タグ

2009年4月27日のブックマーク (24件)

  • ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に

    iPhone 3GやiPod touchからニコニコ動画を視聴できるアプリが4月27日、公開される。アップルのアプリ販売サイト「App Store」から無料でダウンロード可能だ。ただし、提供されるのは日のみとなる。 無線LANと第3世代携帯電話(3G)の両方に対応する。ただし、3Gの場合は回線速度などの問題により、スムーズに動画が再生されない場合があるため、無線LANの利用を推奨している。 機能については、ニコニコ動画内の動画検索、再生、コメントの書き込みといった基機能が利用可能だ。また、ランキングやマイリストも利用できる。番組を生放送する「ニコニコ生放送」や、ニコニコ動画内でその瞬間に起きていることなどを紹介するコーナー「ニコニコ広場」などは利用できない。アフィリエイト広告の「ニコニコ市場」も掲載されていないが、これについては「動画紹介の下に今後表示させる可能性はある」と、アプリ開発

    ニコニコ動画iPhoneアプリが公開、動画視聴やコメント書き込みが可能に
  • Shibuya Perl Mongers #11 に参加して - コードを舐める日々

    初めてShibuya.pmに参加した。 耳が聞こえないこともあって、事前にid:TAKESAKOさんにメモを取っていただける人がいればその人から情報収集できたらいいなという相談メールを送った。 しかも、その相談が2日前だったので、直前なお願いにも関わらず、迅速に対応していただいた。 当日にShibuya.pmのメーリングに「参加者の中に手話の出来る方を募集します。」という配慮も恐縮した。 id:TAKESAKOさん、改めてありがとうございます! 当日はid:hirataraさんの隣に座ってトークの様子をスライドと同時に議事を見せていただきました。ありがとうございます!>id:hirataraさん id:hirataraさんのまとめ 今日はShibuya.pm #11の日です - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログ 発表者がアップしてある記事をまとめてみる。*1 第一部 sandbox特集

    Shibuya Perl Mongers #11 に参加して - コードを舐める日々
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    もちろんです!→「ハッカーというより変態の集まりかもしれません。 私も変態のひとりになれますか。」
  • にひりずむ::しんぷる - Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に滑り込みで行って来た

    昼過ぎにメール見てたら、Shibuya.pmのMLから「30人ぐらい枠が空いたからどうよ?」ってきてたので二つ返事で了承した。 セッションの内容はかなり低レベルレイヤーだったので、わからないことも多々あったけど、それなりに楽しめました。 そろそろWin32::Unicode進めるかなぁ。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    >「セッションの内容はかなり低レベルだった」
  • WindowsユーザのためのはじめてのPerlプログラミング

    This document provides instructions on how to use Perl on Windows and call functions between Perl and x86 code. It discusses using ActivePerl to run Perl on Windows, calling DLL functions from Perl using Win32::API, calling x86 code from Perl using signal handlers, and calling Perl subs from x86 code. Examples are provided for each technique.Read less

    WindowsユーザのためのはじめてのPerlプログラミング
  • 終わった - webGOTH

    shibuva.pmの帰りですー 会場にいらした皆さん、お疲れさまでした(*´∀`*) NTFSの副次ストリームをマルウェアやウィルスが使うと…という話をし忘れた…

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    >「NTFSの副次ストリームをマルウェアやウィルスが使うと…という話をし忘れた…」
  • Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11@リクルート本社サウスホール - jitsu102's blog

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に行ってきました。Shibuya.pm初参加です。 id:TAKESAKOの「今日はPerlではありません」という宣言どおり、sandbox、x86 binary、ちょっとPerl(VM)ありの濃い内容でした。 個人的には、sandbox、PerlVMの話が勉強になりました。 理解できなかったことが多かったので、スピーカの方々の資料で復習したいと思います。 皆さん、お疲れ様でした。 資料 (随時更新) 404 Blog Not Found:perl - Shibuya.pm #11:The Catcher in the INT 80h YappoLogs: Shibuya.pm #11で発表しました Devel::NYTProf WindowsユーザのためのはじめてのPerlプログラミング Shibuya Perl Monger

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11@リクルート本社サウスホール - jitsu102's blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    すみません。あとで公開します><→「スピーカの方々の資料で復習したいと思います。」
  • shibuya.pmのLT - Yappo::タワシ

    XenでCentOSをinstall はてなお気に入りアンテナ Twitter Q4M memcached 全然perl関係ありませんでしたね。

  • 「ブラックボックスは不安でしょ」 ひろせまさあきさんのエンジニアライフ - 特集:No okyuu, No Life [okyuu.com]

    コンピュータとは無縁だったひろせさんは「Mosaic」に出会ってからというもの、ネットの世界にのめりこんでいった。公私ともにエンジニアでいることが楽しくて仕方がない。オープンソースを組み合わせてシステムを作り上げるのが彼の矜持のようだ。 この企画はokyuu.com編集部が現在のエンジニア像をリレー形式で追っていくものです。 (取材・文=編集部) 廣瀬正明(ひろせまさあき) 1974年6月25日生 34歳 えとらぼ株式会社 【略歴】 1997年 3月 筑波大学卒業 1997年 6月 新卒で入社した会社が解散 以後、転々とする 2001年 3月 株式会社ケイ・ラボラトリー(現:KLab株式会社) 入社 2003年12月に退社するも、1年ほどで出戻る 2005年 4月 KLab株式会社 入社 2008年11月 えとらぼ株式会社 入社 ――まずITエンジニアになった経緯を教えて

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    2008年11月 えとらぼ株式会社 入社
  • Queue::Q4Pg::Lite を書いた - 酒日記 はてな支店

    PostgreSQL で簡易に MQ - Mi manca qualche giovedi`? を読んで、こりゃ素晴らしいと思ったので Perl モジュール化しました。 simple message queue using PostgreSQL. http://github.com/fujiwara/perl-queue-q4pg-lite/tree/master 割と簡易な Message Queue ということで、Lite って名前に。pg_advisory_lock() を使用してるので、PostgreSQL-8.2 以降でないと動きません。 インターフェースは Queue::Q4M とほとんど同じ……というか、コード自体を半分ぐらい Queue::Q4M から頂いています。 use Queue::Q4Pg::Lite; my $q = Queue::Q4Pg::Lite->conn

    Queue::Q4Pg::Lite を書いた - 酒日記 はてな支店
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    おおお
  • セミナーのレポート書ける人って凄い - 新だるろぐ跡地

    JPAとshibuya.pmと行って来たけど、PCだろうが紙だろうがメモをとろうとすると肝心の聴講が疎かになるので、あんまりメモは取らずに聴講に専念した。 んで会社でレポート出したわけだけど、自分の理解した事を伝えきれていない。 でもネットで色んな人のレポート見てると、かなり素晴らしいレポートばかり。 今まで自分が聴いて終わりだったから、人に伝えようとして初めてその難しさに気づいた。詳細なレポート書ける人って凄い。 ときに。shibuya.pmで元上司に偶然お会いした。この人も技術力がズバ抜けてる。 休憩時間に近くにいて会話を聞いてたら、「凄いですねー、全然分からないんですけど、どうですか?」との問いに「もえますねー」と応えていた。 燃えていたのか萌えていたのかが気になってしょうがないです。

    セミナーのレポート書ける人って凄い - 新だるろぐ跡地
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    >「ときに。shibuya.pmで元上司に偶然お会いした。この人も技術力がズバ抜けてる。 休憩時間に近くにいて会話を聞いてたら、「凄いですねー、全然分からないんですけど、どうですか?」との問いに「もえますねー」と」
  • JPA#1 and Shibuya.pm#11 - Learn to Crawl

    4/22にJPA#1セミナー、4/23にShibuya.pm#11に参加してきました。 JPAの方は、発足後初のセミナーということで行ってきました。 早めに着いたので、先着の同時通訳用のレシーバもらって 聞いてきました。 結構海外の方の講演の場合、スピーカが喋って、その後日語で 翻訳するっていう形が多いんですけど、個人的にはあんまり 好きではなくて、話している人のリズムみたいなのが なくなってしまって、なんかおもしろくなくなってしまったり するので、結構よかったんではないでしょうか。 通訳する人は大変だと思いますが。(Emersonさん++) でも配布されたスライドの印刷物も翻訳されていたので (この辺はさすが、社団法人という感じがしました) なんとか理解できるので、途中で直で聞くようにしましたが。 内容的には、ちょっとづつ良くしていけばいいんじゃね的な ことで、とても現実的でその通りだ

    JPA#1 and Shibuya.pm#11 - Learn to Crawl
  • perlでdtrace環境構築 - オレの劣化が止まらない

    <2010/03/27> perl 5.10.1 について書きました http://d.hatena.ne.jp/handler/20100327/1269699798 - Shibuya.pm #11 に行ってきて、DanさんのSandbox話の中の ptrace って自分は使ったことないな〜? Solarisは? => dtrace で代用するのが普通? => ついでに perl環境作っとく? ということで、とりあえずコンパイルしてみる。 既に、/opt/DTT に DTraceToolkit をインストール済みの状態から始めます。 Perl provider のお話は、/opt/DTT/Perl/Readme に書いてあります。 セットアップのやり方 1. Download and extract perl 5.8.8 (www.cpan.org) 2. Download Richa

    perlでdtrace環境構築 - オレの劣化が止まらない
  • 活動報告:isidaiの考察日誌

    ご無沙汰しておりました。3月から今までの活動報告をしたいと思います。 まず,3月はブラッディマンディのハッキングシーンを制作・技術監修した「株式会社サイバーディフェンス研究所」で活動しました。主に,Webアプリケーション診断や,Zone-Hハッキングセミナーの講師補助,原稿校正などを行いました。一ヶ月間だけでも社会的にも技術的にも,そして人間的にも,新しい世界に触れることができたと思っています。 4月からは,大学生活が始まるため,新天地となる茨城県つくば市へ引っ越しました。最近までベッドがなかなか届かず,床で寝てたりしてました。笑 また,ネットも工事の予約が殺到しているらしく,明日25日の午後まではイーモバイル回線に頑張ってもらっています(涙 今まで使ったことがないくらいのパケットを……汗汗。定額じゃなかったら数百万単位の請求ですね>< 4月22日に,「Shibuya.pm#11」にてライ

    活動報告:isidaiの考察日誌
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    >「会場では,「元現役高校生」と紹介された訳ですが…。先月まで高校生だったのに><」
  • Shibuya.pmに参加してきました - Scrapdiary

    日18時30分からグラントウキョウサウスタワー23階で行われたShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に参加しました。15分ほど遅れて会場入り。弾さんのセッションを少しだけ聴いて、そこから終わりまで内容はほぼ理解不能な領域。若干ネタに笑えたくらい。 テーマが"no Perl; use x86;"とのことですがどう見てもキャパシティオーバーです。当にありがとうございました。 ま、最初から素人には敷居が高いだろうなと踏んでいたけど、ここまでとは。。。 印象に残ったのはつい先月まで高校生だったという石森大貴(isidai)さんのライトニングトーク。テーマはドラマ版ブラッディマンデーのネタなんだけど、内容はもちろん喋りやスライドの作り込み具合など予想外に良くて驚かされました。個人的には、攻殻機動隊のオカズに惹かれたw 凄い人が出てきて将来楽しみです。今の高校生はあんなのが

    Shibuya.pmに参加してきました - Scrapdiary
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    >「印象に残ったのはつい先月まで高校生だったという石森大貴(isidai)さんのライトニングトーク。」
  • 06回まっちゃ445勉強会 - モスマン

    お菓子がでるのか!!まっちゃすげー。 自己紹介 (1人30秒程度) 参加者120人くらい。全員が30秒づつ自己紹介。これすごいね。 セッション1: 「IPv6概説と導入事例」 (IIJ ・松崎様) v4が枯渇し、v6が必要になるという説明がとってもわかりやすい。 v6の特徴 アドレスいっぱい インターフェースに複数のアドレスがあって通信時にソースを選ぶ リンクローカルアドレス - リンク内でのみ有効。ルータを越えられない。 グローバルアドレス - スコープという概念(リンクローカル&グローバル)がある Path MTU Discoveryの実装 特別なアドレス 2001:db8::/32 #文書記述用 :: #未指定アドレス ::1 #ループバック ほかにもあるお RA(Router Advertisement)でわかること デフォゲ、セグメントのPrefixと有効期間 DNSのアドレスを

    06回まっちゃ445勉強会 - モスマン
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    「東北情報セキュリティ勉強会!!!」http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20090426/1240734318
  • Puppy Linux 日本語版

    Puppy Linux(パピーリナックス)について Puppy Linux(パピーリナックス)は2003年にオーストラリアのBarry Kaulerさんによって公開されました。小さく(バージョン4.3で約105MB)、軽いながらたくさんのアプリケーションを 持ったLinuxです。世 界各国語に翻訳され、多くの派生ディストリビューションがあります。 パピーリナックスの目標 USB、ZIPまたはハードディスクに簡単にインストールできる事。 CD(あるいはDVD)から起動しても、CDドライブは他の目的のために使える事。 CD(あるいはDVD)から起動して、CDにすべて保存できる事。 USBフラッシュドライブから起動しても、最小の書込みで寿命を伸ばせる事。 リナックス初心者にも、とてもやさしい事。 一旦起動すると、非常に早い事。 日常必要なすべてのアプリケーションを持っている事。 安定している事。

  • “Linus氏の右腕”が語るGoogleでの仕事

    Linus Torvaldsの右腕”と呼ばれるLinuxカーネル2.6のリード・メンテナ(開発責任者)Andrew Morton氏は,2006年8月,米Googleに移籍した。Googleはその数十万台とも言われるサーバーでLinuxをどのように使用しているのか。Morton氏はGoogleでどのような役割を果たしているのか。The Linux Foundation Japan Symposium(関連記事)のために来日した同氏に聞いた。(聞き手はITpro編集 高橋信頼) ---Googleでの仕事と生活についてお聞きしてよろしいでしょうか。 毎日オフィスに向かい,自分の部屋のドアを開け,椅子に座ります(笑)。普通の生活です。 ---Googleではどのような仕事をされているのですか。 私はGoogleのプラットフォーム・グループのメンバーです。プラットフォーム・グループはGoogle

    “Linus氏の右腕”が語るGoogleでの仕事
  • マイスピ | 幸せになりたいすべての女性を応援するスピリチュアルサイト

    アファメーションを唱えるベストタイミング... アファメーションは、お金恋愛、人間関係など、あらゆる願望実現に効果的です。 しかし、ただ唱えるだけではその効果が半減してしまうかもしれません。 実は、アファメーション...

    マイスピ | 幸せになりたいすべての女性を応援するスピリチュアルサイト
  • Kazuho at Work: Running a Realtime Stats Service on MySQL (my slides at Percona Performance Conference)

    Running a Realtime Stats Service on MySQL (my slides at Percona Performance Conference) Today at Percona Performance Conference, I did my presentation on the optimizations / tweaks that I developed for running Pathtraq, one of Japan's largest web stats service. Thank you to people who listened, I hope you enjoyed my talk. And thank you to the people at Percona. I have uploaded my slides to Slidesh

  • JPA セミナー #02 in 大阪梅田 - Japan Perl Association (JPA)

    Jay Shirley氏によるCatalyst 改 - Catalystを有効に使うための10のティップスについてお話いただきます。#01で聞きそびれた人は是非! 牧大輔氏による「Moose入門」- JPAが提供するPerl研修のうち、Moose入門を特別プレビュー。Mooseの使い方から、その裏方までを紹介します。

  • オープンソースをライセンス的に正しくつかうための11のチェックポイント - builder by ZDNet Japan

    「オープンソースカンファレンス2009 Sendai」が1月24日、宮城県仙台市の東北電子専門学校で開催された。公式サイトのタイトルには「来ないとお仕置きだっちゃ☆」との追記が見えるが、アットホームな雰囲気の中で進行するカンファレンスであった。 稿では、NEC OSSプラットフォーム開発部 エキスパートの姉崎章博氏による講演「OSSをライセンス的に正しく使う/プロプラだけの製品とするための11のチェックポイント」を紹介する。なお、特に断りがない限り、全て日の著作権法について説明している。 オープンソースソフトウェアをライセンス的に正しく使うために 姉崎氏が挙げたチェックポイントは次の11点。 その社製プログラム、すべて自社の著作物ですか? 商用プログラムを同梱している場合、必要な手続きはお済みですか? 他人の著作物を使用していないことを確認するためコード検査をしていますか? OSSの

  • OSSライセンス関連情報:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    オープンソースソフトウエアのラインセンシングと IPR:Intellectual Property Right (知的財産権)についての情報です。 オープンソースライセンスの説明

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    FSIJ的にはこの邦訳はどういう位置づけなんでしょうか?
  • JPAとかShibuya.pmとか - Charsbar::Note

    まじめなまとめはほかの方のを読んでいただくとして、どうでもよさげなことだけいくつか。 Catalystの複数モデル/ビューの話 Catalyst::RuntimeのChangesから抜粋。なにかあったのは覚えていたけど具体的にどうだったかはすっかり忘れていた。 5.7099_01 2008-06-25 22:36:00 - Refactored component resolution (component(), models(), model(), et al). We now throw warnings for two reasons: 1) model() or view() was called with no arguments, and two results are returned -- set default_(model|view), current_(model|v

    JPAとかShibuya.pmとか - Charsbar::Note
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    id:gfxさんのプレゼンではPC貸し出しありがとうございました!
  • Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記

    そういえば書き忘れてたけどこないだのShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に行ったのでそのメモ。 バイナリ畑で捕まえて - inside lleval (dankogai) Hello, Twitter!なボットscriptterでお世話になってる(つーか実際のプログラム実行部分は全部丸投げしてる)、小飼弾さんのllevai.cgiがどうやってサンドボックス化してるか的な話。 感想。 nullfsっつーのがあんのねー。そりゃ便利そうだー。 いろんなシグナルをトラップしてて、で、ある程度泥臭いこともやらねばならぬようで、でもそういうときにちゃんと泥臭いことやれるのがすごいんだろうなと思ってみたりした。 ダメな人 全部泥臭い できる人 泥臭くない とてもできる人 必要なら泥臭くても構わない 的な? 任意のコードを安全に eval する方法の実装方法と、突破方法について

    Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/27
    風邪の中お越しくださりどうもありがとうございました(><)ノ