タグ

著作権に関するSiroKuroのブックマーク (427)

  • ダウンロード違法化はグーグルの一極支配を加速する - アンカテ

    ダウンロード違法化の問題については、これがよくまとまっていると思う。 ダウンロード違法化は死亡フラグ? 【ネット著作権】:アート資主義 -CNET Japan 特に、「そもそも議論すべき当事者がそのテーブルに集まっているのだろうか?」という指摘が重要で、 でも、権利者団体というものは決して新しいビジネスモデルを構築する組織体ではなく、限られたコンテンツ収益の入り口(補償金を収益と看做すのには若干抵抗がありますが)を保存・維持する立場ですから、やはりどうしてもネット=ダークサイドの意識からは離れられないのでしょう。 そして、その結果として(制度イノベーションが進まず)コンテンツの国際協業ネットワークからますますビハインドしていったとしても権利者団体の掲げるミッション(存在理由)からすれば問題の無い(=責を問われない)ことなのです。 権利者団体を責めてはいけない。彼らの任務は、既にあるビジネ

    ダウンロード違法化はグーグルの一極支配を加速する - アンカテ
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/20
    日本人ってバカだよねーwwwwwww
  • インターネットユーザーの感覚が反映されない政策の歴史 - 半可思惟

    盗聴法(1999年) 東浩紀氏は通信傍受法、通称「盗聴法」が可決された1999年に、「通信傍受法と想像力の問題」において、この法案をめぐる議論の方が抱えていた一種の機能不全について、次のように指摘している。 私がそこで問題としたのは、ひとことで言えば、この法案が、一方でデジタル通信の傍受を想定しているにもかかわらず、他方でその技術的な条件(デジタル通信を傍受する状況)についてあまりに無配慮なことであり、しかもその矛盾が、技術に対する想像力の貧しさに支えられているということだった。 東氏は、通信傍受法の12条にある「立会人」と「切断権」をめぐる議論に、その無配慮さを見出している。 12条は傍受捜査に必ず第三者が立ち会う旨定めた規定であるが、その第三者が「傍受すべき通信」を同時に聴き、必要な場合には傍受の中止をする権利、すなわち切断権を与えるかどうかが、国会で大きな争点となった。 察しの良い方

    インターネットユーザーの感覚が反映されない政策の歴史 - 半可思惟
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/20
    「皆さんの協力にかかっている」……パブコメ無視された現状で、なにをすれば良いの?(´・ω・`)
  • ダウンロード違法化の動き 2007年12月18日-19日 - 日本違法サイト協会 ブログ

    このカテゴリーでは、違法サイトからのダウンロードを違法化する動きについて紹介します。19日から20日にかけては別に記事があります。 私的録音録画小委員会における方針の提示 2007年12月18日、文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の2007年度第15回会合において、文化庁著作権課著作物流通推進室長の川瀬真氏から、「情を知って違法サイトからダウンロードすること」を私的複製の範囲から除外する、すなわち違法行為とする方針が示されました。なお、川瀬氏は2006年4月の第1回会合から、人事異動で交代することなく小委員会に事務局として出席しているただ一人の人物です。 私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia NEWS 「ダウンロード違法化」がほぼ確定,録音録画に加えソフトウエアも対象に,私的録音録画小委員会で文化庁が方針を示す | 日経 xTECH(クロステック

    ダウンロード違法化の動き 2007年12月18日-19日 - 日本違法サイト協会 ブログ
  • http://illegal-site.org/

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/20
    きわめて馬鹿馬鹿しい団体。こんなものは無いほうが良い。(褒め言葉)
  • 若旦那の独り言 Ver.X

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2)-ITmedia 「DRMが普及し、補償金がなくなる未来」を文化庁が提示-ITmedia ダウンロード違法化:文化庁に捧げる粘着質のdis-万来堂日記2nd ぞくぞくと続くニュースを読んでさらにはらわた煮えくり返るほど怒っているのだが、特に一番上の記事内容は酷い。各委員の発言が記事になっているが、もうね、怒り通り越して呆れますよ。特に気になったのはこの部分。 華頂委員はさらに言う。「海賊版駆逐の王道は、海賊版とあまり変わらない価格で、正規品と同じ経路で流通させること。だがネットでは正規品が流通しない。ネットはダークサイドで、全く別世界」(ITmedia記事より引用) 十分にや

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/19
    結局【敵】って認識。これは戦争だ
  • 民主党は著作権政策を示せ - 池田信夫 blog

    ITmediaによれば、「ダウンロード違法化は不可避」とのことだが、これは誤りである。小倉秀夫氏もいうように、国会では参議院で野党が多数なので、野党(特に民主党)が反対すれば、この法案は葬れる。 ところが、民主党の著作権についての政策ははっきりしない。レコード輸入権騒動のときは、法案が閣議決定されてから議員連盟ができたが、すでに遅かった。そのとき中心になった川内博史氏は、個人的にはダウンロード違法化に反対のようだが、これが党の方針に反映されるのかどうか、よくわからない。私の経験では、政治家はITとか著作権のような票にならない政策については、官僚に丸投げする傾向が強い。 著作権の根的な問題は、所管官庁が情報通信と無関係な文化庁になっていることだ。彼らはITについての知識も経済学の常識もなく、毎日やってくる権利者団体の話をひたすら代弁し、霞ヶ関のほかの官庁からもひんしゅくを買っている。文

  • 【ネット・著作権】 「(動画・音楽の)ダウンロードは違法」の方向で固まる…ニコニコ動画やYoutubeなどへの影響は? : 痛いニュース(ノ∀`)

    【ネット・著作権】 「(動画・音楽の)ダウンロードは違法」の方向で固まる…ニコニコ動画やYoutubeなどへの影響は? 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2007/12/18(火) 17:14:30 ID:???0 「ダウンロード違法化」不可避に 「違法サイト」からの動画・音楽のダウンロードが違法と される方向が、私的録音録画小委員会で固まった。 違法化への反対意見も踏まえながら、ユーザーが大きく 不利益をこうむらない形で制度設計するとしている。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」 の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロード したサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で認められた 「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法 とする」と

    【ネット・著作権】 「(動画・音楽の)ダウンロードは違法」の方向で固まる…ニコニコ動画やYoutubeなどへの影響は? : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 津田大介 on Twitter: "ちなみに今日の私的録音録画小委員会のメンバー構成は学者先生は1人を除いて全員欠席でした。いろいろな意味でビックリした。ほんと何なんだこの委員会。"

    ちなみに今日の私的録音録画小委員会のメンバー構成は学者先生は1人を除いて全員欠席でした。いろいろな意味でビックリした。ほんと何なんだこの委員会。

    津田大介 on Twitter: "ちなみに今日の私的録音録画小委員会のメンバー構成は学者先生は1人を除いて全員欠席でした。いろいろな意味でビックリした。ほんと何なんだこの委員会。"
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/18
    津田さんもお金貰って「賄賂貰いましたー!!」ってマスコミに駆け込めば良かったのに
  • 「ダウンロード違法化」不可避に

    文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」からのダウンロード(※注:「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴は含まない)」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。(→詳細記事「反対意見多数でも『ダウンロード違法化』のなぜ」 ) 小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化するこ

    「ダウンロード違法化」不可避に
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/18
    文化庁ご乱心。健全な人を犯罪者だと叫んで何か良いことあるんかねぇ/「踏まえたつもり」なんだ。口だけか/さっさと被害金額公表しなはれ。子供じゃないんだから「わかんないけど影響あるよ!」は通用せんよ。
  • http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200712140312.html

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/14
    逆に日本と国交の無い国なら日本の著作物流しまくりってことやん
  • 勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心

    「Youtubeとかニコニコ動画にあがっている素材を権利者が消さないのは黙認しているからだ!」みたいな事を言う人がいるが、その言説自体が権利者を追い詰めている可能性を考えたことがあるのだろうか。 基的に映像は権利の集合体だ。 原作・脚・俳優出演・演出・カメラ・照明・音響・作詞・作曲・音楽実演・・・・ そして、それらの個々の著作権は「お借りしている」状態になっている。(映画の著作物かどうかで範囲は異なるが) 当然それらの「個々の著作権者」に著作権を借りるのには対価を支払っているが、この対価はDVD制作や放送用といった「用途を限定した権利処理」しか行っていない。 それなのに、権利者でもない人が勝手にアップロードし、それがPVを稼ぎ、さらに「黙認している」とか吹聴された日には何が起こるか。 「個々の権利者が怒る」 「黙認しているという話も出ているが、お宅は私の権利をなんと考えているか!何とか

    勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/07
    黙”認”なんかしてない。黙ってるだけだ。
  • 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権”

    YouTubeが火付け役となり、米国でもDVDがヒットした「涼宮ハルヒの憂」、「ニコニコ動画」で人気を集め、台湾韓国にも人気が広がっている「らき☆すた」――それぞれ、角川グループが手がけてきた作品だ。 「YouTubeは今や、世界の映像の共通言語」――「電撃」ブランドを擁するメディアワークスの設立者で、角川グループホールディングスの角川歴彦会長は言う。「YouTubeには確かに、角川の作品を含め、著作権をクリアしていない動画がたくさん上がっている。日の権利者はすぐに訴えてやめさせようとするが、日起業マインドを萎縮させるだけ。日の競争力強化にもつながらない」 角川会長は新技術や著作権に明るく、文化文化審議会著作権分科会の委員も務める。12月6日、早稲田大学知的財産部が主催した「知的財産セミナー」で「“著作権” 実効性確立への熱い思い -ネット社会のデジタルコンテンツ-」と題し

    「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権”
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/12/07
    角川の会長がこういう発言をするのはだいぶ大きい
  • ファイル共有ユーザーはインターネットから強制的に切断されます

    映画音楽などの著作権があるファイルをインターネット上で共有すると、強制的にインターネットから切断されるようになる措置がフランスで開始されるそうです。 しかもこれは政府とプロバイダ、著作権者の協定による公式なものとのこと。 詳細は以下の通り。 France set to cut Web access for music, film pirates | Technology | Internet | Reuters この記事によると、フランスではこれから、インターネット上で映画音楽などのファイルを共有しているユーザーに対して、プロバイダから警告メッセージが届くようになるそうです。 このメッセージは「ファイル共有をやめないとインターネットから切断する」というもので、裁判官によって監督されたものであるとのこと。そして警告メッセージを無視し続けた場合、インターネットへの接続が一時的にまたは完全に

    ファイル共有ユーザーはインターネットから強制的に切断されます
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/26
    『諸外国でも規制されているから是非日本でもとは思うが、通信の秘密や利用者の利便性を考えれば云々』とか定型文しか言えない自称専門家が容易に想像できた罠
  • フジテレビ、人気番組「あいのり」をネット配信。一話315円…ニコニコ動画などの不正投稿に対抗 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フジテレビ、人気番組「あいのり」をネット配信。一話315円…ニコニコ動画などの不正投稿に対抗 1 名前: べっぴん(福島県) 投稿日:2007/11/19(月) 02:09:12 ID:5G3dIp0o0 ?PLT <日経>◇フジテレビ、人気番組をネット配信 フジテレビジョンは番組のインターネット配信事業を強化する。国内のテレビ局としては初めて、平均視聴率が15%を超える人気番組を12月から配信メニューに加える。毎週放送する番 組は視聴者が一度見逃すと次週から見なくなる恐れがある。 過去の放送分をネットで視聴可能にすることで、番組の視聴率向上につなげる。 バラエティー番組「あいのり」(月曜日午後11時―11時30分)を、ネット配信サービス 「フジテレビ・オン・デマンド」のメニューに加える。パソコン向けで、料金は一話315円。 月額定額制では525円。 「あいのり」は番組参加者の恋愛動向を追

    フジテレビ、人気番組「あいのり」をネット配信。一話315円…ニコニコ動画などの不正投稿に対抗 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/19
    再生数/月のデータがほしいな
  • ネット天の邪鬼: 「MIAUの活動に大義は無い」改め「MIAUの活動に違和感を覚える」

    2007年11月12日 「MIAUの活動に大義は無い」改め「MIAUの活動に違和感を覚える」 彼らのやってる事ってさぁ、光市の事件で弁護士への懲戒請求焚きつけた橋下徹弁護士と同じじゃん? 「みんなこの文章使ってパブコメ出して」みたいにして彼らの言い分を短文でまとめて公開して、あたかもそうした主張を行う人がたくさんいるかのように見せかけようとするのはパブコメの趣旨に反すると思うよ。 まぁそう言うと「そうじゃない、そう思っているがパブコメのめんどくさい手続きをとれない人たちを助けているんだ」という反論が予想されるけど、だったらあの「パブコメジェネレータ」は何よ。ありゃ完全に誘導尋問だよ。彼らと反対の立場の主張を過剰に尖鋭化し、それに同意しない選択肢を選ぶと、すべて彼らの言うとおりのコメントが生成され、それを元に「パブコメに応募してください」みたいな事をしてるんである。これはアンフェアだよ。 私

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/16
    パブコメは内容じゃなくて数だよ。相手が人海戦術て来るのならmiauもひと集める必要があるわけで。
  • benli: 私的録音録画小委員会中間整理に関する意見 in 2007

    「私的録音録画小委員会中間整理に関する意見」についてのパブリックコメントも、先ほど文化庁に送信しました。 5 100頁以下、「第7章第2節 著作権法第30条の適用範囲の見直しについて」 6 まず、正規商品の流通前に音楽映画が配信され複製される例が紹介されるなど、正規商品等の流通や適法ネット配信等を阻害している実態が報告されたとあります(101頁)。 しかし、正規商品の流通前に音楽映画が配信される例は大きく二つにわけて考えるべきです。 一つは、当面正規商品が流通する見込みのない場合です。例えば、事実上CD等が廃盤になってしまった音楽や、日でデビューする予定のない海外アーティストの作品等がこれにあたります。この場合、「海賊版」がなかったとしても、権利者は正規商品等の流通によって利益を得る可能性がなかったわけで、権利者は「海賊版」の流通により何ら経済的利益を失っていないというべきです。 も

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/15
    すっげ。既に絶版した著作物に関しては流通を阻害することがないから海賊版ダウンロードを認めろと来たか。実に豪快な論法だ。とても気に入った。
  • 文化庁へのパブコメ・私案: たけくまメモ

    他の仕事に追われてうかうかしているうちに文化庁の「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」へのパブリックコメントの締め切りが近づいてしまいました。というか、締め切りが15日ですからあさってですよ。 特に問題になるのは「著作権の親告罪への見直し」が盛り込まれている「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ」と、ダウンロード違法化が審議されている「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会中間整理」であります。どちらもパブコメを募集しています。15日までにメールで文化庁に提出すればOKです。 ●提出先 住所:〒100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1 文化庁長官官房著作権課 法規係 宛 FAX番号:03-6734-3813 電子メール: ch-houki@bunka.go.jp (非親告罪化反対の宛先) keiyaku@bunka.go.jp (ダウンロード違法化反対の宛先)

    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/13
    さて、最後の追い込みだ
  • 「私的録音録画小委員会中間整理に関する意見」を出しました - yoshikemの第二反駁

    ここ最近ずっと気になっていたんですが、思い切って朝一かひと頑張りして自分の意見をまとめてみました。とは言っても、これだけの意見をちょっとやそっとやる気を出したいち素人がまとめるのは無理ですから、MIAUのひな形は活用させていただきましたが。 MIAUにあるパブリックコメントジェネレーター(http://dev2007.miau.jp/public-comment-generator.html)というもので出てきたひな形を踏まえながら、自分の意見を盛り込んで直したものを使いました。パブリックコメントジェネレーターには、「結局MIAUの意見を色々な人の手から出させるだけ」であり、「パブコメは数が問題になる性質の意見募集ではない」ため、あまり意味がないという意見もあるようですが、このままじゃいけない気がする素人が何らかの意見を表明する為にはある程度の指針を与えてくれるものが必要なのも事実です。み

    「私的録音録画小委員会中間整理に関する意見」を出しました - yoshikemの第二反駁
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/13
    私的録音録画小委員会のほうのパブコメ
  • 法制問題小委員会パブコメについて - ex_hmmt’s diary

    えーっと、がんばってみましたが穴がボコボコに開いているような気がします。 ちょっと叩いてみてください。いろいろ意見が出てくれる事を期待して、もしそのままコピペして提出したい人は 14日ぎりぎりまで待ちましょう。ちなみに締め切りは15日です。 録音録画小委員会のパブコメについては、MIAUを参考にする事を推奨します。 親告罪の見直しについて 18ページ「2 親告罪の範囲の見直しについて」の項目について、以下より意見を述べる。 意見:親告罪の見直しに反対する。 理由: 全体として、親告罪の見直しについて慎重であるべきという事について賛同する。 引き続き範囲の見直しについては慎重に検討されることを望む。 基的には、今回見直しを行うことには反対である。 なお、その上で、今回もし見直すべきであると判断された場合に備え、 以下の項目について意見を述べる。 25ページ「仮に非親告罪化するとした場合の範

    法制問題小委員会パブコメについて - ex_hmmt’s diary
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/13
    法制問題小委員会のほうのパブコメに関して
  • 提供曲をユーザーがリミックス、ニコ動で公開OK JAM Project公認イベント

    権利者公認でユーザーが楽曲をリミックス、「ニコニコ動画」で公開──ニワンゴとランティスは11月12日、アニメソングアーティスト「JAM Project」のプロモーションにニコニコ動画を活用する取り組みを始める。 特別イベント「JAM Project公式リミックス祭 in ニコニコ動画」を開催し、特設サイトから公式に楽曲を提供。ユーザーによるリミックスとニコニコ動画への投稿・公開を呼び掛け、「アーティストとユーザーで作品を作り上げるコラボレーション」を試みる。 JAM Projectの楽曲「Rocks」の権利を、ニコニコ動画と、ドワンゴのPC向けサイト「超!アニメロ」に許諾。同楽曲を、超!アニメロ内に設けたJAM Project公式特設サイトで配信する。 ユーザーは許諾条件のもと、提供楽曲を使ってリミックス曲を作成でき、「SMILEVIDEO」に投稿してニコニコ動画に公開できる。特設サイトで

    提供曲をユーザーがリミックス、ニコ動で公開OK JAM Project公認イベント
    SiroKuro
    SiroKuro 2007/11/12
    この運動が他のベンダにも広がってくれれば