タグ

2016年3月11日のブックマーク (28件)

  • [速報]マイクロソフト、Oracleからの移行ならばSQL Serverライセンスを無償提供すると発表 - Publickey

    [速報]マイクロソフト、Oracleからの移行ならばSQL Serverライセンスを無償提供すると発表 マイクロソフトは、年内にリリース予定のSQL Server 2016のローンチイベント「Data Driven」をニューヨークで開催。Oracle DatabaseからSQL Serverへ移行する顧客に対して、SQL Serverのライセンスを無償提供すると発表しました(関係者によると、日でも同様のキャンペーンが実施される予定とのことです)。 イベントでは、SQL Serverの新機能や先行ユーザーの事例などが発表され、最後に登場した米マイクロソフト プレジデント Judson Althoff氏がSQL Server 2016がもたらす市場へのインパクトについて紹介。 さらにJudson氏は競合となるOracle DatabaseよりもSQL Serverの方がTCOが圧倒的に低く、

    [速報]マイクロソフト、Oracleからの移行ならばSQL Serverライセンスを無償提供すると発表 - Publickey
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    awsでもoracleからシェア奪うみたいなこといってるけど、ブコメを見る限り、DB乗り換えにはみんなやっぱ懐疑的だよな…。自分も、懐疑的なほうだけど。
  • Web Application Server を動かす時の Java8 起動オプションのメモ - その手の平は尻もつかめるさ

    一般的な Web Application Server *1 を Java8 で動かすにあたって,最近有効にしている起動オプションについてメモ. 何か間違っていたり,あるいは「こっちの方が良い」みたいなのがあれば教えて下さい. -server server mode で起動させる (指定しないと client mode になる可能性がある,マシンスペックによってスイッチする?). -Djava.net.preferIPv4Stack=true If IPv6 is available on the operating system the underlying native socket will be an IPv6 socket. This allows Java(tm) applications to connect too, and accept connections from,

    Web Application Server を動かす時の Java8 起動オプションのメモ - その手の平は尻もつかめるさ
  • OCZ、デュアルポートで2台のホストに同時接続できるU.2 SSD ~「Z-Drive 6000」シリーズとして4モデルを展開

    OCZ、デュアルポートで2台のホストに同時接続できるU.2 SSD ~「Z-Drive 6000」シリーズとして4モデルを展開
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    超廉価、共有ストレージとして使うのか??結線どういう長さになるのか?
  • 就職して9年が過ぎる - 兼雑記

    転職して7年が過ぎたというのを読んで気づいたんだけど、そろそろ入社後9年が経過したらしい。僕は結構長い期間をここで過ごしたことになるんだなと思った。ちょっと以前のことを振り返ってみようと思う。言うまでもないけどこれは僕の書ける範囲での個人的な感想と体験談であって会社の見解等を表しているものではない。 きっかけ わりと重要でない Borgチーム (の周辺) いつのまにやらBorgという名前を普通に言って良くなっている。嬉しい。まあ当時もぶっちゃけ、秘密だから出してないっていうよりは、単に誰もアカデミア的なキャリアに興味が無いから出してなかったんだと思う(私見)。 さて、当時Borgというかクラスタマネージメントのあたりでは、コンピュータのリソースて適当にたくさん使ってるけど、これ節約したらすっげー支出減ったりしない?みたいなのがホットで、なんかとりあえず色々な人々が色んなことをやっていた。い

    就職して9年が過ぎる - 兼雑記
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    “企業というのはコーディング力じゃなくて会社に対するインパクトで評価するのだな、という当たり前のことを実感したように思う”
  • AlphaGoとトップ棋士の対局を観戦しよう! - あんちべ!

    "We cannot go against the trend. I think machines will beat humans someday. " "If I get defeated it might be negative for go and this is inevitable in this modern life. However, it will not destroy the value of go itself." (「私たちは時代の流れに逆らうことは出来ません。いつか機械は人間を打ち負かすでしょう」 「もし私が負けたら囲碁にとってはネガティブなことですが、これは現代社会では避けられないことです。 しかし、その敗北は囲碁自身の価値を損なうことはないでしょう」イ・セドル) Human-AI showdown begins 1 p.m. 2016年3月9日、"Alph

    AlphaGoとトップ棋士の対局を観戦しよう! - あんちべ!
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • トップページは検索窓だけ--大胆なデザインに変更した神戸市の狙いとは

    この2月から神戸市の公式トップページが、風景写真に検索窓を配置しただけという斬新なデザインにリニューアルし、話題となっている。リニューアルの経緯について、プロジェクトを手がけたペタビットのミキ チョクシ氏がCode for Kobeの定例会で説明した。 通常、自治体のトップページデザインは、市民への情報を発信する窓口として新着情報などのメニューがぎっしり並べられている場合が多い。だが、それで目当ての情報にたどり着けるのかといえば必ずしもそうとはいえず、神戸市のトップページも分析したところ、トップページの直帰率は50%以上と2人に1人は次のページに進まずに離れてしまうことがわかった。 ミキ氏らはさらに自治体サイトのトレンドを専門家の協力を得ながら分析し、そこから理想のあるべき自治体サイトとして、市民が困っていることを察知して用意するコンシェルジュとしての役割を果たせるようなページのあり方を提

    トップページは検索窓だけ--大胆なデザインに変更した神戸市の狙いとは
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    コンバージョンどうなるか楽しみ。触った感じでは、検索の優先順位とかもそこそこ聞いており、そこそこいい印象。「マイナンバー 再交付」「図書館 検索」とかで目的のページが出た
  • ビットコインの衝撃(2) マウントゴックスの真の罪とは? 高値1242ドルは自作自演?

    (「ビットコインの衝撃(1) マネパでビットコインが買えるように!?そもそもビットコインとは?」からつづく) ■ビットコイン上昇は「自作自演」!? 2013年につけた1242ドルの高値──この高値をつけたことは、バブル感を漂わせながらも、ビットコインへの期待の高さを感じさせ、再度の中長期的な上昇への夢をふくらませてもくれる。 しかし、この高値そのものが虚構だった可能性がある。2014年に経営破綻した取引所「マウントゴックス」(Mt. Gox)による「自作自演」の疑いがあるのだ。 多くの人にとって、ビットコインから連想されるのはマウントゴックスだろう。マルク・カルプレス元CEOが逮捕されたとき、新聞記事には「ビットコイン、社長立件へ」「『ビットコイン』逮捕」「ビットコイン事件」など、あたかもビットコイン=マウントゴックスであるかのような見出しが立っていた。 もちろんビットコイン=マウントゴッ

    ビットコインの衝撃(2) マウントゴックスの真の罪とは? 高値1242ドルは自作自演?
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • ビットコイン、「貨幣」に認定 法規制案を閣議決定 - 日本経済新聞

    政府は4日、インターネット上の決済取引などで急速に市場が広がるビットコインといった仮想通貨に対する初めての法規制案を閣議決定した。仮想通貨が「貨幣の機能」を持つと認め、オンライン決済などにも利用可能な公的な決済手段に利用できると位置づけた。仮想通貨の取引所を登録制にして監督強化することも盛り込んでおり、利用に弾みがつきそうだ。今通常国会で資金決済法を改正し規制案の成立をめざす。現在はビットコイ

    ビットコイン、「貨幣」に認定 法規制案を閣議決定 - 日本経済新聞
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • IT屋はバズワードを使ってはいけない……のか? 

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    IT屋はバズワードを使ってはいけない……のか? 
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • SIがハッピーになれない理由 

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    SIがハッピーになれない理由 
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    “大工が20人がかりで作りました”→いや、作ってるの家じゃなくて、ビルだったり、サグダラファミリアだったり、、、。無駄に人が多いのは同意だけど。
  • SIがハッピーになれない理由 

    SIerは人が多すぎるうえに、なぜあんなに働くのか。 井上:SIはなんでハッピーじゃないんですかね。 神林:えっと、まずは、人多すぎですよね。もうちょっと少ない人数でできるところに無理やり人を入れてしまって、いや、いろいろな問題があるんですけど、一番大きいのはやっぱりお互いに知識が不足している。 井上:そうですよね。なんであんなに働くんですかね。 神林:たくさん人を働かせたほうが売り上げが上がるからですよね。結局、ユーザーさんが評価ができないんですよね。システムの価値を。中身がわからないので、どういう評価をするかっていうと、どれだけ人を突っ込んだかっていうほうが、人月工数の原価が高い、要は価値があるように見える。人がたくさんいて作ったもののほうが、人が少ないよりもいいものに決まっているっていう発想が抜けてない。抜けていないっていうか、それしか判断する根拠がない。 井上:それで、人数が多いの

    SIがハッピーになれない理由 
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • 依存関係をなくそう : Rubyアプリ・Gemの開発者への提言 | POSTD

    記事はRubyについて書かれたものではありますが、PythonJavaScriptJavaなど、全ての言語コミュニティに当てはまる事実を述べたものです。依存関係が引き起こす負の連鎖は誰のためにもなりません。 上の図は、私がこれまでに使用した全てのRailsアプリの依存関係を可視化したものです。以下の例はいずれも、どこかで聞いたことのあるものではないでしょうか。 何百ものエントリを含むGemfile 番環境で読み込まれるテスト用Gem 数百メガバイトもRAMをRailsのプロセス Rubygemsシステムは、それを再利用する誰もが容易にRubyのパッケージを作ることができるという点で、賞賛に値するものです。しかし、その便利さが意味するところは、そうしたGemと他のGemを非常に安易に結び付け、さらにそれが、「インターネットでダウンロード」され、数百もの依存関係を持つRailsアプ

    依存関係をなくそう : Rubyアプリ・Gemの開発者への提言 | POSTD
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • 人工知能って言葉、気軽に使いすぎじゃない? - bohemia日記

    僕は、某IT企業の研究開発部署に勤めている。その部署は情報推薦や自然言語処理、画像処理などを用いて研究を行っている。しかしながら規模はとても小さい。 先日、会社の全社総会の壇上で、新サービスの担当者と社長が話すという企画があったのだが、こんなやりとりがあった。 担当者 :「つい先日新しいサービスをリリースしました! 今後はAIの分野も取り込んでやっていきたいです!」 社長:「人工知能なら、◯◯(うちの部署)がやってるよね? なんとかしてくれるよ」 ファッ!? すごいのが飛んできた! 人工知能への期待 近年は第3次人工知能ブームで、世の中の記事は人工知能機械学習、ディープラーニングという言葉であふれ、バズワードとなっている。 シンギュラリティが来ると囃し立て、人間の仕事人工知能に奪われるという記事がとても注目を浴びる。経産省も文科省も人工知能分野の予算を大幅に増やし、国をあげて人工知能

    人工知能って言葉、気軽に使いすぎじゃない? - bohemia日記
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • #デレマスの画像を送るとそれに近いヒラリークリントンの画像が送られてくる

    いとーちゃん @ito_yan 探せば画像がいくらでもあるもんなやなぁ...とぼんやりと考えていたのですが、大統領候補になるためにはアイドルのようなパフォーマンスをして興味を惹かないといけないのだと考えると、意外としっくりと来ますね。 #デレマスの画像を送るとそれに近いヒラリークリントンの画像が送られてくる 2016-03-02 23:22:28

    #デレマスの画像を送るとそれに近いヒラリークリントンの画像が送られてくる
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • 第1回 Elastisearch 入門 インデックスを設計する際に知っておくべき事 | DevelopersIO

    今回、第1回目の Elasticsearch 入門という事で、今回は「インデックスを設計する際に知っておくべき事」というテーマにしてみました。ここでのインデックスの設計とは RDB のデータベースとかテーブル、ビューの設計に当たるところです。 Elasticsearch は RDB など他のデータベスに比べ、その設計方法も結構独特です。(と言うか同じ事を実現するにしても色々な方法が用意されていて、さらにアプリケーション要件〜システムアーキテクチャ、運用面など広い範囲が関わってくる)RDB との比較も交え解説していきます。 Index で分けるか? Type で分けるか? 例えば、商品情報を保存するインデックスの設計を考えてみましょう。いわゆるRDBの設計で言うところのテーブル設計ですね。おそらくRDBではアプリケーション要件のみが、その設計の中心になるはずです。例えば、商品名や説明、価格情

    第1回 Elastisearch 入門 インデックスを設計する際に知っておくべき事 | DevelopersIO
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    よくまとまってる。ダイナミックテンプレートとか、テンプレートとindex名設計の実例とかあるともっとうれしいかも。
  • 確信した。やっぱ小説は絵あってこそだわ

    http://anond.hatelabo.jp/20160310194233 ざるそば(かわいい)だけど、最初の挿絵が出るまでは退屈で仕方なかったが最初の挿絵見てからは脳にスパークが走って一気に読み進めれた。やっぱ可愛い女の子の絵が入ってることこそ正義だわ。可愛い女の子の絵がない小説とかカツの無いカツ丼みたいなもの。

    確信した。やっぱ小説は絵あってこそだわ
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    グロ小説?に挿絵はいらない。クリムゾンの迷宮とか、新世界からとか。一方、挿絵が有効に機能する種の小説があるというのもわかる。
  • Seagate、業界最速となる10GB/sec転送のPCI Express SSD

    Seagate、業界最速となる10GB/sec転送のPCI Express SSD
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    すげえ・・・・。
  • 能登氏が2013年に発表した糖質制限食批判論文は信頼度が低い

    「糖尿病徒然日記 」として糖尿病治療や予防などをテーマに、私なりの意見や情報を発信していきたいと思います。 こんにちは。 朝日カルチャー名古屋教室講座においても質問がありましたが、ネット上でちらほらと能登論文が登場しているようです。 私達、糖質制限推進派としても、能登論文の信頼度が低いことを繰り返し発信する必要がありますね。 能登論文の結論は 「総摂取エネルギー比率、糖質が30~40%のグループ(=中糖質群)は、60~70%のそれ(=高糖質群)と比べて、死亡率が1.31倍だった。」 「糖質制限ダイエットを5年以上続けると死亡率が高まる可能性がある」 です。 以下、能登論文の信頼度が低いことを説明します。 能登氏は、492の論文(コホート研究)から、最終的に9論文に絞って、メタ解析をしておられます。(*) そしてこの9論文、私が既に読んでいるものがあり、わかっている範囲で、玉石混交です。

    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    参考まで
  • トップページ - 国立国際医療研究サイト

    こんなお悩みありませんか? 性欲はあるのに興奮しても勃起しない勃起しても十分に硬くならない挿入しても柔らかくなって抜けてしまう勃起しても早くイッてしまう 実績豊富な当サイトにお任せください! 当サイトでは男性特有のお悩みである「ED(勃起不全に関するお悩み)」と「AGA(抜け髪に関するお悩み)」を専門に効果があるとされる医学研究を紹介していきます。 当サイトで紹介する医薬品は大手製薬会社が世界中で販売している処方箋だけですので、ご安心ください。

    トップページ - 国立国際医療研究サイト
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    ブコメがムズイ。保留が妥当なのか?『低炭水化物食による長期的な効用は認めず,死亡リスクが有意に増加することが示唆された.』を額面通り受っとってはいけない模様。
  • 機動戦士ガンダム 技術研究概論 序説 AMBACという幻

    1st.ガンダム技術系パロディです。  実在の地球連邦、ジオン公国の組織および個人とは一切関係ありません。 果たして、「脚なんて飾り」なのでしょうか? AMBAC(アンバック、Active Mass Balance Auto Control = 能動的質量移動による自動姿勢制御)といえば、 ご存知ガンダム界では有名な、モビルスーツが手足を持っている根拠となる架空の理論。 このブログでは第一回でも取り上げましたが…^^; 初出は、1981年にみのり書房から刊行されたムック、 月刊『OUT』増刊「ガンダムセンチュリー」でのスタジオぬえによるSF的解説(?)だと思います。 そのとき説明に使われてたのが、こんな図 まあ、この内容は、多分にコジツケで、明らかにスタジオぬえさん一流のジョークだったわけですが… ハナシによると、学者さんが真面目に研究に取り組んで、 無重力下での姿勢制御で、効果がないわ

    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • マイクロソフト、クラウドへデータを自動転送するオンプレミス用仮想ストレージソフト「StorSimple Virtual Array」正式公開

    マイクロソフト、クラウドへデータを自動転送するオンプレミス用仮想ストレージソフト「StorSimple Virtual Array」正式公開 マイクロソフトは2012年10月に、設立わずか3年のストレージベンダ「StoreSimple」を買収しています。このStoreSimpleはiSCSI接続による共有ストレージ機能を備えているだけでなく、クラウドストレージゲートウェイと呼ばれる機能を備えています。 クラウドストレージゲートウェイ機能を利用することで、ストレージ内のデータを定期的にクラウドへ自動バックアップする機能、ディザスタリカバリのためにアーカイブを作成して暗号化しつつクラウドへ保存する機能や、クラウド側のストレージを拡張領域とすることで仮想的に何ペタバイトでも保存できる容量制限のない超大容量ストレージとする機能、などを実現しているのです。 今回、このStorSimpleのハードウェ

    マイクロソフト、クラウドへデータを自動転送するオンプレミス用仮想ストレージソフト「StorSimple Virtual Array」正式公開
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • 拭いがたい常識や金銭感覚の違い : やまもといちろう 公式ブログ

    忙しいというか、なんか振り回されてていろんな仕事が遅れててすいません。 そういっているうちに、とある報告書に、大手弁護士事務所へ転出された桜田門方面の大物の方が、一連のソーシャルゲームで費消される適切な個人消費の金額が「最大で月額2万円から3万円程度」「ひとつのタイトルあたりではなく、総額として」「保通協で認められる射幸性の範囲内で」「供出割合の確率表示と確定入手金額の両表記を義務付ける」という、ソシャゲ業界が根底から壊滅しかねないような発言をされているのを知り、確認に走っておったわけです。 そしたら、某法案4条4項問題が発生し、まあこれは勧誘要項を満たさないと発動しないので大丈夫だろうと思っていたら、特定方面から「広告も表記内容次第では勧誘と見なすなすなすなす」「通常の分量等は、社会的通念に照らし合わせて斉一的に規定されるれるれるれる」などの「えっ」って感じの反応が残像音つきで聴こえてき

    拭いがたい常識や金銭感覚の違い : やまもといちろう 公式ブログ
  • Amazon S3 MFA Deleteでファイル削除を保護する(PowerShell編) | DevelopersIO

    この記事は、下記記事の内容をPowerShellで実行しようとした際、さくっと行かなかったのでいろいろ調べたりしたちょっとした冒険譚になります。 Amazon S3 MFA Deleteでファイル削除を保護する すぐに編(PowerShellでのS3 MFA Deleteの方法)をご覧になりたい方はページ下部の「編:S3 MFA DeleteをPowerShellで有効化してみた」まですぐに移動して下さい! S3 MFA DeleteでCloudTrailのログを保護したい 先日、S3 MFA Deleteを用いてCloudTrailのログが保存されているバケットを保護したいというご要望がお客様から有りました。自分の作業環境はG-Tune(Windows PC)なので、PowerShellを用いて作業を行おうと思いました。 そもそも実行したいコマンドレットは何かを調べる 最初にAWS

    Amazon S3 MFA Deleteでファイル削除を保護する(PowerShell編) | DevelopersIO
  • 新作マンガ一覧 - 班目春樹のページ

     まえがき 解説 原子力安全委員会の役割 原子力の基礎 避難のあり方 官邸などでの体験 そもそもの失敗は  自分の役割が何かを理解せずに・・・ 総理視察同行の理由  総理が現地に行くべきだったか・・・ 総理の質問あれこれ  総理への説明役として同行することを・・・ ◇◇の一つ覚え  少しはわかるのかなぁ・・・ ◇◇は理解できない  これには参りました・・・ マッカーサー気取り  マッカーサーの真似をしたかった・・・ 皆に挨拶もせずに  あのとき免震重要棟の皆に挨拶してれば・・・ 帰りのヘリの中で  帰りのヘリの中ではみな爆睡してました・・・ 官邸で迷子になって  官邸でいきなり放り出されて私はどうすれば・・・ 経産官僚の悪口  保安院が消滅していたのでその代わりを務め・・・ 見解は正確に?  見解をなるべく正確に伝えようとすると・・・ 再臨界は核爆発?  再臨界すなわち核爆発と考えるなん

    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    吉田所長、大変だったんだなー、、、と思った。
  • Google DeepMind チャレンジ 対局結果 - 李世ドル 対 アルファ碁(全五局)

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google DeepMind チャレンジ 対局結果 - 李世ドル 対 アルファ碁(全五局)
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • 嫁がポテチの袋をキレイに洗ってから捨てろとうるさい件 - 嫁を動かす

    このブログは嫁にバレた瞬間に終了となってしまうので、細心の注意を払って書いている。炎上することはないと思うが、変にこっそりと書くのがワタクシのスタイルだ。 だが、家庭から出るゴミについては、油をしっかりと染みこませておいた方が、よく燃えるのでゴミ処理場の人は助かると思う。 我が家の住む地域は、燃えるゴミとプラスチックゴミと資源ゴミを分別する必要がある。プラスチックゴミを分別する必要のない地域からやってきたワタクシには、理解できないことがある。 嫁は、ポテチの袋を水でキレイに洗ってから捨てろととにかく指導する。ゴミに出すんだから、少々油分が付いている方が燃えやすいと思うのだが、(溶かしているか知らないけど)なぜその必要があるのかわからない。 いや、では100歩譲って洗う必要があるとしよう、洗うために使う水は水道料金を払って買う上に、下水処理場で浄化する必要が出るのだよね?それって環境にいいの

    嫁がポテチの袋をキレイに洗ってから捨てろとうるさい件 - 嫁を動かす
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
  • 数年前の薬剤師国家試験で出た問題の見事な引っ掛け具合に「これは酷い」「薬学の世界すごい」

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 何よりこの問題のやらしいところは選択肢でa〜cが感染症になってて,実際の国家試験では選択肢が縦に並ぶため,「生牡蠣→ノロ」のパターンで飛びついた薬学生は一番下にある正解選択肢eを見てすらいないかもしれないw 2016-03-05 15:52:34

    数年前の薬剤師国家試験で出た問題の見事な引っ掛け具合に「これは酷い」「薬学の世界すごい」
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    良問に思える。実際に仕事していて、思い込みとかによるトラブルはありそうだが・・。この手の思い込みがネックになるのは医師かな?薬剤師でもこのあたり、気を遣うことあるのだろうか?
  • 【はるかぜちゃん】Torを悪用した殺害予告被害を告白、Tor経由のツイート遮断を提案する。

    亜山 雪 @ayamasets @harukazechan よくがんばったね。torからのtweetを遮断することはできなくもないけど、末端は簡単に移転できるのでイタチごっこになる上に、ブラックリストが際限なく増えてしまうのだよ。当該tweetを受信した瞬間を狙って逆方向にトレースすることはできる。 2016-03-04 21:08:27 亜山 雪 @ayamasets @harukazechan 民間のセキュリティのプロに頼めばやってくれるかも、お金はすごくかかる。ただ、tor経由を対策しても、同じような匿名アクセスの技術はたくさんあるので、根的解決にはならないんだよ。これも必要な技術だから進化しているんだ。 2016-03-04 21:23:50

    【はるかぜちゃん】Torを悪用した殺害予告被害を告白、Tor経由のツイート遮断を提案する。
    T-miura
    T-miura 2016/03/11
    torのノード、あまり汚染されてないのかな?FBIとかそっち系のノードが混在しているみたいな都市伝説は聞いたことあるが。さすがに日本警察のノードはなさそうだけど。