タグ

GTDとGoogleに関するShiokaze98のブックマーク (3)

  • シゴタノ! - 受信トレイを空に保つための5つのルール

    Five simple rules for keeping an empty inbox 受信トレイを空に保つための5つのルール あちこちで「受信トレイを空にしよう」という声を聞きますが、そのための具体的な方法が5つのルールにまとめられています。ちなみに、この筆者はGmailを使っているようです。 ●現実には受信トレイが空になることはない ●もしあるとしたら、よほど仕事が暇ということだろう ●しかし、空の状態にすることが目指すべきゴールである 1.いま読まなくてもよいメールは、受信トレイにあってはならない 2.返信の済んだメールは、受信トレイにあってはならない 3.知人や業者からの定期的なメールは、自動的にラベルが付くようにする 4.受信トレイは、せいぜい2,3時間に1度のぞけばよい 5.受信トレイのガードを固める(フィルタを更新し続ける) 1.いま読まなくてもよいメールは、受信トレイにあ

  • GmailとThunderbirdを組み合わせて使う(3) | シゴタノ!

    前回の続き。 GmailとThunderbirdを組み合わせて使うことによって実現したいことについて書いていますが、今回は「メール処理支援」について。 ●1.実現したいこと (1) ストレスフリー(PC操作のストレスを減らす) (2) メール処理支援(フィルタリングと返信管理) (3) タスク管理(優先順位と状況の2軸で管理) (4) アイデア孵化・醸成(ブログのネタとメタタスクの管理) (2) メール処理支援(フィルタリングと返信管理) メールのフィルタリングと言えば、オーソドックスにはフォルダに振り分ける方式ですが、この方式の問題点は複数のフォルダに振り分けたい場合に困ってしまうことでしょう。 そこで、メール自体は動かさない代わりにラベルを付けるという方式が生まれました。いわゆるタグと同じ考え方です。Gmailでは1つのメールに複数のラベルを付けることができるため、この問題は解決しまし

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/12/06
    >>※「POPダウンロード」での受信を試してみたのですが、この方法ですと+記号を付加したアドレス宛てのメールが届かないようでしたので(別の原因があるのかも知れません)、「転送」にしました。<<
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (15) Gmail 再入門(2) - ラベルを活用したメール引き出し術 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Gmail、はじめの疑問 - 「フォルダがないときどうするの?」 Gmailの最大の特徴は、従来のメールアプリケーションで当然のように使われていたフォルダシステムが存在しないところです。そのかわり、メールに情報を付け加える「ラベル」で管理する方法が採られていますが、この違いを理解して活用できるかがGmailのもつポテンシャルを発揮するかしないかにかかってきます。 仕事でのコミュニケーションにおいてメールは不可欠ですが、会話ツールとしての利用だけでなく、メモ、イベント、To Doといった様々な情報がメールを介して行き来しています。受信するメールを上手に振り分けることで仕事効率を上げることができますし、Gmailを利用することで従来のフォルダシステムでは実現できなかった情報管理も可能になります。今回はラベルを中心にどのように欲しい情報を絞り込んで行くのかを紹介していきたいと思います。 フォルダ

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/12/03
    ラベルってはてブのタグみたいなもんですね。それで分類すると。「+hogehoge」のメアドも使い出がありそう。
  • 1