タグ

2012年1月31日のブックマーク (8件)

  • これが今年の学内卒論発表一覧。自分(一番下)だけど、他の人凄まじいな(;´Д`)

    これが今年の学内卒論発表一覧。自分(一番下)だけど、他の人凄まじいな(;´Д`)

    これが今年の学内卒論発表一覧。自分(一番下)だけど、他の人凄まじいな(;´Д`)
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    「私の愛犬」とか流石にネタだろうと思うが「今年の運勢」はちょっと読んでみたい。
  • やる夫で学ぶフットボールの歴史  番外編33 Jリーグ2012オフ補強評価の巻 J1編

    /V^! { / / / / / \ /   'く / ● ●) ヽ八  >      復帰だお。 _  (人__) ノ> イ `メ、  .!V7Y/ {|         次は3位コンサドーレ札幌だお。 / /ヽ ´{  {||  | / /    < =||--ヘ_ __/ /     ノ  .∧ /.:\ ゝ---´    /.:.:\/-∨-、.:.:.ヽ /.:.:.:./    /.:.:/ /.:.:.:/    /.:.:./ /.:.:.:/    /ミヽ<__ 「`=' ̄彡'      ゝ-へ、__) `ー 910 :スケゴー ◆Fda075ZPHA:2012/01/29(日) 15:33:35 ID:c5ev2zZ2 ,..  \ /::::::::(●      主な補強はFC東京のDFノース、ブラジル人のDFジュニーニョ ゝ::::::(__ノ)      清水の

    やる夫で学ぶフットボールの歴史  番外編33 Jリーグ2012オフ補強評価の巻 J1編
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    優勝できる戦力…えーと、それはどこの世界の浦和レッズの話でしょうか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    おやきは粒あん一択派。/野沢菜、昔はモノによってはたまり漬けみたいなクセがあった気がする。
  • 橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者

    アルバイトをして家計を支えている。大人が長時間働けるように家事を助けている。 そんな高校生は今時は珍しくありません。普通にいます。 これは要するに高校生の体力や時間が家庭を維持するためのリソースとして機能しているわけです。 そういった家庭で子供の拘束時間が増えると、人のアルバイト時間が減ったり、大人が働ける時間が減ったりして収入がダウンします。 この前提を元に以下のニュースを読んでみましょう。 橋下徹大阪市長は27日、記者会見し、大阪市と大阪府で制定を狙う「教育条例案」に盛り込むとしている3年連続定員割れの府立高校の統廃合で、経済的に困難な家庭の子どもが遠距離通学になっても、「通学定期代くらいバイトして稼げばよい」と強弁しました。 橋下市長は「生徒が集まらない学校をずっと置いておいても仕方がない」とし、「当にそういう事情があるなら電車代を助成しますよ」と発言。一方で、「当に家庭の

    橋下徹大阪市長とその取引したら大赤字ですね - 情報の海の漂流者
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    私の場合、母校が無くなったら確かに通学時間が小一時間のびたろう。なんか1時間に拘る人って、高校ならどこでも良いとでも思ってるんだろか?通学1時間圏内に高校がなんぼあっても、そこに志望校が無きゃ意味なかろ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    醜悪。ジャーナリストとは到底思えない幼稚な発想と発言。
  • 『「斬れ味」と「斬り方」と「刀」と - Interdisciplinary』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「斬れ味」と「斬り方」と「刀」と - Interdisciplinary』へのコメント
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    流石はてなは人材の幅が広い。まさか人を大量に斬り殺した「経験者」がいるとわ。
  • 布ナプキンから広がるディープな世界。エコとダイオキシンと経皮毒 - うさうさメモ

    洗って繰り返し使える生理用布ナプキンが売れている。震災後、紙ナプキンが不足して使い始めた人や、「物を大切に使いたい」と思うようになった人の支持を広げているようだ。 生理用布ナプキンの販売好調-大手小町 1990年代からあったと思われる「布ナプキン」ですが、ここへ来てさらなるブームの兆しが見られます。今年に入ってから、布ナプキン関連のつぶやきをtwitterでしていたのですが、かなりの反響というか、「使っている」「周りに使っている人がいる」という方からお話を伺うことができました。 布ナプキンって? 上の記事のリンク先を見ていただけば写真が掲載されていますが、市販されている生理用ナプキン(以下、便宜上紙ナプキンと呼びます)に近い形で、布でできているものです。形は他にもあり、手縫いする人もいるそうです。布ですから、当然洗って再使用します。普通、ナプキンは一日に数度は取り換えますから、結構な手間で

    布ナプキンから広がるディープな世界。エコとダイオキシンと経皮毒 - うさうさメモ
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    経皮毒 と布ナプキン
  • 「斬れ味」と「斬り方」と「刀」と - Interdisciplinary

    ネットサーフィン(死語)をしていたら、こんな動画を目にしました。 これは、海外のナイフ等を扱うメーカーによる商品のプロモーション動画です。いわゆる日刀状の武器で、様々な物を斬ってみせています。巻藁・ロープ・細い金属パイプ・豚肉(※丸々死体を使っているので、視聴時には注意して下さい)、等。なかなかの切れ味を披露してくれています。そして、切れ味もさる事ながら、その撓い具合も面白い。万力で固定して曲げたり、両端を持ってぶらさがっても曲がったり折れたりしていません。これは、職人が鍛錬した日刀では簡単に実験するのは難しいでしょうし(大学の研究などではあるようですが)、興味深いものです。 ちなみに、このメーカーはその筋には知られた所のようで、町田さんが以前にエントリーで採り上げておられたのを教えて頂きました(既読だったけれどメーカーが同じだと認識していなかった)⇒日と世界の日刀概念のズレ -

    「斬れ味」と「斬り方」と「刀」と - Interdisciplinary
    T-3don
    T-3don 2012/01/31
    合理性を追求した場合の刀の運用法についての課題。