1982年7月兵庫県西宮市生まれ。中学卒業後、単身オーストラリアクイーンズランド州の競馬騎手養成学校に入学。体重面の問題で1年後帰国、北海道浦河町で調教助手となるも交通事故に会い競馬の道を断念。大学受験資格を取得できる専門学校に3年間通い、20歳で東大法学部に入学。2007年4月マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。国内外の大手企業、公的機関の戦略立案、オペレーション改善プロジェクトなどに従事。10年8月、自身が学生時代に立ち上げたネイキッドテクノロジーに出戻り代表取締役社長兼CEOに就任。11年10月、同社をミクシィに売却したことを機にミクシィ入社。事業開発などを担当し、12年7月執行役員経営企画室長に就任。13年6月より現職。 かつて和製SNSとして業界を席巻したミクシィの再起なるか――。6月下旬、SNS大手ミクシィの新体制が本格的にスタートした。“手綱”を握るのは、朝倉祐介社長兼CE
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
[ワシントン 25日 ロイター] - オバマ米大統領は、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の後任を数カ月以内に指名する見通しだが、ここへきて有力候補と取り沙汰されるローレンス・サマーズ元財務長官への風当たりが強まっている。 反発の声は共和党ではなく、民主党左派から上がっている。サマーズ氏は、オバマ政権で国家経済会議(NEC)委員長、クリントン政権で財務長官を務めたほか、ハーバード大学学長、世界銀行チーフエコノミストも歴任。クリントン政権下ではアジア金融危機に対処した。 しかし、リベラル派は同氏について、金融規制撤廃を先頭に立って進め、金融危機に至る手助けをしたと批判。ヘッジファンドのD.E.ショウに在籍していたことを挙げ、ウォール街と政府の間を行き来する典型的な人物と指摘している。 サマーズ氏はロイター向けにコラムを執筆している。 同氏の代理人はこの記事に関するコメントを拒否した。
エイベックス・グループ・ホールディングス。音楽分野でトップを走るエンターテインメント企業が、新入社員の採用方針を大胆に転換した。来年(2014年)春入社予定の新入社員の選考について、卒業予定の学生のみを対象とする「新卒一括採用」をやめる。20代の若い世代に限るものの、学歴、就労経験、過去の不合格実績などを問わない人材を対象とした新たな選考試験を実施する。明治期に生まれ、いわゆる大企業の大量採用モデルとして確立した日本独自の雇用慣行から脱却して、これまでにない人材の獲得を目指す狙いだ。 エイベックスは、今年度の採用において、「“志”一括採用」と呼ぶ新たな採用方針を打ち出した。29歳未満の人材を対象に、新卒・既卒のみならず学歴や国籍、就労経験などに関係なく、選考試験の応募を受け付ける。 応募に当たっては、選考の過程で複数回実施するグループワークや現場体験などのビジネスコース、インターンなどへの
[サンフランシスコ 25日 ロイター] - 米ネット小売り大手アマゾン・ドットコムの第2・四半期決算は、最終損益が赤字に転落した。第3・四半期業績についても慎重な見通しを示した。これを受け、アマゾン株は通常取引終了後の時間外取引で2.8%下落した。 第2・四半期の純損益は700万ドル、1株あたり0.02ドルの損失。前年同期(700万ドル、1株0.01ドルの利益)から赤字に転落した。 売上高は128億3000万ドルから157億ドルに増加した。 トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリストの予想は純損益が0.05ドルの利益、売上高は157億3000万ドルだった。 北米地域の売上高は30%増加した一方、インターナショナル部門は売上高13%増、損益ゼロだった。インターナショナル部門の不振は、米景気が改善し、収益率が向上している国内事業に影を落としている。 アマゾンは、ネット小売りから、タ
地元経済界による研究会発足で、カジノ誘致構想が急浮上している「フェニックス・シーガイア・リゾート(以下シーガイア、宮崎県宮崎市)」。そのシーガイアを運営するセガサミーホールディングスが、初の公募による社債で資金調達を行った。 セガサミーが昨年2月に買収を発表したシーガイアは、ホテル、ゴルフ、温泉などを中心とした総合リゾート施設。セガサミーの里見治会長兼社長は、昨年4月に現地で開いた記者会見の場で、「法制化されればカジノも検討していきたい」と、シーガイアをカジノも含むインテグレーテッドリゾート(IR=統合型リゾート)に展開していく構想を明らかにしていた。 セガサミーが今回行った公募による社債での資金調達は、このシーガイアのIR構想をも念頭に置いたものとみられる。 借入金返済目的だが、資金調達多様化の狙いも 今回、セガサミーが実施した社債による資金調達の内容は、7月19日に申し込み締め切り、7
[無錫市(中国) 25日 ロイター] - 中国経済を急成長から脱皮させようと試みる政府指導部にとって悪夢のシナリオは、地方政府が自らの債務の重みで崩壊することだ。最も多額の債務を抱える江蘇省がその代表格といえる。 公式統計によると、江蘇省の省、市、郡政府は銀行や投資信託、起債を通じて借り入れを膨らませており、債務は他の地方投資をはるかに上回っている。 造船や太陽光パネル製造など、同省の主要産業の多くは過剰な生産能力を抱え、利益は低迷して税収は伸び悩んでいる。中央政府が経済の投資依存を減らし、サービス業・消費主導型経済への移行を図っていることにより、江蘇省は打撃を被りやすい状態にある。 政府は改革の一環として、多くの地方政府にとって主な資金源である借り入れと土地売却の取り締まりを命じる一方で、産業の縮小に伴うコストを地方政府自らが吸収することを期待している。江蘇省のような省にとっては八方ふさ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
鮎川油ガス田の実証試験で回収された原油=秋田県由利本荘市、石油資源開発提供シェールオイルを掘りだす実証試験=秋田県由利本荘市の鮎川油ガス田、石油資源開発提供 石油資源開発(JAPEX)は25日、昨年国内で初めて「シェールオイル」の採掘試験に成功した鮎川油ガス田(秋田県由利本荘市)で、商業生産に向けた具体的な検討に入ると発表した。2例目の採掘試験を秋田県のほかの油田で始めることも明らかにした。 シェールオイルは、地中深くの岩盤にしみこんでいる原油。掘り出す技術が進んだことで、米国では「シェールガス」とともに大量に生産され始め、日本でも秋田県や新潟県の一部に眠っているとみられる。 昨年10月にシェールオイル採掘に初めて成功した鮎川油ガス田では、今年5〜7月の試験で日量約40キロリットルを生産した。JAPEXは「試験ごとに生産量が増えており、期待できる」とし、商業生産に向け地上に新たな採掘
ストリートビュー撮影の最新機材「トレッカー」。18キロを背負って歩くトレッカーにはレンズ15個が組み込まれ、2・5秒おきに自動撮影するストリートビューは「撮影者の影を探せ」という遊びもできる。富士山頂付近では、トレッカーをかついだ影がくっきりと(ストリートビューから)鳥取砂丘でくつろぐ二人に迫る影……。これも撮影者のトレッカーの影でした(ストリートビューから) インターネット上の地図を進めば、その場所を歩いているように全方位のパノラマが見られるグーグルの「ストリートビュー」。最近、鳥取砂丘や軍艦島(長崎市)などの観光地や名所が増えています。23日には富士山も公開されました。 車が通れないような道から撮影するのは、トレッカーと呼ばれる機材。全長1・2メートル、重さ18キロで、背負うと、15個のレンズが内蔵された撮影機が頭上に位置します。2・5秒おきに撮影し、ブレを補正しながらパノラマに仕
ASUSTeKは、PCI Express 2.0 x2接続の拡張カードタイプを採用した240GBのSSDカード「RAIDR Express PCIe SSD(レーダーエクスプレス)」を発表。7月27日より発売する。 インターフェイスに帯域1GB/sのPCI Express 2.0 x2接続を採用した、拡張カードタイプのSSD。カード内では、2台のSSDをRAID 0で動作させることで、連続読み出し速度が最大830MB/s、連続書き込み速度が最大810MB/sという、高速な転送速度を実現している。なお、パソコンとの接続は、マザーボード上のPCI Express 3.0/2.0 x16スロットやx4スロットに装着して使用する。 また、UEFIにネイティブ対応した拡張カードで、従来のBIOSに対応する拡張カードと比べてPOST時間を大幅に短縮し、システムをより高速に起動することが可能だ。UEFI
米コロラド(Colorado)州デンバー(Denver)で行われた民主党の党大会で演説するキャロライン・ケネディ(Caroline Kennedy)氏(2008年11月12日撮影)。(c)AFP/Paul J. RICHARDS 【7月26日 AFP】米政界の代名詞ともいえる名門一家の末裔として生まれながら、長らく民間にあってごく控えめな立場に徹してきたキャロライン・ケネディ(Caroline Kennedy)氏(55)が、満を持して大舞台に上がろうとしている。 24日に次期駐日米大使への指名を受けたケネディ氏は、暗殺された故ジョン・F・ケネディ(John F. Kennedy)元米大統領の子どものうち、唯一存命している人物だ。米国の外交政策の中でアジアの重要性がかつてなく高まる中で、東京にある駐日大使公邸を引き継ぐことになった。 米国が重視しているのは、好戦的な姿勢を再び強めている北朝鮮
米国務省のバーンズ副長官は25日、議会指導者と相次ぎ会談し、エジプトのモルシ前大統領追放を軍事クーデターと認定しないと表明した。米対外援助法では、民主的に選ばれた政権がクーデターで転覆された場合、援助凍結が必要だが、認定を回避し援助を続けることでエジプト情勢の混乱拡大を防ぐ狙いがある。米メディアが伝えた。 米国はこれまで、同盟国イスラエルと国交を持つ数少ないアラブ諸国の一つであるエジプトを重視し、軍事援助を中心に年間約15億5千万ドル(約1530億円)を供与。オバマ政権は援助凍結を定めた同法を踏まえ、モルシ氏追放後の対応に苦慮していた。しかし、中東地域の安定化を図るためにも、認定はせず、同国へ援助を継続した方が得策と判断した。 これに関連、米政府高官はロイター通信に対し「同法は、政府側にクーデターかどうか公式に認定するよう義務付けていない」と指摘。「認定は米国の国益にならない」と強調した。
「Surface Pro」はOSに64ビット版Windows 8 Proを搭載しており、デスクトップ向けアプリが使えるため、Windowsストアアプリの存在感が薄れがちだ これまで紹介してきたように、Windowsタブレットとしての「Surface Pro」の魅力は、その小型ボディにUltrabook並のパフォーマンスを備えつつ、x86/x64用に開発されたWindows用アプリを自由に使えるところにある。 では、Windows 8で新しく登場したWindowsストアアプリが不要かというと、そうでもない。電車の中で座って操作するときなど、本機をタブレットとして使うときは、やはりタッチ操作を意識して作られたストアアプリが向いている。ディスプレイの解像度が高いこともあり、デスクトップ画面をタッチで操作するのはあまり実用的ではない(付属のスタイラスペンを使えば少しは楽になるが)。また、ストアアプ
「Samsung SSD 840 EVO」徹底検証――“TurboWrite”で下克上の性能を発揮か?:もはや普及モデルのSSDではない(1/6 ページ) Samsung Electronicsから最新のコンシューマー向けSSD「Samsung SSD 840 EVO」が登場した。 2012年10月に発売された「Samsung SSD 840」の後継となるメインストリーム向けモデルで、最新のトリプルコアコントローラと、新プロセスルール製造のNANDフラッシュメモリを採用し、「TurboWrite Technology」を呼ばれる独自の高速化技術の導入により、840を大幅に上回る性能を実現していることが大きな特徴だ。 国内では日本サムスン販売特約店のITGマーケティングが8月上旬に発売する予定だが、今回はいち早く250Gバイトモデル(MZ-7TE250B/IT)を入手できたので、性能や消費電
moe farreで行われた説明会場の様子。女の子に重量級のPCケースを持たせるセンスがちょっとアレだ CORSAIRは7月25日、秋葉原のmoe farre(モエファーレ)で新製品説明会を実施し、冷却効果の高いエアフロー設計に注力したPCケース「Carbide Series」の新製品として、「Air 540」と「330R」を披露した。両モデルとも、6月に開催されたCOMUPTEX 2013で展示されたものだが、今週末から国内でも販売を開始する。実売想定価格はAir 540が1万8000円、330Rが1万2500円。 Air 540は各パーツを2つの部屋に仕切って配置するデュアルチャンバー方式を採用したケース。アクティブクーリングチャンバーと呼ばれる左側の筐体にCPUやマザーボード、グラフィックス、3.5インチベイを格納し、右側のパッシブクーリングチャンバーに電源ユニットや2.5インチベイ
「dynabook V713」実力診断(前編)――薄型キーボードドックで“タブレット+Ultrabook”を可能に:この着脱型ノートは一味違う(1/2 ページ) 東芝のUltrabookにデタッチャブル型の新シリーズ タブレットもUltrabookも1台で済ませたい人へ――。 2013年夏モデルで東芝が発表した「dynabook V713」は、着脱式のディスプレイを採用したUltrabookの新シリーズだ。キーボード部からディスプレイ部を取り外すと、11.6型のWindows 8タブレットとして利用できる。合体した状態ではクラムシェル型のUltrabookとして扱える2in1スタイルのため、シーンに応じて自由な使い分けが可能だ。 本機は同社のコンバーチブルUltrabookとしては2台目だ。2012年秋冬モデルから展開していた最初のコンバーチブルUltrabook「dynabook R82
Google、「Nexus 7 2013」発表──7型1920×1200ドット+Android 4.3、日本発売は「数週間以内」 米Googleは7月24日(現地時間)、“Breakfast with Sundar Pichai”と題したプレス向けイベントで7型Androidタブレット“Nexus 7”の新型「Nexus 7 2013」を発表した。 価格は16Gバイトモデルが229USドル(日本円換算 約2万2980円 2013年7月25日現在)、32Gバイトモデルが269USドル(同 約2万6994円)、32Gバイト+LTE内蔵モデルが349USドル(同 約3万5022円)。Wi-Fiモデルの米国発売は2013年7月30日、日本(含む数カ国)、およびLTE内蔵モデルも“数週間以内”の発売を予定する。 Nexus 7は、同社が展開するGoogleサービスを快適に利用できるスペックを備えたタ
アスクは7月26日、Thermaltake製となるUSBゲーミングマウス「TteSPORTS SAPHIRA Mouse」の取り扱いを発表、本日より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は6480円前後。 TteSPORTS SAPHIRA Mouseは、光学式センサーを採用したUSB接続対応のゲーミングマウス。ウクライナ出身のプロゲーマー「Aleksey "White-Ra" Krupnyk」氏がプロデュースしたモデルで、ホイールを含む5ボタンを搭載。マクロ機能も備えており、5つのプロファイルを切り替えることができる。センサー解像度は最大3500dpiだ。 LED発光ギミックも内蔵、本体サイズは63(幅)×115(奥行き)×38(高さ)ミリ。 関連記事 Thermaltake、手指を冷やせる冷却ファン付きのゲーミングキーボード“CHALLENGER” アスクは、Thermaltak
アスクは7月26日、Thermaltake製となるマクロ搭載ゲーミングキーボード「CHALLENGER」シリーズの取り扱いを発表、本日より販売を開始する。製品ラインアップは「Tt eSPORTS CHALLENGER Keyboard」「Tt eSPORTS CHALLENGER illuminated Keyboard」「Tt eSPORTS CHALLENGER Pro Keyboard」「Tt eSPORTS CHALLENGER Ultimate Keyboard」の計4グレードモデルを用意。価格はオープン、予想実売価格はそれぞれ6980円前後/8980円前後/8480円前後/1万1800円前後だ。 左から順にTt eSPORTS CHALLENGER Keyboard、同 illuminated Keyboard、同 Pro Keyboard、同 Ultimate Keyboar
レノボ・ジャパンは7月26日、15.6型フルHD液晶を内蔵したゲーミングノートPC「IdeaPad Y510p」を発表、同社直販「レノボ・ショッピング」限定で本日より販売を開始する。直販価格は14万7000円(税込み、クーポン適用価格は11万4870円)。 IdeaPad Y510pは、1920×1080ドット表示対応の15.6型ワイド液晶ディスプレイを内蔵したノートPCで、CPUとしてCore i7-4700MQ(2.4GHz)を、グラフィックスコアとしてGeForce GT 750Mを備えたゲーミングモデルだ。キーボードにはLEDバックライトを搭載。スピーカーはJBL製スピーカーを採用するほかDolby Home Theaterもサポートしている。OSはWindows 8 64ビット版だ。 メモリは8Gバイト、ストレージは1TバイトHDD+キャッシュ用24GバイトSSDを内蔵、光学ドラ
ASUS、リード最大830MB/秒を実現したPCIe接続対応SSD「RAIDR Express PCIe SSD」 ASUSTeKは7月26日、PCI Express接続対応の内蔵型SSD「RAIDR Express PCIe SSD」を発表、7月27日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は4万円前後。 RAIDR Express PCIe SSDは、PCI Express 2.0 x2接続に対応した容量240Gバイトの内蔵型SSDで、コントローラチップはSandForce S F-2281(2基)を、フラッシュメモリには東芝製MLC NANDを採用。内部RAID構成(120Gバイト×2のRAID-0)により高速転送を実現しており、転送速度はリード最大830Mバイト/秒、ライト最大810Mバイト/秒、IOPS値は4Kリード/ライトともに最大10万IOPSとなっている。 起動ドライ
Googleが「Chromecast」を米国で発売――テレビにHDMI接続する小型ストリーミングデバイス:価格は35USドル(3500円前後) 米Googleは7月24日(現地時間)、テレビなどのHDMI入力端子に接続するコンパクトな映像/音楽ストリーミングデバイス「Chromecast」を米国で発売した。価格は35USドル。Google Playのほか、amazon.comやBest Buyでも取り扱う。日本での展開は未定だ。 USBメモリような外観をしたHDMI接続のChrome OS搭載デバイス。テレビやディスプレイのHDMI入力端子に接続し、オンライン上の動画(1080p対応)、静止画、音楽をストリーミング再生できる。IEEE802.11g/b/nの無線LAN機能を内蔵し、スマートフォンやタブレット、PCで再生制御を行う。YouTube(AndroidやiOS用のアプリ、もしくはP
米Intelは7月25日、20ナノメートルプロセスルールのIntel製NANDフラッシュを採用した新型SSD「Intel SSD 530」シリーズを発表した。 フォームファクター別に、M.2、mSATA、2.5インチ(7ミリ厚)の3種類を用意する。容量のラインアップは80Gバイトから480Gバイトまで。インタフェースはSATA 6Gbps接続で、転送速度はシーケンシャルリードが540Gバイト/秒、シーケンシャルライトが490Gバイト/秒、ランダム性能はリードが41000IOPS、ライトが80000IOPSとなっている。このほか、第4世代Core(開発コード名:Haswell)を搭載するUltrabookとの組み合わせで利用できるスリープモード(Device Sleep)により、M.2とmSATAモデルは消費電力を200マイクロワットまで低減できる。主な仕様は以下の通り。
「Samsung SSD 840 EVO」は8月上旬に国内発売――1Tバイトが実売7万6000円:120G~1Tバイトまで用意 日本サムスンは、Serial ATA 6Gbps対応の2.5インチSSD「Samsung SSD 840 EVO」シリーズ9製品を2013年8月上旬に発売する。価格はオープン、実売価格は120Gバイトモデルが1万2000円前後からだ。これらは7月18日に韓国ソウルにて発表された同シリーズの日本向けモデル。国内ではITGマーケティングが販売する。 2012年10月に発売された「Samsung SSD 840」の後継となるメインストリーム向けSSD。120G/250G/500G/750G/1Tバイトの容量を用意している。既存の840と同様、NANDフラッシュは3ビットMLC(TLC)を採用しているが、独自のバッファ技術「TurboWrite Technology」によ
LGエレクトロニクス・ジャパンは7月25日、アスペクト比21:9の29型液晶ディスプレイ「29EA73-P」「29EB73-P」を発表した。価格はオープンで、想定実売価格は昇降非対応の「29EA73-P」が5万6000円前後、昇降に対応する「29EB73-P」が6万円前後。それぞれ2013年8月上旬、2013年9月上旬に発売する。 これらの製品は「29EA93-P」と「29EB93-P」の後継モデルで、本体搭載のUSBハブがUSB 3.0×3からUSB 3.0×2+USB 2.0となった。そのほかの仕様は従来モデルから変わらない。 主なスペックは解像度が2560×1080ドット、応答速度が5ms(GtG)、輝度は300カンデラ/平方メートル、コントラスト比は1000:1(ダイナミックコントラスト比は500万:1)など。広視野角かつ消費電力が低いAH-IPSパネルを採用しており、視野角は水平
関連記事 ロジテック、容量4Tバイトの外付けHDD計2モデルを発売 ロジテックINAソリューションズは、同社製外付けHDD「LHD-EGU3F」「LHD-EGEU3F」シリーズのラインアップに容量4Tバイトモデルを追加した。 WD Red、WD Green付属モデルも用意:ロジテック、USB 3.0/eSATA接続対応の外付けHDDケース ロジテックは、3.5インチSATA HDDを内蔵できる外付けHDDケースを発売する。ウエスタンデジタルのHDDが付属するモデルも用意した。 ロジテック、PC/スマートフォンからの外部アクセスにも対応した小型NAS「Skylink HD」 ロジテックINAソリューションズは、外出先からの外部アクセス機能を備えた小型NAS「LHD-CSLU2W」シリーズの販売を開始する。 ロジテック、「WD Red」を採用した外付け/内蔵HDD ロジテックは、ウエスタンデジ
ロジテックは7月25日、USB 3.0およびWi-Fi接続に両対応した3.5インチHDDケース「LHR-DS05WU3」シリーズを発表、7月下旬に発売する。カラーバリエーションはシルバー、ブラック、レッド、パープルの4タイプを用意した。同社Web直販価格はいずれも5980円だ(税込み)。 LHR-DS05WU3は、3.5インチSATA HDDを1基内蔵できるHDDケースで、接続インタフェースとしてUSB 3.0有線接続のほか、IEEE802.11b/g/n無線接続にも対応。専用アプリを導入することで、iOS/Androidからワイヤレス接続を行うことができる。HDDは前面ドアから簡単に入れ替えが可能だ。 無線LANアクセスポイントとして利用できるブリッジモード機能も搭載した。本体サイズは50(幅)×195(奥行き)×134(高さ)ミリ、重量は340グラムだ。 また、LHR-DS05WU3に
Googleブランドの7型Androidタブレット「Nexus 7」の後継モデルが7月24日(日本時間7月25日深夜)に行われるメディア向けイベントで登場する可能性が濃厚になってきた。 すでに米家電量販店のBest Buyが未発表の新型「Nexus 7」の先行受注を開始している。16Gバイトモデル(NEXUS7-ASUS-2B16)が229.99ドル、32Gバイトモデル(NEXUS7-ASUS-2B32)が269.99ドルだ。 Best Buyで公開された情報では、OSにAndroid 4.3 Jelly Beanを採用。主要なスペックとして、1920×1200ドット表示の7型ワイド液晶ディスプレイ(300カンデラ/平方メートル、IPS方式、10点マルチタッチ)、プロセッサにQualcomm Snapdragon S4 Pro(APQ8064/4コア/1.5GHz/2次キャッシュ2Mバイト
NVIDIAは、7月24日(現地時間)にTegraシリーズの後継となるモバイルプロセッサ「Logan」に組み込むグラフィックスコア「Mobile Kepler」の動作デモを公開した。 Loganは、2011年にNVIDIAが公開したモバイルプロセッサーのロードマップで登場した開発コード名で、予定通りならば2014年にTegra 4の後継として登場する。その概要については、NVIDIAが6月18日に紹介しているが、そこでは、組み込むグラフィックスコアについて、NVIDIAの最新グラフィックスコアアーキテクチャ“Kepler”を採用して、DirectX 11、OpenGL 4.4、そして、グラフィックスコンピューティングに対応してNVIDIAが用意する開発環境“CUDA 5.0”を利用できるとしている。 PC向けグラフィックスコアと同等の機能を持つことで、テッセレーションやアンチエイリアシング
NVIDIA、ビジュアルコンピューティングGPUの最上位モデル「NVIDIA Quadro K6000」 NVIDIAは7月23日、ビジュアルコンピューティングGPUの新しいフラッグシップモデルとして「NVIDIA Quadro K6000」を発表した。 Kepler世代のQuadro K6000は、2880個のCUDAコアと12GバイトのGDDR5メモリ(メモリ接続バス幅は384ビット、メモリ帯域幅は288Gバイト/秒)を搭載し、先行するFermi世代のQuadro 6000に比べて、計算性能を5倍、グラフィックス性能を2倍に向上したという。DisplayPort 1.2をサポートし、4画面同時出力が可能。4K解像度(3840×2160ドット)にも対応する。 このほか、モバイルワークステーション向けGPUの最上位として、「Quadro K4100M/K3100M/K2100M/K1100
日本エイサーは7月24日、マルチタッチ操作対応の14型ワイド液晶を内蔵したUltrabook「V7-482P」シリーズを発表、7月26日に販売を開始する。カラーバリエーションは“クールスティール”と“アークティックローズ”の2タイプを用意。価格はオープン、予想実売価格はともに9万円前後だ。 V7-482Pは、1366×768ドット表示対応の14型ワイド液晶ディスプレイを内蔵したUltrabookで、最大10点までのマルチタッチ操作に対応した。CPUはCore i5-4200U(1.6GHz)を搭載、OSはWindows 8 64ビット版を導入している。またスピーカーを計4基内蔵し、ドルビーホームシアターv4をサポートしているのも特徴だ。 メモリは4Gバイト、ストレージは500GバイトHDDを内蔵。ほかHD対応Webカメラ、IEEE802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0
ストームシステムテクノロジーは7月24日、Core i7を搭載したミドルタワー型ゲーミングPC「Storm Power Gamer RAID Crucial LTD」の販売を開始した。BTOカスタマイズに対応、標準構成価格は24万9900円(税込み)。 Storm Power Gamer RAID Crucial LTDは、ミドルタワー型筐体を採用したゲーミングデスクトップPCで、CPUとしてCore i7-4770(3.4GHz)、グラフィックスカードとしてGeForce GTX 760/2Gバイトを搭載。またストレージとして960GバイトSSD(Crucial M500)×2基のRAID-0構成を標準で導入している。 メモリはDDR3 8Gバイト、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブを内蔵した。標準OSはWindows 8 Pro 64ビット版となっている。 関連記事 ストーム、
バッファローは7月24日、同社製NAS「リンクステーション」シリーズのラインアップに1ドライブ構成のスタンダードモデル「LS-YL」シリーズを追加した。ラインアップは容量1Tバイト/2Tバイト/3Tバイトの3製品を用意。価格はそれぞれ1万8375円/2万2050円/3万2130円だ(いずれも税込み)。 LS-YLシリーズは、ギガビット接続に対応した1ドライブ構成のNASで、DLNAサーバ機能やiTuneサーバ機能を搭載。またインターネット経由でファイルアクセスを行える「Webアクセス」機能にも対応、無償アプリを用いることでiOS/Android/Windows PhoneデバイスおよびWindows8/RT搭載PCから共有フォルダ内のデータを利用することが可能だ。 本体サイズは45(幅)×150(奥行き)×175(高さ)ミリ、重量は約1.1キロ。付属LANケーブル(2メートル)は、同社製の
Leadtek、2連ファンを備えたOC仕様のGeForce GTX 770グラフィックスカード「WFGTX770-2GD5DF3」 アスクは7月24日、Leadtek製となるGeForce GTX 770搭載PCI Expressグラフィックスカード「WFGTX770-2GD5DF3」の取り扱いを発表、7月27日に発売する。価格はオープン、予想実売価格は5万4800円前後だ。 WFGTX770-2GD5DF3は、GPUとしてGeForce GTX 770を採用するPCI Express 3.0 x16接続対応のグラフィックスカード。オーバークロック仕様のモデルで、GPUクーラーには85ミリ径ファンを2基備えた「HURRICANE III」を採用した。 メモリはGDDR5 2Gバイトを内蔵、動作周波数はベースコア1.059GHz(ブースト1.111GHz)、メモリ7.01GHzとなっている。
米Appleが7月23日(現地時間)に発表した第3四半期(4~6月)決算は、売上高は前年同期比13%増の353億2300万ドルで、4~6月期としては過去最高だった。一方、純利益は22%減の69億ドル(1株当たり7.47ドル)で、2期連続の減益となった。 粗利益率が36.9%で前年同期の42.8%を大きく下回った。値下げして販売している旧モデルの売り上げが特に新興国市場で伸びている。iPhoneのASP(平均販売価格)は4%下がった。 iPhoneの販売台数は前年同期比20%増の3120万台で、第2四半期の販売台数としては過去最高だった。売上高は15%増の181億5400万ドル。iPadの販売台数は14%減の1460万台で、売上高は27%減の63億7400万ドルだった。 Macの販売台数は7%減の375万台で売上高は48億9300万ドルだった。 iPodの販売台数は32%減の457万台で売上
バッファローは7月24日、フレキシブルアームを備えたUSB外付け型Webカメラ「BSW20KM14BK」を発表、8月上旬に出荷を開始する。価格は7035円(税込み)。 BSW20KM14BKは、USB 2.0接続に対応したWebカメラで、任意に曲げてアングルを調節できる長さ40センチのフレキシブルアームを装備した。接続はアーム基部をUSB端子に直挿しできるほか、付属の吸盤付き専用スタンドを利用することもできる。 センサーは200万画素CMOSセンサーを搭載、最大解像度は1600×1200ピクセル/最大30fps。モノラルマイクも内蔵、本体サイズ(アーム部を除く)は25(幅)×18.5(奥行き)×52(高さ)ミリ。対応OSはWindows XP(SP2以降)/Vista/7/8、Mac OS X 10.4.9以降。 関連記事 バッファロー、大人数のWeb会議にも便利な“視野角180度”のWe
アイ・オー・データ機器は7月24日、薄型デザイン筐体を採用する外付け型ポータブルBlu-ray Discドライブ「BRP-U6USA」を発表、8月下旬に出荷する。価格は1万4600円。 BRP-U6USAは、USB 3.0接続に対応した外付け型のBlu-ray Discドライブ。薄型軽量のデザイン筐体を採用したモデルで、本体サイズは130(幅)×150(奥行き)×12(高さ)ミリ、重量は約240グラムとなっている。 おもな対応メディアと記録速度は、3層/4層BD-R 4倍速書き込み、1層/2層BD-R 6倍速書き込みなどをサポートした。USBバスパワー駆動に対応するほか、別売のACアダプタも利用可能だ。対応OSはWindows XP(SP3以降)/Vista(SP2以降)/7/8。 関連記事 アイ・オー、16倍速記録対応のUSB 3.0外付けBDドライブ「BRD-UT16X」 アイ・オー・
Googleは7月24日(現地時間)、Nexus 7 2013とともに、プラットフォーム隔てなく使用できるワイヤレスストリームアダプタ「Chromecast」も発表した。価格は35USドル(日本円換算 約3508円)。 35USドルのGoogle“純正”のコンテンツストリームスティック「Chromecast」も投入。HDMIでテレビに差し、無線接続でPCやスマートフォンの映像を大画面テレビに出力できる。いわゆるAndroidスティックとは少し機能は違うようだ ChromecastはUSBメモリほどとなる“約2インチ”のスティック型ボディにHDMI出力端子(オス)、USB Micro-B端子などを搭載し、テレビにHDMIで接続して使用。無線通信機能を内蔵し、PC、スマートフォンなどで表示するYouTube動画、写真データなどのコンテンツをワンタップ操作で離れたテレビに無線出力を可能とする。
米Googleは7月24日(現地時間)、新しいNexus 7とともに、新モバイルOS「Android 4.3」をリリースした。コードネームは「Jelly Bean」のままだ。 同日から、Googleブランドの端末である「GALAXY Nexus」「Nexus 4」「Nexus 10」「Nexus 7(現行モデル)」にOTA(無線経由)でローリングアウト(順次配信)される。 Google Play版の「GALAXY S4」と「HTC One」も“間もなく”アップデートされる見込み。 GALAXY Nexusもアップデートされるということは、「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」からのアップデートも可能ということになるが、上記以外の端末については、アップデートできるかどうかはメーカーや通信キャリア次第だ。 バージョン番号からも推測できるように、大幅なア
NVIDIAは、7月24日(現地時間)にTegraシリーズの後継となるモバイルプロセッサ「Logan」に組み込むグラフィックスコア「Mobile Kepler」の動作デモを公開した。 Loganは、2011年にNVIDIAが公開したモバイルプロセッサーのロードマップで登場した開発コード名で、予定通りならば2014年にTegra 4の後継として登場する。その概要については、NVIDIAが6月18日に紹介しているが、そこでは、組み込むグラフィックスコアについて、NVIDIAの最新グラフィックスコアアーキテクチャ“Kepler”を採用して、DirectX 11、OpenGL 4.4、そして、グラフィックスコンピューティングに対応してNVIDIAが用意する開発環境“CUDA 5.0”を利用できるとしている。 PC向けグラフィックスコアと同等の機能を持つことで、テッセレーションやアンチエイリアシング
Google、「Nexus 7 2013」発表──7型1920×1200ドット+Android 4.3、日本発売は「数週間以内」 米Googleは7月24日(現地時間)、“Breakfast with Sundar Pichai”と題したプレス向けイベントで7型Androidタブレット“Nexus 7”の新型「Nexus 7 2013」を発表した。 価格は16Gバイトモデルが229USドル(日本円換算 約2万2980円 2013年7月25日現在)、32Gバイトモデルが269USドル(同 約2万6994円)、32Gバイト+LTE内蔵モデルが349USドル(同 約3万5022円)。Wi-Fiモデルの米国発売は2013年7月30日、日本(含む数カ国)、およびLTE内蔵モデルも“数週間以内”の発売を予定する。 Nexus 7は、同社が展開するGoogleサービスを快適に利用できるスペックを備えたタ
“強いLTE”実現に向けた取り組みとは――ドコモに聞く、Xiのロードマップ:接続率は「公表しない」(1/2 ページ) 現在の携帯電話では標準的な通信サービスになりつつあるLTE(4G)を、日本国内でいち早く展開したのがNTTドコモの「Xi」だ。ドコモは2010年末にXiの提供を開始し、2013年6月末時点で、Xiの契約数は1400万に上る。当初の通信速度は下り最大37.5Mbpsまたは75Mbpsだったが、現在は東名阪を除く一部地域で下り最大112.5Mbpsまたは100Mbpsの通信が可能になり、2013年度中には東名阪でも下り最大100Mbpsまたは150Mbpsの通信サービスも提供する予定だ。 LTEサービスの先駆者ともいえるドコモは、現在どのような戦略でネットワーク事業を展開しているのか。そしてLTEの次世代通信サービス「LTE-Advanced」提供までのロードマップは――。NT
香川県小豆郡土庄町、ソフトバンクモバイル、ベネッセホールディングス、電気自動車普及協議会は、豊島の観光資源の価値向上を目的として、「豊島モビリティ協議会」を設立。豊島で、超小型モビリティを活用した実証実験を実施している。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。メールマガジン購読(月額525円)の申し込みはこちらから。 豊島とは香川県高松から船で1時間ほどの瀬戸内海にある島だ。現在、瀬戸内国際芸術祭が開催されており、多くの観光客で賑わっている。 豊島モビリティ協議会では、日産の2人乗り超小型モビリティ「ニュー・モビリティ・コンセプト」を6台用意し、レンタカーとして貸し出す実証実験を実施。ソフトバンクモバイルは新規事業提案制度「ソフトバンクイノベンチャー」から生まれた「ユビ電」というサービスを展開している。
このキャンペーンは、ソフトバンクの店舗で携帯電話やPHS(他社端末でも可)を提示すると、白戸家のお父さんのイラストがパッケージにプリントされたカレー「バリバリつなガレー」がもらえるというもの(在庫がなくなり次第終了)。 さらにカレーのパッケージの裏面にあるQRコードからキャンペーンサイトにアクセスすると、抽選で1000人に「お父さんカレー皿&スプーンセット」をプレゼントするキャンペーンにも応募できる。こちらの応募締め切りは8月30日17時まで。 またバリバリつなガレーキャンペーンに先立ち、ソフトバンクは7月23日から、店舗でケータイを掲示した来店者に「バリバリつなガレーLINEスタンプカード」も配布中。そして18日からは、MNPでソフトバンクのスマートフォンを契約すると「ホワイトプラン基本使用料2年間0円」「ソフトバンクポイント2万4000ポイント」「SoftBank HealthCare
ソフトバンクとソフトバンクグループでAXGPデータ通信事業を行っているWireless City Planningは、7月25日に2.5GHz帯BWA追加周波数割り当ての決定プロセスに対する要望書を総務省に提出した。これは、日本経済新聞に、追加周波数の割り当てにおいてUQコミュニケーションズの申請に沿った内容に決定するという内容の記事が、申請内容を検討する電波監理審議会の開催前に報じられたことに対して行ったものだ。(記事掲載当初、AXGPの表記に誤りがありました。おわびして訂正いたします) 日本経済新聞の報道では、7月26日に開催する電波監理審議会において、2.5GHz帯BWAの追加周波数帯域の20MHz分は、すべてUQコミュニケーションズに割り当てることになったとしている。この報道内容が事実だった場合、2.5GHz帯BWAの周波数割り当ては、UQコミュニケーションが既存の30MHzと新規
米Amazon.comは7月25日(現地時間)、2013年第2四半期(2013年4月~6月)の業績を発表した。 発表によると、同期売上高は前年比22%増の157億ドル(約1.5兆円)で、700万ドル(約7億円)の赤字となった。ただ、電子書籍部門は相変わらず絶好調の模様で、プレスリリースでCEOのジェフ・ベゾス氏は「商品売上トップ10はすべてKindleシリーズやその電子書籍作品を中心とするデジタル関連製品だった。とてもうれしい」とコメントを残している。 関連記事 Amazon決算、「Kindle Fire」が好調で増収減益 Amazon.comの1~3月期決算は、売り上げが34%増、純利益は35%減となった。戦略的な価格の「Kindle Fire」が前期に続いて同社のベストセラーだった。 Amazon決算、インフラ投資がかさみ、増収減益 ベゾスCEOは「長期的な機会に期待している」と語った
Koboは新型の電子書籍リーダー端末を間もなく発売する予定で、北米でのリリースに向けてFCCの承認を得るべく申請を行なっている。この新6インチデバイスのほとんどの機能はaura HDと似通っていて、同タイプのHD E Inkディスプレイを利用している。同タイプのフロントライト技術も利用しており、ユーザーは暗がりで読書したり、明るさの設定を変更できる。 新たに開発されたこの電子書籍リーダーは来月中に発表される予定で、ソニーとAmazonの新モデルが発表される前にリリースされるだろう。FCCへの申請内容は秘密保持のため詳細が明らかになっていない。分かっているのはデバイス背面のデザインがaura HDと同様であることだ。Koboは旧デザインを捨て去ろうとしており、チーム全体がBook Expo Americaで熱心に説明していたカスケード状の書籍ページのモチーフを保っている。microSDメモリ
Googleは8月にもAndroidユーザー向けに電子教科書販売・レンタルストア「Google Play Textbooks」をオープンする。 米Googleは7月24日(現地時間)、8月にもAndroidユーザー向けの電子教科書販売・レンタルストア「Google Play Textbooks」をオープンすると発表した。 これは現行の電子書籍販売ストア「Google Play Books」とは別セクションとなり、Pearson、Wiley、Macmillian Higher Education、McGraw-Hill、Cengage Learningなど教科書出版大手からコンテンツ供給を受けるという。 まずは北米圏のみでスタートすると予想されるが、具体的なファイルフォーマットや作品点数は現時点では不明。 関連記事 電子教科書――何が普及を妨げるのか? 紙の教科書は現在、機能強化された電子教
米国の出版社団体Association of American Publishers(AAP)は7月25日(現地時間)、電子書籍ファイルフォーマット「EPUB 3」を正式推奨し、業界向けの普及促進プロジェクト「AAP EPUB 3 Implementation Project」を発足した。 同プロジェクトは、会員出版社やプラットフォームベンダー各社と共同で行なうもので、6カ月間で制作作品数も目標設定。これにより2014年春までに大量のEPUB 3電子書籍を市場に流通させたいとしている。 アクセシビリティなどのテーマを主軸に、9月10日に会員出版社を中心に各種ワークグループを一斉に起ち上げ、技術的な課題などの確認を行う予定。 関連記事 検証、電子書籍をめぐる「10の神話」 「出版は10年以上不況で、今後も不況が続く」「ノンDRMは海賊版を増やす 」など電子書籍について語られる10の“神話”は
この夏話題の4Kテレビについては、本連載でもソニー機、東芝機と製品リポートを続けてきたが、今回は8月上旬に60V型が店頭に並び始めるシャープの4K AQUOS(アクオス)「UD1シリーズ」について触れてみたい。 UD1シリーズは、すでに発売されている70V型の「LC-70UD1」と60V型の「LC-60UD1」の2モデル展開で、台数が見込める50インチ台はラインアップされていない。その製品構成から4K高精細の醍醐味(だいごみ)はまずは大画面で……というシャープの強い主張を酌み取ることができる。 採用されたパネルは、大阪府堺市にあるSDP(Sakai Display Product)製の倍速表示VAパネル。SDPは旧同社堺工場、現在はホンハイ(台湾)と共同運営している液晶パネルの生産拠点で、UD1シリーズに使われる4Kパネルは世界唯一の第10世代の設備で生産されたパネルとなる。ちなみに、シャ
アイ・オー・データ機器の「RECBOX」シリーズは、一言でいえば「録画用ハードディスク」だ。つまり、Blu-ray Discレコーダーなどとは異なり、チューナー機能は外部に依存する製品であり、一般の人にはなかなか詳しい役割を説明しづらい製品といえる。さらに、テレビに接続する録画用ハードディスクとしては、USBハードディスクを用いるという最も手軽な手法が主流になっており、いよいよ、その存在意義がよく分からないという見方もあるだろう。 しかし、古くからテレビ番組の録画・再生環境の改善に勤しんできた人にとっては、この製品の前身ともいえる「Rec-POT」の時代も含めて、一度は購入、あるいは購入を検討したことがある製品に違いない。その理由は、どんどん不便になる一方の、日本におけるテレビ番組の録画/再生環境の隙間を埋めて(抜け穴を見つけて、ではない)、少し便利にしてくれる存在であり続けているからだ。
ちらほらと夏期休暇が視野に入る時期。せっかくだからちょっといいカメラと考える人も多いだろう。そこで気になるのが、高い画質とコンパクトなサイズを両立した「高級コンパクトデジカメ」の部類に属する製品。ここでは、3月に掲載した「センサーとレンズスペックから見る、高級コンパクトデジカメ今春の傾向」をアップデートしたい。 まずは3月からここまでに登場した(発表された)主な新製品を、センサーサイズ順にみていこう。 フルサイズセンサー搭載機としてはソニー「DSC-RX1R」が新登場。既存「DSC-RX1」の兄弟機という位置づけのローパスレス仕様機だ。基本的にRX1をローパスレスとした以外の仕様変更はないものの、画像処理エンジンの調整などが行われており、より解像感を重視したモデルとされている。 APS-Cサイズセンサー搭載機としては、リコー「GR」が登場した。1/1.7型(有効1200万画素)センサーを搭
「これで肩の荷が下りました」。クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長はにこやかに伸びをした。Mac対応という、6年前に初音ミクを発売してからひっかかっていた問題がついに解決できるのだ。「初音ミクV3」はMacの中で歌ってくれる。 初音ミクV3 ヤマハのVOCALOID責任者・剣持秀紀さんとクリプトン・フューチャー・メディア伊藤社長 6年間刺さった「トゲ」 初音ミクのMac対応について(2007年9月20日) 「やっぱりWindowsにするしかないかな」「これでIntel Macにするかも」など、Macユーザーのマシン選びに大きな影響を与えているWindowsオンリーのソフト「初音ミク」。Mac対応に関する、発売元のクリプトン・フューチャー・メディアからの公式の回答は、次のようになっています。 [Vocaloid2情報] 初音ミクの新規購入を悩んでいる方へ 現在、主にVOCALOI
「初音ミク」などを手がけるクリプトン・フューチャー・メディアが、動画サービス「niconico」に公式チャンネルをオープンした。 「クリプトン公式チャンネル」では、初音ミク関連の最新情報、音楽制作のTips、イベント情報など、クリエイターの創作活動をサポートする情報やコンテンツを配信する。 (c) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net advertisement 関連記事 すごいぜ痛タクシー:最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済 エヴァやバイオハザードとのコラボでも注目を浴びた長栄交通の痛タク。広告料や版権などのお金のやり取りをせずに実施することで最大限の“痛さ”を実現している。 本物も、偽物も飲み込む:日本製フィギュアとグッズに大行列。中国上海イベント「中国国際動漫遊戯博覧会2012」(CCG)に行ってみた
9月7日と8日に開催される京都国際マンガ・アニメフェア(略称:京まふ)のPRと地下鉄の利用促進を兼ねて、京まふ出展作品の「宇宙兄弟」「とある科学の超電磁砲(レールガン)」「薄桜鬼」「機巧少女(マシンドール)は傷つかない」とタイアップし、車内外をデコレーションしたアニメ列車「京まふ号」が7月25日から約2カ月の期間運行される。 京まふ号は、車窓やつり革などの車内はもちろん、車外にも等身大のキャラクターなどを印刷したシートを貼り付ける。 地下鉄東西線車両1編成(6車両)のうち、2両(太秦天神川方面行の場合1・2両目、六地蔵行の場合5・6両目)で実施される。運行日時については京都市交通局で確認のこと。 関連キーワード アニメ | 京都 | 漫画 | 地下鉄 | 薄桜鬼 | とある科学の超電磁砲 advertisement 関連記事 それはとってもおいしいなって:「魔法少女まどか☆マギカ」の八ッ橋
アメリカで1915年に生まれ、現在97歳のハル・ラスコ(Hal Lasko)さんが描いた“ピクセル絵画”がなんとも壮大です。Windowsの付属ソフトとしておなじみの「ペイント」を使ってこつこつと点描することで、繊細な作品を作り出しています。そんなラスコおじいちゃんを紹介する動画がVimeoやYouTubeに上がっていましたので、紹介します。 97才のラスコさん 絵画制作に使うのは「ペイント」 ペイントで描いたとは思えない繊細な作品 幻想的です ポップな雰囲気の作品も ラスコさんはかつてオハイオ州でグラフィックデザイナーとして働いていました。企業のクリエイティブを手がけた一方で、芸術への思いを純粋に表現しきれないもどかしさを抱えていたそうです。引退後の90年代後半に、グラフィックソフトウェアであるペイントを家族に紹介されるや、ラスコさんはデジタル作品作りに夢中になります。現在は黄斑変性症に
「90%がこのやさしい問題を間違えます」という一文が添えられた、ある計算問題がFacebookに投稿されています。 「10」と「0」だけの短い式。ほんとにやさしそうだけど? 問題は「10+10×0+10=?」という式で、回答を「0」「10」「20」「200」の4つから選ぶもの。小学校で習った四則計算の決まりにしたがえばちゃんと解けそうですが、みなさんいかがでしょうか。誤答率90%はさすがに大げさ? 惑わされず、落ち着いて挑んでみてください。 advertisement 関連記事 16÷4(4)=? 98%が間違えてしまうという問題 答えはどっち? 「7+7÷7+7×7-7=?」 92%が間違えてしまうという問題が海外で話題に 難しく考えなければ小学校の知識だけで解けるはず。 ねとらぼ知ったかぶり:ねとらぼをスケスケで丸見えに! 2012年の人気記事50本総ざらい 今年の話題を一気読みしまし
東京大学文学部と集英社が、「ことば」の世界をさまざまな切り口で読み解く公開講座「ことばを読む ひとを知る」を9月~来年3月まで開催します。定員は150人で、受講は無料。東大文学部の教員・名誉教授に加え、特別講師として漫画家の荒木飛呂彦さん、作家の川上未映子さんが教壇に立ちます。 講座では、歴史、文学、思想、芸術など各分野の研究成果を分かりやすい形で解説。また、特別講師の授業では、荒木さんが「漫画のセリフについて」、川上さんが「人が人に物語ることについて」を語ります。 講座は全12回で、開催日は土曜または日曜の午後2時~午後3時半。場所は東大の本郷キャンパスです。受講資格は高校生以上で、全講義に出席するのが原則です。詳しい内容は、東大からのお知らせで確認できます。 advertisement 関連記事 「暗殺教室」の松井優征さんが食べる:週刊少年ジャンプのスマホアプリで謎企画「荒木飛呂彦 パ
Gレンズ搭載は確定っぽい! 次期Xperiaフラッグシップモデル「Xperia i1(Honami)」の新たな実機画像が流出2013.07.25 07:00 情報を裏付ける画像の流出です。 ソニーが開発中と噂される次期Xperiaフラッグシップモデル「Xperia i1(Honami)」。漏れ伝わってくる情報から「最強スマートフォン」との呼び声も高い同機の新たな実機写真がGadget Helplineによりリークされました。 画像上部にはSONYの文字、そしてXperia Zによく似たオムニバランスデザインを確認することができます。 こちらはひっくり返してみたところ。やはり中央にSONYの文字と下部にはXPERIAのロゴ。また側面の物理カメラキーや本体角にストラップホールも確認することができます。 カメラの部分をアップしてみた画像がこちら。「サイバーショットと同じGレンズが採用される」とい
映画でジョブズを演じるアシュトン・カッチャー、実生活ではレノボの広告塔に就任との噂2013.07.24 22:00 今年公開の映画 『スティーブ・ジョブズ』(原題:JOBS)で故スティーブ・ジョブズを演じているアシュトン・カッチャー。リアルな生活でもIT企業に投資するなど、テクノロジーへの想いが熱い人です。ですが現実の世界では、アップルCEOを演じた映画の世界とは、やはり違ってきますね。 New York Postによれば、カッチャーは総額1000万ドル(約10億円)でPCメーカーのレノボと広告契約を結ぶであろうと報じています。契約では、レノボの複数の広告に出演する内容が含まれているとのこと。 まだ噂に過ぎませんが。「裏切り者!」と叫びたくなりますが、そこはビジネスの世界。仕方がないですね。でも、映画でジョブズの半生を演じた役者さんが、PCメーカーの広告に出てきたら、今後ずっと違和感を感じ
自動車の都、破綻。デトロイトのBEFORE&AFTERが悲しすぎる(動画あり)2013.07.24 23:008,881 satomi 車産業の発展とともに栄え、衰退とともに荒廃し、人口がピークの40%を割り込んで今月ついに財政が破綻した「自動車の聖地」デトロイト。 負債総額180億ドル(約1.8兆円)は自治体では米史上最大です。 工場閉鎖で街には失業者が溢れ、貧すれば鈍するで犯罪が増え、子を抱える親が逃げ、街は空き家だらけとなり放火の標的となりました。家が減れば税収が減って警察が減って犯罪がまた増え、親がまた逃げ、税収がまた減る、という負のスパイラル。公園は草ボーボー、工場はゴーストタウン化、学校は次々廃校となっています(2005年から既に100校)。 上図はこの100年のデトロイトの人口推移を円で表したもの。デトロイトの今昔を追う「DetroitUrbex」にあったのですが、このサイト
アップルが、プロフェッショナル向け音楽制作ソフトの新バージョンを発表しました。数年の沈黙を破ったLogic Pro Xには、膨大なアップデート項目リストがあります。今回の改善ポイントは、インターフェースの刷新からiPadのコントローラーアプリ、さらに自分のスタジオにドラマーがいなくても代わりにドラムを挿入してくれるオート・ドラマー機能などなど。価格はMac App Storeで1万7000円となります。 ぱっと目につくのは、ダークカラーのモダンなインターフェース。表面的なデザイン変更ではなく、ミキシングの洗練された機能に素早くアクセスできるUIとなりました。 また、iPad用コントローラーアプリ「Logic Remote」を提供。最近、多くの編集ソフトでタブレットのコントロールアプリを提供しているので、アップルが自社アプリで対応したのも当然の流れと言えるかもしれません。Logic Remo
ついにくる? 待ちに待ったHaswell搭載のiMacが8月に、MacBook Proが9月に登場との噂2013.07.24 19:35 WWDC 2013での登場をワクワクしてたら、Haswellを搭載してリニューアルしたのがMacBook Airだけだったのはちょっと残念でしたもんね。 でも、グッと我慢していた人に朗報です! 夏から秋にはMacBook ProもiMacもHaswellを積んでリニューアルすることになりそう。Apple Insiderが伝えているところによると、Haswell搭載の新型iMacが8月下旬に、MacBook Proも9月中旬にリリースされるとのこと。 Haswellの魅力はなんといってもロングライフ。13インチMacBook Airで言えば、2012年モデルで最長7時間だったバッテリーが、2013年モデルで最長12時間となっています。MacBook Pro
アップルのデベロッパーセンターが24時間以上ダウンしたのは研究員のバク報告が原因?2013.07.24 19:00 satomi アップルのデベロッパーセンターが24時間以上ダウンしたのは「侵入者」の不正アクセスが原因だと発表がありましたが、どうやらその「侵入者」というのはこの英国在住セキュリティ研究員イブラヒム・バリック(Ibrahim Balic)さんみたいですよ? なんでもバリックさんが最近アップルのことを調べていたら同社のシステムに13個のバグが見つかり、中にはデベロッパーセンターの情報が露呈する穴もあったので、アップルに修正するよう連絡した、その際にアップル社員のアカウント73件を例にとって脆弱性の説明を行ったので、たぶんその影響じゃないかな、と言うんですね。 アップルの発表では「侵入者」がサイトから利用登録デベロッパーの個人情報を入手しようとした…とあるだけで、それ以上の詳しい
新型Nexus 7ハンズオン、これは今年最高のタブレットのひとつかもしれません2013.07.25 06:00 期待できそうですね! 今日行われたグーグルの発表会の後で、さっそく新しいNexus 7に触ってみました。その第一印象ですが、これはワクワクさせてくれるタブレットという好印象を受けました。まず明らかに違うことといえば、前モデルから飛躍的に軽量化されたこと、そしてジーンズのバックポケットにも収まるほど薄くなったボディを実感できます。 新しい7インチのディスプレイは、昨年リリースされたモデルよりも明るくやや大きくなっています。そしてフルHD対応で色の表現力も増したことで、Netflixの新しい1080p動画ストリーミング再生もさらに美しく楽しめるようになっています。UIナビゲーションも快適でサクサク動作し、アプリやChromeタブを切り替える時も遅延無く素早く動かせます。 500万画素
新型Nexus 7(2013)とChromecastのことならまーかせて! グーグルのプレスイベント全記事まとめ2013.07.25 12:15 やっぱりただの朝食じゃなかった! 大方の予想通りではありましたが、新型「Nexus 7(2013)」は魅力的なタブレットになってましたし、テレビと繋ぐ新デバイス「Chromecast」も発表になって、盛りだくさんだったグーグルのプレスイベント。その様子をギズでもリアルタイム更新とたくさんの記事でお届けしました。 ここではそのすべてをまとめましたので、全貌をゆっくりご覧ください! リアルタイム更新 イベントの内容をがっつりご覧になりたい方はこちらをどうぞ。 ●【更新終了】正統進化した新型Nexus 7と、テレビにつなぐ新デバイスChromecastが登場! グーグルのプレスイベントをリアルタイム更新
大きい方も準備中みたいです。 新型Nexus 7が発表されたグーグルのイベント内では、話が出なかったようですが、グーグルはNexus 10の新型の準備もしっかり進めているようです。 イベントに登壇したグーグルのSundar Pichaiさんが、ウォール・ストリート・ジャーナルの記者Amir Efratiさんにその話をしたとのこと。Efratiさんがそれをツイートしています。 Expect to see new 10-inch Nexus 10 Android tablet (made by @Samsung) in the near future, Google's @sundarpichai tells me — Amir Efrati (@Amir_Efrati) July 24, 2013 いつ頃お目見えになるのかまだわかりませんが、楽しみが増えましたね。 @Amir_Efrati[
今すぐ米アマゾンでGoogle Chromecastが買えるらしい!2013.07.25 16:00 mayumine 落ち着いて最後まで読んでください。 昨日の深夜発表されたばかりの夢のドングル「Google Chromecast」がさっそく米アマゾンで35ドルで購入可能になっている! しかも送料無料で。 この最新でクールでリーズナブルで革新的なグーグルのストリーミングドングルが今週末に、さらにプライムメンバーならプラス8ドルで明日の夜に届くなんて、嘘みたい! …と思ったら追記です。 Amazonによると、1日2日出荷までに時間がかかるようになったとのこと。それでも全然オッケーですよね。 …と思いきや、さらに追記です。 オーダーから3,4週間かかるようになっちゃいました。残念ですね。 ちなみに最後に大事なことを。 このGoogle Chromecast、米アマゾンで購入しても日本には出荷
米戦闘機AV-8Bハリアー2機が19日、世界遺産のグレイト・バリア・リーフ(漢字で書くと大堡礁。だいほしょうと読みます)に演習弾を4発投下していたことが明らかになりました。 緊急投下が起こったのは、2万8000人が参加して3週間の予定で開かれている2年に1度の米豪合同演習2日目のことでした。 米軍第七艦隊の発表によると、米海軍強襲揚陸艦「ボノム・リシャール(Bonhomme Richard)」を発ったAV-8Bはその日、クイーンズランドのタウンシェンド島の爆撃訓練場に爆弾を投下する予定だったのですが、下に民間人のボートが複数あったため、途中で管制塔から無理だとの連絡が入って投下を断念。 そのまま引き返すことになったのですが、あいにく爆弾(総重量1.8トン)積んだまま戻れるほど燃料が残っていなかったんですね。それで…グレイト・バリア・リーフにドッボ~ンしたのです。 幸い練習弾(BDU 45)
何気に愛されていたGoogleリーダー、ユーザー数の減少という理由で7月1日をもって廃止されちゃいましたよね。 でも、Buzzfeedからの最新の報告によると、Googleのラリー・ペイジ(Larry Page)氏とそのほかの上層部の人達はGoogleリーダーという製品をそんなに好きではなかったというか、無頓着だったために、保護されなかったんだというんです。 ペイジ氏が無関心なサービスを継続し続けようと、指揮権を引き継ぐエンジニアも追い払われ、Googleリーダーは終了を迎えたんだそうです。めちゃめちゃ売れていない限り、サービスの生存競争なんて、案外そんなものなのかもしれませんね…。 [Buzzfeed] -peter ha(原文/junjun)
映画「Jobs」の新しい予告編がInstagramにあがってたよー! 今回はちょっと怒り気味(動画あり)2013.07.26 08:00 めっちゃ怒ってる。 アメリカではもうあと数週間で公開される映画 『Jobs』(日本語題:スティーブ・ジョブズ)。先日もInstagramで予告編が流れているとお伝えしたばかりですが、続々と新しい動画がアップロードされています。 Jobs On Problem Solving バージョン。電話も壊しちゃう怒りのジョブズ。 Jobs On Recruiting バージョン。周りの人たち唖然としていますけど、そんなのおかまいなし。天然ジョブズ。 こちらが1番最初に公開されたもの。ダイジェストっぽいですね。 3本合わせても45秒。1分ないのにすごい情報量ですねこの動画。もうちょっと長い予告編もみたくなったので、下に貼っておきますね。 あぁ楽しみだ! アメリカでは
ドバイにある世界一高い超高層ビル、ブルジュハリファ。 普段は他のビルや地上にいる人を見下ろしてる建築を見下ろしてやろうって思ったのかどうだかは分かりませんが、ブルジュハリファを見下ろす視点で撮影された写真がこちら。ヘリコプターから撮影されたそうです。 サイケデリックですが、中々素敵です。上から見たらちょっと格好悪かったりするのかなとも思いましたが、見られることも想定内だったみたいです。 [Beautiful Cities] mio (米版)
地表面や海洋の平均温度が長期的に上昇する地球温暖化現象が環境問題として取り上げられることがありますが、実際にどれくらい地表や海洋の温度が上昇しているかは、数値だけで示されてもあまりピンとこないものがあります。そこで、目で見るだけで誰でも分かるように1900年からの地表温度の変化を色で表してくれるのが「Global Land Temperatures」です。 Global Land Temperatures | Halftone | Data Visualization Consulting and Design http://halftone.co/projects/temperatures/ Global Land Temperaturesでは目で見て理解しやすいように、低温が青、高温が赤となっています。 まずは1900年1月の地表温度図から。北半球のほとんどの地域は青色。 一方、201
By nera the photos コンピューターの演算処理をつかさどるCPU(Central Processing Unit)は、これまで日進月歩の進化を遂げてきました。スタンフォード大学のVLSI研究グループは、CPUの進化の歴史をさぐるべく過去40年間に登場したCPUをさまざまな角度から比較・分析しました。分析データから見えてくる「CPUの進化」の実態とはどういうものなのでしょうか。 CPU DB: Recording Microprocessor History - ACM Queue VLSI RESERCH GROUp - Stanford University http://vlsiweb.stanford.edu/ CPU DBは、スタンフォード大学のVLSI研究グループによってまとめられたCPUのデータベースであり、公称スペックやベンチマークなどCPUに関するあらゆる情
国や文化によって生活習慣はそれぞれ違うものですが、外国に身をおいて初めて自分のルールや慣習がおかしなものであると気づかされることがあります。そこでアメリカ人であるマーク・マンソンさんが世界中を旅をして気づいたアメリカ人の性格について辛口にまとめたものが「10 Things Most Americans Don’t Know About America」です。 superficial pleasures. http://markmanson.net/america ◆1:アメリカ人に好印象を持つ人たちは少しだけ By Loc Nguyen 私たちにはスティーブ・ジョブズとトーマス・エジソンがいました。しかし実際にあなたがスティーブ・ジョブズかトーマス・エジソンでなければ、世界中の人々はあなたがアメリカ人であることで喜ぶ人はいません。また、私たちはアメリカ人として、こう教えられます。「アメリカ
スマートフォンやタブレットなど、Android OSを搭載端末は世界で10億台近くが使われていますが、このうち99%が影響を受けるという脆弱性が悪用されている事例が確認されたと、シマンテックが報告しています。 Android の「マスターキー」脆弱性の悪用例を初めて確認 | Symantec Connect コミュニティ http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/android-18 Androidのアプリには「コードは正式な発行者が提供しているものです」と証明するデジタル署名が必要で、アプリを実行するときにも「このアプリはこういった権限を行使しますがOKですか?」と許可を求める仕組みになっています。しかし、このデジタル署名の情報を改竄することなく、正規アプリに悪質なコードを隠して、その正規アプリが取得した権限を通じて機能を実行できるようになるという
Microsoftが提供しているゲーム開発ツール「Microsoft XNA Game Studio」を使うとXbox 360向けのゲームを誰でも作ることができます。しかし、ツールは無償提供ですがXbox 360で動かすためには年会費を支払う必要がありました。これが、Xbox Oneではもっと自由にゲームをリリースできるようになるようです。 Microsoft Confirms Indie Self Publishing, Microsoft Responds To Our Questions - News - www.GameInformer.com http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2013/07/24/microsoft-to-announce-indie-self-publishing-new-certification-proc
Windowsに最初から付属している「ペイント」を使ったとは思えない完成度のイラストを描くアーティストが世界には存在し、中には500時間かけて描いた風景画もありますが、2013年で98歳を迎えるHAL LASKOさんもその1人で、80代でキャリアをスタートさせてから点描や抽象画などを今も描いているのですが、そんなLASKOさんの様子を追ったドキュメンタリー・ムービーが公開されています。 The Pixel Painter - Digital Artist, Digital Paintings https://thepixelpainter.com/ LASKOさんの作品は以下のムービーから見ることができます。 The Pixel Painter on Vimeo こちらがHAL LASKOさん。通称グランパ(おじいちゃん)。1915年の7月28日にオハイオで生まれたもうすぐ98歳になるアー
Googleが7月24日25時(25日1時)からAndroidに関するプレスイベントを実施、その様子をYouTubeでライブ配信しました。このイベントではAndroid 4.3を搭載し、バッテリー持続時間が延びた新型「Nexus 7」が発表されました。 Google Press Event - 7/24/13 - YouTube なお、新型Nexus 7についてはプレス向け写真とみられるものやスペックが流出済み。 さらに、Best Buyではイベント開始前に新しいNexus 7の販売ページを公開していて、当初は予約受付を行っていました。 Google - Nexus 7 7 inch Tablet with 16GB Memory - Black - NEXUS7-ASUS-2B16 http://www.bestbuy.com/site/Nexus+7+7+inch+Tablet+wit
訴訟でMicrosoftに勝利し、5億2100万ドル(当時のレートで約625億円)もの賠償を認める判決を獲得したことで世界を驚かせた小さな会社Eolas Technologies(Eolas)。このMicrosoftを相手に勝訴判決を得たEolas社の保有する特許が、2013年7月23日、ついに無効であることが確定し、平和が訪れました。この結果により、同社が起こしてきた数々の訴訟が事実上すべて終結することになったのですが、一体どのような特許だったのでしょうか? Eolas - Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Eolas The Web’s longest nightmare ends: Eolas’ patents are dead on appeal http://arstechnica.com/tech-policy/2013/07/the
車の中に寝泊まりできるスペースのあるキャンピングカーではなく、自分の家を移動可能にしてしまったつわものがクリス・タックさんとメリッサ・タックさん、引っ越し作業は非常に手間がかかりますが、この家に住めば好きなタイミングで好みの景観の場所に移動可能です。2人が自作した移動可能な家がどのような家なのかは「Tiny Living」というムービーを見ればわかります。 Tiny Living - YouTube 左からメリッサ・タックさんとクリス・タックさん。2人は夫婦です。 この2人が作った移動可能な家がこちら。パッと見た感じでは普通の家にしか見えません。 家は横幅7フィート(約2.1メートル)奥行き20平方メートル(約6.1メートル)の大きさ。 そして家の外側には車で家を引っ張るためのトレーラーヒッチ(牽引用金具)。 さらに家自体にタイヤが付いているので、トレーラーヒッチで車に連結すれば、牽引して
by Gonzalo Baeza H アップルが2013年度第3四半期の決算報告を発表しました。これによると第3四半期(4月~6月)に売れたiPhoneの数は3120万台で、この時期としては過去最高の数字を記録したとのこと。 Apple - Press Info - Apple Reports Third Quarter Results http://www.apple.com/pr/library/2013/07/23Apple-Reports-Third-Quarter-Results.html レポートによると、この四半期の収入は353億ドル、純利益は69億ドル、粗利益は36.9%。昨年同時期が四半期収入350億ドル、純利益88億ドル、粗利益42.8%なので、近い成績を出したことになります。このうち、海外での売り上げは57%だとのこと。 具体的には、昨年同時期に2600万台売れたiP
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
Googleは米国時間7月24日、Android OSの新バージョン「Android 4.3」を正式に発表しました。 Android 4.3はコードネーム“Jelly Bean”を持つAndroid 4.1/4.2のアップデート版ですが、APIレベルは18に上がりました。 Android 4.3は同日発表された新型Nexus 7に標準で搭載されています。既存のNexusデバイスへの提供時期については、Galaxy Nexus、Nexus 4、Nexus 7(旧型)、Nexus 10に対して本日よりJWR66Vへのアップデートが配信される予定です。ファクトリーイメージがすでに公開されているので、アップデートが降ってくるのを待ちきれない場合は、ファクトリーイメージを使ってファームウェアを書き換えれば利用できるようになります(本体は初期化されますが・・・)。 Android 4.3では、Proj
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
本日発表されたAndroidの新バージョン「Android 4.3」のメーカー端末のアップデートについて、英国のIT系サイト TechRadarがHTCとSamsungからコメントを得たと伝えています。 同サイトによると、HTCのシニアグローバルコミュニケーションマネージャーのJeff Gordon氏は、“当社では、アップデートの計画を検討するためにAndroid 4.3を調査しています”とのコメントを出したそうで。いつもどおりの対応ですね。具体的な対応機種やアップデート時期は明言されていません。 一方、Samsungについては、Samsung英国法人が、“当社は、今後数ヶ月の間に選択したGalaxyデバイスにAndroid 4.3へのアップデートを配信することを計画しています”と、HTCよりも踏み込んだ内容のコメントを出したそうです。しかし、Samsung英国法人も具体的な対象機種やリリ
本日発表されたAndroid新バージョン「Android 4.3」には、従来のマルチユーザー機能を拡張する「制限付きフロフィール」機能が追加されました。この機能がどういったものなのかを簡単に紹介します。 マルチユーザー機能はAndroid 4.2で新たに追加された機能で、これまでは、1台のタブレットに復数のユーザーを作成し、各ユーザーは自分の環境に好き勝手にアプリをインストールして使用するという使い方ができるものでした。各ユーザーは自分のアプリとコンテンツを持っており、基本的にあるユーザーが別のユーザーのアプリやコンテンツに手を出すことはできません。 Android 4.3で追加された「制限付きプロフィール」は、ユーザーアカウントとは熱の機能で、所有者アカウントに対してプロフィールを作成することで、用途に合わせた環境を用意できるというものです。各プロフィールの中ではアプリの利用許可/不許可
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
グーグル、テレビ用ストリーミング端末「Chromecast」を発表 - 「Apple TV」に対抗 2013.07.25 グーグル(Google)が米国時間24日、オンライン上にある動画や音楽を簡単にテレビで再生できる「Chromecast」を発表した。 [Chromecast: For Bigger Fun] Chromecastは、その名前が示す通りChrome OSの簡易版で動作するドングル状の小型端末で、テレビのHDMI端子に差し込んで利用する。利用にはスマートフォンなど別の機器が必要になる。機能面では「Apple TV」(「AirPlay」機能を搭載)と似た点が多いが、Android端末のほか、iOS端末、そしてChromeブラウザがインストールされているパソコンからも操作が可能。また、たとえばスマートフォン・アプリから選んだ動画をテレビで再生している途中で、スマートフォン側で別
NTTドコモは東京メトロ表参道駅の駅チカ商業施設「Echika表参道」において、次世代無線LAN規格「IEEE802.11ac」対応サービスのトライアルを8月下旬から開始すると発表した。ドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」の契約者であれば、タブレットやスマートフォン、パソコンにおいて無料で利用可能。 今回のトライアルではIEEE802.11ac対応のアクセスポイントをEchika表参道の3ヵ所に設置。スマートフォン/タブレットでは最大433Mbps、パソコンでは最大1.3Gbpsの速度に対応する。 ドコモは夏モデルからIEEE802.11ac対応スマートフォン/タブレットをリリースしている。具体的な機種は以下のとおり。 ・GALAXY S4 SC-04E ・AQUOS PHONE ZETA SH-06E ・ARROWS NX F-06E ・AQUOS PHONE si
Googleは7月24日(現地時間)に開催したプレスイベントにおいて、7型タブレット「Nexus 7」の新モデルを発表した。Wi-Fiモデルは16/32GBの2バージョン、アメリカ/欧州向けにはLTEモデルの32GB版も用意されており、発売は7月30日。今後数週間以内に発売予定の国として、日本も含まれている。価格はWi-Fiモデルの16GB版が229ドル。 ディスプレーサイズは7型で変わらないものの、画面解像度は800×1280ドットから、フルHDオーバーの1200×1920ドット(323dpi)にまで進化。厚みは1.8mm、幅は6mm小さくなっているほか、現行「Nexus 7」の弱点と言えるリアカメラ(5メガ)も新たに搭載された。 全体的なスペックも大幅に強化されている。CPUはTegra 3からSnapdragon S4 Pro 1.5GHzに(ともにクアッドコア)。内蔵メモリーは1G
マイクロソフトは、7月17日〜19日(米国時間)まで、米アトランタにおいて、毎年恒例の全世界の社員を対象にした社員総会「MGX」(Microsoft Global Exchange)を開催した。 7月から新年度が始まる同社にとって、社内行事とはいえ、このイベントは欠かせないものだ。スティーブ・バルマーCEOや、MGX開催直前に組織再編とともに発表された新シニアリーダーシップチーム(SLT)から、同社2014年度の方針が発表され、その方針に向かって全世界のマイクロソフト社員が動き出す、大切な節目になるからだ。今年も全世界から過去最大となる1万6000人の社員が参加。日本からも、樋口泰行社長をはじめ、約400人の社員が参加した。
謎の男ニコルと「Samsung SSD 840」シリーズのキャッシュバックキャンペーン(7月15日で終了)で、今がチャンスとゲットした人も多いだろうSamsung SSDの「840 PRO」と「840」だが、7月18日にその後継となる「840 EVO」が発表された。 そんな発表ホヤホヤ「840 EVO」の実機が、さっそく編集部に到着。リード性能は、データセンターなどでの利用も想定した「840 PRO」と遜色ない性能だった一方、ライト性能は120GBモデルで130MB/秒、250GBモデルで250MB/秒と正直今ひとつだった「840」が、「840 EVO」になってどう変わったか、8月の登場前にじっくりチェックしてみよう。 840譲りの優秀なコスパを実現!! 手ごろな価格ながら、リード性能は540MB/秒と最速クラスのパフォーマンスを発揮するとあって人気のある「840」。その直系後継となる「8
米アップルは現地時間の7月24日、デベロッパーに再びメールを送り、メンテナンス中のデベロッパーサイト「Apple Developer」のステータスサイト「System Status」を開設したと案内した。 特設サイト内の文中リンク「status page」をクリックすると、System Statusの閲覧が可能。復旧済みのサービスは「Online」としてグリーンで、メンテナンスの続いているサービスは「Offline」としてグレーで表示される。 同社は、「まず、Certificates,Identifiers&Profiles、Apple Developer Forums、Bug Reporter、Pre-Release Documentation、Videosを復旧させ、次いでSoftware Downloadsを再構築する」と説明している。現在もほとんどのサービスが利用できない状態だが、
VOCALODシリーズがついにMacに対応──。ヤマハは25日、音楽制作ソフト「Cubase」に歌声合成ソフト“VOCALOID”の機能を組み込める「VOCALOID Editor for Cubase NEO」を発表。新しい歌声ライブラリ「VOCALOD 3 Library」シリーズも「同 VY1V3 NEO」を皮切りに、Mew、ZOLA PROJECT、蒼姫ラピス、VY2V3などを順次Macに対応させていく。 価格はいずれもオープンプライスで、発売は8月5日以降順次。 この発表に合わせて、クリプトン・フューチャー・メディアが次バージョンの「初音ミクV3」をMacに対応させると表明。価格などの詳細は不明だが、予約受付を近日中に開始する。インターネットもMegpoid、がくっぽいど、Lily、CULなどを順次対応させていく予定だ。 なお「初音ミクV3」は、手にしたその日から音楽づくりが楽し
SATA3.0(6Gbps)対応のインテル製2.5インチSSDの新モデル「Intel SSD 530」シリーズに容量240GBの「SSDSC2BW240A401」が加わっている。 一足遅く、本日正式発表となった「Intel SSD 530」シリーズ。新たに判明したスペックを確認しておくとNANDフラッシュに20nmプロセスのIntel製MLCタイプを採用。転送速度は、シーケンシャルリード最高540MB/sec、ライト最高490MB/sec、ランダムリード最高4万1000IOPS、ライト最高8万IOPSで、DevSleep機能による省電力動作にも対応する。また、ラインナップは2.5インチのほか、mSATAやM.2対応の製品も用意されている。 昨日の容量180GBモデル「SSDSC2BW180A401」に続き発売された「SSDSC2BW240A401」は、ドスパラ パーツ館で2万6480円。こ
本日MicrosoftはGame InformerやEngadgetといった海外メディアに対し、同社が今後セルフパブリッシングを容認する意向であることを明らかにしました。今後パブリッシャーを要さずに販売を行うことが可能となり、インディーデベロッパーにとってはXbox Oneで自スタジオのゲームをリリースしやすい環境が整うことになります。 MicrosoftのXboxチーフプロデューサーMarc Whitten氏は公式声明で「我々のビジョンは全ての人々がクリエーターになることだ。全てのXbox Oneは開発に利用できる。全てのゲームおよび体験がXbox OneとXbox LIVEの全フィーチャーを優位に扱うことができる」とコメント。「つまりはセルフパブリッシングだ。つまりはKinect、クラウド、実績だ。つまりはXbox LIVE上にて見つけて貰える可能性だ」と続け、更なる詳細は8月のゲーム
新エピソードが収録されたスペシャルクレジットの情報が公開 FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster SD、HD 画面比較動画
米NVIDIAは24日(現地時間)、次期TegraとなるモバイルSoC「Logan」を「SIGGRAPH」でデモするとともに、サンプル出荷開始したと発表した。搭載機器は2014年上半期中に出荷開始の予定。 略 Logan向けKeplerも、細かい仕様はまだ明らかにされていないが、1SMX相当の192SPを搭載。これにより、グラフィックス性能はG70ベースのGPUを搭載するPlayStation 3の1.6倍に達するという。一方で、モバイル向けに新しい低消費電力の内部ユニットインターコネクトを採用し、さまざまな最適化を行なうことで、同じ描画性能を出すのに必要な電力は第4世代iPadのSoCの3分の1に留めた。最大消費電力は2W。 以下略
CPUやメモリなどは現行世代にふさわしい感じになっただけという感じだが、注目はやはりディスプレイの解像度とサイズ感だ。 ディスプレイはApple製品に搭載されているRetinaディスプレイクラスの高精細さを誇り、それでもサイズはコンパクトになった。それに伴い旧モデルと比べて50gも軽くなった。 価格は229ドル (16GB)からと、旧モデルに比べ30ドルほど高くなっている。日本では大体25,000円程度からの販売と予想されるが、背面カメラの搭載など踏まえたらそれでもまだ安いと言える。iPad miniと比較して優れていたWi-FiモデルにおけるGPS搭載も従来と変わらない。 iPad miniに対する意識 iOSとAndroid。もはやOSの目指す方向性などかなり変わってきていると思うが、それでもNexus 7がiPad miniと比較されるのは仕方の無いことだと思う。 Googleは当然
Appleは、2013年第3四半期(4~6月期)の決算を発表していて、売上高が353億ドル、純利益が69億ドルを計上し、希薄化後の1株あたりの利益は7.47ドルとなったと発表しています。 2013年第3四半期に「iPhone」は前年同期比20%増の3,124万台を販売したとしていて、「iPad」は、前年同期比14%減1,461万台を販売したと発表しています。 Macは前年同期比7%減の375.4万台を販売、「iPod」は前年同期比32%減の456.9万台を販売したと報告しています。売上総利益率は36.9%で、海外売上高は四半期の収益の57%を占めるとしています。 今回の決算で発表された数字は以下のようになっています。 売上高:353億2300万ドル(0.9%増) [約3兆5,430億円] 純利益:68億2100万ドル(21,8%減) [約6,842億円] 各製品の販売台数/売上高 ・iPh
まとめられている数字は以下のようになっています。 ・iTunesのソフトウェアとサービスから40億ドルの収益 ・今までに110億ドルが開発者に支払われる ・3億2,000万のiCloudアカウント ・9,000億のiMessages ・1,250億枚の写真のアップロード ・2億4000万のGame Centerアカウント ・8兆回のプッシュ通知 ・iOSアプリは90万本、37万5000本のiPad専用アプリ Apple Retail Storeについて・新たに5ヶ国に6店舗を新規オープン。合計408店舗に ・9月に新たに9店舗が新規オープン ・2013年中に23店舗の再配置 ・1店舗あたり平均1,010万ドルの収益 ・この四半期に8,400万人が来店、1週間あたり16,000人が来店
アメリカで8月、日本で11月に公開される映画「スティーブ・ジョブズ(原題:jOBS)」の新しいトレーラームービーがInstagramで公開されています。 Instagramをつかったこういうプロモーションというのは今後拡大していくかもしれませんね。15秒というのはCMでも使われる尺でもあるので、非常に相性がいいかもしれません。 とにもかくにもこの映画の日本での公開が楽しみでしょうがないですね。 (via.気になる、記になる…さん) 関連記事 ・11月公開予定、映画「スティーブ・ジョブズ(原題:jOBS)」の特報ムービーが公開 ・日本の公式サイトがオープン!Steve Jobs氏の伝記映画「JOBS」、邦題は「スティーブ・ジョブズ」に
9to5Macは、アメリカで8月16日公開の映画「jOBS (邦題:スティーブ・ジョブズ)」でSteve Jobs氏を演じたAshton Kutcher氏が、NBCの番組「The Tonight Show」に出演したムービーを紹介しています。 この番組でAshton Kutcher氏は、Jobs氏について、「我々の世代のレオナルド·ダ·ヴィンチだ」と述べ、彼が亡くなった日は忘れることはないだろうと述べているそうです。 なお、このムービーは「The Tonight Show」のダイジェスト的な形になって、最後には映画の一部も見ることができます。 関連記事 ・映画「スティーブ・ジョブズ」の新しいトレーラームービーがInstagramで公開 ・11月公開予定、映画「スティーブ・ジョブズ(原題:jOBS)」の特報ムービーが公開 ・日本の公式サイトがオープン!Steve Jobs氏の伝記映画「JOB
シネマトゥデイによると、Appleの創業者スティーブ・ジョブズ氏が1995年に受けたインタビューを映画化した、「スティーブ・ジョブズ1995 ~失われたインタビュー~」が2013年9月23日に公開されると伝えています。 これは、TV番組で放送したJobs氏のインタビューを映画化したものですが、当時の番組では10分しか使われず、その後マスターテープが紛失してしまい行方不明だったのが、当時のコピーを保存していたものが発見され、リマスターした作品になっています。 Appleを追われNeXTのCEOだった1995年の当時のインタビューで、生い立ちやAppleの話し、その先の未来についてなどを語っているようです。 この映画は、アメリカでは2012年11月に公開されていましたが、日本でも公開が決まったようで非常に楽しみですね! (via.トブiPhoneさん)
9to5Macによると、Gooogleは、iPhone/iPod touch向けに提供している「Google+ローカル」アプリについて、2013年8月7日をもって廃止すると発表していると伝えています。 「Google+ローカル」のすべての機能は、すでにiOS向けに提供されている「Google Maps」に搭載をされているため廃止となるそうで、8月7日以降はアクセスできなくなるそうです。 なお、この発表はメールを通じて行われたそうです。 [訂正] 当初8月13日と表記していましたが、8月7日の間違いでした。お詫びして訂正いたします。 Google+ローカル 掲載時の価格: 無料 Google Maps 掲載時の価格: 無料
本日、米Appleが同社2013年第3四半期(4〜6月)の業績を発表しましたが、その際に明らかになった各種数字をまとめてみました。 詳細は下記の通り。 ・開発者への累計支払額は110億ドル(約1.1兆円) ・iCloudのユーザー数は3億2,000万人 ・iMessagesで送信されたメッセージ数は9,000億 ・アップロードされた写真は1,200億枚 ・GameCenterのアカウント数は2億4,000万 ・プッシュ通知された回数は8兆回を突破 ・iTunes Storeで利用可能なテレビ番組数は23万本 ・iTunes Storeでのテレビ番組の累計ダウンロード数は10億件 ・iTunes Storeで利用可能な映画は6万本以上 ・iTunes Storeでの映画の累計ダウンロード数は3億9,000件以上 ・App Storeのアプリ数は90万本(うちiPad向けは37万5,000本)
本日、米Appleが同社2013年第3四半期(4〜6月)の業績を発表しましたが、その発表のプレスリリースの中でティム・クックCEOが「我々はこの秋から2014年にかけて発表するすばらしい新製品群に集中している」と述べています。 また、同社のピーター・オッペンハイマーCFOも発表の際の質疑応答で「非常に忙しい秋になる」と述べ、更に「10月により詳しい部分に踏み込んでいきたい」と明らかにしており、今秋以降に様々な新製品が立て続けに導入される事が予想されます。 更に、「iOS 7」でのサポートに向け開発が進められている「iPhone」と自動車の連携機能である「iOS in the Car」については、同社のエコシステムにとってとても重要な一部である事も明らかにしています。 [via ITmedia / MacRumors 1/2]
DigiTimesが、業界筋によると、次期iPadは現行と同じく2048×1536ピクセルのディスプレイを搭載する事になっているものの、より細いベゼルデザインになり、タッチ技術には「GF2(GF DITO)薄膜式」を採用するようだと報じています。 「GF2」タッチパネルを採用する事で、より薄く、より軽くする事が可能になるようで、タッチパネルに関してはTPKとGISが供給する模様。 また、次期iPadと次期iPad miniのRetinaディスプレイはLG DisplayとSamsung Displayとシャープが供給する事になっているものの、Appleは次期iPad miniに酸化物半導体TFTを採用するか、低温ポリシリコンTFTを採用するかをまだ決定していないようです。
Nowhereelse.frによると、「iPhone 5S」のものとされる基板の新たな写真をiHospitalがWeiboにて多数公開しているそうです。 6月に日本のMOUMANTAIが「iPhone 5S」のものとされる基板をリークし写真を公開していましたが、今回のリークされた基板はMOUMANTAIがリークしたものとは回路の設計に若干の違いがあり、7月6日にNowhereelseが「iPhone 5S」もしくは「廉価版iPhone」のものとされる基板として写真を公開していたものと同じ基板のようです。 MOUMANTAIがリークした基板はここのところ毎日のように写真や動画が公開されている「廉価版iPhone」の筐体とネジ穴の位置が一致しており、今回新たな画像が出てきた基板も同じ箇所にネジ穴が開けられています。 なお、Nowhereelse.frには多数の写真が掲載されていますが、この基板
本日、Googleがサンフランシスコで開催したイベントにて、新型の「Nexus 7」を正式に発表しています。 新型Nexus 7の特徴としては左右のベゼルが細くなった他、1920×1200ピクセルの高精細ディスプレイを採用した事からピクセル密度は旧モデルの216ppiから323ppiへと増加しています。 新型Nexus 7の主な仕様は下記の通り。 ・プロセッサ:Snapdragon S4 Pro 1.5GHz ・ディスプレイ:7.02インチ(1920×1200ピクセル) ・RAM:2GB ・リアカメラ:500万画素 ・フロントカメラ:120万画素 ・OS:Android 4.3 JellyBean ・無線:Wi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 4.0、NFC ・バッテリー:HDビデオ再生時で9時間、ウェブブラウジングで10時間 ・その他:ワイヤレス充電をサポート なお、価格はWi
Appleは2013年第2四半期(4〜6月)に1460万台の「iPad」シリーズを販売しましたが、本日、DigiTimesが、サプライチェーンの関係筋の話として、2013年第3四半期(7〜9月)の「iPad」シリーズの出荷台数は1100万〜1200万台になるようだと報じています。 また、第2四半期の販売台数(1460万台)の内訳は、「iPad」が360万〜460万台、「iPad mini」が1,000万台〜1,100万台だったとみられています。 そして、次期iPadシリーズは早くても9月まで発表されない事から、Appleが「iPad」シリーズを値下げしない限り、第3四半期は厳しい競争に直面する事になるだろうとのこと。
「Game Tools & Middleware Forum 2013・東京」開催,SCE製ツールの最新動向を見る。PS4の動向は? PS Vitaで脈拍検出って? 編集部:aueki ソニー・コンピュータエンタテインメント テクノロジープラットフォーム 豊 禎治氏 2013年7月23日,都内で「Game Tools & Middleware Forum 2013」(以下,GTMF)の東京開催が行われた。GTMFは,国内外のゲーム開発ツールやミドルウェアをテーマにしたイベントだが,毎年,東京と大阪で開催されており,7月19日の大阪開催に続いての東京開催となる。そのなかから,ここではGTMFでは恒例となっている「ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の最新テクノロジーアップデート」と題された講演の内容を紹介してみたい。講演者は,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)
AMD,クラウドゲームシステム向けグラフィックスカード「Radeon Sky」を国内初披露。対応OSなど新情報も 編集部:佐々山薫郁 Radeon Sky 900サンプルカード 「Game Tools & Middleware Forum 2013」(以下,GTMF 2013)が,2013年7月19日に大阪,23日に東京で開催となった。これはその名のとおり,ミドルウェアやツールといったゲーム開発系のイベントなのだが,そこにAMDの日本法人である日本AMDが登場し,クラウドゲームシステム向けGPU「Radeon Sky」をアピールしていた。 Radeon Sky自体は,3月の「Game Developers Conference 2013」で発表された製品で,概要もお伝え済みだが,いくつか新情報もあるので,あらためて情報を整理してみたい。 [GDC 2013]AMD,クラウドゲームシステム向
NVIDIA,GK110ベースの「Quadro K6000」を発表。史上最多,2880基のシェーダプロセッサを集積 編集部:小西利明 日本時間2013年7月23日22:00,NVIDIAは,第2世代Keplerの「GK110」コアを採用した,デスクトップワークステーション向けGPU「Quadro K6000」を発表した。集積されたシェーダプロセッサ「CUDA Core」の数は,GK110コア採用製品最多の2880基で,単精度演算性能は5.2 TFLOPSに達するという。 Quadro K6000のカード単体および採用ワークステーションは2013年秋の出荷開始予定。ただし現在のところ,カード単体価格は明らかになっていない。 Quadro K6000カード Quadro Kシリーズの製品ラインナップ。第1世代Keplerアーキテクチャを採用する製品群の“上”に,Quadro K6000が導入さ
CUDA Core数は192基でOpenGL 4.4対応。次世代Tegra「Logan」の概要が明らかに 編集部:小西利明 Loganの試作チップを搭載したデモ機で,「Ira」と呼ばれるフェイシャルアニメーションのデモを披露している様子 2013年7月24日,NVIDIAは開発コードネーム「Logan」と呼ばれていた次世代のモバイル向けSystem-on-a-Chip(以下,SoC)の概要に関する情報を公開し,合わせて,試作チップによる動作デモのビデオを披露した。次世代TegraとなるLoganは2014年の登場予定で,搭載製品も同年中の市場投入がなされると見込まれている。 さて,NVIDIAはかねてから,「LoganではKepler世代のGPUコアを搭載する」と予告していたが,今回そのGPUコアに「Mobile Kepler」という名を与え,従来の超低消費電力版GeForce(Ultra
「初音ミク Project mirai 2」の最新プロモ映像が公開に。テーマ曲を担当したMitchie Mさんの楽曲に乗せて,本作の見どころを紹介する内容 編集部:Gueed セガは本日(2013年7月25日),同社が11月28日に発売を予定しているニンテンドー3DS用3Dリズムアクション「初音ミク Project mirai 2」の最新プロモーション映像を公開した。 今回の映像は,本作のテーマ曲を担当したMitchie Mさんの楽曲に乗せて,本作の見どころを紹介するというもの。新しくなったリズムゲームや「おきがえ」システムなどが詳しく紹介されている。 なお,Mitchie Mさんの書き下ろしテーマ曲の詳細は,後日公開される予定だ。 ※YouTube版は「こちら」 「初音ミク Project mirai 2」公式サイト 関連記事一覧へ関連記事 ミュージック フロム ゲームワールド:Trac
LG,アスペクト比21:9の液晶ディスプレイ 2製品を発表。パネルとUSBハブ機能がわずかに変更されたマイナーチェンジモデル 編集部:小西利明 2013年7月25日,LG Electronics(以下,LG)の日本法人であるLGエレクトロニクス・ジャパンは,アスペクト比21:9の29インチ液晶ディスプレイ新製品「29EA73-P」と「29EB73-P」を,8月上旬から発売すると発表した。メーカー想定売価は順に5万6000円前後,6万円前後とされている。 29EA73-P 29EB73-P LGエレクトロニクスにとって,29EA73-Pと29EB73-Pはアスペクト比21:9を採用した液晶ディスプレイの第2弾ということになるが,実のところ,目に見えるスペック面で,従来モデルである「29EA93-P」「29EB93-P」との違いはほとんどない。液晶パネルが変更されたためか,ドットピッチがごくわ
「ファイナルファンタジーXI」史上最凶のモンスターは“プレイヤー”かもしれない。新コンテンツとなる「モンストロス・プレッジ」の概要が本日公開に 編集部:yusuke スクウェア・エニックスは,同社が運営しているMMORPG「ファイナルファンタジーXI」(PC / Xbox 360 / PlayStation 2)の新コンテンツとなる「モンストロス・プレッジ」の概要を,本日(2013年7月25日)公開した。 モンストロス・プレッジの大きな特徴は,冒険者(プレイヤーキャラ)が自身の魂をモンスターに憑依させ,モンスターとして成長していけること。端的に言えば本作でお馴染みのモンスターの“中の人”を,プレイヤーがやるのだ。 冒険者の魂が憑依することを「ジャンクション」,そしてジャンクションされたモンスターを「モンストロス」と呼び,モンストロスは,冒険者と同様にモンスターを倒すことで経験値を得られ,レ
1TBモデルで7万6000円前後。Samsung製SSD新製品「SSD 840 EVO」の国内発売と価格が決定 編集部:小西利明 2013年7月25日,Samsung製SSDの販売代理店であるITGマーケティングは,7月18日に発表されたSSD新製品「SSD 840 EVO」シリーズを,8月上旬に国内発売すると発表した。注目の販売代理店想定売価は,本体+ソフトウェアなどの基本構成である「SSD 840 EVO ベーシックキット」の120GBモデルが1万2000円前後,最大容量の1TBモデルでは7万6000円前後とのことだ。 SSD 840 EVO なお製品の特徴は,以下の関連記事を参照のこと。 Samsungの新SSD「SSD 840 EVO」詳報。説明会で明かされた高性能の秘密とは? またITGマーケティングは,取り付け用のブラケットやSATAケーブル,データ移行時に使えるSATA/US
Google,Android 4.3を搭載した「Nexus 7」2013年モデルを発表。LTE対応モデルもラインナップ 編集部:小西利明 2013年モデルのNexus 7 2013年7月24日(現地時間),Googleは「Nexus」ブランドの新しい7インチサイズタブレット「Nexus 7」を発表した。Android OSの最新版となる「Android 4.3」(Jelly Bean)を採用し,SIMロックフリーのLTE通信機能を搭載するモデルが用意される点が大きな特徴となっている。 ストレージ容量と無線通信機能が異なる3種類の製品が用意されており,製品バリエーションと米国での価格は以下のとおり。米国での発売日は7月30日の予定で,日本でも,その後数週間以内に発売されるとのことだ。 16GB Wi-Fiモデル:229ドル 32GB Wi-Fiモデル:269ドル 32GB LTEモデル:34
TLC採用SSDの第2弾は何がどう速くなったのかを明らかにする Samsung SSD 840 EVO Text by 米田 聡 SSD 840 EVO 容量250GBモデル メーカー:Samsung Electronics 問い合わせ先:ITGマーケティング(販売代理店) 販売代理店想定売価:2万1000円前後(ベーシックモデル) Samsung Electonics(以下,Samsung)が2013年7月18日に発表した「SSD 840 EVO」は,2012年9月に発表された「SSD 840 PRO」「SSD 840」の下位モデルであるSSD 840を置き換える,2.5インチHDD互換形状のSSDだ。 その製品概要は「2013 Samsung SSD Global Summit」のレポート記事でお伝えしているが,4Gamerでは容量250GBモデル(型番:MZ-7TE250B/IT)の
[COMIC-CON 2013]「ウルトラストリートファイターIV」のアレはいったいどうなるの? コスプレいっぱいのComic-Con会場で,小野Pに詳しく聞いてみた ライター:ハメコ。 北米時間の2013年7月19日,Capcom USAは,アメリカ・サンディエゴで開かれたイベント「COMIC-CON International 2013」(以下,Comic-Con 2013)にて,ストリートファイターシリーズについてのパネルセッション「Street Fighter!」を開催した。 このセッションは,その名のとおりストリートファイターシリーズファンに向けた,さまざまな新情報を公開するというもの。カプコンの名物プロデューサー小野義徳氏も登壇し,同シリーズについて幅広いトピックが紹介されたのだ。 4Gamerでは,このイベントの模様を紹介すると共に,Comic-con会場で収録した小野氏(以
ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง
ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง
ニッケイ新聞 2013年7月19日 ミナス・ジェライス州カラチンガで10日夜、自宅で寝ていた男性が、屋根を破って落ちてきた牝牛の下敷きとなって死亡するという、映画のような事件(というか映画でもあまりない?!)が起きた。 死亡したのは45歳のジョアン・マリア・サントスさん。一緒に住む家族によれば、ブラジリッチと呼ばれる石綿製の屋根が壊れる音と共に、放し飼いになっていたはずの牝牛が落ちてきてジョアンさんを直撃した。複雑骨折となったジョアンさんは病院に運ばれたが内出血がひどく、翌日夕方亡くなった。 それにしても、なぜ自宅の屋根から牛が――。 ジョアンさんの自宅は山肌を少し削って建てられ、屋根の一部が家の裏手にある坂と同じくらいの高さになっている。家からさらに登ったところには放牧場があり、落ちてきた牝牛もこの放牧場にいたが、何のはずみか坂を転がり落ち、屋根を踏み抜いたようだ。 警察はなぜ牝牛が屋根
上場以来、常に米フェイスブックにつきまとっていた問題はモバイル対応の遅れ。ユーザーの大半がスマートフォンやタブレット端末で同社のサービスを利用している状況で、モバイル広告の展開が遅れている同社はこの先どう成長できるのかと指摘されていた。 そうしたなか、同社が24日に発表した4~6月期の決算は、投資家を驚かせると同時に、大いに喜ばせるものだった。 売上高は1年前から53%増の18億1300万ドル。純損益は黒字転換して、3億3300万ドルとなった。注目されていた広告収入は同61%増の16億ドル。このうちモバイル広告が41%を占めた。 フェイスブックの広告収入に占めるモバイル広告の割合は、昨年7~9月期の14%から、10~12月期には23%、今年1~3月期は30%へと伸び、ついに4割を超えたというわけだ。 この決算を好感して、フェイスブックの株価は同日の時間外取引で17%上昇し、31ドル超となっ
小林 節(こばやし・せつ)氏 憲法学者、慶應義塾大学教授、弁護士。日本海新聞・大阪日日新聞客員論説委員。近著『「憲法」改正と改悪』など著書多数。(撮影:前田せいめい、以下同) 小林 憲法は国民の幸福を追求するための基本法ではないかと言う方がいます。大きな目標としてはその通りです。 そもそも成文憲法というものは、アメリカの独立戦争から生まれました。主権者たる国民が幸福に暮らすために国家があり、その国家には管理人としての政治家以下公務員が必要で、権力を握る彼らは国民の幸福追求を支援しなければならない。 その際、権力は間違っても濫用されてはいけないのですが、歴史を振り返ればそれが必然であるかのように濫用されてきました。そこで国民が権力を管理するためにあるのが憲法というものです。 つまり憲法の大目標は国民の幸福追求ですが、ひとつの側面として権力者の暴走を防ぐ機能を持つということだと思います。 私が
米アップルが23日に発表した決算で、同社の主力製品である「アイフォーン(iPhone)」の4~6月期における販売台数が3124万台だったことが分かった。また4~6月期の売上高は353億2300万ドル、1株利益は7.47ドルだった。 アナリスト予想はアイフォーンの販売台数が2600万台、売上高が350億ドル、1株利益が7.32ドルで、結果はいずれもこれらの予想を上回った。この決算を受けアップルの株価は同日の時間外取引で一時5%以上上昇した。 3124万台というアイフォーンの販売台数は、1年前に比べて20%増。年末商戦のあった10~12月期や、前四半期の1~3月期の台数には及ばなかったものの、4~6月期として過去最高だ。同社が現在の最新モデル「アイフォーン5」を発売したのは昨年の9月のことで、すでに3四半期が過ぎている。販売の減速期である4~6月期でありながら、結果はまずまず、よく健闘したとい
尖閣をめぐる日中の「我慢比べ」が長期化するにつれ、中国公船の領海侵犯も、残念ながら、徐々に「常態化」しつつある。 東シナ海をめぐる最近の大きなニュースとしては、7月3日、日中中間線付近の海域で中国が新たなガス田採掘関連施設の建設に着手したという日本政府の発表ではなかろうか。 その後7月11日、米国のサミュエル・ロックリア太平洋軍司令官は記者会見で、中国との間で「国連海洋法条約の排他的経済水域(EEZ)内でどういった活動ができるかをめぐり、解釈に根本的違いがある(a kind of a fundamental difference in the way we interpret the U.N. Law of the Sea Convention of how -- of what activities you should be able to do in an -- in an econ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く