タグ

ブックマーク / siroi-mogutan.hatenadiary.org (18)

  • YAPC::ASIA 1日目 - siroi_mogutanの日記

    YAPCに初参加してきました。 所用もあり、送れて14時頃に到着し、とりあえず、はてなの伊藤直也さんの「Perlで圧縮」を聞いてました。明日、はてなアンテナについて話すとのことで、今日は個人的に話したいことを話しますということでしたが、20分という時間は結構あっという間で、ポイントをしぼらないとプレゼンするのは難しそうだなと感じました。 その後は・・・いろいろ聞きたいものもあったのですが、メール対応や8月末締めに追われ・・・結局、近くのMacにこもって作業。懇親会の時間にやっと戻れた始末です。 懇親会は、やっぱり知り合いも少ないので、かなりアウェイ感が強かったのですが、Webエンジニア武勇伝やEngineer25でインタビューさせていただいた方も結構いらしていて、改めて近況などお聞きできました。また、インタビューだけして掲載が遅れている方にお詫びもできました。これはよかった。 こう考えると

    YAPC::ASIA 1日目 - siroi_mogutanの日記
  • LLTV終了、特製の団扇を配布してきました! - siroi_mogutanの日記

    29日(土)に中野ZEROで、LLTV(Lightweight Language Television)が開催されました。 http://ll.jus.or.jp/2009/ 今年も昨年に続き、大ホール前に陣取らせていただき、特製の団扇を配布してきました。「団扇に注目!」と宣伝していました団扇のお披露目です 。評価のほどはまだ分かりませんが、弾小飼さんからも褒めていただきました! Matzも藤さんも来ていなかったので、来週のPHPカンファレンスは楽しみです。 イベントの方は、他のイベントと重なっていたのもあるようですが、昨年の900人超えとはいかず、500人強の参加でした。Tシャツの当日販売も少し売れ残っていましたが、これは、参加者が少なかったからなのか、不景気だからなのか、デザインが赤だったからなのか、ちいと分かりませんが・・・ 内容的には、昨年の方が豪華布陣だったなあという感想が若干

    LLTV終了、特製の団扇を配布してきました! - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/31
    うちわ(笑)
  • 今年はPHPカンファレンスにも参戦、団扇で話題騒然? - siroi_mogutanの日記

    新生、コンテンツワンとなって、Ruby会議を終えましたが、エンジニアのイベントは夏に向けてこれからが番。今年は思い切ってPHPカンファレンスにも出展することといたしました。 http://phpcon.php.gr.jp/2009/ 今年のPHPカンファレンスはビジネスデイもあり、ちょっと新しいイベントとして盛り上がりを見せることだと思います。 PHPカンファレンスに今更ながら協賛したのには経緯があります。 ウェブキャリアといえば団扇というブランドもできつつあり(当か?)、今年も団扇を作ることにしたのですが、事業譲渡のごたごたもあり、Ruby会議には間に合わず、LLTVとPHPカンファレンスをメインにしようということで実行委員にお願いしたところ、他のスポンサーとの兼ね合いもあるし是非協賛をということになったのです。 そして肝心の団扇ですが、かなり面白いことになっておりまして、デザインに

    今年はPHPカンファレンスにも参戦、団扇で話題騒然? - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/04
    うちわに注目
  • 今年の大賞は、Smillie! 〜Award on Rails 2008表彰式 - siroi_mogutanの日記

    11月23日に、Award on Rails 2008 の表彰式が三鷹で行われました。 http://rails.drecom.jp/ そして、優勝賞金100万円のかかった今年の大賞は、閑歳孝子さんの「Smillie!」です。 http://smillie.jp/ 自分の結婚式で使おうと思ってこのサービスを開発した閑歳さん、同じくSFC出身の2人と一緒に開発したそうで、3人で受賞した賞ですとおっしゃってました。実はこの3人、ウェブキャリアの親会社であるケイビーエムジェイ(KBMJ)の中核エンジニアです(閑歳さんは今年すでに退職しています)。おめでとうございました! http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0805/26/news043.html ウェブキャリア賞は、KIMIさんの「腰帯.com」です。ほとんど好きな私の独断で決まったようなものですが

    今年の大賞は、Smillie! 〜Award on Rails 2008表彰式 - siroi_mogutanの日記
  • PASONA TECH CONFERENCE 2008 を見てきました - siroi_mogutanの日記

    PASONA TECH CONFERENCE 2008(パソナテックカンファレンス) を見てきました。matzの基調講演については、別途書くとして、他にいくつかセッションについてです。 http://www.pasonatech.co.jp/10th/event/pt_conf2008/index.jsp 他に参加したのは、 ■なぜ?って・・・・・僕が、私がプログラマーになった理由を明かします(小山浩之:フリーランスプログラマ 株式会社mixi技術顧問) →面白そうかと思って参加したのですが、自己紹介の長さと甘いボイスにやられてついついうたた寝してしまいました。ごめんなさい! ■チームハックス! 特別編〜仕事が楽しくなるチームの作り方〜(大橋悦夫:シゴタノ主宰、柳澤大輔:カヤック代表、須田将啓・田中禎人:エニグモ代表、モデレータは堀川貴満:パソナテック) →田中さんがちょっと遅れてきてドキ

    PASONA TECH CONFERENCE 2008 を見てきました - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/10/15
    【■なぜ?って・・・・・僕が、私がプログラマーになった理由を明かします(小山浩之:フリーランスプログラマ 株式会社mixi技術顧問)】
  • matzのRubyではない講演〜PASONA TECH CONFERENCE 2008 - siroi_mogutanの日記

    10月11日土曜日のPASONA TECH CONFERENCE 2008(パソナテックカンファレンス2008) エンジニア、クリエーター祭に行ってきました。会場は聖地、秋葉原のUDXです。 http://www.pasonatech.co.jp/10th/event/pt_conf2008/index.jsp この日の基調講演が、matzでしたが、いつものRubyとは違う切り口の「まつもと的仕事の楽しみ方」ここだけの話というエンジニアとして楽しく働くためのコツをmatz流に語ってくれました。 3K(きつい、帰れない、給料が安い)、7K(規則が厳しい、休暇がとれない、結婚できない、化粧がのらない)仕事が大変なITエンジニアが都会を離れて田舎に住んで、楽しく好きなソフトウェアを開発するというのは1つのロールモデルとして成り立つだろうということで講演が始まりました。 地方に住んで(島根県松江市

    matzのRubyではない講演〜PASONA TECH CONFERENCE 2008 - siroi_mogutanの日記
  • 「AERA〜現代の肖像」にmatzが登場 - siroi_mogutanの日記

    AERAの現代の肖像コーナーにmatzが登場しました。matz人もブログで書いていましたが、こりゃ、面白いインタビューに仕上がっています。正直、やられた!という印象でした。ウェブキャリアのWebエンジニア武勇伝の姉妹コーナーとして設置する予定のスーパーハッカー列伝でmatzのインタビューを掲載させてもらおうと思っていただけに、先にここまでやられるとどういう仕立てでインタビューをお願いするか非常に難しくなりました。 AERAが決してエンジニアをターゲットにしていないというのがあり、技術的な部分よりも観念的な話や哲学思想的な話にフォーカスされており、「技術だけじゃなくて生きざま」を語ってもらってきたWebエンジニア武勇伝シリーズと似たコンセプトになっているんです。 きっと、これをエンジニアが読むとさらに面白い切り口に切り替えていくんだろうななんて考えております。あとは事前確認がなかったような

    「AERA〜現代の肖像」にmatzが登場 - siroi_mogutanの日記
  • オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fall 第2日目 - siroi_mogutanの日記

    オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fallの第2日。この日は土曜でビジネスデイでした。朝はあまりという感じでしたが、お昼すぎからエンジニアが集まりはじめ、会場は熱気に包まれ暑いほどになり、季節はずれのウェブキャリアの団扇が結構売れました。Webエンジニア武勇伝にも出ていただいた方々数人ともお会いできました。 この日は、日Rubyの会の発表もありました。高橋征義さんが、「Ruby1.9の現状と今後」と題して、事実上リリースが1年ほど遅れているRuby1.9の開発状況と課題をお話いただきました。Matzに任せていたらきちんとリリースできなかったので、リリースマネージャーとしてYuguiさんを起用し、開発が順調に進んでいるとのことでした。ただ、Yuguiさん的にはきちんとしたものを出したいので、間に合わなければリリースを延期するという方針だそうですので、まだまだちょっと分からな

    オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fall 第2日目 - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/10/06
    > そうそう、もじら組の組長の松澤氏は、現在、KBMJの所属です。
  • ついに絵本まで出ました「Rubyの絵本」 - siroi_mogutanの日記

    ついに絵まで登場です。翔泳社のSE shop.comによるとRubyには指向「オブジェクト指向」など難しい概念が多いのでイラストで直感的に理解できるようにということで絵なんだそうですが、そもそも他の言語でも同じというような気がしないでもないですが・・・。 私のような素人には理解しやすいんでしょうかね。試しに見てみようと思います。でも漫画じゃなくて絵なんだとちょっと感心してみたりもしました。 著者である株式会社アンクってなんなんでしょうね。。。開発も出版も教育も派遣もしているみたいですが。。。絵と辞典をいっぱい出しているみたいですね〜 http://www.ank.co.jp/

    ついに絵本まで出ました「Rubyの絵本」 - siroi_mogutanの日記
  • Lightweight Language Future - siroi_mogutanの日記

    8月30日に中野「ZERO]にて、Lightweight Language Future(LLFuture)が開催されました。なんというかもう、「言語」の祭典に800人を超える人が集まるなんていうのは、もうすごいというのを通り越して、驚愕でさえありますね。 http://ll.jus.or.jp/2008/ 今回のテーマは「未来」でした。 プログラム的にはLarry Wallの基調講演にはじまり、 ■LLで未来を発明する 「未来を予測する最良の方法は、未来を発明してしまうことだ」アラン・ケイの有名な言葉です。また,ポール・グレアムは「百年の言語 -The Hundred-Year Language」というエッセイを書き,百年後を予想して現在どの選択肢に賭けるべきかを考察しています。 このセッションでは言語設計者、処理系実装者に集まっていただき、次の3つの質問をパネラーにぶつけ,未来の言語、

    Lightweight Language Future - siroi_mogutanの日記
  • 3度の飯よりActionScript〜yossyさんのインタビュー - siroi_mogutanの日記

    サイボウズ・ラボの竹迫良範(id:TAKESAKO)さんの紹介で、yossyこと新藤愛大さんにインタビューさせていただきました。年齢はなんと19歳でフリーランサー。下記に実績を見ていただくと、とんでもない方だとご理解いただけると思います。インタビューは朝霞にあるyossyさんの自宅で行いました。 http://www.be-interactive.org/index.php?memberid=1 <yossyについて> 結論から言うとフリーランスFlASHer。 ハンドルネーム yossy, ◆FLASH44rww, 441。 名 Yoshihiro Shindo。1988年09月30日生まれ。ギリギリ昭和。中学校に入学してからはじめて家にやって来たこんぴゅーたーを一人で弄くり倒し、「ゲーム作りたいなぁ」という、よくある願望を元にいくつかの言語や環境をさまよった末、ふとFlashの存在を

    3度の飯よりActionScript〜yossyさんのインタビュー - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/08/24
    詳細は10月公開予定の「Engineer25」で見れるらしい。楽しみ!
  • サイボウズ・ラボの竹迫良範さんの武勇伝を公開しました! - siroi_mogutanの日記

    昨日、サイボウズ・ラボの竹迫良範さんの武勇伝を公開しました! http://www.web-career.com/contents/buyuden/29.html 今回は、武勇伝第26回に出て頂いた角谷信太郎氏からの紹介で、サイボウズ・ラボ(Cybozu Labs)の竹迫良範さんにお話をお聞きしました。竹迫さんは、サイボウズ・ラボにて研究開発の実務を行う傍らで、「Shibuya Perl Mongers」の2代目リーダーとしてPerlプログラマのコミュニティ活動を企画・運営したりと、幅広いフィールドで活躍されています。今回は赤坂にあるサイボウズ・ラボさんのオフィスにて、そんな竹迫さんにじっくりお話を伺いました。竹迫さんの「日IT業界の将来像」についてのお話は示唆に富んでおり、IT業界に身をおく者として、とても勉強になりました。

    サイボウズ・ラボの竹迫良範さんの武勇伝を公開しました! - siroi_mogutanの日記
  • Googleの入社試験 - siroi_mogutanの日記

    「非公認 Googleの入社試験」というが出ました。1000円と安いのもあって買ってみましたが、いやはやこれは大変。有名なスクールバスにテニスボールはいくつ入るかという問題を皮切りに、ロジック力を試す問題、数学力や物理力などを試す問題、そしてGoogleの社風に合うか否かを問う問題などいろいろです。 それにしてもゲーム理論をベースにした問題が多かったですね。近年のロジカルシンキングにおいてはゲーム理論の地位が確立されてきていますが、誰からみてもとっつきやすいというものでありながらしっかりとしたロジック力が求められるというバランスがいいのかもしれませんね。 たとえば「泥遊びする3人の子供問題」を見てみましょう。 子供が3人、泥遊びをしていて全員の顔に泥がついています。そこに大人がやってきて、「君たちのうち少なくとも1人の顔に泥がついている。泥がついている人は顔を洗ってきなさい」と言いました

    Googleの入社試験 - siroi_mogutanの日記
  • PHPカンファレンス2008に行ってきました! - siroi_mogutanの日記

    蒲田で行われたPHPカンファレンス2008に行ってきました。昨年に続き2回目の参加ですが、昨年よりもさらに知り合いも増えており、楽しめそうな予感です。 http://news.php.gr.jp/detail/28/ 3連休の前半2日とも営業合宿だったので、早めの講演はとばして後半から懇親会に的を絞りました。 一番、楽しみにしていたのが、パネルディスカッションの「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」です。これは、Matzがブログで「PHPがいかに駄目な言語か、という話」を書いたことがきっかけで巻き起こった騒動に端を発したセッションです。 http://www.rubyist.net/~matz/20080126.html#p04 日PHPユーザ会の個々一番さんをモデレータに行われ、パネラーは、サイボウズ・ラボ株式会社の竹迫良範さん、株式会社ツインスパーク/日Rubyの会の高橋征義さん、

    PHPカンファレンス2008に行ってきました! - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/22
    【それにしても名刺交換した方のうち結構な確率で、Webエンジニア武勇伝は認知いただいている様子にびっくり。今後は会社名も覚えていただいていただきたいものです。】
  • 【Ruby会議2008】 番外編 - siroi_mogutanの日記

    Ruby会議2008にスピーカーとしてきていた、Yuguiさんと関将俊さんにサインをいただきました。即売会&サインということで、関さんの「dRubyによる分散・Webプログラミング」は家にあるにもかかわらず購入してしまいました。Yuguiさんの「初めてのRuby」はまだ書店では出ていない日にRuby会議限定の販売。オライリーの方いわく、世界で一番、最初に買った人が私だそうで、ロゴ入りのトートバッグをいただいきました! なんかお祭りみたいで楽しかったです。大場さんとか角谷さんとかにもさらにもらわないとですね。

    【Ruby会議2008】 番外編 - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/07/01
    【オライリーの方いわく、世界で一番、最初に買った人が私だそうで、ロゴ入りのトートバッグをいただいきました!】
  • 【Ruby会議2008】 第2日 - siroi_mogutanの日記

    Ruby会議2008の最終日です。この日は、午後から「Webエンジニア武勇伝」でも登場いただいた大場光一郎さんと高井直人さん(伊藤忠テクノソリューションズ)のお二人の漫才(失礼!)ではなくて、Ruby導入のためのテクニックを聞きました。印象深かったのが、エンジニアといえでも技術だけではなくて会社利益に目を向けて、そういう観点を持ってRuby導入を提案していかないと難しいでしょうといった部分。サラリーマンエンジニアは匠の世界の仕事ではなくて、まずビジネスマンであるということを言い当てたすばらしい公演だったと思いました。 http://www.web-career.com/contents/buyuden/6.html また、1日目にインタビューを実施して、「Engineer25」に掲載予定の星一くんの「Rubyゲーム開発の現状&自作ゲームライブラリ Star Ruby」も親しみやすいプレゼ

    【Ruby会議2008】 第2日 - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/23
    【1日目にインタビューを実施して、「Engineer25」に掲載予定の星一くんの「Rubyのゲーム開発の現状&自作ゲームライブラリ Star Ruby」も親しみやすいプレゼンでよかったです。】
  • 【Ruby会議2008】 第0日 - siroi_mogutanの日記

    Ruby会議2008が開幕しました。 オープニングは、まつもとゆきひろさんと最首さんの対談でした。 日は第0日目ということもあり出入り自由で主にはスポンサーのセッションでした。永和システムさんとかネットワーク応用通信研究所さんとか楽天さん、Niftyさん、CTCさんは、もちろんRuby会議なので出てくるのは分かりますが、TISさんが講演されていました。 それには訳がありまして、先月5月の中旬にTISが、Rubyで構築したSNSのソースコードをオープンソース化して夏ごろに公開するという発表をしたのです。 http://www.tis.co.jp/news/2008/080519.html SNS「SKIP(Social Knowledge & Innovation Platform/スキップ)」 http://www.openskip.org/download/ あのTISさんが、オープン

    【Ruby会議2008】 第0日 - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【あのTISさんが、オープンソースのSNSというのは一昔前の感覚からするとちょっとないですよね。。。結構ショッキングです。 】
  • 【Ruby会議2008】 第1日〜懇親会 - siroi_mogutanの日記

    Ruby会議2008の第1日が終了しました。 笹田さんのプレゼンに始まり、Matzの基調講演と豪華リレーだった大ホールの公演だけに、一番参加者が多かった日ではないでしょうか。 Matzの「プログラミング梁山泊」と題した講演で、優れた技術者が集まり、新しい優れた技術が生み出される場所を「梁山泊」と定義し、いつもながらの切口でLispや Smalltalkをはじめとしたいろいろな言語やUNIXなどのOSも例に上げながら、それぞれ新しい優れた技術を生み出す起点となったと軽やかに語っていました。そして、梁山泊であるためには、技術よりも求心力が重要であり、コミュニティが大切な役割を果たすという風にも言っていました。これまでコミュニケーションが重要と言われていたと思いますが、もう1段階ブレイクダウンした表現になったような気がします。最後はもちろん、Rubyの話。Ruby梁山泊が生まれつつあるということ

    【Ruby会議2008】 第1日〜懇親会 - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【夕方の空時間を利用して、「Engineer25」シリーズのインタビューを実施。今回は、Ruby会議の最終日に講演も行う、東京大学大学院の星一(ほしはじめ)氏にお話をお聞きいしました。あらためて若い世代の才能に関心】
  • 1