たちは悩むために生まれてきたんじゃないの 「弟子になる」とはその人の考え方を身につけることだよ 世の中の不況とあなたの不況は別問題! 親子それぞれの成長があるんだよ 人のことを優先すると幸せになれないよ なぜかよく怪我をしたり、事故に遭う人へ 追伸 どこか心が苦しい人は、自分のことを許してあげよう 私たちは悩むために生まれてきたんじゃないの 何か自分に問題が起こった時に、「ひとりさんだったらどうやって解決するか」って考えるのは、一人さんの考え方を参考にしながらも、自分にできる範囲で考えるから、その人にとって、一番良い答えが出るんだよね。 それを、「私に直接聞いたほうが、良い答えがもらえると思う人がいる」けど、人の魂を成長させるために問題が出てきたんだからね。 私から答えを聞くために出てきたんじゃないんだよ。 占いでも参考にするのは

    斉藤一人さん 問題解決の方法教えます - コンクラーベ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    今日もいいお言葉。
  • 「仕事」における「好き嫌い」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今日は「仕事」と「好き嫌い」についての考察です。 以前にも書きましたが、「好きなことをやりなさい」「好きなことを仕事にしなさい」は良く聞くフレーズですよね。これは理想だと思います。 とは思っていても、そもそも自分の好きなことと仕事が結び付けられない。仕事ではなく趣味であれば好きなことが山ほどあったとしても。 例えば、あるアイドルのことを「大好き」だとしても、それを仕事とするとすれば、その芸能事務所に就職してマネージャーになるといった選択肢しかなくなってきます。 仕事においては、「好き嫌い」と「現実」との間に折り合いをつける必要があるのです、現実的には。 「具体的な好き嫌い」と仕事を結び付けるのは現実的ではない。難しい。 ここで、「好き嫌いの抽象化」が役立つことになります。 自分のそれまでの人生を振り返り、自分の「好き」を探してみる。 「大勢の人と一緒にいるよりは、1人でいるほ

    「仕事」における「好き嫌い」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    好きの抽象化はいいですね。やる前にある程度の好き嫌いが判別できそうです。
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    眼鏡だけは死守です。
  • モーターボート体験乗船と海藻押し葉教室でスペシャルな休日 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! 先日、神戸市立須磨ヨットハーバーのイベントに参加してきました^^ モーターボート体験乗船と海藻押し葉教室です♬ www.seasea.jp まず午前中は、海藻押し葉教室へ。 海藻押し葉教室って聞いたことなかったのでどんなものか分からなかったんですが、一言でいうと、押し花の海藻バージョンみたいな感じです! 海藻を台紙の上にのせ、形を整えたものを乾燥させて、ラミネートしたら出来上がり☆ 9種類ある中から好きな海藻を選び、自分で好きな模様や絵柄を作ります!(^^)! 初めは海藻のぬるっとした感触を少し気持ち悪がっていた子どもたちですが、すぐに慣れて楽しく取り組んでました! 作ったものは、1週間ぐらいで自宅まで送ってもらえます。 これは息子の作った作品です↓↓↓ 何かお分かりになりますか? 今流行りの「鬼滅の刃」の登場人物、「煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)」です! って言いな

    モーターボート体験乗船と海藻押し葉教室でスペシャルな休日 - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    スペシャルですね!
  • 子どもへ声をかける上で大切なこと - すごい人研究所

    今回は、『子どもの話にどんな返事をしてますか』と言うを参考にしています。 大切なのは、相手の気持ちに気付き、気持ちを理解していると示すこと 上述したように、人が大変な状況の時は、方法や努力を指摘するのではなく、相手の気持ちを想像し、責めずに相手の気持ちを汲み取るような言葉かけが大切だそうです。 書で、著者は次のように言います。 子どもたちは、強い感情に突き動かされているときには、だれの言葉も耳に入らない。忠告も慰めも建設的な批判も、受け取ることができないのだ。子どもたちは、自分のなかで起こっていること、自分がその瞬間に感じていることを、私たちに理解してもらいたがっている。 これは子どもだけではなく、大人にも当てはまることだと思います。嫌なことがあった時、仕事上司に怒られて最悪な気分で帰宅した後に、家族や友人に望んでいるのは、自分が大変な思いをしたことを、共感してもらいたいだけなので

    子どもへ声をかける上で大切なこと - すごい人研究所
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    子供でも大人でも相手の味方となり、気持ちを想像すること。そのためにも余裕を持って接したいと思いました。
  • *お家でハワイアンランチ♡ロコモコプレート* - Xin Chao HANOI

    先日購入した↑こちらの大豆ミートでハンバーグを作ったのでロコモコにしてべようと思います♥ 大豆ミートハンバーグの作り方はこちら↓ ロコモコのソース ◆ケチャップ ◆おたふくソース ◆ラカント ◆しょうゆ 全て混ぜてフライパンで加熱。そこへ大豆ハンバーグを入れてソースを絡めていきます(*^^*) (前回の冷凍しておいたものを解凍していれました)↓ ごはんの代わりに、蕎麦の実で盛り付けていきます。蕎麦の実の記事はこちら↓ 盛り付けには ◆レタス ◆アボカド ◆プチトマト ◆マヨネーズ ◆パセリ を使いました♪ 出来上がりです(。-人-。)♡ ハワイアンランチです♪.+:♪。∩(・ω・)∩゚.+:♪。♪ ハンバーグ→大豆 ライス→蕎麦の実 のヘルシーな中身にはパッと見わからないですよね^^♡ 大豆ミートのハンバーグ、前回の 「ハンバーガー」を作ったときも書きましたが、当にお肉と変わらない美味

    *お家でハワイアンランチ♡ロコモコプレート* - Xin Chao HANOI
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    オシャレ&おいしそう!
  • 絵本【かたあしだちょうのエルフ】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 久しぶりの絵紹介です。 今日ご紹介するのは 「かたあしだちょうのエルフ」 エルフはアフリカの草原で仲間たちと暮らしています。 強くて優しいエルフは子供達の人気者。 ある日、突然襲ってきたライオンから子供達を守るため、片足をなくしてしまいます。 初めのうちは仲間たちはべ物をもってきてくれたりしていましたが… かたあしだちょうのエルフ (おはなし名作絵 9) 作者:おのき がく メディア: 単行 子供達が大好きなエルフ。片足を失ってもまだ子供たちを守り抜こうとします。 エルフはどうなってしまうのでしょうか? 「子供たちを守りたい」その強い想いがエルフを強くさせているんだと思います。 エルフの想いの強さに、強く心を打たれる絵です。

    絵本【かたあしだちょうのエルフ】 - ガネしゃん
  • 声が小さいだけで、「内気・臆病」だと思われる!? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    日も豆知識ショート記事です♬ 心理学者Y・ローズの実験です。 68デシベル以下の声で話をする人は、「内気・臆病」という印象を与えてしまうそうです。 反対に、76~85デシベルの大きさの場合、「前向き・快活・積極的」という印象を与えるそうです。 さらに、86デシベル以上の大声の場合、「攻撃的」という印象を与えてしまうそうです。 デシベルで言われてもよくわかりませんが、一般的な声の大きさの人で考えたら、小さめの声で話したら内気に見え、やや大きな声で話せば快活な人に見えるということですね☆ 内気な人から控えめに勧められた商品を買おうとはやっぱり思えませんよね。 プレゼンなどをする際には、やはり「大きな声でハキハキと」は大切なことです♪ 「話の内容よりも、それ以外の要素の方が大切」のような実験もたくさんありますよね☆ 声の大きさというのも、良いコミュニケーションをするための重要な要素の1つという

    声が小さいだけで、「内気・臆病」だと思われる!? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2020/10/17
    声は小さくなりがち。ウェブ会議は小さな声も拾ってくれるので助かってます。テクノロジーで解決?
  • 実家と役割。 - 口から出まかせ日記【表】

    とてつもなく堂々と実家で暮らしています。実家のいい所は、何も言わなくてもスッと事が出てくることと、家賃の心配がない事です。ありがたや。逆になんだかなぁと思う所は、異性とか動物を勝手に連れ込めない事や、常日頃からある程度配慮して生活せざるを得ない事です。こないだ夜中に踊り狂っていたら怒られました。すいません。 いい年して実家で暮らしてるなんていうと、あんまり世間的な評判は良くないらしいです。一人前じゃないと捉えられるんでしょうか。ちゃんと自分の金で独り暮らしをしながら、会社に勤めるなどして社会的な役割を全うする。普通はそれがスタンダードなんだぞお前、なんて面と向かって言われれば、まぁそうですよね、まいったね、などとニヤニヤしながら受け流すしかなくなる。 ただ、テレビで地元のニュースなんかを観てると、地方だからこその内容だからかもしれないですが、やたらと家業を継いだ人が話題になったりします。

    実家と役割。 - 口から出まかせ日記【表】