Microsoft会長のBill Gates氏は、有望な新興技術を見定める目にはかなりの自信を持っている。問題は、その技術が芽を出すタイミングが必ずしも正確には分からないということだ。 たとえば、MicrosoftはGates氏の音頭でタブレットコンピューティングとインタラクティブTVに積極的に関わってきたが、市場の成熟には長い時間がかかっている。 米国時間11月15日、Gates氏はシリコンバレー行脚の途中でCNET News.comの取材に応じ、「私の直感が外れるとすれば、それはたいてい『何が』ではなく、タイミングの問題だ」と語った。 ZuneとOfficeを語った前編に続き、後編では「Windows Vista」のお気に入りの機能、新しいファイルシステムを提唱し続ける理由、そしてオープンソースソフトウェアの役割についてGates氏の考えを聞いた。 --いよいよ5年ぶりにWindows
ロシア政府は、同国に拠点を置くAllofmp3.comなどの音楽サイトを閉鎖することに合意した。こうしたサイトは米国政府から不正ダウンロードの温床となっていると指摘されている。 世界貿易機関(WTO)への加入を希望するロシアは、米通商代表部と今回の合意に達した。米国は、ロシア政府がデジタル著作権侵害への対策を講じない限り、ロシアのWTOへの参加を受け入れないと示唆していた。 米通商代表部は米国時間11月19日付けの声明によると、「ロシアは、同国に拠点を置くウェブサイトの運用に対して法的措置をとることになるだろう。(同国は)インターネット上で著作物を違法に配布している企業の調査および起訴を行うことになる」という。 Allofmp3.comは29日時点でまだ運用を続けている。米通商代表部の広報担当者Gretchen Hamel氏は今回の合意について、ロシア政府がいつ行動を起こす必要があるのか明
KDDIおよび沖縄セルラーは、毎月の利用額に応じて追加のポイント付与などの特典が付いた会員サービス「auプレミアメンバーズ」を2007年3月1日より開始する。 「auプレミアメンバーズ」は、無料で申し込めるポイント優遇会員サービス。毎月の利用額に応じて追加でポイントが付与されるほか、コンテンツの購入やショッピングで利用できる「まとめてau支払い」の利用額に応じてポイントが貯まる。また、着うた、着うたフル、ゲームコンテンツ用のメダルなどのデジタルコンテンツ購入時にポイントが使えるようになる。 毎月の利用額に応じた追加のポイント付与は、5,000円以上で20ポイント、10,000以上で50ポイント、20,000円以上で100ポイント、30,000円以上で300ポイント。法人契約の場合、20,000円以上は一律100ポイントの追加になるが、2007年5月まではキャンペーン期間として30,000円
モバイル・ソーシャルネットワーキングを支援するOpera Mini 3.0 ノルウェーのOpera Softwareは11月28日(現地時間)、モバイル用ブラウザの最新バージョン「Opera Mini 3.0」を発表した。セキュリティや人気のオンラインサービスとの連携が強化されている。 Operaは近年、同社の技術を成長に結びつけられる分野として、組み込みブラウザの開発を強化する姿勢を示している。またNokiaがインターネットの取り込みを今後の優先課題として挙げるなど、欧米でも携帯電話からのネットアクセスに浸透のきざしが見える。そのような中で注目のOpera Mini最新版のリリースとなった。 Opera Miniを利用するメリットは、携帯電話キャリアなどがサポートするサービスにしばられない自由さにある。最新版では、MySpaceやFacebook、Flickr、Bloggerなどの人気
いろいろな種類があるDTMソフトの中でも、基本中の基本といえるのが音声ファイルを読み込み、編集を行う波形編集ソフトだ。今回は人気の高いフリーソフト「Audacity」を取り上げてチェックしてみよう。 シンプルでわかりやすい操作体系、表示も日本語化 AudacityはWebから無料でダウンロードでき、誰でも使えるフリーソフトの波形編集ソフトだ。Audacityはフリーソフトの中でもいわゆるオープンソースと呼ばれるもので、プログラムのソースコードが公開されているため、世界中で改良され、また各国語化がされている。そのためそもそもは海外のソフトであるAudacityだが、インストールするだけで表示も日本語化することが可能だ。ちょっと訳が不自然なところがあったりもするのだが、初めてこの手のソフトを触る人にとっては、やはり日本語化されていたほうがありがたいはずだ。またWindows版はもちろんだが、他
Opera Softwareは、Java対応の携帯電話向けフルブラウザの最新版「Opera Mini 3.0」を発表した。 「Opera Mini 3.0」は、Java MIDP 2.0対応の携帯電話で利用できるフルブラウザ。データ圧縮機能や、MP3・画像などのコンテンツダウンロード機能、スキン変更といった従来からの機能に加えて、今回からは写真のアップロード機能、RSSリーダー機能、SSLなどがサポートされている。 また同社では、動画共有サイトの「YouTube」上でOpera Miniの新機能を紹介している。 ■ URL プレスリリース(英文) http://www.opera.com/pressreleases/en/2006/11/28/ 製品情報(英文) http://www.operamini.com/ (関口 聖) 2006/11/29 11:58
複数のパスワードを一括管理できるソフト「Keepass」v1.06が、10月16日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。海外製のソフトだが、作者サイトで配布されている言語ファイルをインストールすれば日本語表示も可能。 「KeePass」は、複数のパスワードをデータベースとして一括管理できるソフト。パソコンを利用していると、認証が必要なWebページやネットバンキングのパスワード・ログインID、メールアカウントなど、さまざまなパスワードやIDが必要になってくる。これらのパスワードやIDを一つ一つ記憶しておくのは困難なもの。 そこで本ソフトを利用すれば、“マスターキー”と呼ばれるデータベースを開くためのメインパスワードさえ憶えておけば、各種パスワード・IDを一つ
ネットで起きてる最新トレンド 【番外編】今さら聞けない、RSSの基礎知識&活用法(1)〜RSSって何? 何が便利なの? 「RSS」って当たり前のように使われているけれど、実はよく分かっていない人も多いのでは? そこで基礎知識と活用法を5回にわたって紹介しよう。まず最初は「RSSとは何か」から。 ●連載内容 第1回 RSSって何? 何が便利なの? 第2回 Internet Explorer 7でRSSを活用する 第3回 Firefox 2でRSSを活用する 第4回 WebサービスでRSSを活用する 第5回 アプリケーションタイプのRSSリーダーを使ってみる ブログや各種のニュース配信が盛んになるにつれ、閲覧するWebページの数がどうしても増えてしまう。ざっと100件くらいのWebページの最新ニュースを一通りチェックするのに何分くらいかかるだろうか。ちなみに私の場合、10分とかから
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)は11月27日、長崎県警が、同協会が著作権を管理している楽曲の着信メロディを無断で配信していた男性を、著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。着信メロディの無断配信者が逮捕されたのは今回が初めて。 今回の事件は、佐世保市の45歳の男性がJASRACの管理楽曲を同協会に無断で携帯電話の着信メロディ用のデータをウェブサイトに掲載し、不特定多数にダウンロードさせていたというもの。 JASRACは2002年6月、管理楽曲の着信メロディが男性が管理するウェブサイトに掲載されていることを確認。男性に対し、掲載を即刻中止するようメールおよび文書により警告を繰り返した。男性はこれらをすべて無視して侵害行為を継続したため、2003年2月、プロバイダ責任制限法にのっとり、ISPに着信メロディを削除させたという。 さらに2003年7月、男性が旧サイトとリンクで結ばれてい
Gaiaプロジェクトは25日、Google Earth風の3D地図表示ソフト「Gaia」の公開を中断した。Webサイト上では利用者に対し、これまでダウンロードしたソースコードやバイナリ、地図画像のキャッシュファイルなど、Gaiaプロジェクトに関連する一切のファイルを削除するよう呼びかけている。 同プロジェクトが開発を進める「Gaia」は、Googleの3D地図表示ソフト「Google Earth」をリバースエンジニアリングして解析、同等の機能をGNU GPL 2準拠のオープンソースソフトウェアとして提供するもの。開発は2006年5月にスタート、11月10日にリリースされたバージョン0.1.0では、GPSクライアント機能のサポートにより現在位置を表示可能になったほか、アスペクト比を調整した地球の平坦な画像を表示する段階まで開発が進められていた。 GaiaプロジェクトのWebサイトに掲載された
普段、何気なくメールを書いているケータイユーザーが多いと思うが、実は携帯電話の文字入力機能は、携帯電話会社(キャリア)や端末メーカーによってさまざまな違いが存在することはご存じだろうか? 「あのケータイ、カッコイイから」と、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を活用して気軽に端末をチェンジするのは新しい喜びでもあるが、できれば文字入力の仕組みを知り、「メールが使いづらくなった……」と後悔することのないようにしてもらいたい。 MNPで携帯電話会社を乗り換える場合、移転先に今と同じメーカーの端末があれば、それを選べば使い勝手がそう大きく変わることはない。ただしauの端末は、キー配置などをau側で統一している関係上、同じメーカーであっても他キャリアの端末とは使い勝手が多少異なる場合がある。 携帯電話の文字入力で重要なのが、日本語入力の基本となる「日本語入力システム」だ。これは、ひらがなやカタカナ
脆弱性を回避するには、「Firefox」のオプションでフォームのパスワード保存機能をOFFにする(画面は「Firefox」v2.0の場合) デンマークのセキュリティベンダーSecuniaは22日(現地時間)、「Firefox」でフォーム入力したパスワードの保存機能に関する脆弱性を公表した。特殊な細工が施されたWebページのフォームにおいて、保存したパスワードが漏洩する危険性がある。脆弱性を受ける「Firefox」のバージョンは、v1/2シリーズの全バージョン。Secuniaでは本脆弱性の危険度を、5段階のうち下から2番目の“ Less critical”と位置づけている。 現在、Mozilla Foundationより本脆弱性に対応する「Firefox」のアップデート版やパッチは提供されていない。そのため本脆弱性を回避するには、「Firefox」のオプションにて、v2なら[セキュリティ]-
ニフティは11月30日、話題のキーワードに関するネット上の情報を、1つのウェブページにまとめて表示するサービス「瞬!コレ」のベータ版を公開した。同社の実験サイト「@niftyラボ」のコンテンツとして提供する。 瞬!コレでは、ニフティの検索サービスで検索頻度の高い約3万5000のキーワードを抽出。キーワードに関するウィキペディアやブログの記事、画像、ウェブサイトへのリンクなどを自動収集し、1つの情報ページにまとめて表示する。 トップページでは、過去1時間や1週間といった期間別の人気キーワードをタグクラウドで表示。「時のヒト」「注目ドラマ」といったジャンル別の人気ランキングも掲載する。キーワードごとの情報ページでは、自動収集したブログ記事のヘッドラインをRSS配信する。また各ページとも、Googleのキーワード連動型広告を採用する。 今後は継続的にキーワードを追加し、ユーザーの多様な情報ニーズ
ストーリー by yoosee 2006年12月02日 19時30分 サービスとしては悪くないと思うんだけど、どうなるのかな 部門より ITMediaによれば、ニュース2006年12月01日 16時49分 更新エフエム東京、デジタルラジオの本格放送を開始 だそうです。 対応している機器は au の W44S のみ、J-WAVE の撤退も噂されるという逆風のなか、デジタルラジオは普及していくのでしょうか? タレコミ人の個人的な意見としては、簡易動画のようなワンセグと重なるようなサービスは止め、安価で・音質が良く・小型で・低消費電力といった、ラジオならではの長所を生かしたデジタル化であって欲しいです。で、既存のAMのサイマル放送とかも検討して欲しい。
エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る
Mio Digi WalkerシリーズのMio P350を買ってみた!! GPSな人々にはおなじみのGPSモジュール内蔵のPocketPCに専用地図ソフトをプリインストールしてあるというガジェットですな。 ある意味、必要に迫られて買った感じかも。最近アレでしょ都内とか駐車場が激混みでしょ。駐車禁止取り締まりが厳しくなりかつ年末になり、さらに景気回復(!?)で工事が増えて工事車両が駐車場を埋め尽くすパターンも多い。都内に出向くとき、クルマで行くことが大半な俺なんスけど、カーナビで目的地付近まで行けるというケースが減ってきた。目的地から数駅離れたようなところで駐車場を見つけて停め、そこから徒歩or電車バスで目的地へ行く。 あらかじめ目星をつけて目的地に向かえばいいんですけどね、でも急に、明日とか明後日とかこの住所に来てネ!! 的な飛び込み仕事だったりすると、ええっそんな急に!! みたいな感じで
カナダのトロンド大学にあるCitizen Labは12月1日、プロキシツール「Psiphon」を正式リリースした。サイトから無料でダウンロードすることができる。 Psiphonは、中国やイランなど、Web閲覧が政府によって監視、規制されている国に住む人々が、監視の目を逃れて自由にサイト閲覧できるようにすることを目的としたソフトウェアである。 Psiphonは、信頼できるソーシャルネットワークに依存するという点でユニークな構造を持つ。まず、Web閲覧が監視されていない国に住む人々が自分のパソコンにPsiphonソフトウェアをダウンロードして、リモートPsiphonサーバ(psiphonodeと呼ぶ)を実行、ユーザーアカウントを管理する。監視されている国に住む人々(psiphonite)は、psiphonode経由でWebに接続するという仕組み。 Psiphonは一般のプロキシサーバと同様に機
Gmail、はじめの疑問 - 「フォルダがないときどうするの?」 Gmailの最大の特徴は、従来のメールアプリケーションで当然のように使われていたフォルダシステムが存在しないところです。そのかわり、メールに情報を付け加える「ラベル」で管理する方法が採られていますが、この違いを理解して活用できるかがGmailのもつポテンシャルを発揮するかしないかにかかってきます。 仕事でのコミュニケーションにおいてメールは不可欠ですが、会話ツールとしての利用だけでなく、メモ、イベント、To Doといった様々な情報がメールを介して行き来しています。受信するメールを上手に振り分けることで仕事効率を上げることができますし、Gmailを利用することで従来のフォルダシステムでは実現できなかった情報管理も可能になります。今回はラベルを中心にどのように欲しい情報を絞り込んで行くのかを紹介していきたいと思います。 フォルダ
Google TrendsというGoogleのサービスは、各単語が検索された回数を時系列で出してくれます。 これを使って「選挙で当選する候補者を予測できるんじゃね?」と考えた人がいます。 人は自分の興味のある人をもっとも検索するはずだ、という仮定に基づいたこの実験、さてどうなったのでしょうか・・・。 » Viral Marketing Army: Google Ranking Predicts Presidential Election Results まずは過去の選挙結果とGoogle Trendsの結果を比較してみます。 ↑ 2006年のNY市長選。Eliot Spitzerの勝利。 ↑ 2006年カリフォルニア州知事選。アーノルド・シュワルツェネッガーさんの勝利。 ↑ 2004年のブッシュさん(共和党)とケリーさん(民主党)の大統領選挙。ブッシュさんの勝利。 なんと・・・恐ろしいぐら
桜色 (さくらいろ) # 薄桜 (うすざくら) # 桜鼠 (さくらねず) # 鴇鼠 (ときねず) # 虹色 (にじいろ) # 珊瑚色 (さんごいろ) # 一斤染 (いっこんぞめ) # 宍色 (ししいろ) # 紅梅色 (こうばいいろ) # 薄紅 (うすべに) # 甚三紅 (じんざもみ) # 桃色 (ももいろ) # 鴇色 (ときいろ) # 撫子色 (なでしこいろ) # 灰梅 (はいうめ) # 灰桜 (はいざくら) # 淡紅藤 (あわべにふじ) # 石竹色 (せきちくいろ) # 薄紅梅 (うすこうばい) # 桃花色 (ももはないろ) # 水柿 (みずがき) # ときがら茶 (ときがらちゃ) # 退紅 (あらぞめ) # 薄柿 (うすがき) # 長春色 (ちょうしゅんいろ) # 梅鼠 (うめねず) # 鴇浅葱 (ときあさぎ) # 梅染 (うめぞめ) # 蘇芳香 (すおうこう) # 浅蘇芳 (あさすお
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く