タグ

マクロビと本に関するT-3donのブックマーク (2)

  • しおがたらん? - とラねこ日誌

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.amazon.co.jp/gp/product/4492501924 上記URLは、どらねこがお気に入りに登録している方がブックマークされた記事だ。 まぁ、アマゾンのページなんだけど。 『日人には塩が足りない!―ミネラルバランスと心身の健康: 村上 譲顕: 』 1970年代の所謂日に問題があるとしたら何だろうか。一つ挙げよと謂われたら絶対外せないのが、高塩分だ。 アメリカやヨーロッパに於ける疫学調査では日よりも少ない塩摂取にもかかわらず、摂取量減による利点が確認されている。 いつも他力願だけど、畝山先生が紹介されているこちらの記事では、塩分摂取量を1日3gに抑えれば心疾患や脳梗塞を大きく減らす事が出来るだろうという、シミュレーション結果がが出たと書かれている。 http://www.eurekalert.org/

    しおがたらん? - とラねこ日誌
  • 栄養士の食考日記 「胃腸は語る」

    自分と家族と、たくさんの人たちの、こころとからだの健康のために・・・そんなことを日々考えている栄養士のひとりごとです。 「胃腸は語る」 ~胃相・腸相からみた健康・長寿法~ 長文です! 何がすごいって、内視鏡の権威のような方が、 このようなにかんするを書かれたこと。 そして、そんなえらい方が、 「肉・乳製品をべ過ぎるな!体に悪いぞ!」 と、はっきりと書かれたことです。 著者の新谷先生は、内視鏡のパイオニア。 30年間で、25万人もの人の胃腸を見てこられた方です。 そして、内視鏡でポリープをとる手術を始められ、 今までに8万個ものポリープ切除をされてこられました。 それだけ多くの人の胃や腸を見ると、 見ただけで、どのような生活をしているかがわかるそうです。 胃や腸がきれいな人は、全身状態もよく、外見もきれいで、 胃や腸がきれいでない人は、近いうちに病気が起こるそうです。 その先生がおっ

    T-3don
    T-3don 2010/02/10
    牛乳・お肉ダメ系。/”自然の理にかなった食べ物”その理なんの理気になる理。うん、それ「無理」。
  • 1