タグ

2022年10月17日のブックマーク (11件)

  • 「時給222円」を変えたい 障害者が国会図書館をデジタル化 品質に合格点「彼らの力なしでは成り立たない」 | 47NEWS

    国内で発行される全ての出版物が集められる国立国会図書館(東京都千代田区)が、蔵書のデジタル化を進めている。や雑誌・新聞のほか地図やCD、DVDもあり、所蔵資料は4600万点を超える。だが、そのうちデジタル化されているのは今年3月現在、6%。古い資料を中心に約281万点にとどまる。 その国会図書館のデジタル化の一部を障害のある人たちが担っているという。なぜなのか。背景を聞いてみると、障害者が働いて得られる賃金が驚くほど低いという事情があった。現場を訪ねてみた。(共同通信=市川亨) ▽「未来に残る仕事」 東京都東村山市にある工場のような建物。中にある一室のドアを開けると、黒い布で仕切られた暗室が並ぶ。そこには、ちょっと変わったスキャナーとパソコン。を広げて黙々と作業する人たちがいた。 ここは障害者が通って働く作業所「コロニー東村山」。スキャンをしている人たちも障害者だ。そのうちの一人、吉田

    「時給222円」を変えたい 障害者が国会図書館をデジタル化 品質に合格点「彼らの力なしでは成り立たない」 | 47NEWS
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/17
    B型作業所の問題、本質は「時間当り工賃≧最低賃金か否か」より「発注者が作業に適正な対価を払っているか」だと思う。平易な作業が多少安いのは止むを得ないが、高度な作業を買い叩く者がいるならば是正すべき。
  • コメント一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ

    目次 ブックマークコメントに関するはてなの考え 特定の記事・ページに対するブックマーク・コメント一覧の表示を制御する 制御対象がはてなのサービスの場合 制御対象がはてな以外のサイトの場合 コード記述後にブックマークされた記事・ページの場合 コード記述前にブックマークされていた記事・ページの場合 サイト全体に対するブックマーク・コメント一覧を非表示に設定する 制御対象がはてなブログの場合 制御対象がはてなブログ以外のサイトの場合 コード記述前にブックマークされていた記事・ページの場合 ご自身のTweetに投稿されたブックマークコメントを制御する ブックマークコメントに関するはてなの考え はてなブックマークでは、サービス利用者が任意のサイトをブックマークし、その際にコメントやタグを投稿することは、サービス利用者の表現活動の一環であり、他者の権利を侵害しない限りは自由が認められるものと考えていま

    コメント一覧非表示機能について - はてなブックマークヘルプ
  • “全線無料で1日乗り放題”近江鉄道 ホーム入場規制や臨時列車運行し大混雑の賑わい(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    滋賀県東部を走る近江鉄道では10月16日、全線が無料で乗り放題となり、大勢の乗客らで賑わいました。 30年近く赤字が続く近江鉄道。2年後には車両や鉄道施設を自治体が保有する「上下分離方式」を導入し、路線の存続を目指しています。 沿線住民らに乗車してもらい鉄道の利用を促進しようと、10月16日は1日全線で子どもも大人も無料で乗り放題に。ホームへの入場を規制し臨時列車も運行するほどの大混雑となりました。 (乗客) 「(前に乗ったのは)学生時代やな。高校生時代しか乗ったことない。赤字や赤字やいわれてるのにと思ったけど、無料は助かる」 こうした取り組みは近畿圏の鉄道では初めてだということです。

    “全線無料で1日乗り放題”近江鉄道 ホーム入場規制や臨時列車運行し大混雑の賑わい(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/17
    定期券持ってる人が当日利用しようとして混み過ぎで困る、という問題はある / 普段車しか使わない人が「意外と遅くない」と気づいた、という話も聞こえてくるので今後いい効果(有料利用の増加)はありそう
  • ひろゆきが賠償金不払いについてプロバイダ責任制限法がなかったことを言い訳にしてるので、論破してみた(with川上量生)|バーチャル弁護士IMA

    1.問題の発端先日、ひろゆき氏、「2ちゃんねる」の賠償金“30億円”踏み倒しは「全く悪いと思ってない。悪いのは法律」というとんでもない記事があがりました。 これに対する私の感想はこれです。 ちょっと何言ってるか分からない。 こんなので納得するネット民はおらんだろ、というのが素直な感想でした。 ところがですね、い ま し た ! ひろゆきの言うことならなんでも信じちゃう純粋無垢なひろゆキッズたち、もうそれもうじゃうじゃ。 最近の義務教育って敗北しまくりじゃねってレベルで。 まぁこれだけならほっといたんですけど、この主張にKADOKAWA川上量生さんまで乗っかっちゃって。 いくらなんでもこの歴史修正主義とも評価できるような主張だけネットに残しておいちゃいかんと思い、ネットのかたすみにちゃんと真実()を残しておくべく、記事を書きました。 2.法の不備で(プロバイダ責任制限法がないから)賠償義

    ひろゆきが賠償金不払いについてプロバイダ責任制限法がなかったことを言い訳にしてるので、論破してみた(with川上量生)|バーチャル弁護士IMA
  • 俺に近寄るな(3月17日)|かまど

    手短に言うけど、僕が退会したと思っていたスポーツジムの月会費が9年間ずっと引き落とされ続けてたんだって。あんま俺に近寄らないでくれ。君を殴ってしまうかもしれん。 そういえば新卒で入社した会社の福利厚生にスポーツジムが社割で利用できるプランがあって、あほヅラで入会したことがあった。結局2回しか利用しなかったし退職した時にメンバーカードも返納して全て処理したはずなのに、今朝督促の電話がかかってきて9年越しにこいつの存在を思い出した。 ジムの会費を9年間だと??? 「悪寒が走る」と「頭が沸騰する」を同時に経験した。カービィ64でバーニングとアイスをミックスしたみたいだった。要するに何の意味もないクソみてーな時間が流れたってことだけど。 退会しようと件のスポーツジムのHPにアクセスしたが、全く身に覚えのないログイン情報を求められる。会員番号とIDとパスワードだと? 覚えてるはずがないだろ。新卒の思

    俺に近寄るな(3月17日)|かまど
  • 12万損してた

    スマホ料金の詳細見直してたら、高校のガラケー時代に登録した着うたのサイトの料金がずっと支払われてた… 月1000円で10年間だから12万 金額よりも放置し続けてた自分が情けなくて辛い

    12万損してた
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/17
    無駄なサブスク全部解除できるサービス、「解約するサービスの2月分相当額」みたいな成功報酬スタイルの解約代行あったら面白そう(過払い金かよ)
  • 指先の熱からパスワードを盗む攻撃 入力後のキーボードから押した場所を特定 6文字なら検出精度100%

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スコットランドのUniversity of GlasgowとサウジアラビアのTaif Universityによる研究チームが発表した論文「ThermoSecure: Investigating the effectiveness of AI-driven thermal attacks on commonly used computer keyboards」は、キーボードから人の指先の熱を検出し、熱画像を解析してユーザーの入力を推定、パスワードなどを取得する深層学習システムを提案した研究報告だ。入力後20秒以内に撮影した熱画像から86%でパスワードを特定できることが確認された。 キーボード

    指先の熱からパスワードを盗む攻撃 入力後のキーボードから押した場所を特定 6文字なら検出精度100%
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/17
    同じ文字を複数回含むことは徹底した方が良い気がする。
  • 夫がはてブを警戒している

    さっきモニタにはてブのトップページを表示させといたらそれを見て。 「あ、また『はてなブックマーク』…。裏社会」 ──裏社会ではないよ 「おかしいよ、これ、この人たち(ブクマカ。以前説明した)はさ、人んちに住んでるようなものでしょ」 ──ウェブページに寄生して、それはそうかもしれない 「人んちに勝手に上がって飯がうまいまずいと言っている」 ──そうかもしれない…いやちがうんだよ、来はソーシャルブックマークと言って(略) 「動機がわからない。バズりたいでもなく目立ちたいでもなく」 ──それは私もわからない…あでもスターをもらえたりするんだよね、他のユーザーから 「一銭にもならないんでしょ」 ──ならないね 「ちょっとおかしい」 以上、一問一答 ■追記 彡(゚)(゚)(アカン。トップにのっとる。ホッテントリチェックできんやないか) まじめにブクマブコメしとる向きにはすまんかったのか? 昨晩の実

    夫がはてブを警戒している
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/17
    任意のウェブページ(コメント非表示設定を除く)に勝手にコメント欄を付けられるサービス、みたいに思ってる。
  • 電話番号を使ったGoogleアカウントの2段階認証は定期的に電話番号が変わるホームレスにとって有害であるという指摘

    Googleはアカウントの保護を目的として電話番号の登録を求めており、ユーザーは電話番号を登録することで不正ログインを防ぐ2段階認証を利用することができます。しかし、住居をもたず、所持品が常に盗難・紛失の危険にさらされているホームレスは、電話番号を用いる2段階認証のせいでアカウントにアクセスできない危険性があることが指摘されています。 Google's product designers should talk to my unhoused friends. When you require a mobile phone number for authentication, you guarantee that unhoused people will permanently lose access to their email when their phone is lost, stol

    電話番号を使ったGoogleアカウントの2段階認証は定期的に電話番号が変わるホームレスにとって有害であるという指摘
    ShionAmasato
    ShionAmasato 2022/10/17
    脱線するけど、携帯電話やスマホを所持してることを前提とした世の中は危ういと思ってる。実質必需品に近くなってるのに、入手のための公的な補助が存在しない。
  • 偽造品放置でアマゾン提訴 背景に「相乗り出品」

    インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに自社製品の偽造品が出品されているのに放置され、売り上げが減少したなどとして、医療機器の製造・販売業者が9月、アマゾンジャパン(東京)に対し計2億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。偽造品を扱っていると勘違いされ、深刻な風評被害にも悩まされたという業者。背景にあったのは「相乗り出品」と呼ばれる、アマゾン独特のシステムだった。 10分の1以下で販売提訴したのは、新型コロナウイルス禍で注目を集めた医療機器「パルスオキシメーター」を製造している「トライアンドイー」(神戸市)と、販売会社の「エクセルプラン」(同)。 訴状によると、エクセル社は平成23年5月、アマゾンと出品サービス契約を交わし、登録料(月額4900円)を支払って「アマゾンマーケットプレイス」に複数種類のパルスオキシメーターを出品していた。 指に挟むだけで手軽に血中酸素飽和度が測定で

    偽造品放置でアマゾン提訴 背景に「相乗り出品」
  • プログラマーのための原則(2 万字) - Qiita

    はじめに 今でも語り継がれる「原則」は、それだけ価値のあるコンセプトです。 歴史を振り返ることは、失敗を防ぐための効率の良い方法になります。 👑 DRY (Don't repeat yourself) 「同じことを繰り返すな。」 Andy Hunt と Dave Thomas の著書『達人プログラマー』(1999 年)で提唱された原則で、プログラミングに関する最も重要な原則といっても過言ではありません。 DRY 原則だけでなく、どんなデザインパターンやベストプラクティスでも、同じ処理が重複することは基的に許されていません。 これにはどういう意図が込められているのでしょうか。 🔖 表面的な理由 この原則は、コードの再利用性を高め、そのために疎結合な状態を保つことは、極めて有用なことを示唆します。 1 箇所を直せば済むべき箇所をあちこちに分散させてしまうのは、自分で事故を招いているのと同

    プログラマーのための原則(2 万字) - Qiita