タグ

2016年1月12日のブックマーク (5件)

  • 楽天ぐるなび - 四川省家庭料理の店 晴々飯店 (上野/中華料理)

    情報【電話番号】03-3842-8920【営業時間】月~金【定休日】無【エリア】上野【アクセス】JR上野駅入谷口 徒歩2分【ジャンル】格四川中華べ放題!基情報をすべて見る口コミ麻婆豆腐:見ての通り少し黒みがかっているのは激辛の証拠!辛いもの好きの私にはちょうどよいくらいなので、辛さ控えめくらいかオススメです豚肉とニラの油炒め:もっちりとした豚肉のバラとニラのシャキシャキがとろみがかった醤油ダレに合わさり中華の味を堪能できる濃いめのおかずでした近隣駅・エリア、人気のジャンルから検索上野御徒町湯島上野駅×中華料理上野駅×ランチ上野×中華料理上野×ランチ上野×個室あり中華料理×個室ありおすすめエリア×ジャンルから検索丸の内 焼肉西宮 お好み焼き京都駅 焼肉西宮 パスタ新宿 すき焼き渋谷 カフェなんば 和橋 イタリアン吉祥寺 しゃぶしゃぶ博多駅 居酒屋

    楽天ぐるなび - 四川省家庭料理の店 晴々飯店 (上野/中華料理)
    T-3don
    T-3don 2016/01/12
    四川。
  • ひたちや 神田総本店 (神田/居酒屋)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ひたちや 神田総本店 (神田/居酒屋)
    T-3don
    T-3don 2016/01/12
    ランチ定食
  • 辛くて痺れる本格的な味。上野「晴々飯店」の麻婆豆腐定食が安くて美味い - ウォーキングと美味しいもの

    朝から久しぶりに上野勤務。昼に仕事が終わったので、前から友人に『美味しいよ』と聞いていた麻婆豆腐を目当てに、「晴々飯店(せいせいはんてん)」というお店に行くことにした。JR上野駅の入谷口を出て、岩倉高等学校に沿って左に向かって歩き、学校の角で右に曲がる。しばらくまっすぐ歩いた所にお店はあった。早速、一番人気という750円の『麻婆豆腐定』を注文。すぐ席に運ばれてきた。 辛さは普通か、大辛、激辛から選択できたのでどのくらい辛いかわからないけれど、辛いのは好きなので大辛にしてみた。まずは、と一口べてみると、これは中々辛い。そして、花椒が効いていて痺れる、格的な麻婆豆腐。辛さと痺れで口の中の感覚が鈍くなりつつも、しっかりと味を感じられたから結構の味な濃さ。(とても好き。)ご飯が進む進む。次第にじんわり汗をかきつつ、辛さに慣れてくれば豆腐と絡まる挽き肉等の味、旨みを感じられるようになってくる。

    辛くて痺れる本格的な味。上野「晴々飯店」の麻婆豆腐定食が安くて美味い - ウォーキングと美味しいもの
  • このブログを開設して10周年 - 誰がログ

    はじめに 2006年1月9日にこのブログ最初の記事を書いていたようなので、とうとう10周年を迎えてしまいました。 ちなみにプロフィールを見たらこの記事の前までに694日分記事を書いてたようです。1日に2エントリ以上書くことはほとんどないので、平均すると1年当たり70エントリぐらい書いてるということでしょうか。なんか体感より多いんですが、たぶん最初の方は頻繁に更新してたからですね。 もともとだらだら続ける気ではあったのですが、意外と長続きしていて驚いています。 ブログを書き始めてから そもそもはフリースタイルフットボールのために始めたんでした。いやあ懐かしい。 院生のD2の終わり頃に始めて、博士論文の提出、(非常勤)研究員、専業非常勤講師時代を経て専任職、さらに最近テニュアトラック審査通過というところまで来ましたので、振り返ってみるとこの10年でホント色んなことがあったなあという気がします。

    このブログを開設して10周年 - 誰がログ
    T-3don
    T-3don 2016/01/12
    10年。スゴイ。偉い。
  • 「サッカーは全然ゴール入らないから見ててつまらない」社会学者の古市憲寿氏がフットボールを口撃!|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!

    フットボールの興奮が最高潮に達するのはなんといってもゴールシーンだが、社会学者の古市憲寿氏にとってはその回数が少なく、退屈だと感じているようだ。 日のバラエティー番組から引っ張りだこの人気が続いている社会学者の古市氏が、1月10日にフジテレビで放送された『ワイドなショー』にてサッカーのつまらなさを指摘。同番組内で「サッカーというスポーツは全然得点が入らないから、試合にメリハリが無くなって見ててつまらない」と言い放った。 古市氏は2005年に交換留学生としてノルウェーのオスロ大学に通い、現在は慶應義塾大学の訪問研究員を務めている。サッカーとは無縁な人生を送ってきた同氏にとっても、やはり求めるのは白熱のゴールシーンということになるのだろう。プロのサッカー選手が古市氏の今回の発言を聞いて、どのように感じるかは分からない。しかしながら、死に物狂いで常に得点することを狙っているプレイヤー側からして

    「サッカーは全然ゴール入らないから見ててつまらない」社会学者の古市憲寿氏がフットボールを口撃!|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!
    T-3don
    T-3don 2016/01/12
    何と言うか、実につまらない感想だな、と。炎上芸にも芸が必要という感じですな。