タグ

ブックマーク / www.sankei.com (21)

  • <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善

    柔軟剤や制汗剤の香りが原因で頭痛や吐き気を生じる「香害(こうがい)」の患者に神経疼痛(とうつう)の治療薬を処方したところ、約3分の2に症状の改善がみられたことが11日、分かった。発症の原因が明らかになっていなかったが、神経障害などの原因疾患で引き起こされる症状の一つとみられる。専門医は「治療法がないとされてきたが、原因疾患に対処することで症状を改善できる」としている。 香害は化学物質過敏症(CS)の一種で、ある日を境に、柔軟剤などの匂いで頭痛などの症状が出るようになる。これまで、匂いを避けて生活する以外に有効な治療法がないとされ、患者の社会生活に大きな影を落としてきた。 発症のメカニズムは明らかになっておらず、堺市北区で「香害外来」を開設する典子エンジェルクリニックの舩越典子院長や、東京女子医大の医師らが症例を研究。平成28年以降に香害を訴えた患者111人の経過を調べたところ、神経疼痛の治

    <独自>「香害」は神経障害による症状か 専門医らが症例分析 疼痛治療薬で患者の多数改善
  • JR西社長 万博期間中、桜島線減便は困難 駅に乗客滞留懸念も

    2025年大阪・関西万博の会期中、来場者が集中して滞留する危険性が指摘されるJR桜島駅(大阪市此花区)をめぐり、JR西日の長谷川一明社長が28日、産経新聞のインタビューに応じ、同市中心部と同駅を結ぶ桜島線を減便する対応は困難との考えを示した。 日国際博覧会協会は万博会場の夢洲(ゆめしま)(同市此花区)に近接する桜島駅からシャトルバスを運行し、1日最大約1万6千人の輸送を計画。だが運転士の確保が進んでいないとされ、安定運行が危ぶまれている。 運輸業界関係者からは「桜島駅で来場者が滞留する危険性があり、鉄道の運行数を減らす必要があるのではないか」などの声が上がっていた。 長谷川氏はこの問題をめぐり、「桜島線の利用者の中にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行く人もいる。(運行数を)減らすというわけにはいかない」と指摘。 「協会側と連携して、(桜島駅経由の来場が困難であることを主要駅など

    JR西社長 万博期間中、桜島線減便は困難 駅に乗客滞留懸念も
  • <独自>文化庁、漫画海賊版サイトを半年以上〝紹介〟URL公開

    文化庁のサイトに公開されていた漫画海賊版サイトの資料から。黒塗り部分にカーソルを合わせるとURLが表示され、海賊版サイトにアクセスできるようになっていた 文化庁のサイトで、漫画をインターネット上に無断公開した海賊版サイトのURLが誤って半年以上、公開されていたことが16日分かった。著作権に関する講習会で使用した資料から海賊版サイトにアクセス可能な状態になっていた。SNSで話題になっていることに気付いた文化庁職員が16日朝に削除した。 文化庁は「今後、同様の事態がないよう、チェック体制を確実にする」としている。 資料は昨年8月に開催された教職員向けの著作権講習会で使用されたもので、出版物の海賊版対策に取り組む一般社団法人「ABJ」(東京)が作成した。文化庁はチェックしていなかった。 日国内からアクセスが多い海賊版サイト上位10件を紹介しており、サイト名とURLは黒塗りになっていたが、マウス

    <独自>文化庁、漫画海賊版サイトを半年以上〝紹介〟URL公開
  • 通勤ラッシュの電車が非常ブレーキ、乗客5人重軽傷 JR西

    24日午前7時50分ごろ、JR学研都市線京田辺発西明石行き下り区間快速電車(7両編成)が放出駅(大阪市鶴見区)を出発した直後に非常ブレーキをかけ、乗客5人が負傷した。高齢女性1人は足の骨を折る重傷。JR西日は「非常ブレーキの取り扱いなどに問題はなかった」としている。 同社によると、ドアから乗客のカバンのひもがはみ出ていることにホーム上の駅係員が気付き、停止合図を受けた車掌が非常ブレーキをかけた。電車は出発から約10秒後、25メートルほど進んだところで停止。安全を確認した上で再び同駅を出発した。 その後、電車を降りた乗客の男女5人が「足が痛い」などと申告。京橋駅で降りた高齢女性は足を骨折しており救急搬送された。 同社によると、通勤時間帯で車内は非常に混雑していたという。同社は「大変申し訳ない」とするコメントを発表した。

    通勤ラッシュの電車が非常ブレーキ、乗客5人重軽傷 JR西
  • 魔の交差点で「人身事故」が消えた 大阪府警が踏み切った奥の手

    信号機を撤去したら頻発していた人身事故がゼロに-。堺市中区のある交差点で昨年3月、信号機を撤去したところ、頻発していた事故が激減した。来、信号機は交通を整理し、安全性を向上させるために設置する。撤去することで安全性が向上するのは不可解にも思えるが、「事故を減らすのに、信号機の設置がベストとはかぎらない」(警察幹部)という。撤去で事故が減ったのはなぜなのか、背景を探った。 1カ月に2度事故が起きることも1月下旬の昼下がり、堺市中区深井北町の住宅街。一方通行の市道が交わる交差点をスピードに乗ったトラックや乗用車が一定の間隔で通過していく。徒歩で下校する中学生グループの姿もみられたが、車は設置された「止まれ」の標識に従い、人も車もスムーズに行き交っていた。 一見すると何の変哲もないこの交差点は1年ほど前まで、地元で悪名高い事故多発地点だった。 「ガシャーンという音が聞こえるたびに『またか』と感

    魔の交差点で「人身事故」が消えた 大阪府警が踏み切った奥の手
  • <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与

    ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の不正で、被害が広がっている恐れがある。 外国人グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。 実際に被害のあった茨城県のGSを運営する会社によると、同店には令和2年春から8人程度の外国人グループがメンバーを変えながら繰り返し来店。デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日側に数千万円

    <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与
  • 「危篤、至急連絡されたし」NTT、緊急定型文の電報サービス廃止 船舶向け無線電報も

    「危篤、至急連絡されたし」「急用あり」。通常の電報より安価に緊急事態を伝えられる定型文の電報サービスが10日夜に終了した。遠洋漁船などの漁師に向けて、通信士がモールス信号で打電する船舶向けの無線電報も同時にサービスを終了し廃止された。船舶向けの無線電報は明治41(1908)年から115年続いた長い歴史に幕を下ろした。 サービスを提供してきたNTT東日と西日は、携帯電話やインターネット、衛星通信などの発達で、いずれのサービスも役割を終えたと判断。定型文電報はサービス開始から42年で廃止される。 NTT東日によると、定型文の電報サービスは昭和55年8月に開始された。死亡や危篤、災害を知らせる53種類の定型文に、任意の文字を加え、20字以内に収まれば1通374円(税込み)で送ることができた。平成12年には約2万6千通の利用があったが、令和2年には110通まで減少していたという。 通常の電報

    「危篤、至急連絡されたし」NTT、緊急定型文の電報サービス廃止 船舶向け無線電報も
  • 乗り鉄・米大使が官房長官とローカル線に「歴史的乗車」

    鉄道好きとして知られる米国のエマニュエル駐日大使は17日、松野博一官房長官の案内で千葉県市原市を拠点とするローカル線「小湊鉄道」に乗車した。両氏が10月下旬に会した際、松野氏が小湊鉄道の写真集をプレゼントしたのがきっかけで、エマニュエル氏が「実際に乗ってみたい」と希望し、実現した。 エマニュエル氏は鉄道に乗って楽しむ「乗り鉄」として知られ、日国内の鉄道に乗車したことをツイッターに投稿している。市原市は松野氏の地元。2人は車窓の田園風景を眺めながら、五井―上総鶴舞間の約40分間の旅を楽しんだ。 エマニュエル氏は乗車後、日政府が16日に「安保3文書」を閣議決定したことに触れ「大きな歴史をつくった翌日に、歴史的な電車の旅行となった」と記者団に笑顔で語った。松野氏は「大使と一緒に久々に地元でリラックスできた」と述べた。

    乗り鉄・米大使が官房長官とローカル線に「歴史的乗車」
  • 結婚披露宴で24人食中毒 神奈川・鎌倉の仏料理店

    神奈川県は29日、同県鎌倉市のフランス料理店「古我邸」の結婚披露宴会場で同じコース料理べた53人中24人が下痢や吐き気の症状を訴え、うち21人の便からノロウイルスを検出したと発表した。重症者はおらず、全員が快方に向かっている。県は中毒と断定し、29日から再発防止策が講じられるまでの間、同店を営業禁止とした。 県によると、24人は19日にズワイガニやマダイなどを使った料理べた。23日に参列者から鎌倉保健福祉事務所に連絡があった。

    結婚披露宴で24人食中毒 神奈川・鎌倉の仏料理店
  • 【あの日 そして5年(6)】《記憶》津波逃れた孤立列車 あの日の「切符」捨てられない(1/2ページ)

    高台で津波回避、母待ち続けた数時間勉強机の引き出しを開ける。宮城県東松島市の仮住まい。中学2年の大槻陽平さん(14)は中から1枚の切符を取り出した。 「家が流され、全てをなくした。震災前からの持ち物で残っているのはこの切符しかない」 捨てられず、避難先が変わっても持ち続けている。 <23・3・11 14:40> 切符には発券日時が印字されている。 5年前のあの日。 ■  ■ 東松島市のJR仙石線野蒜(のびる)駅。小学3年の少年は発券されたばかりの切符を手に列車に飛び乗った。週1回、同県石巻市の絵画教室に通う。 列車はあおば通(仙台市)発石巻行き下り快速(4両)。少年ら60人を乗せ、定刻通りに発車した。 発券時刻の6分後、大きな揺れに見舞われた。駅から600メートル先で緊急停車する。車内灯が落ちた。乗客は息をのむ。 乗客の誰かが「野蒜小に避難しよう」と提案した。緊急避難所に指定されている。地

    【あの日 そして5年(6)】《記憶》津波逃れた孤立列車 あの日の「切符」捨てられない(1/2ページ)
  • 「運転席のないバス」が走る町 無事故で2年、1万2千人運ぶ

    全国で初めて自動運転バスの公道での定期運行を始めた自治体が、茨城県にある。利根川沿いの「河岸(かし)の町」こと境町。運行開始から今月で丸2年、無事故で約1万2千人を運んだ。人口減少と高齢化の時代、お年寄りが車を運転できなくなっても、技術の力で買い物や通院に困らず暮らしていける社会が、すぐそこまでやってきている。 フランス製のEV車大きな窓ガラス越しに流れる古い町並みが、近未来の景色に見えた。 鉄道のない境町で、高齢化が進む町民の足を確保しようと令和2年11月、運行が始まった自動運転バス。 11人乗りの車内に運転席はない。オペレーターと呼ばれる運転手が立ったまま乗車し、ゲーム機のようなコントローラーで交差点の通過などの操作を行う。 バスはフランス製の電気自動車(EV)で、時速は20キロ未満。2系統の計18便を毎日運行し、運賃は無料だ。5年で5億2千万円の事業費は、ふるさと納税や補助金を活用す

    「運転席のないバス」が走る町 無事故で2年、1万2千人運ぶ
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/11/12
    20km/hかぁ… とはいえ足の悪い人が無料で移動できるなら遅くてもありがたいしこれはアリか
  • 偽造品放置でアマゾン提訴 背景に「相乗り出品」

    インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに自社製品の偽造品が出品されているのに放置され、売り上げが減少したなどとして、医療機器の製造・販売業者が9月、アマゾンジャパン(東京)に対し計2億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。偽造品を扱っていると勘違いされ、深刻な風評被害にも悩まされたという業者。背景にあったのは「相乗り出品」と呼ばれる、アマゾン独特のシステムだった。 10分の1以下で販売提訴したのは、新型コロナウイルス禍で注目を集めた医療機器「パルスオキシメーター」を製造している「トライアンドイー」(神戸市)と、販売会社の「エクセルプラン」(同)。 訴状によると、エクセル社は平成23年5月、アマゾンと出品サービス契約を交わし、登録料(月額4900円)を支払って「アマゾンマーケットプレイス」に複数種類のパルスオキシメーターを出品していた。 指に挟むだけで手軽に血中酸素飽和度が測定で

    偽造品放置でアマゾン提訴 背景に「相乗り出品」
  • 「埼玉産ウナギ」誕生へ 武州ガスが陸上養殖に参入

    武州ガスが設けた養殖施設。ウナギの稚魚の池入れが8月下旬に予定されている=埼玉県東松山市(兼松康撮影)武州ガス(埼玉県川越市)がウナギの陸上養殖事業に参入した。「名店が多い埼玉県でウナギ養殖が盛んではないのはどうして」という社員の疑問を出発点に構想が具体化した。武州ガスによると県内で唯一のウナギ養殖事業となる。育てたウナギを材として用いる直営の料理店を開くことも計画している。 6月に完成した同県東松山市の養殖施設は6基の養殖用タンクを備え、1基につき年間1万尾強を育てることが可能だ。 絶滅危惧種に指定されているニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」ではなく、シラスウナギを育てる段階で出る稚魚を扱う。8月下旬に稚魚の池入れを予定しており、業者のもとで研修を受けた武州ガス社員が養殖を担当する。早ければ半年程度で養殖は終わり、来年前半には出荷を開始する運びだ。

    「埼玉産ウナギ」誕生へ 武州ガスが陸上養殖に参入
  • 「いいね」名誉侵害認めず 伊藤さん敗訴、東京地裁

    自らを中傷する複数のツイッター投稿に「いいね」を押され、名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さん(32)が自民党の杉田水脈衆院議員に220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は25日、請求を棄却した。 武藤貴明裁判長は、「いいね」には幅広い感情が含まれ、ブックマークや備忘目的でも用いられると指摘。「非常に抽象的な表現行為で、押すこと自体を違法行為と評価することは原則できない」との考えを示した。 投稿やリツイートではなく、「いいね」が名誉感情の侵害行為に当たるかどうかが争点だった。 伊藤さん側は、杉田議員が「枕営業の失敗」「ハニートラップ」などと伊藤さんを中傷する複数のツイートに「いいね」を押し、中傷を肯定したと主張していた。

    「いいね」名誉侵害認めず 伊藤さん敗訴、東京地裁
  • 「値段下がってない」苦情にガソリンスタンド困惑 抑制策の効果は時差も

    原油価格の高騰を受けた、政府によるガソリン価格抑制策が27日、始まった。補助金が支給されるのは石油元売り業者が対象。給油所の店頭価格に反映されるかは不透明で、値下げされる場合も時間差が出そうだ。早くから政府支援策の決定が伝えられたことで、店頭では利用者から「値段が下がっていない」などの苦情が寄せられ、困惑が広がる。 24日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が170円を超えたことで、政府による急騰抑制策発動が決定。ガソリン、灯油、軽油、重油を対象に27日以降、いずれも1リットル当たり3円40銭の補助金を元売り業者に支給する。 ただ、店頭価格は仕入れ値や在庫、人件費のほか、周辺他店の動向をにらみながら店ごとに決められる。輸送コストなど地域事情もあり、170円以上で販売を続けている場合もある。 大阪市の運営会社によると、店頭では顧客から値下がりしていないことに複数の問い合

    「値段下がってない」苦情にガソリンスタンド困惑 抑制策の効果は時差も
  • 禁止区域でアダルト商品販売 中野ブロードウェイの「まんだらけ」を書類送検

  • 「ガラケー」に迫る終焉 携帯3G、来年から各社で終了

    スマートフォンの普及や第5世代(5G)移動通信システムのエリア拡大など通信の高速化が進む裏側で、旧方式の3Gサービスが来年から段階的に終了していく。3Gが終われば従来型携帯電話(ガラケー)の多くが利用できなくなるが、高齢の利用者の約4分の1が「終了を知らない」と答える調査結果もあるなど不安もくすぶる。携帯電話大手は主に高齢者を対象にしたスマホ教室などで、4Gや5Gに対応した機種への乗り換えを支援しており、20年前に携帯電話に革新をもたらした3Gの終焉(しゅうえん)が近づいている。 3G終了の影響が最も早く出るのが来年1月に3G用の電波を一部停波するNTTドコモだ。ドコモによると、平成18年以前に発売した一部の端末で、利用できないエリアが出始めるという。ドコモの3Gが終了するのは令和8年3月末と先だが、同社は古い端末の利用者は近くの携帯電話ショップで確認するよう呼び掛けている。 またKDDI

    「ガラケー」に迫る終焉 携帯3G、来年から各社で終了
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2021/09/21
    うちドコモ勢なのでまだ5年ぐらいあるし、その前に端末が亡くなるから問題ないな
  • あわや衝突…電車の運転士体験で、幼児が誤って「最大加速」操作 JR東の鉄道イベント(1/2ページ)

    JR東日の車両基地構内で昨年11月、「運転士体験」イベントに参加していた幼児がハンドル操作を誤り、約9メートル先の車止めに向かって電車が最大加速するトラブルがあったことが26日、分かった。添乗していた運転士がすぐブレーキをかけて停止したが、構内にATS(自動列車停止装置)は設置されておらず、専門家は「車止めに衝突する可能性もあった」と問題視している。子供たちが参加する鉄道イベントの安全管理態勢が問われそうだ。 JR東によるとトラブルがあったのは昨年11月23日、中野電車区(東京都中野区)で開かれたイベント「働く車両大集合!」。電車区構内に停車中の電車の運転台で、運転士体験をしていた幼児が誤って最大加速させる「フルノッチ」と呼ばれるハンドル操作をしてしまったという。

    あわや衝突…電車の運転士体験で、幼児が誤って「最大加速」操作 JR東の鉄道イベント(1/2ページ)
  • 埼玉県民なら知っている!「3割うまい」ぎょうざの満洲 売り上げが20年以上も伸びている秘密は(1/6ページ)

    「3割うまい」のキャッチフレーズで埼玉県で知られる中華料理チェーン「ぎょうざの満洲」。「『うまい、安い、元気!』でうまさが3割増し」というのが来の意味だが、実は原材料費、人件費、諸経費をそれぞれ3割ずつにするバランス経営の意味もある。店舗を増やして原材料を大量に仕入れ、その購入費を圧縮した分をさらに良い材に向けることで価値の高い商品を再生産し続けているのだ。 出店は「駅のそば」 ギョーザの皮は北海道産、麺は栃木県産の小麦粉を使用。野菜も契約農家や自社ファームで生産する国産素材にこだわる。ギョーザの具材はたれの一部を除き、豚肉、キャベツ、ニンニクなどすべて国産。豚肉は主に青森県産のものを用い、処理後1週間以内の生肉を使用しているため独特の臭みがない。 「肉と野菜のバランスがよくて臭みがない。家族の口にあうんです」と話すのは、北浦和駅西口店の常連、さいたま市桜区の主婦、五十嵐富美子さん(5

    埼玉県民なら知っている!「3割うまい」ぎょうざの満洲 売り上げが20年以上も伸びている秘密は(1/6ページ)
  • だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース

    東京都は16日、墨田区内の保育園で給べた1~6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの症状が出たと発表した。都によると、墨田区保健所は、きつねうどんのスープから検出された化学物質「ヒスタミン」が原因の中毒と断定。給の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。 都によると、ヒスタミンは赤身魚などで繁殖する菌によって生成されるといい、使用済みのだしパックから微量が検出された。だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給の調理業者は45分間煮ていた。都は「記載されている用法を守ってほしい」と呼びかけている。 保育園では11日昼にきつねうどんなどの給を提供。園児75人を含め91人がべた。園児28人に発疹などが出たが1時間ほどで収まり、いずれも軽症だった。

    だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース