タグ

2013年4月12日のブックマーク (2件)

  • 「03」表示で信用させ…弁護士かたる詐欺続発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    弁護士を名乗って詐欺事件の被害者に電話をかけ、被害金を返還すると偽って着手金名目で金を振り込ませる被害が全国で相次ぎ、東京弁護士会が調査に乗り出した。 PHSを使って「03」などの市外局番で電話をかけられる「モバイルIP電話」が悪用されていたという。同弁護士会は、弁護士事務所の固定電話にみせかけて信用させる手口とみて、警視庁に業務妨害容疑などで立件を求める方針だ。 「身分証不要プランあり」「都内なら即日配達」――。モバイルIP電話の転売やレンタルを請け負う業者のホームページには、そんなうたい文句が並ぶ。 携帯電話やPHSなどを販売する際には、携帯電話不正利用防止法で人確認が義務付けられている。しかし、モバイルIP電話の転売業者の中には、「携帯電話を販売しているのではなく、転送サービスを提供しているだけ」として、人確認は不要だと主張する業者も少なくない。東京弁護士会の調査などによると、今

    T-3don
    T-3don 2013/04/12
    弁護士を騙る詐欺事件のニュースなのに、なぜか半分以上がPHS販売の問題点指摘。/03でかかってきた電話はついつい無愛想になっちゃうんだよな。営業がほとんどだから。
  • 朝日新聞デジタル:「桜田門外の変」の因縁が争点? 滋賀・彦根市長選 - 政治

    井伊直弼画像=彦根城博物館提供(清凉寺蔵)近世義勇伝に描かれた有村次左衛門=国立国会図書館提供彦根市の地図  【片木啓】14日告示、21日投開票の滋賀県彦根市長選で、153年前に彦根藩主の井伊直弼(なおすけ)が暗殺された「桜田門外の変」の因縁が話題になっている。桜田門外の変に参加した薩摩浪士の一族の子孫が立候補を表明。これに対し、通算4期目を目指す現職が「井伊家のまちを守る」と批判を強めている。市長選は、前回惜敗した無所属新顔も絡んで激戦模様だ。市民の間には「争点にふさわしくない」と冷ややかな声もある。  4月初め、現職の獅山向洋(ししやまこうよう)氏(72)の確認団体が作成したビラ4万枚が市内で宅配された。ビラでは立候補表明した新顔の有村国知(くにとも)氏(38)の一族が桜田門外の変に参加したとし、「同氏の行動(立候補)は、とうてい容認できない」と批判。もう1人の新顔の大久保貴氏(49)

    T-3don
    T-3don 2013/04/12
    堂々とこんなドアウトなビラを播ける神経を疑うが、それ以前に攻撃ポイントが完全にずれているね。接戦だったなら新人の立候補はむしろ票を割って有利だったろうに。