タグ

2017年4月20日のブックマーク (3件)

  • #貴族探偵 相葉くんの演技についての一般視聴者と原作ファンの受け取り方の違い

    Ryota @Funatoku_ryota 会社で、もうちょっと照明落とすとかしないと貴族っぽさの重厚感とか出ないじゃん、みたいな話になっててそれもわかるんだけど、そしたら貴族有能なんじゃない?っていう感じでちゃうんで…ってなる 2017-04-18 12:39:29 Ryota @Funatoku_ryota 一般視聴者→貴族なんだから優雅で高潔な雰囲気がないといけないので、演技が下手な上にどちらかと言えば庶民的な相葉くんでは合わない 麻耶クラスタ→貴族は事件を解決するための装置なので人間らしさや感情の起伏、台詞の抑揚は不要なのでそこまで演技力なくていいし貴族感なくても正しい 2017-04-19 17:59:13 Ryota @Funatoku_ryota 要するに貴族を人物として見るか、装置として見るか、というポイントでもちろんキャラ=装置なんていう前提がない視聴者は違和感しかないし

    #貴族探偵 相葉くんの演技についての一般視聴者と原作ファンの受け取り方の違い
    T-3don
    T-3don 2017/04/20
    話題になってたから見たけど、貴族感というか華族感は出ていたように思ったなぁ。要は育ち良さだし。むしろ他のセレブ役にセレブ感がなかった。家具や内装はやや貧相だけど、それは今に始まった事でもないし。
  • 未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)

    最近、とあるソーシャルゲームをクリアした。 そのエンディングにいたく感動して、二次創作を見るのも好きな私は余韻冷めやらぬうちにPixivを検索。 終盤で正体が判明するキャラクターAと、終盤でのみ登場するキャラクターBの出てくる小説を、夢中になって浴びるように読んだ。 しかし気に入ったと思った話の作者達のTwitterを覗いていて、ある日愕然とした。 全員ではないが、そのうちの何人かの呟きがその理由だ。 「実はまだクリアしてないんです」 「○章終わらないよー!」 「もう少しで○章のクライマックス…」 ……………………この人達は、何を言ってるんだ? AやBは、表立って活躍するのは終盤のみ。 ○章と言えば、エンディング(最終章)のさらに数章前。 もちろんその章ではAはプレイヤーに正体を明かしてないし、Bは出てきてさえいない。 それを、この人達は当たり前に書いている。 とても有名なゲームなので、確

    未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)
    T-3don
    T-3don 2017/04/20
    ごく僅かな断片からでも無限に想像を広げられるのが創作だと思うんで、気持ち悪いとかは思わないかな。/東方はなぁ。ルナティククリアしろって言われてももはや適性が問題になるレベルというか。
  • 「トランプ氏が弾劾された」、嘘の報告で安らかに死去 米

    ワシントン(CNN) 米西部オレゴン州の男性が臨終に際して、「ドナルド・トランプ大統領が弾劾(だんがい)された」といううその報告を受けて、安らかに死去したとの死亡記事が地元紙に掲載されたことが19日までに分かった。 男性の死亡記事が掲載されたオレゴニアン紙によれば、マイケル・ガーランド・エリオットさんは今月6日、元で親友のテレサ・エリオットさんから「ドナルド・トランプ(大統領)が弾劾された」との報告を受けた後、「安らかに」亡くなったという。 オレゴニアン紙によれば、「結婚生活は暗礁に乗り上げたものの、彼らの友情は強くなるばかりで、マイケルさんが最後に耳にした声は彼女のものだった。そして、彼女が最後に彼に告げたのは『ドナルド・トランプ(大統領)が弾劾された』だった。それを聞くと、彼は最後の安らかな呼吸をして、この世での仕事を終えた」という。 マイクさんは、1940年ごろ、バージニア州シャー

    「トランプ氏が弾劾された」、嘘の報告で安らかに死去 米
    T-3don
    T-3don 2017/04/20
    トランプ自身がついた嘘なら美談、かしら?「やぁ。君には良いニュースがあるよ。私は先月付で大統領を辞めさせられおまけに多額の借金を背負ってね。返済の足しにコールサービスを始めたんだ。君が最初の客だよ」