タグ

2010年11月18日のブックマーク (8件)

  • 食料自給率や輸入食料にヲモツタコトその2 - とラねこ日誌

    前回は、自給率向上には貧困対策が大切なのでは?という主張をしました。選びたくても国産を選ぶ余裕がないという事も料自給率を抑えてしまう理由なのじゃあないかと思ったわけですね。 ところで、料自給率は上げなければいけないモノなのでしょうか?農林水産省は育と結びつけた料自給率向上を目指した活動を行っていますが、それに対して反対する意見も一部に見られます。その中では農業関連出版業務に携わる浅川芳裕氏の主張が著書である講談社刊『日は世界5位の農業大国-大嘘だらけの料自給率-』がベストセラー(らしい)となった事により一般に良く知られているようです。 ■浅川氏の主張 浅川氏は日の農業はそんなに弱くない、自給率40%というのは、弱い日農業を演出したいと考える農林水産省のまやかしだ、と訴えます。主張の根拠の1つとして『供給エネルギーではなく、実際に日人が摂取しているエネルギーで国産供給量を割

    食料自給率や輸入食料にヲモツタコトその2 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    自給率は実は高いよ派の根拠となる数字の計算の根拠と結論と。なかなかにスリリング。い
  • 身近な食育の重要性について。 - 小学校笑いぐさ日記

    長年の謎が解決したので書いてみます。 卒論ちゃん(我が最愛の)が、マルチ商法(具体的に言うとFLPジャパン)が売っているアロエジュースその他の怪しげな健康品にハマって、月何万かつっこんでいる、という話は以前から書きました。 それだけでも困るのですが、 「人間はべ物でできているんだにゃ! べ物に気を遣わないといけないにゃ!」 とか言い出して、砂糖も甜菜糖だし、まあ色々。 おかげさまで、私も結婚したら半年だけ試しに飲んでみる、という約束だったはずのアロエジュース、いまだになし崩し的に飲まされています。 (代金を払えと言われたらやめようと思っている) まあ波風を立てない方向で、とは思っているのですが、以前、前日にコンビニで買ったオレンジジュースを彼女が注いでくれたら味が変だったので問い詰めたら、 「アロエジュース混ぜたんだけど……わかっちゃった?」 「わかるに決まってるだろう!」 「えー

    身近な食育の重要性について。 - 小学校笑いぐさ日記
    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    栄養のエアポケットと正しい食育。&ジュースご愁傷様です。/コメント欄の化学調味料ヘイト気味なコメントに対する対応が素晴らしく勉強になる。ストックしておいていつか使おっと。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    わたすの逆鱗はコチラ→動物の声を聞く能力のあった宮沢賢治/ツッコミ処だらけの混ぜたら危険。”よく調べもせずに研究者や自然保護団体からの大バッシング”とは笑わせてくれる。
  • 茂木健一郎 on Twitter: "「天皇陛下に申し訳ない。」というフレーズを理解できない人が結構いるんだね。日本が良い国になったら、陛下もお慶びになるだろう、ということ。こういう表現は、政治的立場とは関係なく成立するんだよ。"

    「天皇陛下に申し訳ない。」というフレーズを理解できない人が結構いるんだね。日が良い国になったら、陛下もお慶びになるだろう、ということ。こういう表現は、政治的立場とは関係なく成立するんだよ。

    茂木健一郎 on Twitter: "「天皇陛下に申し訳ない。」というフレーズを理解できない人が結構いるんだね。日本が良い国になったら、陛下もお慶びになるだろう、ということ。こういう表現は、政治的立場とは関係なく成立するんだよ。"
    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    …お慶びになるだろう…って……。むしろその説明で理解できなくなった。/単純に「日本の象徴」位の位置づけなら理解はできるが。個人を喜ばせる方を目的化するのは、そら極端に偏向した政治的立場だろうに。
  • asahi.com(朝日新聞社):仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回 - 政治

    参院予算委で「暴力装置でもある自衛隊」と発言し、説明に追われる仙谷由人官房長官=18日午前、国会内、飯塚悟撮影  仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、「自衛隊は暴力装置」と述べた。その後、「実力組織」と言い換えた上で、発言を撤回し、謝罪した。  「暴力装置」の表現は、かつて自衛隊を違憲と批判する立場から使用されてきた経緯がある。  この発言は、世耕弘成氏(自民)の質問に対する答弁で飛び出した。世耕氏は、防衛省が政治的な発言をする団体に防衛省や自衛隊がかかわる行事への参加を控えてもらうよう指示する通達を出したことを問題視し、国家公務員自衛隊員の違いを質問。仙谷氏が「暴力装置でもある自衛隊は特段の政治的な中立性が確保されなければならない」と語った。  世耕氏は仙谷氏に対し、発言の撤回と謝罪を要求。仙谷氏は「用語として不適当だった。自衛隊のみなさんには謝罪致します」と述べた。

    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    語感だけで沸き上がっている点が天皇機関説(恐れ多くも陛下を機関とは何事か!機関とは機関車の機関ではないか!)と類似して薄ら寒い、と思ったら↓にちゃんと指摘している人がいた。はてなはこう言う所強いね。
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    苦いねー/これを口に出したらもうオッサン。そして、私もそろそろ、これが許される年齢になりつつあるように思ったり思わなかったり最近抜け毛が多くなったり顔面が脂ぎってきたり言動がくどくなってきたり血圧がき
  • 食料自給率や輸入食料にヲモツタコト:その1 - とラねこ日誌

    最近、『料自給率アップを目指そう!』という標語を良く目にするようになりました。つい先日も、おいしい国産農産物をべて料自給率アップ、とか地産地消・育の推進で農業に活力を、という広報紙を読みました。このような自給率向上を目指した活動はどこまで有効なのでしょうか? 当ブログでは、過度に和に拘る育や身土不二と混同される地産地消を批判してきましたが、今回はそこから離れた視点で国産農産物の消費について考えてみました。とは謂っても、自分の専門分野外ですので、おかしなところや勘違いなどがあるかも知れません、あやしんで読んでいただければ幸いです。 ■安全と安心 さぁ、今晩は何を作ろうかしら、スーパーで買い物しよう。野菜を買おうかな・・・と思ったときどんな基準で選ぶでしょうか?、スーパーでもどこでも大抵のお店に並んでいる材は国産だろうが外国産だろうが安全性に心配のあるモノはほとんど無いと思います

    食料自給率や輸入食料にヲモツタコト:その1 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    国産ブランドと自給率といいえ世間にー負けたぁ。/楽●でやってるウチのお店、売り文句が「国産マットレス工場直売」。嘘は言ってないが、スプリングはじめ原材料はぶっちゃけお安い中――おや、誰か来たようだ。
  • 「自衛隊は暴力装置」=抗議受けて撤回―官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置でもある」と述べた。自民党の抗議を受けて、直後に発言を撤回した。  【関連記事】 誠心誠意、野党と話し合っていく〜岡田克也民主党幹事長インタビュー〜 尖閣問題「燎原の火」を点けた「酒乱船長」の暴走 臨時国会は何のために?〜迷走する菅内閣〜 〔写真特集〕政治家・小沢一郎 法相発言、問責視野に追及=与党内に進退論発展の見方

    T-3don
    T-3don 2010/11/18
    自衛隊を、というか国家や権力組織を暴力装置と見なす見方は別に新味もないありふれた意見だし、過激ですらないと思うが。