タグ

ブックマーク / www.1101.com (3)

  • ほぼ日刊イトイ新聞-主婦と科学。:研究レポート40 血液型性格学、そこに科学はあるのか? 後編

    てな具合になっております。 ABO式と呼ばれる血液型物質は 「糖のつながったもの」でできています。 このときO型の糖鎖が基形となり それにA用の飾りがくっついたものがA型糖鎖。 B用の飾りがくっついたものがB型糖鎖となるのです。 ここで大事なのが「血清中にある抗体」です。 なんか「抗」「抗」と頭がおかしくなりそうですが 「抗A抗体」というのは 「A型糖鎖に『抗』する抗体」ってイミ。 表を見ると、A型の血液型には「抗B抗体」がありますね。 A型の血液にB型の血液を混ぜると 「B型糖鎖(抗原)」と「抗B抗体」が 「抗原抗体反応」してしまって 異物排除システムが働いてしまいます。 だから、輸血は厳禁になるわけです。 このように生物が「旗印」を持っているのは 自分と敵とを区別するため、です。 でも、細菌などの敵もさるもの! 進化して血液型物質と似た「旗印」を持って扮装し 生物への進入を試みるので

    T-3don
    T-3don 2010/05/08
    ニセ科学の練習問題「血液型性格判断」にパス出来なかった人。どうでもいいけど、「小さな悪魔の背中の窪み」は当時既にと学会で取り上げていたと思うが。アンテナが今一つ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 明日に向かって捨てろ!! - 第21回 『部屋の隅のふたつの箱』

    うんうん。ほんと曖昧。 これ、みんな抱えてる問題じゃないかなあ。 清浄器と加湿器が両方あるんだけど‥‥。

    T-3don
    T-3don 2009/11/14
    なんて言うか、セキララ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - イべんとう

    ほぼ日刊イトイ新聞の 創刊11周年記念企画「イべんとう」。 47名でお弁当を、買って、べて、語り合い、 47個のお弁当の内容をつまびらかに紹介する。 前代未聞のこの企画は、 予想を超える反響をいただきながら まさにいま、つつがなく終了しようとしています。 最終回。 ここはやはり、発案者である糸井重里に、 企画全体の「まとめ」をしてもらいましょう。 発案者の狙いは、その狙い通りの展開になったのか‥‥? よろこんでましたよね、乗組員のみんなが。 「イべんとう」という、まあ、 ネーミングについては、さておき、 これを「やる前」「やってる最中」「やったあと」 「原稿作り」「デザイン」「更新」「反響のメールを読む」 ずーっと一貫して、よろこんでますよね? 悲しんでる人は、いないですよね? まずはとにかく、 そういうことがやりたかったわけで。 ぼくら、レストランにみんなでべにいくのは 何度かやって

    T-3don
    T-3don 2009/06/13
    お弁当大好き。手造りも良いけど、皆でワイワイ買うのも楽しいよね。/デパ地下が流行りはじめた頃試しにとお弁当買ってその味のグレードの高さにべっくらこいた事が東京の食を見直したきっかけ。
  • 1